• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

LEDシリコンチューブ LEDテープライト ブレーキ灯取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/247335/album/1181437/
1
横一文字になるブレーキランプ(LEDテープ)をリーフに取り付けました。光るところが120cmでちょうどいい長さです。
2
ブツはこれ。小さい箱に丸めて梱包されていたので、両面テープが波打っていました。
商品説明には、”柔らかシリコンテープ”と謳っていましたが、柔らかくはないですね。結構ずっしりしています。丸まっていましたので、ひっくり返して床に寝かせていました。しかし、両面テープは浮いているし😅、これで大丈夫かと一瞬思いましたが、、、。
3
貼り付けたのはこの位置です。リアガラスの一番下。光らない部分を含めて全長125cm。リーフのリアガラスの幅ぴったりです。
当初、NISSAN CIマークのあるリア樹脂パーツの上に貼り付けようと思いましたが、LEDテープの方が幅が広く、段差ができてしまいます。上からごみが入ってくるのは必至のため、リアガラス面にしました。
4
それで、貼り付け後一週間。やっぱりだめでした。両面テープが波打っていたので、隙間だらけで、ご覧の通りゴミだらけ(笑)
ここまでは織り込み済みです。
5
早速貼り直します。
車両から引っ剥がし、ブツに元からついている両面テープを取り外しますが、ついていた両面テープの密着性は低かったので、すぐ除去出来ました。
両面テープは貼りなおしには都合がいい。
ご覧の通り、1W付けていたのでリアの形に添った形状になっています。
形をなじませるために、もともとついていた両面テープは仮付けにはちょうど良かったといいうことにしましょう。

そして持ち合わせていた車両用両面テープをしっかり貼り付けます。
6
チューブは赤色で、光っていない時にも赤く見えますが、それほど違和感ありません。
なかなか自然な感じです。
7
ハーネスは右側から出ているので、一旦リアハッチの内側に回し、車内と連結させるゴムのところまで持っていきます。コード止めで仮押さえのつもりでしたが、これが恒久処置になりそうです。
8
針金を使った自作のコード通しを使って蛇腹ゴムの中にハーネスを引き込みます。
ここで、定石のアーマオールを吹き込んで滑りを良くしておきます。
ゴムの根元に切り込みを入れて(溝を作って)、そこからハーネスを取り込みます。
フォトアルバムの写真
内張とボディの間を通しますが、リア開け閉め時にコ ...
赤黒2線のコードを延長させ、黄色の破線の経路を使 ...
ブレーキは緑黄、スモールは緑白のハーネス。ここで ...
ポジション化キットを使って、スモールで弱、ブレー ...
なかなか、いい感じです。
左右のブレーキランプの明るさには程遠いですが、ま ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト加工 準備編

難易度: ★★

ZE1リーフのヘッドライト交換とラッピングフィルム施工

難易度: ★★

ナンバー灯交換

難易度:

aze0-INPUL LEAFのデイライトをze1に!

難易度: ★★

純正LEDフォグとユーロフォーン取り付け(バンパー外し)

難易度:

ZE1リーフのヘッドライト殻割り~インナーブラック

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月30日 23:36
KAKUさん、お疲れ様です🙇‍♂️
やっぱりカッコよくて真似したくなりますね😉✌️
一直線がなかなか良いですね😌✨
さてブレーキランプのみ準備してあるのですが、ポジション化キットなるもので光量も調整出来るのですね⁉️勉強になりますです🙇‍♂️
コメントへの返答
2021年10月31日 5:47
取り付け時に湾曲している点や、リアガラスの傾斜に沿って発光方向が向いているので、見え方がどうかなぁと心配していましたが、リアからみると意外と真っ直ぐ見えるんですね。光も拡散しているので、中央左右で明るさムラが生じないのには安心しました。
kin8kunさんは、リップスポイラーをつけていらしていた記憶がありますが、長さが120cm級のがあれば、それに細めの赤いLEDテープをつけてもいいかもですね。

ポジション化キットは、2タイプあるので、もし付けられるならお気をつけください。今回のは、普段は減光していて信号入るとフル発光するタイプです。減光タイプ(普段はフル発光)があり、形も一緒です😅
ロータリースイッチで抵抗値を変えているだけのようです。
2021年10月31日 10:54
ありがとう御座います🙇‍♂️ ポジション化キットも間違えて買わない様に注意しまする😅 LEDテープも良いかもですね😉✌️黒ベースで良いのがあれば良いですね😌✨
コメントへの返答
2021年10月31日 11:36
正確な商品名は、「ボジション時 調光ユニット」でした。TYPE1とTYPE2があり、間違いそうです😅。他にも同じもの機能を持ったものがあるかもしれませんが、i-MiEVでも使っていて実績を買いました。
2021年10月31日 11:20
この商品前から気になっていましたが、リアの湾曲に綺麗に沿わせられる柔軟性が心配でした。なかなか綺麗に収まっていますね
コメントへの返答
2021年10月31日 11:48
はい。私も懸念していたのですが、記事のとおり1週間して剥がしたところ、形が貼り付けたリアに沿っていて、結構馴染むんだと安心しました。耐久性はこれからです。
光の均一性や、光っている高さが一定で一直線に見えるなど、視認性は良かったです。
明るさは、もっと明るいかと思っていましたがスモール程度と期待はずれと思っていましたが、これはこれで上品な明るさで、結果オーライと思っています😉
2022年11月25日 0:21
教えてください。
AURAのように、ポジション連動にしたいのですが夜間常時オンだと迷惑な感じでしょうか?
あと、どこで買えますか?
一文字テール、主流なのでやりたいです。
ブレーキ連動だと自分で見る事ができないので。
コメントへの返答
2022年11月25日 5:43
商品説明に“爆光”などと謳っていますが、全然そういう事ないので、ポジション灯でも迷惑になるような明るさではないと思います。とても上品な明るさです。
私は黒が欲しかったので、ここで買いましたが、元は同じようなどっかの海外製だと思います。購入したショップさんの商品の評価は低いようですが、他のショップでは評価が高いところもあるので当たり外れがあるのかもしれません。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/heartsystem/teruled.html

“LEDシリコンチューブテープ LEDテープライト ブレーキ灯

”などで検索すると他のECでも探せます。
ウインカー連動して流れるタイプや、ブレーキ点灯時にも両側に流れるちょっとヤンキーぽいのもありますので、ご注意ください。
2022年11月25日 6:59
ありがとうございます。
なるほど。ちょっと漁りながら考えてみます。
光り物に嵌ると止まらなくなりそうですね。

プロフィール

「i-MiEVのワイパー拭き残しが出てきた。延命処置を施します。単に逆につけるだけです。経験上これで1年年くらいは持ちます(笑)」
何シテル?   06/02 17:49
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2年を過ぎ3年目です。 ようやく20000kmを超えました。帰省やオフ会など土日のロング ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation