
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
さて、今日から仕事始めという方も多いと思います。大学をはじめ、学校は7日から始まるのが一般的ではありますが、研究室の方は1年365日活動しています・・・。とは言いつつも、昨日まで実家に帰っていたり。
実家から帰る途中、お正月商戦まっただ中のカレスト幕張に寄ってきました。週末に富士周辺に行く用事があるので、念のためタイヤチェーンをと思いまして。
しかし、185/55R15が履けるチェーンというのはどれも高い! 低扁平タイヤの宿命ではありますが、金属チェーンで2万円近くするというのはちょっと・・・。非金属のは更に高く、3万円を超えるものも。
ところで関東地方で積雪があるのは年に1度あるかないかです。年によっては降りもしません。雪よりも凍結路の方が怖かったりします。日陰などで突然遭遇する凍結路、チェーンで対応するのは不可能ですよね? それに3万円もかけるというのも勿体ない気がします。駆動輪にしか滑り止めが無いというのも心許ないですね。
そこでスタッドレスタイヤに目をつけたわけですが、これまた高い! タイヤサイズ(12SRと同等)を維持すると、4本で10万円(+組換工賃)は下りません。これはどのメーカーも一緒。しかもこのサイズはどれも欠品中。
でも不思議なのが、メーカー不明のアルミ(?)ホイールが+1万円でついてくること。どれだけ安物なのかと(笑)
あ~、こんなとき純正70扁平タイヤが羨ましい・・・。せめて60扁平だったら・・・。60扁平? もしかして175/60R15なら履けるかも。
185/55R15 82V (外径585mm)
↓
175/60R15 81Q (外径596mm)
適用リム幅が6インチまでなのは気にしない。あまりにも無茶な引っ張り方でなければ、そこまで気にすることも無いでしょう、・・・・・・多分(汗)
これだと組換工賃を含めても、1本2万円以下で収まります。4本でチェーンの2倍以上になってしまいますが、1本あたりで比べれば5千円程度の差。悪くはないです。
というわけで、BRIDGESTONE BLIZZAK REVO2を購入。08年42週製造と、ちゃんと今シーズンのものです。今まで履いていたPlayzの代わりにIMPUL WRCに装着。
あれ? Playzと組み合わせるホイールが無い(笑)
Posted at 2009/01/05 16:56:12 | |
トラックバック(0) |
AK12 | クルマ