• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

夏休みDay6 49回目のアレ日

夏休みDay6 49回目のアレ日皆様、お仕事ご苦労様です。

さて今日は私の49回目の誕生日という事で、家族からプレゼントをいただきました。

ちょっと小ジャれた麦わら帽子とビーサンは今度のエイト祭用に私がリクエスツ(Del®)したものです。これで粋な真夏のオッサンを演出して祭りをエンジョイしたいと思います。

アイスはアイスクリーム好きの私を喜ばせるハーゲンダッツの期間限定商品。もう食べてみましたが、確かにアイスコーヒー風であまり濃厚な感じじゃなくて、さっぱりした今までのハーゲンダッツには無いタイプの味わいでした。

ありがとう。

で、今日ですが午前中は「やっぱエイト祭を使い古しのタイヤで走るのはアレすぎるかなぁ・・・・」と思い、以前平野タイヤは納期が合わず断念したけれど、直営店なら在庫有るかもと思ってダンロップの海老名の店に行ってみました。

で、明後日なら取り寄せ間に合う(エイト祭り間にあわねぇ)かもとのことでしたが、さすがに価格が4本15諭吉(工賃、税込)と、まあ頑張ってくれた(第一声は18諭吉)ものの、それでも躊躇する値差が有り止めて帰る事にしました。

で、圏央道開通と工事の影響で激混みの東名下りは(JCTで2km、伊勢原バス停で9km)利用せず、まあまあ許せる混雑の門沢橋を通って小田厚に抜けて帰りました。

急いで帰宅する理由も無かったのでたまには回り道という事で最近Kさんが日曜早朝によく利用されている平塚PAに立ち寄ってみました。実は下り線のそこは初めての訪問になります。



結構良い所ですね。お土産も本当に土地のものを売っているし(銚子電鉄のしみせんは?ですが)なんか面白いコーヒーの売り方していて、多くの人が買い求めていました。まあ私は缶コーヒーでしたけど(笑。

帰宅後は調子の悪かった冷蔵庫の点検修理。昨日のTVは「後日部品着たらパネル交換します」とあっさり帰りましたが、今日は格闘する事1.5時間、かなり大掛かりに部品交換していきました。ただ、その後氷が自動製氷されてこないんだけど。。。

そんな感じで来年はいよいよ大台のミセガワでした。



Posted at 2014/07/31 19:41:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年07月30日 イイね!

夏休みDay5 炎天下のWAXがけとRotary BROS Vol.6

夏休みDay5 炎天下のWAXがけとRotary BROS Vol.6さて、連休も中日であと半分となりました。

今日は夕方修理屋が来るので家を空けられませんので家と近所で済ませる事を中心に。

まずエイト祭に備えて俺カーをピカピカに。

ヘッドライトも磨いてやった。すぐ濁るけれど、やった後は一応綺麗になります。


そういえば先日右後のテールランプのパッキンを交換したのだけれど、果たして効果のほどはという事で確認しました。最近雨にあたっていないと言うのも有りますが、勿論雨漏りもなし。そして特筆すべきはいくら穴開けても取れなかったレンズの曇りが御覧の通り完治しました。


こんなに効くなら左もやろうか・・。

洗車WAXがけは11時に完了。お昼前に今日発売のROTARY BROS Vol.6を買いに行ったあと、自宅でドラ息子にブランチを食わせて午前の部終了です。
Rotary BROSにはモーターゲームズの記事のコーナーに小っちゃく俺&俺カーが写っていました。


午後は昼寝したら芝刈りでもする予定です。

猫の額ほどの庭の芝生が雑草共々ボーボーです。


今日はあんまり詰め込まない日にする予定。
Posted at 2014/07/30 13:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年07月29日 イイね!

夏休みDay4 最大の課題をクリア

夏休みDay4 最大の課題をクリアさてさて世間とはずれている弊社の夏休み。

皆さんが暑い中仕事にいそしんでいるのに申し訳ないですが、毎日イベント目白押しです。




今日は午前中は調子の悪い家電(テレビ、冷蔵庫)の修理点検の予約をば。
こういうのって基本受付も対応も平日なので盆休みじゃない時に夏休みはとても助かります。

テレビは明日、冷蔵庫は明後日来てくれることに。

そのあとは夏休み中の最も頭の痛い案件。

「猫の予防接種」 です。毎年かごに入れるのに引っかかれたり暴れて逃げ回ったり、帰ってきたら帰ってきたで人間不信になったりで大騒ぎ。

とりあえず今日の16時30分に予約を入れました。


予約業務が完了して、家族はそれぞれ仕事だったり、爆睡していたりなので自由時間をもらった私は天気も良いので箱根へ。

そう、ネーミングが変わったターンパイクへ行ってみることにしました。

暑過ぎて、登りの連続ではエイトもイマイチな感じになる中、頂上に到着すると、夏休みとはいえ平日なのでやはりガラガラ。


お陰でカッコイイ俺カーの撮影タイムが取れました(笑。
しかしカッコよすぎる。。。




ビューラウンジは早速「スカイラウンジ」に名称が変わっていたし、なんか外装も大々的に工事していましたね。確かに場所的にマツダが色々やるには良い場所だし、有効活用するのであれば少し手直しした方が良いかも。

今でも聖地ですが、これで益々聖地としてのブランドが上がると良いな。

まぁ、ケチな私は往復とも新道経由で金落としてないですけど。。。

帰りは海を見て走りたいと思ったので西湘バイパス経由にしました。

国府津PAでしばし海を見る。さすがに49の色白で腹が出ているオッサンが1人で泳ぎにはイケないなぁ。







さて、ドライブから帰ってきたらいよいよ決戦の時です。

決戦前はこんな様子。


全然緊張していない感じでした。

今年で4回目???ですが、ちょっと理解出来てきたのか、今年はあまり大ごとにならずにかごに入ってくれて一安心。1年毎だから覚えているとは思えないけれど。。。


かごに入れられている時も、診察の時も不安そうに鳴いては居ましたが、まずまず無事に終了しました。

術後はこんな感じ。


去年までは帰ってくると穴倉にもぐって隠れていたので大きく進歩。

お疲れ メッシ。

という訳で夏休み中の最大の悩み仕事は無事終わりました。

Posted at 2014/07/29 19:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年07月28日 イイね!

夏休みDay3 農地転用申請

夏休みDay3 農地転用申請さて、ミセガワ発電所開設に向けて以前から農地転用の手続きを行っているわけですが、前回色々と「聴いていない」書類の添付を求められ、断念して今回再申請となった訳ですが、手間暇かけてやっと申請書類は提出できました。まずは一安心。まあ後々追加提出とかも求められる可能性も有りますが、一段進む事が出来ました。





さて今日はツタヤにDVD返してからの10時過ぎに秦野を出て、お昼に着いても相手の機嫌を損ねるだけと思い(偉いヲレ)、こちらも途中の道の駅ふらりで昼食を。


最初 網納屋で海鮮丼とか食べようかなと思いましたが、暑いのでさっぱり醤油味の熱いラーメンも悪くないかなと思って、軽食コーナーの方のラーメン屋に。
どうせスープはエバラの業務用だろうけれど、逆にハズレが無いと考えました。

甘かったです。スープは確かに業務用だと思うんですが、入っているチャーシューの油が変な風味が有ってイマイチ。価格も730円と安くないので、これならば少し金足して海鮮丼にすればよかった…。

でも房総の夏の空は相変わらず最高。

都心の夏空と違って透明感がうんと高いんです。


俺カーも白く輝くわ。


で、冒頭に書いたとおり無事申請書を出す事が出来たので、気分よく実家に顔出し。

そこで黒いスイカをゲット。これってスーパーとかで結構な値段で売っている奴だけど。
まだ割っていないので味は判りませんが、とても有りがたい。


夕方になると混むのは目に見えていたので早々に退散、17時過ぎには秦野に戻りマスタ。

俺カーは今日は終始好調。アイドリング時とか不調な感じも薄れ、距離を走った事で傷ついた部分も有る程度なじみが出たか。

とにかくエイト祭りは少しは安心して走れそうで何よりです。

という訳で今日もなかなかのプレイでした(Del®)。
Posted at 2014/07/28 18:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 売電事業 | 日記
2014年07月27日 イイね!

夏休みDay2 S耐 富士ラウンドとオネイサンを観戦

夏休みDay2 S耐 富士ラウンドとオネイサンを観戦今日はYU2さんのご厚意でYH社ご優待でS耐を楽しんでまいりました。
YU2さん、ありがとうございました。





今日は10時からYH社関連の希望者限定で体験走行が有るとのことで、私もYU2さんカーの助手席で体験、そのあとヘアピンコーナー(アドバンコーナー)に車を止めて記念撮影。
YH社旧知の方も沢山いて、楽しく懐かしいひと時を過ごす事が出来ました。


体験走行のあとはメインスタンドのアドバンゾーンに結集して扇子をいただき、KONDO Racingのマッチが現れるとのことなので、楽しみに待っていますと、フェンス越しに登場。

50歳とは思えないカッコ良さ。

コース上も多数の車やクルー、そしてキャンギャルが並んで実に壮観です。こんな本格的なレースを見に来たのは結構久しぶりかも。


そうそう、やっぱレースと言えばオネイサンですよね。特に目についたのはこのコスチューム。


かなりお下品な感じですが、オジサンにはこれ位の方が良いかも(笑。

オネイサンだけじゃなくて車も色々。
やっぱ国産車はデザイン的にはイマイチ華が無くて、BMWやAUDIはイケてました。
一押しはZ4の最新型。

予選では1′40″ほどと超絶な速さで3番手。
このボディ形状のまま売ってほしいわ。

R8も市販車はイモムシみたいだけど、車高下げるとこの通り。


これは街は乗れないわ(笑。

もう少し現実的な所でもアルファロメオの4C、これ最高。アルファ版のエリーゼな感じですが、よりフレンドリーな感じで好きです。買えないけれど。


YU2さんとも話しましたが、やはり240馬力程度でも、1トン切るようなそんな車が良いですね。エンジンは丈夫で走っても走っても壊れない事。エイトはどうしてもプチ回して走りたくなるので、その点は×。そう考えるとやはり86って良いとこ突いてるよな。

今日もなかなかのプレイでした(Del®)
Posted at 2014/07/27 20:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678 91011 12
131415 161718 19
20 2122232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation