• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ま~やのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

福島お泊りツーリング Part2

2日目の朝は起きれなくて7:00頃起床。
何故か凄まじく体調が悪い。。。(決して二日酔いではない)
元気の良い親父達は早朝散歩に出かけてるようですww
朝飯前に熱い風呂でも入れば体調も良くなるかと思い、すぐに朝風呂へ!
しかし、朝から湯温が熱い、熱すぎる(笑
しっかり目が覚め、みんな揃って朝食を頂きいざ出発!

いきなりのハードなワインディングで、自らの運転で酔ってしまいました(爆
全く着いていけずww
その後、のんびりとした農道をトレインで駆抜けます。



今日の最初の目的地は、「猪苗代湖青松浜」。
途中ですれ違ったZな軍団の方々が集合されていました。

オープンで駆抜けると気持ちよさそうですね~(^^)
当日は体調不良であまり話せませんでしたが、凄く気さくな楽しい方々でした。

この後、ZなMの方々が場所を譲って頂き、湖畔をバックに撮影しました。

この場を借りてお礼致します。
ありがとうございました~!!
また何処かでお会いした時はよろしくですm(__)m

ここから次の目的地まで食前の運動を行いながら猪苗代湖をぐるりと回ります。
(途中、みなさんとはぐれちゃいましたが、おやっサンのエスコートで何とか合流。。。ぼけーっとしてましたm(__)m)
本日のランチは、「十文字屋」。
松さんチョイスのソースかつ丼の名店。
目印は大きな菩薩像。

開店間もないのに行列でしたが、結構早くに席につけました。

店内で待っている間、ソースかつ丼の量を見て驚愕!!
食えるのか俺!!
胸焼けハンパないんですが。。。

これが普通盛り。。。
インパクト絶大ですwww
ボクはミニを注文しましたが、この日はナイス選択でした(爆
このかつが、ウルトラぶ厚くて顎が痛くなるほどのボリューム!!
食べ残し前提で、持ち帰り用のタッパが店内にあります。
ボクはミニでしたが見た目と違いソースもあっさりしており完食できました。
次回はAセットと餃子が美味しそうだったのでチャレンジしたいと思います!!
食後はかなり体調復活!!
午後からは行けると確信しましたww
これ、美味かったな~!!

大満足の一行は、浄土平を目指します。
途中中津川で休憩をとりましたが、良いペースでゴールドラインを駆抜けました。

しかし、浄土平は霧の中。。。

楽しみにしていただけにちょっと残念。。。
暫しお土産などを購入した後は帰路へ。
途中で見応えのある景色を楽しもうと出発しましたが、更に霧が深くなり、リアフォグを点灯したあぷりん号の姿さえも見えない程に(笑

ボクもリアフォグを久々に点灯しました。
92M3って、リアフォグ2灯点灯するんですね。
こんな霧の日はリアフォグが役立つ。

みんなで徐行カルガモ走行で下山し、ガソリン補給などを各々補給し、東北道安達太良SAで待合せ。
ボクとあぷりんは同じ出光で補給したので、二人で東北道へ上がると、ちょうどおやっサンのGTAも補給を終えて合流。
法令遵守でSAへ到着し、軽い反省会と各自お土産などを購入し解散となりました。



初めての猪苗代湖、磐梯周辺のツーリングでしたが、バラエティに富んだ交通量の少ない良い道が多くて良かったです。
楽しい仲間とワイワイいいながら走って、風呂入って、酒飲んで、また走ってと凄く楽しかったです(笑


さっ!次は半年に一度開催される、みんな楽しみにしているあのイベントです!!
近い うちにまたお会いしましょ~(^_^)/

松さんブログ
MEETING(栃木~福島GTO)
おやっサンブログ
2回目お泊りGT(^^)

Posted at 2016/09/19 18:00:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2016年09月10日 イイね!

福島お泊りツーリング Part1

福島お泊りツーリング Part1先週になりますが、栃木から福島へ泊りでツーリングに行って来ました。
真夏の時期はM3には全く乗っていなかったので、2か月振りぐらいのドライビングです(笑



東北道大谷PA7時集合なので、ちょっと余裕見て早めに出動。
LINEを確認すると、おやっサンが蓮田SAでヒロさんを待つらしいので寄って行く事にしました。
(ヒロさん寝坊ww)

蓮田SAではすぐにガラの悪いアルファGTA発見(笑
ヒロさんはかなり遅くなるとの事で、松さんが待つ大谷PAへ先に向かう事にします。


ジェントル仕様(見た目は。。。)のつくばの松さんと合流。
暫くするとNakagawaさんも到着。
今日のルートなどの確認を行っていると、いい音を響かせておやっサンとヒロさんが到着。

何かメンバーが足りない気がしますが、交通量も多くなって来たので出発です!!
(詳細ルートや綺麗な写真は松さんのブログ見てくださーい)

まずは肩慣らしで「日塩もみじライン」を走行です。
交通量も少なく、久々のM3ドライブを楽しみます。
先頭の松さんの後ろでしたが、何でそんなに横滑りしながら行くかな~(爆
そんな狂気のドライビングを見ながら、富士山が見える駐車場で休憩です。


適度な運動の後は、各々マシンチェックですwww
チェック中おやっサンを見ると、HANSを装着しているではありませんか!流石です(爆
(首が痛くなるらしいです)


道の駅湯の香でも休憩。
親父軍団はちょいちょい休憩しながら、糖分補給やWCと忙しいのです。


丁度良いランチどきとなったので、那須へ向かいます。
松さんがチョイスしたのはココ。

「寿楽」
那須牛をお手軽な値段で提供する名店。
開店前なのに、もう行列になってましたが案外早めに入店する事が出来ました。

那須牛のサイコロステーキを頂きました。
サイコロが超大きくて、ナイフで切らないと一口で食べれない程大きなブロックでした。
凄く柔らかくて、特性ソースの味とマッチしてとても美味しかったです。

キノコ嫌いのある方は、こんな小さなキノコを綺麗に残してました(爆


肉食系のT-REX軍団は大満足し、次は自らの足で軽量化を行います。

「殺生石」で暫し散策。。。
硫黄臭で自らのエアーフィルターを鍛えました(笑

ここから当日急追仕事が入って、昼から合流するあぷりん君を待つために「キョロロン村駐車場」で時間つぶし。

軽くマシンチェックとフロントウィンドウの清掃を行っていると、Nakagawaさんよりイオンにビックパフェがあるのでスイーツ食べに行く事に相成りました。
いや、ボク食えないっす。。。

「イオン白河西郷店」でスイーツを食べながら待つ事になりました。
しっかりきびだんご食べちゃいましたよ

あぷりん君と合流し、R131を快走。
脚とタイヤを変えて来たあぷりん号は、後ろで追走するとかなりいい感じに仕上がっており、笑っちゃうぐらい楽しく走れました。
ルンルン走で着いた場所は「大内宿」

藁ぶき屋根の建物が並んでおり、情緒ある風情でした。

初めて訪れましたが、次は有名なお蕎麦屋さんで蕎麦を食べたいと思います。

ちょっとした観光の後は、ちょっと遠回りし再びのK131。
芦スカのようなコースレイアウトで、松さんとあぷりん号は手に負えませんでした(笑
いや楽しかったwww

本日お世話になる宿「不動館小谷の湯」へ到着。


おやっサンがチョイスしてくれた宿で、温泉も気持ち良く、夕食もバラエティに富んでおり、毎回ながら大満足。
って言うか、夕食食えないぐらいでした(笑
熱い風呂好きには堪んないと思います!

そして夕食後、部屋で漢達の宴は続くのであった。。。
おやっサンが持って来てくれた、黒麹初垂42度を飲み干すほど熱い反省会となるのでした。。。。。


おっと、この日広島カープが25年振りにリーグ優勝。
黒田、新井の男泣きに感動しました。
赤ヘルファンの皆様、おめでとう!!!


長いので2部制。。。。。
Posted at 2016/09/18 22:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「最近チョコチョコとM3乗ってますが、ジムニーと比べるとドアミラーが見えにくいのです。
M3ばかり乗ってた時は慣れてたのか感じませんでしたが、乗ってる方ならわかるあの縦ラインがかなりウザく感じるようになりました。
アウトバーンミラー検討してますがどうなんですかねー」
何シテル?   01/16 18:54
E30 318クーペ ⇒E36 318IS ⇒E36 328クーペ ⇒ E46 M3とずっとBMWに乗ってます。 BMWの駆け抜ける喜びを知ってしまい、他...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エクステリア紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 11:34:29
cretom KA-30 インテリア・バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 22:39:52
ナンバー灯交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 20:33:10

愛車一覧

BMW M3 クーペ 2代目M3 (BMW M3 クーペ)
やっぱりE46 M3が忘れられなく、物好きで同じ車種の同じカラーを購入しました。 NA  ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
キャンプにM3で行くのも限界を感じ、ついに大物キャンプギアとして購入。 どこでも行ける! ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2016年1月17日納車 形式 ZVW51-AHXGB ボディカラー スティールブロ ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
2012年7月新車購入。 何故か登録してなかったので今更登録します。 M3より乗ってる ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation