• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃんまーのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

マイクロバスで公道デビュー

マイクロバスで公道デビュー 初めて公道でマイクロバス(定員29名)を運転してきました。一応、半年前に中型免許の限定解除を行っていたので、道交法上は運転可能だったわけですが・・・。





 今日、研究室で工場見学に行く用事があり、マイクロバスで厚木まで行ってきました。みんなを乗せての往復は、試験場で大型免許(当時は中型免許は無かった)の検定を合格した友人の運転。私はというと、他に牽引免許も保有している彼の助手席でナビゲーターを務めていました。

 マイクロバスなど大学で保有しているはずもなく、当然、このマイクロバスはレンタカー。大学に戻ってきて一息ついた後には、レンタカーの返却が待っているわけでして。
 そこで、ついにマイクロバスでの公道デビューと相成ったわけです。

 助手席に大型特殊免許も保有している彼を乗せ、おそるおそる正門から出るマイクロバス。普通車よりも高い視界と、道を塞がんばかりの車幅に最初は戸惑ったものの、半年前の感覚を思い出してからは落ち着いて運転できるように。
 脱輪することもなく(←当然!)無事に1時間の道程を終えることができました。

 そういえば、マイクロバスの隣には積載車が保管してあったような・・・。次は積載車で公道デビュー?
Posted at 2009/03/26 21:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月23日 イイね!

新旧比較

新旧比較上 : 旧型(1.2万km走行後)
下 : 新型

 基本的な寸法は同じ。ただ、新型はセンターパイプ側のフランジが薄くなって、長穴加工されています。もちろん 排出ガス試験結果証明書 付き。型式認定は DBA-AK12 で行っているので、CR12エンジン搭載の中期型以降なら(12SRでも)問題なく車検に通ります。

 旧型から新型に交換したところ、体感上、トルクの出方に変化がありました。全体的に滑らかというか・・・。一瞬のピークだけなら旧型の方が上かもしれませんが、新型の方が扱いやすいと思います。
 音も若干変わりますが、これはリアピースに依るかもしれません。

 触媒としての性能は文句無しだと思います。もう 昭和の匂い はしません(笑)
Posted at 2009/03/24 02:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月18日 イイね!

とりあえず右だけ

とりあえず右だけ アンカーボルトも打っていないのに、こんなものを(笑)

 白い内装には、なるべく目立たないベルトを。HPIのフルハーネスは
   黒 赤 青 緑 銀 黄
の6色から選べます。もちろん全色6点、4点の設定有り。

 いや~、銀色のフルハーネスって、種類が少ないんですよねぇ。
   サベルト=赤 スパルコ=青 TAKATA=緑
という具合に、派手な色ばかり揃っています。最近 nismo が銀色のフルハーネスをラインナップに上げたようですが、1セット10万円ってシートが買えますがな。

 なんとか今月中には取付けたいところです。
関連情報URL : http://www.hpi.co.jp/
Posted at 2009/03/18 23:58:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月13日 イイね!

エンケイRC-T4装着

エンケイRC-T4装着 この写真、なんだか既視感が・・・。

 前後左右装着し、各部の干渉及びはみ出しのチェックをしました。
 結果は問題なし。荷物(冬タイヤ)を積んでの走行もしましたが、ツメ折りの必要も無さそうです。というか、余裕有りすぎ? 思った以上にIMPULのフェンダーモールは厚いようです。

 参考までにタイヤサイズを。

   ホイール:7.0×15+48
   タイヤ  :185/55R15

 リムガード付の 205/50R15 も履けそうです。
Posted at 2009/03/13 22:15:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | AK12 | クルマ
2009年03月11日 イイね!

エンケイRC-T4購入

エンケイRC-T4購入 写真は合成ではありません(笑)

 ついに新しいホイールが手元に届きました! スタッドレスにする際に外してしまったPlayzを組み込んでもらい、夏タイヤセットの完成です。
 自宅に戻ってきたのは22時過ぎですが、左前だけ交換してみました。

 一番の気がかりだった足回り各部との干渉ですが、全く心配無し! タイヤのはみ出しも、IMPULのフェンダーモールのおかげで問題無し。この様子なら、後輪は確認しなくても大丈夫でしょう。
 やはりマーチは前輪のハブが突き出ているようで、センターキャップはプリン型でないと嵌められない感じです。

 今日も2時間くらい雪がパラついたため、確認後はまたスタッドレスに交換。ステッカーを貼ったりしながら春を待ちます(笑)
Posted at 2009/03/12 00:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ブレーキでケツが出ないのよ~」
何シテル?   10/17 22:21
免許取得後1週間で国内B級を取り、4年の期間を経てついにサーキットデビュー! 一緒にA級にもなりました。 以前よりブログ更新頻度が落ちてしまった感は否めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
 MC後のMT、漢スイッチ搭載車。ポチっとな。  2,000km走行した時点で、S/Cの ...
日産 ジューク 日産 ジューク
通勤で車が必須の環境になって早一年、週末に弄繰り回して月曜日に出勤できなくなるという最悪 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
 中古で購入。教習所以来初のMT車です。父親の通勤用でしたが、肩を痛めて運転が辛くなった ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation