• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

ダブルヘッダードライブ

ダブルヘッダードライブ実は昨日・今日は珍しく連休でした。

昨日はフラフラと富士に行ったりしてみたものの、知り合いも居なくてつまらなかったので、GAzooのドラスクを見学して早々に退散。外車オーナーが多い中、ISかIS-Fか分かりませんでしたが、レクサスの方、バイロンのオーバル旋回上手でした。こう言う隠れテクニシャン、怖いです。

さて、明けて今日ですが仕事の日よりも早起きして、朝箱。

新道を途中で降りて旧道、湖尻からもうエイトでは来ないと決めたはずだった芦ノ湖スカイラインを山羊さんコーナーまで行って一休み。


幸い平日朝の芦ノ湖スカイラインには全然人は居なかったので、嫌な思いをすることもなく、缶コーヒーの空缶を投棄して今度は箱根スカイライン方向へ。

まだ早朝だったせいもあって、結局料金徴収されることもなく、そのまま長尾峠を下って御殿場市街に降り立ちました。

そこからは246ではなく小山町市街を抜ける旧道を通って帰宅。

大体100kmのドライビングで前日と合わせて200km以上走りましたが、心配していたエンジンチェックランプの再点灯は無く、エイト完治。

さて、帰宅後午前中はヤボ用をこなし、午後はカミさん連れて今度はミラでドライブ。
行ったのは「富岳風穴」。
246を西に走り、国道138号を利用して篭坂峠を越えて山中湖、河口湖町と通って現地到着。

何でも年間平均気温が9℃とからしい。もう少し暑い時期に行きたかったけれど、今日も天気予報は外れて結構な暑さだったのでまあまあ狙い通り。


地下10m以下になると、太陽の熱は届かず、一年を通して大体10℃位で安定しているとのことですが、風穴を降りていくとキタロウの妖怪レーダーが反応するほどの凄い妖気…いや冷気。
中は真夏なのに天然の氷が残っていると言う凄さ。


風穴の中はところどころ低くて、頭をぶつけそうだけれど、奥に進むと本当に昔は活用されていた天然の冷蔵庫が。



こりゃ俺も是非とも実家の地下にホコラを作らなければと思ったのは言うまでもない。

風穴の外に出ると急激に湿気と暑い空気が!!

しかし樹海の木々は溶岩で根が簡単に地中に入っていかない為、何とも異様な根の姿をかもします。



さて、外の駐車場。まだ夏休み中のせいか岡山や奈良、名古屋と言った遠来のナンバーも目立ちます。腹が減ったのでスタートハウスで吉田うどんと富士宮焼きそばを食しましたが、ちょっとお勧めはしにくいものが有りました。


風穴見学後は西湖を横目に、馬飼いの牧場でお土産のソーセージを購入し、富士宮から国道469号を経て御殿場に戻るというルートで富士山の回りを一周。

ここのところのガソリンの爆安を利用して、高速道路を極力使わないケチケチ観光を楽しんでまいりました。
Posted at 2015/08/28 18:34:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年08月25日 イイね!

修理完了

修理完了せっかく沢山書いていたのに、落ちたので簡潔に。

キンが欠なので富里に行くのは諦めて、近場のFAM に修理依頼をした二次エアソレノイド、諭吉4人弱で修理完了しました。

富里まで行くとガソリン代やら高速代が12,000円位掛ってしまい、地味に圧迫してくるので、この程度のトラブルは近場で対応。マジ助かりました。


待ち時間で面白い看板を見つけたりして暇をつぶす。


中国バブルもはじけたみたいだし、今後はより考えてやって行かないと、維持自体難しくなりますね。

しかしこれでまたまずは気持ちよく走れますわ。
Posted at 2015/08/25 15:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年08月18日 イイね!

三度目の点灯につき、観念して修理依頼

三度目の点灯につき、観念して修理依頼今日は天気もまずまずでしたし、富士は大小とも走行枠が有りましたので、誰か居るかもと思って午前中富士を目指して出発。

しかし8月7日にDでエアバックのリコール対応した時にリセットしてもらったエンジンチェックランプが再点灯。

丁度リセットから100kmほど走ったら点灯したので、なんか少し様子見たりしているのかも。前回も自宅から筑波手前、130km位走った時に点灯。


二次エアソレノイドなので、すっとぼけていようかとも思いましたが、観念して行き先変更。

で、丹沢湖手前の道の駅でUターンして久々にエイトで高速なんか走って平塚のFAMに行きました。

再確認しましたが、やはり二次エアーのソレノイド異常。

つうことで修理のお願いをして帰宅して、エイトは封印しました(笑)


FAMは今日から営業再開とのことで、ドタバタしている時にすいませんでした。

今週は今日以外は休みないので、部品が来たとしても早くても修理持っていけるのは来週火曜。

またまたイタイ出費だわ。

やはり車が古くなってくると色々掛かります。
Posted at 2015/08/18 17:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年08月17日 イイね!

炸裂! 太陽拳

炸裂!  太陽拳風が吹くとおけ屋がもうかると言いますが、猛暑だとミセガワ儲かる(笑)。

と言う訳で、そっと闇に葬った6月の売電収入が9万弱だったのですが、梅雨明け以降の晴天の連続・真夏日の連続で7月度(7月10日~8月10日)は何と16マソオーバー(正規化値)。


シミュレーションでは11マソ程度だったのが、予測値を遥かに上回るとんでもない数値を叩き出した。


と言う訳で


太陽拳 炸裂!


8月は7月より太陽の緯度も低くなるし、段々雷雨も増えてきたけど、もうひと月頑張ってほしいわ。

Posted at 2015/08/17 20:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 売電事業 | 日記
2015年08月16日 イイね!

夏休みDay2-4 BBQや激旨バーガーなど

夏休みDay2-4 BBQや激旨バーガーなどお疲れ様です。

夏休みの日記を最終日にまとめて書いている感じですが、初日は既報の通り函南帰省。

2日目と3日目は館山の実家にお盆の帰省をしてまいりました。

それで2日目は既に色々な方が書かれてていますが、朝一旦館山まで家族で行って、館山で少し海産物を買い出しして、俺だけ船橋のリフト通りに向かって富士で走っている仲間とBBQを楽しみました。

料理長のつかんとさん、会場を提供頂いたり、ホスピタリティをご準備頂いた黄色いトラックさん、ありがとうございました。また他の参加者の皆様、お疲れ様でした。本当に美味しく、楽しいひと時でした。


私は家族の手前、ミラで行ったのでもっぱらバーベキューと雑談に明け暮れましたが、会場横は素晴らしいファシリティーのガレージが有りまして、皆さん色々と作業をこなされていました。






さて、楽しい時間ではありましたが、私は17時には提灯あげに墓に行かないとアレなので、最後に参加して最初に退散致しました。
しかし夕方船橋から館山へ向かうので、道はスイスイ。上り車線の大渋滞を横目で見ながら実家に戻りました。

翌日は午前中にたな業と野良仕事を少々こなし、午後はこの前テレビで取り上げられていたし、店のパートさんは常連らしくて絶賛していた三芳村のハンバーガー屋に行ってみました。

場所は今で言う南房総市の道の駅「鄙の里」(ひなのさと)にあります。

お店の名前はBINGO。

敷地の中にトレーラーハウスみたいなのがポツンとあって、そこで製造・販売。
ちなみにお店のレジのオネイサンがかなり可愛いです。(写真割愛 (笑))


昔からあるのは知っていましたが、ハンバーカー1個850円の値段を見て、軽くスルーしていたのですが、今や行列が出来ていて、すぐに分かります。



で、昔は内容も確かめずにスルーしていた850円のハンバーガーですが、まず大きさだけでも許してしまうボリュームが有ります。

そして、何と言っても和牛100%のパティを使用したハンバーガーは味付けがきつく無くても肉の味自体が美味しいし、他の具も素材が生きていてとにかく旨い。
1個とドリンクでお腹いっぱい、大満足でした。

最近低迷している某大手も見習ってほしいわ。
500円取って良いから、ちゃんとしたもの出せよ。個人経営で材料仕入れのスケールメリットとかが無い小さなお店が、こんなに良いもの出せているのに、結局ネームバリューに胡坐をかいていて、品物自体のクオリティーが高くないからちょっとしたきっかけで客が離れるのだと思うわ。

さて、そのあとは野菜やコメなど重要な食材を詰め込んで、夕方から自宅に戻り始めました。それほど大渋滞は無かったですが、海ほたるは入場待ちが長すぎてパス。
大黒は光ったり踊ったりの車に占拠されている上、凄く治安が悪い感がムンムンで、車を停める場所もなく無駄骨で退場。

結局海老名SAまで戻ってきてやっと晩飯にあり付くと言う災難に遭いました。

まあ、土曜の9時とかタイミングが悪かっですが、メシ食いたい人にとってはかなり迷惑な感じでしたね。クルマ好きとしてやや残念。

さてそして今日ですが、もちろん大したことはせずに体を休めています。

とはいえ、最近エイトを散歩させていなかったので、散歩がてらFSWまで行ってみました。


連休中、散々クルマに乗りましたが、やっぱりこいつは別格・別腹ですね。

富士に行く裏道をちょっとペース上げた位でも、断然気持ちいいわ。

つう事で、明日からまたお仕事がんばります。
Posted at 2015/08/16 16:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/247321/48678722/
何シテル?   09/26 21:14
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 456 78
9101112 131415
16 17 1819202122
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation