• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

ソフトテニス春季大会を応援

昨日、今日は好天でしたが、息子のソフトテニスの春季市大会でした。

28日は団体戦で、うちの子は3年ですが2年生とペアを組み、3番手で出番を待つ役割です。しかし生憎私は休日出勤だったので、カミさんに携帯でライブ中継してもらいました。

ソフトテニスの団体戦は3ペアで戦い、2勝すると勝ちで、1番手、2番手が勝つと3番手は出番がないシステムです。

で、予選リーグは三校総当たりで戦い、上位2校が決勝に進むのですが、うちの学校は1,2番手が強くって一試合は出番なし。もう一試合は1-1となったため、出番が来て無事にうちの子ペアが勝って、予選リーグは1位抜け出来ました。決勝トーナメントはシードで順当に勝ち進み決勝に進んだものの、1,2番手がみんな連勝し、最後の決勝はその1,2番手が連敗と、全く出番なく終わるというむなしい1日。まあ俺は見ていないので良いですが。



準優勝ですが、うちの学校は伝統的に強いので、みんなあまり嬉しそうでは有りません。。。
優勝当たり前的な。。。。

ちなみに左端は顧問じゃなくて、うちの子です(笑)。

さて、今日は個人戦なので勝ち続ける限りは試合に出続けます。昨日とは違い、個人戦は3年生ペアでの戦いです。

1回戦はちょっと調子がイマイチでしたが、4-0で勝ちました。
2回戦はかなりシリアス。他校の1番手との戦いです。ここを越えれば波に乗るし、負ければベスト32で終わりです。ちなみに参加チームは65チーム。

で、前半押されましたが、気持ちが途切れることなく、逆に相手が終盤ミスを連発して自滅という感じで4-2のスコアで勝利しました。
プレッシャーが大きかっただけに息子も終わった後はニコニコでした。

この2回戦の勝利で3回戦は波に乗って動きも良くなり4-0で快勝。

さて次はいよいよベスト4をかけての準々決勝です。




二人とも力を出し、また相手も力を出し、物凄い緊張感の有るガチの戦い。一進一退の試合でしたが、最後は少し気持ちで負けた感じ。

残念ですが3-4フルセットで敗退です。

でもまあベスト8。2年前全くの素人で始めたソフトテニス、ジュニアからやっている子も多い中でまあ良くやっている方だと思います。
本人は今回ベスト4が目の前まで見えていただけに悔しいらしいので、夏の大会ではベスト4以上を目指してもらいましょう。明日からの練習も気合入っているみたい。あと3ヶ月しかないし。

今日も子供に勇気づけられたダメ親爺でした。富士山でも背中押してくれたし、家族は素晴らしいな~っ。

さて、今日はプチ祝勝会でこれからみんなでハーゲンダッツ食べます。




Posted at 2013/04/29 21:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 康介の記録 | 日記
2013年04月21日 イイね!

RTE筑千春の勉強会 参加者大募集

RTE筑千春の勉強会 参加者大募集サーキットウマシカの皆様、お疲れ様です。

来る5月4日の土曜日、筑波1000コースにてRTEによる練習会が開催されます。

当日はTCRの加藤氏によるミッチリ攻略法講義や同乗走行も行われますので、タイムアタックシーズンが終わった今こそ腕を磨くチャンスと捉え、奮ってご参加ください。

もっとも5月と言えども昨日・今日の様な気候であればベスト更新も十分狙えます。実際私のTC1000のベストは4月や5月のタイムだったりします。
私としても、最近あんな人こんな人がとんでもないタイムを出して年寄りをイジメるので、エンジンライフを振り絞り、アレイャ~ンタイヤなども投入してひとあわ噴かせようと画策中です。

ちなみに私は練習後の焼き肉パーティーへの参加、そして後泊は水海道のルートインでのんびり朝食バイキングを楽しみつつ帰宅の予定です。

是非 ご検討ください。

草鞋さん 日程調整よろしくお願いいたします。

YU2さん、Sタイヤ現地で廃棄ですので必要ならば拾いに来てください(笑。
Posted at 2013/04/21 12:27:12 | コメント(3) | トラックバック(1) | サーキット走行 | 日記
2013年04月20日 イイね!

FSST見学。 好条件で好タイム続出を羨ましく見つめる

本日FSSTに参加された皆さん、そしてYU2さん及び取り巻き(笑)の皆さんお疲れ様でした。

今日は2013年のFSST第1戦です。今回は目的意識も準備も不十分なので私は参加しませんでしたが、年間チャンプを目指す(?)YU2さんのサポートで行ってまいりました。

取り巻きの方々
1.RTEミセガワ発煙中
2.NERO fu.ta 嫁と冷戦中 by キャタ
3.34秒幸せ 草鞋 昭和の臭い
4.インプレッサ関連の皆様 数名

あっ、そう言えばKOOさんが参加されていました。こちらも1分54秒台きしくもYU2さんと拮抗したタイムですね。聴けば茂木でタイヤがもげたとのこと。怖いょ~っ。



YU2さんもインプと言わず、RX-8と言わずファンや取り巻きが増えて凄い応援者の人数です。

私も含め、見ていないで走れよって感じですね。

でもちゃんとそこはそれ、RX-8では常連となりつつある ぴょんきちさんと8もとひろ8さんが参加されていました。



そのほかにもエイトは2台ほど。

で、今日は安物の某カジュアル服チェーン店のウルトラライト〇〇〇では耐えられないほど寒い富士でした。気温はお昼でも5~6℃と真冬と同じコンディションで、皆さん好タイム続出でした。

エイト勢のトップは2分7秒台、YU2さんをはじめとする2Lターボクラスでは1分54秒台のトップ争いでした。ちなみに私が出るであろうNS3クラスのトップはS2000のUMEちゃんさんで、2分00秒だったので、勝つためにはやはり分切り必須です。向こうはラジアルだと思うけど・・・・。


競技が終わった後は折鶴でセレブランチをYU2さんのおごりで頂きました。ご馳走様でした。

結局YU2さんはストレートがクラスの中で激遅でしたが、コーナーで稼いで54秒台を叩き出して3位表彰台へ。おめでとうございます。


そう言えば今日は行きも帰りも煙幕攻撃発生し、たまらず電話、早ければ6月より入庫の予定と相成りました。

早く直して俺も9月のFSST出ようかな。
Posted at 2013/04/20 20:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月20日 イイね!

265/35R18 プロクセスR1R売ります。


売買終了いたしました。お買い上げいただきありがとうございました。



以下の記事につき、現在売買交渉中です。






お疲れ様です。

Sタイヤメインで走っている私は、どうしてもラジアルの準備がおろそかなのですが、今回中古で例のアレイャ~ンタイヤを入手する事になり、さすがにそんなにタイヤを置く場所は無いので、265/35R18のR1Rを手放す事にしました。タイヤに記載されている数字は私がノギスで計測した残溝深さです。参考まで。

摩耗状態はフロント


リア


製造セリアル


その他の写真はこちらもご覧下さい。

残溝少ないと思われるかもしれませんが、新品が6.4mmなので実は結構バリヤマです(笑。

使用履歴としては昨年11月から富士RC 1回、富士ショート2回、筑波2000 1回、筑波1000 1回のサーキット走行をしていて、それにプラス主として各サーキットまでの移動を走っています。

で、問題の価格ですが1本7,500円、4本30,000円でどうでしょうか?
一応価格交渉には応じます。

出来れば手渡し希望です。実物を確認の上で判断していただくのもOKです。

製造から1年半位経っていますが、富士RC 4秒3、TC1000 41秒44出しているので死んではいないと思います。

皆様よろしくお願いいたします。


Posted at 2013/04/20 15:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年04月14日 イイね!

あまり詰め込まない週末をエンジョイ

あまり詰め込まない週末をエンジョイ本日富士SCでご一緒した八百さん、もっちぃぃぃさん、お疲れ様でした。

さて、今週は昨日の夜9時過ぎにやっと出張先から帰宅、土日休みならば筑波でのBBQに参加したかったのですが、さすがに一日休みでは辛いと思い、比較的ゆったりと過ごす事にしました。

まず午前は久々のエイトの洗車・WAX掛け。拭き取り不要タイプですが、ボディーに付いたゴムカスとかを入念に取り、1時間半ほど費やして10時過ぎに終了。1月4日以来なので3ヶ月以上放置していたわけだ。


いよいよ10年目に突入ですが、私が免許を取ったばかりの1980年代前半と異なり、塗装や防錆の処理品質が格段に進歩し、錆なんて皆無。今でも綺麗な塗膜でボロクなりませんね。まあ色々なセンサーとかはそろそろ難有りですが。
80年代初頭の車とか、5年も経つとハッチの下とか錆びて穴開いてましたね。

洗車とかを済ませて、エイトの煙幕暖気も済ませた後はカミさんを連れて地元の中華料理屋「北京館」でランチなど。

その後ダイハツディーラーでバンパー修理の予約などした後は富士SCに行ってみました。


目的はスルガスピード主催の走行会に出走される八百さんの応援&ひやかし(笑)。

凄く天気も良いうえ、1枠せいぜい5台程度と凄く恵まれたコンディションでした。エイトは八百さんだけでしたが、86が多数走っていましたし、Lクラスミニバンとか、クラウンとか、ワゴンRなどバラエティー豊かな車種が思い思いに走っている感じで羨ましかったです。

もっちぃぃぃさんと八百さんの走りを見たり、好き勝手な事を言って談笑したりして、楽しい時を過ごす事が出来ました。

しかし八百さん、初のSCで気温も20℃前後と決して低くない中で、36秒3とかで走られていて、いよいよ本気組の風貌です。


帰ってからはF-1見たりして今日はゆったり休日を楽しめました。

ではお休みなさい。



Posted at 2013/04/14 21:35:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 234 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation