• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

マットレス換えてみる

マットレス換えてみる鈴鹿のホテル暮らしが長く、1年半も続きましたが、なぜか自宅に戻って寝ていると、むしろ鈴鹿のホテルよりも寝起きの時の疲労感が残り、不満に感じていました。

ホテルは一応フランスベット、自宅はフローリングの上にニトリの格安マットレス+長年使用している羊毛敷き布団。

こちらは古いニトリのやつ



やっぱマットレスがアレすぎかなと思って色々調べましたが、有名スケート選手が宣伝している奴は8マソと試しに買うにはちと高過ぎ。

ニトリやイオンに行って色々現品を確認した結果、イタリア製のmagnifiexという会社の製品を購入しました。


サッカーの香川が宣伝に使われていたのが決定理由という何ともミーハーな選定理由です。

これでも元々使っていたニトリ製の10倍以上の高額商品。
しかしマットの厚みやコシの強さが段違い。

で、ちょっと寝ころんでみましたが、快適です。

明日の朝が楽しみだ。
Posted at 2014/08/28 20:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年08月27日 イイね!

人生の夏休みで自分の老後を按ずる

人生の夏休みで自分の老後を按ずる退職して、昨日は新しい勤め先との打ち合わせで午後はまあ時間を費やす。

今日は一日何の予定も無い。

車も無いし、天候も良くなくてあまりウォーキングやサイクリングにも向いていない。

午後には車が戻ってきたけれど、日月と箱根や清里を縦走していたわけだし、正直あまり走っていても楽しい気分になる車でもない(ミラごめん)。

従って家でジッと古いDVDとかを見返したり、本を読んだりして過ごす。

一日が長い…。

早いものでもう49歳、来年は50歳の大台である。

普通にいけばあと10年で定年。

そうすると基本毎日がこんな暮らしになるのだろうか、、、、

まあ俺は定年後(もう少し早く)は田舎に帰ってコメ作りや野菜づくり、DIYに精を出すつもりたがらあまり暇になる心配は無いと思っているけれど、都会地のサラリーマンで帰る田舎とか無い人は辛いなと思った今日。

収入も限られでいて、毎日のように旅行やイベントに行くわけにもいかないし、体力や体調も今ほどではないからあまり無茶もできないと思うけど、みんなどうしているんだろう。

俺もドライブ好きだから、定年の頃にはちょっと遠出に向いた車とか持てていて、カミさんと日本各地をのんびり回るのが夢だったりするけれど、


そんなの長い老後の中の一瞬の事だし、毎日やるような事じゃない。

再雇用とかシルバー人材もまあいいかもしれない。


で、冒頭の写真ですがネコも大変だなぁと思った次第。うちは家の中で飼っているので昼間や夜、気ままに冒険もできないし、他の猫とのコミュニケーションも無い。

ただ家族とスキンシップ取ったり、寝てるか、たまに走りまわって後はメシ。
返す返すもネコも大変だ。

確かに野生動物の様な生命の危機や不安は一切ないけれど、退屈じゃないのかなぁ。
果たしてこれは幸せなんだろうか。

以上 贅沢な悩みでした。

さて来週から私は人間界の生命の危機に瀕しながら頑張る日々が始まります。

そちらについてはこちらからどうぞ。

さああと10年、よりよい老後に向けて頑張るぞ。
Posted at 2014/08/27 21:41:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年08月25日 イイね!

2014年夏の家族旅行

2014年夏の家族旅行お疲れ様です。

日月と家族旅行で箱根と清里方面に行ってきました。

ここ数年は夏の家族旅行といってもあまり遠出はせず、箱根や伊豆など日帰りでもいける近場に一泊してのんびり過ごす感じの旅を楽しんでいます。

初日は今まで乗った事のなかった芦ノ湖の遊覧船に。
箱根町港から出て、箱根町港に戻ってくるパターン。実を言うと最初は湖尻に行ったのですが、ここは海賊船には乗れなくて、海賊船に乗りたい人は桃源台なのだけれど、桃源台の駐車場は満車で入れなかったのでググって箱根町港に移動しました。

こちらの駐車場も結構な混雑なのですが、恩賜公園の駐車場は空いているのでそこに停めて、関所跡を散策しながら船着き場に向かいます。

東海道?

関所

おまけの商店街。


波止場に着くと既に船は出港まじかだったので慌てて乗船券を購入しますが、往復で大人一人1800円ほどとなかなかのお値段です。まあ往復で1時間ほど乗るんですがね。船は3種類有って、往路で乗ったのが一番海賊船風でした。乗客は予想以上に多くって、特に海外からの観光客が目立ちました。

往復1時間ほどの船旅ですが、ガスっていた事も有ってあまり絶景は見る事が出来ない為、ちょっと残念で単なるフェリーとして乗った感じ。そうだとするとかなり割高ですね。

到着した桃源台でお昼を食べようと言う事になりましたが、お目当ての湖尻のカレー屋はもう品切れ状態、仕方ないので近隣の怪しい雰囲気のカレー屋に行きました。ここ魚のフライを載せたカレーで先日テレビ取材を受けたところかな??違うのかな???

とにかくお店のおばさん(おばあさん)が志村ケンばりで、お味噌汁を出す時にワナワナ震えて溢しそうな勢い。味は別に普通に美味しいけれど、ある意味ウケたわ。

ちなみに家族みんな違うメニューを頼みましたが、ワカサギカレーを頼んだ人はいませんでした。

さて、腹ごしらえしたのでまた船着き場まで歩いて戻り、行きとは違う船に乗って箱根町港に戻りました。またまた関所跡を通過して戻るわけですが、お団子やが目に留ります。さすがにここは女子だらけですねぇ。


で、一日目はこれだけでおしまい。ホテルに向かいます。
泊まったホテルはリ・カーヴ箱根というリゾートマンションを改装したと思われる仙石原のホテル。勿論温泉出るし、部屋も46㎡と相当広々。

食事はバイキング形式でした。うちは好き嫌いが多い人が約一名いるので、良くバイキング形式の宿を利用しますが、ここの食事は凄く良かったですね。何しろ種類も豊富だし、一品一品が美味しい上に、基本小鉢や小皿に小分けされているので、大皿料理にありがちな「美味しいところが無いんだけど・・・」的な事が有りません。特に美味しかったのはアスパラの肉巻揚げ物かなあ。特に高級な食材という訳ではないけれど、しっかり手をかけて有ってどれも美味しかったです。
夏休み以降、ウォーキングや筋トレをやってダイエットに励んでいますが、この日だけはお休みしました。お陰で1.5kgリバウンド(涙。

風呂も濁りの有る大涌谷系の源泉で、適度に温調されていて凄く快適。夕方、うす暗い中で入浴したのと気温が20℃前後と低かった事があいまって、とても気持ち良くて癒されました。

ただ、どこかのオッサンがデジカメ持って入浴してきたのには閉口しました。まあ俺ら別にチ○コ撮られても良いけど、マナー違反だよな。

そんな訳で大満足のホテルは1人14,500円ほど。箱根ではまあ手頃な方ではないかと思います。

翌日は10時過ぎにチェックアウト。朝飯も腹パンパンです。
向かった先は清里の清泉寮。芦ノ湖畔を出て、山中湖、河口湖と縦走しての旅になります。


腹ごなしとダイエットの為に清泉寮のソフトクリームでは無くて、パン&ジャム工房の方まで歩いて違う場所でソフトクリームを購入して食しました。同じものだと思うのですが、こちらは行列になっていなくって、穴場と思いますよ。


ただ個人的にはいで牧ソフトの方が好みだ。

腹ごしらえ(ソフトが昼飯)のあとは道の向いのパン&ジャム工房でカンパーニュなど硬めのパンを購入。早速今朝の朝食に食しました。


清泉寮を後にして次に向かったのは北杜市のひまわり畑でしたが、こちらはもうピークが終わってしまっていて残念な事に。

しかし北杜市ってメチャ広いんですね。清泉寮もひまわり畑も北杜市ですが、途中高速道路も利用して移動に50分もかかりました。


昨日はこれで日程終了。帰りに初狩PA(上り)でぶどう(藤稔り)を購入して自分へのお土産にしましたが、売店のレジのオネイサンがカワイくてビビりました。

結局2日で家族3人を載せて500kmほど走りましたが、特に箱根や中央道、清里とかを走りまわるとミラは疲れますね。室内スペースは問題なけれど、路面外乱に弱かったり上り下りの起伏に対してやはりトルクが足りない、音がうるさいなど特にドライバーの私の疲労度が高いです。乗り心地も硬くないのに悪い。。

もう少し若い頃は大して気にならなかったのに、最近イヤに疲労感が気になりだしました。

やっぱ旅をするならもう少し高速やワインディングをサラっとこなすツアラーが欲しいなぁ。
一日500km位、ラクラクこなす車募集中。

さてお勧めは?(全長4.5m以下 全幅1.8m以下 車重1.5t以下 価格350万以下 エイトより広い室内とラゲッジ SUVは除く・・・・背の高い車ニガテ)。





Posted at 2014/08/26 08:13:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年08月23日 イイね!

2L TURBO 4WD の新型戦闘機? WRX STI

2L TURBO 4WD の新型戦闘機? WRX STI何シテルでつぶやきましたが、以前レヴォーグを試乗に行った際に、「本当はWRX STIが目当てなんだよねぇーっ」とかのたまわっていたところ、近所のスバルDの若手営業よりカタログや価格表が手に入ったので是非来店してほしいとのこと。

人生の夏休み中で時間は有るが足が無い為、本日午後カミさんカーが帰ってきたところで伺う事にしました。

以下 全国50万人のWRXファンを敵に回すかもしれませんので、怒らない自信のある方のみお進みください。










大体事前情報は雑誌等で知っていましたが、カタログみるとSTIはフロントブリスターフェンダーの後方が開口していて違和感がないのに、S4は閉じていてフェンダー後付け感がぬぐえない感じ。そもそもフロントのフェンダーの感じ、あまり好きになれない…。

折角低重心のボクサー積んでいるのにICが上方配置なのでボンネット高が高く、タイヤハウス上方の厚みが厚過ぎるのだ…俺的には。

車重は結構頑張っていて、GVBと大差ないよう。ただ更に大きくなっているのが更に気に入らない。

つまり見てみたものの、結局事前に分かっていたスペックの時点で気に入らない事が分かっていた。営業担当の人、ごめんなさい。

この大きさってもうR32 GT-Rより大きく重いんだよね。テクノロジーの進歩は有るとは思うけれど、軽く低重心でハイパワーでオーバーハングが小さいのが走る車の基本。どんどん基本から外れていっていないかい?

ちょっとガッカリしてショールームのレヴォーグを虚ろな目で眺めていたところ、営業殿から「現車見てみます??」とのお言葉。
おっ、現車有るのか!!

で準備が有るとのことで待っていると、しばらくして呼ばれマスタ。

目前に黒のSTI -Sが。写真を撮っても良いか聴いてみたが、NO。ちなみにカタログの持ち帰りもNO。

ジロジロ見ていると「じゃああまり無茶な運転は無しでお願いします。」

ヲイヲイ、試乗できるのかよ!!!!!

という訳でルンルンで運転席に。

アレレ、パワーシートなのかね。ウン!?コンソールはカーボン風の加飾。なんちゃっては要らないし、重いのも要らない。シートは革かよ。
リアのレッグルーム広ぇ。
いちいち要らない。
そんなものをWRX STIに求めていない。

走りだすとショックは結構硬い。少なくともGRBが出た時のリアの柔らかさは微塵も無く、脚の締めあげ度は結構本気かも。ロードノイズも結構入ってくるしね。
クラッチやミッションなどの操作系も重くて、インターフェースは硬派。内装の質感は十分に高いけれどどうせ剥がしたり取ったりする俺にはあんまり関係ない。

ただトルクは十分にあるし、乗りにくい事は全くない。シートはポジションがやや高いのとショルダーのサポートがユルユルで全然だめだったけれど、これもフルバケに換装すれば問題ない。スピードメーターは目が細か過ぎて役に立たないので、そろそろアナログ風は止めてデジタル表示にしてはどうだろうか。センタークラスターのインフォメーションにブースト出るけれど、それなら正確な水温と油温とか出してくれた方が嬉しいなぁ。

今回の試乗では勿論フル加速とか急旋回とかは試せなかったけれど、その辺は多分心配無いでしょう。どうせ十分に速い(エイト比)。

やっぱりどうしても納得できないのは豪華なGTになってしまった感じで、GDBまでに感じられた戦闘機・マシーンの感触が殆ど無い事。

今やメインマーケットが北米のWRXは欧米の肥満した乗員でも苦も無くのみ込む広さが不可欠なのか。乗り味が硬派なのではなく、実態が硬派で有ってほしいと思うのは俺だけだろうか。

私の様なサーキット馬鹿にとっては軽さと慣性モーメントの小ささこそが正義。BMW M3よりもAMGよりもエキシージやアルファ4Cなのだが多分圧倒的に少数派の客層だろうし、めんどくさい客なので相手にされないのだろう。

そんなワガママを若い営業にぶちまけて終了。


最期にめげない営業担当が見積もりを持参。

よんひゃくにじゅうごまん。南無・・・。 ルーテシアの新古乗り出し285万だよ。


スバルさんSPEC-C、1250kg 350マンでお願いします。
Posted at 2014/08/23 18:18:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年08月23日 イイね!

ついにRE11Aが箱根湯寮に敗れる

ついにRE11Aが箱根湯寮に敗れる以前もお伝えしましたが、私のブログの中でメキメキと頭角を現している記事が、箱根湯寮という立ち寄り湯の記事です。
とうとうRE11A試乗記事を押しのけて第一位に躍り出ました。

時代はやはり男臭いサーキットではなく、癒しの温泉なのだな。

日本は疲れている。



ただ、昨日上げた「車選び悩むわ」は一日だけで700PVを超えたので。まだ車への興味はあるみたいです。そもそもみんカラだし。

ところで明日、また仙石原の温泉宿に行ってきます。

またまたPV稼ぐことになるのか…。
Posted at 2014/08/23 09:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
1718192021 22 23
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation