• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

1本松のその後

1本松のその後先日お伝えした1本松ですが(本当は松ではないですよ)

その後がどうなったか。

お陰様でグイグイ成長しています。

いろいろなところから新葉が出すぎですので、間伐するほどです。

ちなみにこのブログもVISTAサポート終了に伴い更新したNew PCよりお届けしています。

リファービッシュ品ということでちょっと心配しましたが、ほぼ順調に動作しています。


この春から息子も大学に通い始め、色々なことが変化しつつあります。


時は流れていきますなぁ。
Posted at 2017/04/25 09:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2017年04月18日 イイね!

ホンダF-1の苦戦に日本のもの造りの勘違いを危惧する。

ホンダF-1の苦戦に日本のもの造りの勘違いを危惧する。ホンダF-1の苦戦が続いていますね。

とうとう苛立ち過ぎて前回はバーレーンGPは録画を見ずに消しました。

長年、そう第二期ブームの87年ころから欠かさず見ていたから、30年ぶり位ですよ(笑)。

しかし私は実はこれがホンダの本来の実力なのだと思います。

セナプロの黄金期や60年代の初参戦の頃は、各カーメーカーが今ほど全力投球で打ち込んではいなかった。だからこそ真面目に取り組む日本人のエンジンに勝機が訪れた。

似たようなニュアンスの事を現在のF-1プロジェクトリーダーの長谷川さん自身仰っていたと思います。

「日本の工業製品は世界一の品質」

と信じて疑わないニホンのオトーさん、違うと思いますよ。

工業製品でも1万個、100万個と売るものは「企画」「設計」「実験」「試作」「製造」「販売」「サービス」と確かにとても大勢の人が携わるため、確かにその企業や国民の特性や民度が影響すると思います。

つまりマスプロダクトであれば国民性が反映されるほどの大きな組織でないと、優れた商品は創出出来ない。

ところがF-1はたった2台だけ、飛び抜けて優れた車を作ればよいだけです。

それに携わる人もチームは500人ほど、後方支援部隊を含めても1000人程度でしょう。

そして設計や加工と言ったキー技術に関しては残念ながらセンスも問われるので、3交代とかで引き継いでやれる作業ではないと私は思っています。

同じ実験データを見ても、ボンクラと天才では解釈が異なります。

だからこう言う仕事は数人の天才が居るところが抜きんでると考えます。

そうだとすると日本人が適するという解釈は成り立たないですね。

隣組の余韻で人目ばかり気にしているようでは。



考えてみればF-1に限らず最先端の技術を少数具現化するという仕事は日本はあまり得意ではないですね。

MRJも延期の繰り返し、宇宙開発もロシアやアメリカに対して遅れていると思います。

だからホンダF-1が勝てなくても、もう腹を立てない事にしようと思います。

第3期、シャシもまとめてやっていた時もパッとしなかったですしね。

きっとこう言うものは、天才が居るかいないかなんですよ。


あっ、脱線しますがオリンピックとかもそう。
「ジャパンの力、見せつけろ」とか言っていますが、せいぜい経済的な支援できるか出来ないかの違い位で、別に日本人が凄いんじゃなくて、羽生君や吉田沙織が凄いだけですよ。

勘違いしてはいけない(笑)。

頑張っていないお前は別に偉くも、凄くもない。

人種なんて意味がない。その人がダメなやつか、イイやつかだけだ。

あっ、また愚痴った(笑)。
Posted at 2017/04/18 10:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年04月11日 イイね!

八百さん サーセン! 我が家の奇跡の一本松の話

八百さん サーセン!  我が家の奇跡の一本松の話八百さん 申し訳ございません。

八百様よりeタイヤ秦野店 開店一周年記念で頂いた観葉植物ですが、葉っぱが肥大化しすぎてお店に置くのはアレになってきましたので、自宅に持ち帰りまして、しばらくは寝室に置いておいたのですが、いつしかベランダに追いやり、この冬を越えさせたらとうとう葉が枯れ始めてしまいました。

しまったと思った時には時すでに遅し。

慌てて室内に戻し、環境改善と蘇生を試みましたが、日に日に葉は落ちて減って行き、とうとう最後の一つに。

まるで美女と野獣の葉っぱのように。。。。

しかし諦めることなく愛情を注いだ結果、枯れた葉の下の幹から新芽が出てまいりました。



それからは今までにも増して環境に気を遣い、大切に育てていますが、新芽の伸びること。



今日はとうとう小さいですが葉が開きました。



枯らしてしまったのは私のミスですが、こいつのお陰でなんか前向きな気持ちになりました。

八百さんの真意がここにあったとしたら彼は天才ですが、諦めずにやっていれば応えてくれるヤツも居るということでしょうか。

必ず復活する。

良いですね。
Posted at 2017/04/11 11:27:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2017年04月04日 イイね!

老後はここでミセガワ商店を開けるかも

老後はここでミセガワ商店を開けるかもお疲れ様です。

今日は定休日を利用して館山の実家に。

目的は母が出資して進めている物置の新設の竣工確認です。

写真のように立派な三開口のガレージが立ちました。


予算の都合で高さはそれほどでもないですが、ザックリ幅8.5m、奥行き5.6mほどで車庫としてはかなり大型ですが、そもそもの目的は農機具等の収納です。

開口するとこんな感じ。



60歳の老後、農機具の代わりにチェンジャーやコンプレッサー、バランサーやジャッキがあるかもね(笑)。


まあ千葉の田舎なんで、神奈川みたいに持込組替の需要が沢山あるとは思えないけれど、趣味と実益を兼ねたアルバイト程度にはなるかもね。


さてさて、多少の荷物の移動や田んぼの草刈りが終わったので、地元では有名、そして若い頃は馴れ親しんでいた「なかパン」でランチを。

昔からお得なメニューだったチキンバスケット、38年ぶり位ですが、相変わらずの絶品でした。


これで税別545円というのも本当に良心的。

マ○クのセットなんてとても食べられません。

40年近く前にこのクオリティーを出していたんだから、そりゃ粗食な当時じゃまして旨いと感じるのも当然でした。


さてさてGWは一家総出で物置の移転だわ。
Posted at 2017/04/04 20:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/247321/48678722/
何シテル?   09/26 21:14
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
910 1112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation