• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんまーのブログ一覧

2009年04月16日 イイね!

Fun&Run'09 午後の部

 昨日に続きまして、今日は午後の3枠分です。今日も皆様からのダメ出しをお待ちしております(笑)


<3枠目> 13:30~13:45
 「走行ラインを考える(特に ヒーローコーナー ~ 37R ~ 第1ヘアピン進入)」



Weather : 晴れ
Track : ドライ
Lap Time: 58.145 (10周目)

タイヤ : ブリヂストン Playz 185/55R15

タイヤ空気圧
(kPa)   左前 右前  左後 右後
冷間   195 195   205 205
走行後  215 225   220 220

 昼食後の集中力が切れやすい時間帯ということで、特に攻めようとは考えず、走行ラインのことだけ考えて走りました。結果は2枠目ベストの約0.3秒落ちで、まずまずかと。
 この辺りからタイヤがグズグズになり始めました。タイヤだけの状態なら、2枠目がベストだっただけに残念です。ただ、滑りやすい分、ダンスシケイン手前でブレーキでケツを振り出すのが楽しくて楽しくて(笑) 直角に近いコーナーで、アクセルを戻しただけでは曲がってくれないというのもありますけどね。


<4枠目> 14:45~15:00
 「3速で引っ張らず4速に入れる」



Weather : 晴れ
Track : ドライ
Lap Time: 58.143 (10周目)

タイヤ : ブリヂストン Playz 185/55R15

タイヤ空気圧
(kPa)   左前 右前  左後 右後
冷間   195 195   205 205
走行後  220 230   220 230

 実はこの4枠目には「1:00.000を狙って賞品Get!」という企画がありました。が、痺れを切らしてアタックする人もチラホラ(笑) 私はというと「どうせ1分前後をうろうろするんだし、タイムを気にせず走ってしまえ!」と。休憩中にスターレット乗りの方から頂いたアドバイスを試してみたかったんですね。
 4速まで使うとなると操作が忙しくなるイメージがありますが、逆に楽になりました。シフトレバーの操作が前後の動きがメインになったことと、アクセルONでも唐突に姿勢変化しなくなったためと思われます。アクセルを踏んでいる時間も長くなりましたしね!
 結果、タイムの方も3枠目を僅かですが更新し、セカンドラップ以下も安定して刻めるようになりました。エンジンの回転数も落ちて、油温も安定!
 ちなみに当初の企画ですが、1:00.344でした。


<5枠目> 16:00~16:15
 「今日のまとめ」



Weather : 晴れ
Track : ドライ
Lap Time: 56.996 (6周目)

タイヤ : ブリヂストン Playz 185/55R15

タイヤ空気圧
(kPa)   左前 右前  左後 右後
冷間   195 195   205 205
走行後  220 230   220 230

 最終枠ということで、1日のまとめとして積極的に攻めてみました。攻めすぎてアクセルでアンダーを出したりもしましたが(汗)
 4枠目で積極的に4速を使ってみましたが、さすがに最終シケイン手前で4速に入れるのは無理があると判断し、ここは3速でクリアすることに。後から動画を見直したら、バックストレートも3速のままでも良かったかもしれないと思いました。
 タイヤのこともあるし、2枠目の記録を超えるのは難しいかとおもっていましたが、なんとクリアラップがとれた周回は全て2枠目ベストを越えていました! 動画ではエンジン音が静かな分、あまり速く感じないものの、タイムはついてくるんですね~。やはり、アクセルの全開時間が長くなった分、必要以上に失速しなくなったんでしょう。
Posted at 2009/04/16 18:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年04月15日 イイね!

Fun&Run'09 午前の部

 では、皆様お待ちかねの(?)車載映像です。とりあえず今日は、午前の2枠分を。
 ブレーキでアンダー出したり、ステアリング操作が安定していなかったり、・・・etc とツッコミどころ満載!(汗) 皆様の酷評お待ちしています(笑)


<1枠目> 10:00~10:15
 「コースレイアウトの確認」



Weather : 晴れ
Track : ドライ
Lap Time: 1:02.529 (5周目)

タイヤ : ブリヂストン Playz 185/55R15

タイヤ空気圧
(kPa)   左前 右前  左後 右後
冷間   200 200   200 200
走行後  220 220   220 220

 とりあえず最初の1枠目は、初めてのコースということで完熟走行的なイメージで走りました。コース幅やエスケープゾーン、路面状態を確認しつつ、タイヤ内圧もどれくらい変化するかの確認です。


<2枠目> 11:15~11:30
 「走行ラインを考える」



Weather : 晴れ
Track : ドライ
Lap Time: 57.871 (11周目)

タイヤ : ブリヂストン Playz 185/55R15

タイヤ空気圧
(kPa)   左前 右前  左後 右後
冷間   200 200   210 210
走行後  220 230   220 230

 走行ラインを考えながら、少しずつペースアップ。バックストレートのS字が軽いアクセルオフでいけることを確認しての最終ラップ、ダンスシケインを過ぎた辺りで油温計からの警告音が・・・。このとき油温は110℃に達していたのでした(汗)
Posted at 2009/04/15 23:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年04月12日 イイね!

Fun&Run'09より無事帰還

Fun&Run'09より無事帰還 ヒーローしのいサーキットにて開催された Fun&Run'09 より無事帰還しました。

 昨日は23時に出発し、大谷PAで4時間ほどの仮眠を取っての参加のため、今このブログを書いている瞬間にも意識が飛びそうです(汗) 帰りの高速道路もPA/SAで休み休みの道程でした。

 これから明後日まで忙しく、走行映像のUPは水曜日以降になってしまうと思われますが、何卒よろしくお願いします。

 では最後に、今日のベストラップについてメモ書き程度に・・・。


Weather : 晴れ
Track : ドライ
Lap Time: 56.996 (6周目)

タイヤ : ブリヂストン Playz 185/55R15

タイヤ空気圧(kPa)
 冷間   195 195
       205 205
 走行後 220 230
       220 230

「3速で引っ張らず、4速に入れることを意識」
Posted at 2009/04/12 23:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年04月09日 イイね!

車載カメラ設置準備完了

車載カメラ設置準備完了 日曜日(4/12)の走行会に向けて準備を進めています。まあ、半年前の走行会の時に最低限必要なものは揃えていたので、消耗品の買い足しがメインではあります。その中で、ヨドバシカメラのポイントが2万円近く貯まっていたのを思い出し、吉祥寺まで行ってきました。




 前回の走行会でも車内にビデオカメラを設置していましたが、家庭用の突っ張り棒を利用した簡易的なものだったため、加減速及び旋回時に吹っ飛んでいかないか不安の残るものでした。
 今回は突っ張り棒を利用せずとも、リア強化タワーバーがあります。これなら吹っ飛んでいく心配も無し! ただ、そのまま取付けると路面状況が全く見えないので、高さを稼ぐために雲台を延長する必要が・・・。

 そこで購入したのが Sポールデジタル と 小型自由雲台。Sポールデジタルで高さを稼ぎ、小型自由雲台で向きを調整するという作戦です。で、写真が取付けた結果。
 カメラ側から順に、以下のように組み合わせました。

小型自由雲台 SBH-100 GM (生産終了,色違いのBKは生産継続)
     希望小売価格(税別)¥3,900
Sポールデジタル BK
     希望小売価格(税別)¥7,100
ロアーII(クランプヘッド32)
     希望小売価格(税別)¥8,900

 Sポールデジタルがもっと短いと良かったんですが・・・。もう、自作するしかないか。とりあえず、ビデオカメラを設置してのカメラテストではそれほど揺れていなかったので、これで良しとしましょう! 当日気になったら突っ張り棒で補助する方向で・・・(笑)
Posted at 2009/04/09 17:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2009年04月03日 イイね!

第52回燃費測定

第52回燃費測定 行きはよいよい帰りは怖い。「酷道を走りたい」病が発症してしまったがために、帰りは国道25号(非名阪)を走ることに・・・。
 心躍らせながら天理ICを後にするも、あまりにも普通な道で少しがっかり。酷道といっても一部区間を除いて舗装はされているし、道幅も普通車どうしならすれ違い可能。酷道299号を経験してしまうと、そんじょそこらの酷道では物足りなくなってしまいます(笑)

・走行距離  111.9km
・燃料消費量 9.11L (1,130円)
--------------------------
 12.3km/L (10.10円/km)

 亀山ICまでの丁度良い時間調整になりました。
Posted at 2009/04/03 22:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「ブレーキでケツが出ないのよ~」
何シテル?   10/17 22:21
免許取得後1週間で国内B級を取り、4年の期間を経てついにサーキットデビュー! 一緒にA級にもなりました。 以前よりブログ更新頻度が落ちてしまった感は否めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
 MC後のMT、漢スイッチ搭載車。ポチっとな。  2,000km走行した時点で、S/Cの ...
日産 ジューク 日産 ジューク
通勤で車が必須の環境になって早一年、週末に弄繰り回して月曜日に出勤できなくなるという最悪 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
 中古で購入。教習所以来初のMT車です。父親の通勤用でしたが、肩を痛めて運転が辛くなった ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation