• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

HKSプレミアムデーを見物

HKSプレミアムデーを見物昨日は結局社からの召集は掛らなかったので家に居ましたが、RTE新年会には行きそびれてしまいました。

まあ元々カミさんの送迎や留守番を頼まれていたので、行けなかったのも事実です。

で、夕方家に居たら子供が予定よりも早く塾から帰ってきて、カミさんは居なくなる事、等々色々話して、結局受験生なのに何とも微妙ですがナイター スキーに行く事になりました。

昨晩はそんな訳で2時間ほどスキー。

彼は約3年ブランクがある上、体格も三年間で随分変化してしまい、また道具も全部使えなくなってしまっていましたが、ウエアーは私のお古、板やブーツはレンタルしましたが、自転車と同じで三年振りでも意外とすんなり取り戻して走っていましたね。


昨日はそんな訳で11時20分頃帰宅して25時頃就寝したのですが、今朝は眠かったですがYU2さんにお誘い頂いて、HKSプレミアムデーに行ってきました。


会場ではもっちぃぃぃさんも合流して練り歩いたり、ショップデモカーのアタックを見学したりしていましたが、それ以外にも目的がありまして、AO木さんに渡したいものが有ったのですが、富里に行っても会えないので困っていたところ、今日は富士だと言う事で無事にお渡しする事が出来ました。

また、みつさんもお仕事で見えていて、お話しできました。


ショップ対抗タイムアタックでは、YU2さんのお知り合いの方の車両に谷口信輝選手のドライブにてアタックが行われるとのことで、ナンバー付き、シートもダッシュボードや快適装備も付いている状態で1分49秒台と途方もないタイムをたった1周だけのアタックで叩き出していました。プロってスゲェ。


谷口選手は他にも超有名なこの車両でアタックし、1分40秒18と、とんでもないタイムを出していてなんかもう、チューニングカーの範疇じゃねぇよっ。って感じでした。


そしてYU2さんは何故かそのマシンのところで土下座しています。えっ?????


一番最後の1000馬力カーによるアタックは寒さと風に負けて退散しました。

まあ、HKSで俺が買いそうなパーツは無いしなぁ。。。あっ、ブースで出店していたレカロのRS-GとかTS-Gは凄く良かった。欲しいな。

YU2さん、送迎までしていただきありがとうございました。

ちなみに俺カーのエンジン、下ろすのはもう少し先になるそうです。岡山無理っぽ。
Posted at 2014/01/26 17:11:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月19日 イイね!

雪のミセガワ商店は実施しない事に

雪のミセガワ商店は実施しない事にお疲れ様です。

俺カーが無いので今冬はスキーで走りまくる予定のミセガワです。2時間10本ほどの滑走でも足腰筋肉痛で朝昼ガシガシ食べても体重減って健康的です。中性脂肪減らす為にも隔週は運動しないと。

で、表題の件ですが、告知に対して殆ど全くリアクションが無かったので実施しない事にしました。

2月で息子の受験も終わり、私の長期出張も一旦は3月頭で途切れることから、ご苦労さん旅行をと思いまして、季節柄スキーかなと。

ただ、九州に行ってみたいと言うカミさんの意見も有り、スキーにならないかも。

とにかくスキーになったら泊まる宿と日時、スキー場をブログにアップいたしますので、現地集合とか宿も各自取ってもらい、一緒なら楽しいねと言う事で。
草津温泉とかなら宿別々でも湯畑で集合とか出来て楽しいかもしれませんね。

で、今日もふじてんに行きました。最初は富士見パノラマに行ってみようかなと思いましたが、なんか気温予想が最低気温-14℃とか有り得ない寒さだったので止めました。ふじてんは-6℃くらいかな。

朝6時半頃出発して腹が減ったのてわざわざ東名経由で足柄の吉牛で10割りそばを。


かけそば380円はそんなに安い感じではないですね。ゆで太郎喰いてえ。
足柄SAからは綺麗な朝焼けを映す富士山と月。


リフトの運転開始は8時半からですが、8時に到着して早すぎで一番上の駐車場に停車。隣のbBの女の子三人組、みんなメチャ可愛かったよ。あと20若ければ(笑。でも女の子三人でちゃんとスタッドレスも履いて、それなりの仕様で滑りに来るとは結構本気組かも。


で、オッサンは8時半から一人で淡々と滑りまくり。正月にはまだ無かった「なんちゃってモーグルコース」がかなりご立派に成長していたので、今日はそこが主戦場。
斜度が緩くて、下手になっていない気がして気分が良いもんで。。。


今日も11時頃まで10本ほど滑って、丁度良い疲労感で帰宅の途に付きました。午前中移動なので帰りも1時間25分ほどと楽々でしたが、圏央道が開通したらまた関越道方面とか、もっと本格的なコースに行きたいなぁ。あと3年もすると、息子が免許取るので、そしたら楽に行けるかも。きっとまだ滑っていますね。懲りもせず。

帰宅してから、今日はかなり融雪剤が撒かれていたのでミラ号の洗車をしてやったのでペカペカになりました。


さてさて、雨宮に電話でもすっぺかな。
Posted at 2014/01/19 15:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記
2014年01月18日 イイね!

車両ドロは御用だ!!

車両ドロは御用だ!!エイトリアンカップにご参加の皆さん、お疲れ様です。家で静養していた(?)ミセガワです。
早くブログをアップして下さいね。明日中が提出納期です。
納期厳守でお願いします(笑)。


以前ミラが盗難未遂に有った上、息子が冤罪であらぬ疑いをかけられ、少なからず心が傷ついた忌まわしい事件が有りましたが、今後このような災難に遭わないように少しでも努力しなければと思い、防犯カメラを設置しました。設置はDIYで行ったので、興味のある方は整備手帳の方をご覧になって下さい。

設置したのはAmazonで2.6諭吉ほどで購入した500GBのハードディスク自動録画タイプ、カメラは防滴、暗視赤外線照明、音声も採れるタイプのものです。

これで家の周囲を監視し、車両ドロやタイヤドロ、果ては放火魔も一網打尽。

もう許さないぞ。泥棒も秦野警察の刑事も。

心配なのはカメラの耐候性かな。軒下設置が好ましいらしいけれど、そんな低い位置じゃすぐに向き変えられて意味ないし。

まあカメラ単体は安いものなので、消耗品と考えても良いかも。

本体以外に梯子が8,000円、その他工具やショートパーツで大体2,000円位かかりましたが、セコムとかだと20マソ位かかるらしいので、まあ安く上がりました。
Posted at 2014/01/18 19:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月14日 イイね!

平日の寒い芦ノ湖スカイライン

平日の寒い芦ノ湖スカイライン日月休日出勤して今日は代休のミセガワです。

寝不足からか、めずらしく9時過ぎまで就寝。

起きてからも午前中は何するでもなく、ウダウダとDVDなんか観ながら過ごしていました。

今日はカミさんもパートが休みだし、いつまでも寝転んでいてもアレなので、「景色のよいところで昼飯でも食べに行こうぜ。」
と言う事になり、東か西か迷いましたが、行き慣れた箱根に。

んで辿り着いたのはエイトでは出禁の芦ノ湖スカイライン。



天気は生憎だし、年末年始の降雪がまだかなり残っていて、超閑散としていましたが、冬の山なんてこれが本来の姿だと思います。

芦ノ湖スカイラインと言えばヤギさんコーナーの側が有名ですが、私が今日行ったのは富士ビューの方。唐揚げ定食は意外と真面目に作られていて美味しかったですよ。景色も良いですね。

最近はめっきり公道アタックとかはしないので、こちらの富士ビュー側でオフ会とか良いかもしれませんが、俺のエイトは出禁だしなぁ(笑)。


短い時間でしたが、なかなかのドライブでした。
Posted at 2014/01/14 17:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年01月11日 イイね!

水面下活動になってないじゃないか。

水面下活動になってないじゃないか。昨日は残念ですが帰って来れず、今朝ライーザさんと入れ違いで鈴鹿を発ちました。

んで、10時過ぎに秦野に戻り、駐車場とタイヤ置き場を監視する為の防犯カメラの施工をする為に購入した多機能梯子を開梱しました。


こんな感じで4つ折り出来て軽やエイトにも積めそうなくらいコンパクトになるのに、フルに伸ばすと4.7mもの高さになります。


俺は高所恐怖症なので、4つのうち3つの3.6mまでしか使いませんでしたが、なかなか乗用車で運べる大きなハシゴって無いし、俺も今回使ったらそうそう使う機会無いので、もしご入り用の方がいらっしゃいましたら、お気軽にお声かけください。

そんな事をした後はエイトが残念だった時に備えて色々と物色中なのですが、その中でかなり有力な1台、ルノー ルーテシアRS シャシー カップ の試乗の為に厚木のルノーに行ってきました。
ブログで公開しているので、水面下じゃないですね(笑)。

試乗した車の写真は無いですが、試乗したのはシルバー。休日の厚木市内をぐるっと回っただけでは良く解りませんが、それでも

●回すと結構勇ましい音かも。
●足は良路では上手くいなしていて、乗り心地良いですが、キツイ段差ではかなり硬いかも。ある意味DG-5のエイトに似ている。
●パワーは低速からの加速ではかなりパワフル。サーキットは試してみないと解らないけど、ターボエンジンだからいざとなればなんとかなるでしょう。だって日産のエンジンだし。
●ミッションは楽だし、ブリッピング制御入っていてカッコエエ。VWより少しヌルヌル感が強いけど、その分滑らかとも言う。
●ハンドリングは判らないけれど、多分軽快だと思う。
●全般には以前試乗したゴルフGTIに比べると良くも悪くもヤンチャで、高級と言うよりはかなりスポーティ。何を求めるかでかなり評価が変わると思います。まっ、俺は好き。ゴルフはプレミアムだな。

使い勝手の部分では車が小さくて取り回しは楽ですが、リアのスペースはミラより狭いし、ラゲッジもゴルフの様に広大では無いけれど、どちらも実用的な範囲。カミさんが街乗りするならばこちらが楽かもしれない。ただ、後方視界はエイトの次くらい悪いのは気になる。ポロGTIが本当のライバルかもしれないけれど、ポロはあまりにもリアが狭くて俺的には無い。




今後もサーキットで遊ぶなら、吊るしの状態ではルーテシアRS シャシーカップが良いし、サーキットはもうあまり考えないで、ドライブや旅行、たまにワインディング程度ならゴルフの方が遥かに優等生。

でも俺はサーキット止めてワインディングと言うのは多分ない。

だって公道は怖いもん。

とはいえ、俺エイトほどの乗り味のサーキット用カーはそうそうないので、やはりエイトが軽い負担で復活する事が最良の結論で有る事は言うまでもない。

・・・・あっ、明日も仕事だ。またキン稼がないと。
Posted at 2014/01/11 19:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5678910 11
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation