
先週土曜日、「そろそろPS5も手に入るかな?」ということで、TSUTAYAに行ってみた。
ゲーム売り場に行って棚を拝見すると、3個!!
価格は60,000円。
若干考えるが、レジへ。
TSUTAYAの延長保証に加入。
家に帰って、早速TVと接続し電源ON!
初期設定を終えて、ソフトのVer Up ダウンロード。
一通り終えて、電源OFF。
その日の晩、少し遊ぼうと電源ON!
「ん?」
ピッ♩っと音はするが、PSが作動しない。
電源入らない。。。
何をしても、遣っぱい電源入らない。。。
「PS5、電源入らない」をネット検索すると、対応方法が見つかるが、、、
「セーフモードで起動」。
電源ボタン長押しとあるが、全くセーフモードにならず電源入らん。
他の、電源コードを抜くとあったので、夜も遅いことからコード抜いて就寝。
翌日の日曜日、朝食後に再度電源を試してみたが、、、電源入らず。
購入先のTSUTAYAのOPEN時間に電話して、店員に「昨日買ったPS5の電源入らないんだけど」と言ってみる。
「確認して、折り返します」とのことで、待つこと少々。
結果としては、販売だけの対応で、TSUTAYAとしては何もできなく、「初期不具合の可能性があります」と。
色々調べて、PSのカスタマーサポートの電話番号などを教えてくれましたが。。。
TSUTAYAには、販売責任的なアフターケアは無いのか?と感じる。
初期不具合だったら、交換してよー!と。
結局、教えても有った電話番号に電話を掛けてみるが、、、
土曜日、日曜日は対応しておらず。。。
段々イライラしながら、ネットの「Playstationサポート」で色々調べても解決せず、カスタマーサポートの電話も、調べると30分~90分ほど繋がらず待機することが多いらしいので、買ったばかりのPS5が「故障!」と思いたくもないが、「Playstationサポート」からの修理依頼を実施!
するとMailが届く。
内容は
『
【修理申込完了】修理品を梱包してください
修理の申し込みが完了しました。
梱包方法と送り先情報についてご連絡します。
■梱包方法/修理品と一緒に送るもの
下記よりご確認ください。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/repairs/?category=repairs&subCategory=packing
■修理品の送り先
岩手県一関市東台 14 - 43
プレイステーションクリニック宛
※周辺機器の場合は宛先を「プレイステーションクリニック アクセサリー係」と記載してください。
・送付先が異なる場合、オンライン修理受付サービスをご利用いただけません。
・ご登録から30日以内にプレイステーションクリニックへの到着が確認できない場合は、オンライン修理受付サービスをご利用いただけません。
・30日以上経過してから製品をお送りいただく場合は、再登録のうえお申込みください。
■発送について
・送料は着払いでお送りください。
・発送伝票控えは、商品が戻ってくるまで保管してください。
■今後のご連絡
24時間以内に受付番号案内メールをお送りします。
修理品に同梱していただくメモに、受付番号を記入してください。
メールを受信できない場合はプレイステーション カスタマーサポートまでお問い合わせください。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/contact-us/
■キャンセルや、発送方法の変更について
受付番号案内のメールからキャンセルや発送方法の変更が可能です。』
再度Mailが届き
『
お申し込みいただいた修理品の受付番号をお知らせします。
本メールのQRコードが写るように印刷して修理品に同梱してください。
印刷できない場合は、「受付番号」「お客様電話番号」「PlayStation 延長保証サービス加入者番号(加入者のみ)」をメモに記入して同梱してください。
■QRコード
☒
■受付番号
**********
■お客様電話番号
0*0********
■PlayStation延長保証サービス加入者番号*
PlayStation延長保証サービス加入済のお客様は、下記に番号(数字のみ11桁) の記入をお願いします。
*SIEが独自に提供しているサービスです。家電量販店等の保証サービスとは 異なります
加入者番号 ( )
■キャンセル・発送方法の変更
下記よりご希望の対応を選択してください。
https://www.jp.playstation.com/sys/support/online-repairs/cancel
■今後のご連絡
--受付完了時のご連絡--
プレイステーションクリニックにお客様の製品が到着し、
受付の処理が終了した後に、「入荷連絡メール」をお送りします。
※修理のご依頼が集中している場合、受付完了のご連絡にお時間がかかる場合があります。
--見積りのご連絡--
修理費用が10,500円(税込)以上の場合、見積り金額をメールにてご連絡します。
※「PlayStation 5」については、修理申し込み時に「見積金額に関わらず、連絡は不要」を選択された場合、お見積りの連絡はいたしません。』
この内容をプリントアウトして、PS5の箱に。
指示通りの梱包をする為、近くのホームセンターへ「緩衝シート」を購入しに行って、発送準備をし「ヤマト運輸」16時半頃持ち込み。
日曜日は、PS5の修理対応で一日が潰れました。
翌日の月曜日、会社から帰ってPCのMailを確認すると、『
【入荷連絡】修理品をプレイステーションクリニックで受付しました。
お客様の修理品をプレイステーションクリニックで受付しました。
■今後のご連絡
製品の診断結果によってお見積りなどの連絡をさせていただく場合があります。
■見積連絡の注意事項
・修理料金が10,500円(税込)未満の場合、ご連絡をせずに修理させていただきます。
・修理料金が10,500円(税込)以上の場合、または保証期間内の製品に修理料金が発生する場合、お見積りのご連絡をいたします。
※修理内容によっては、お電話で連絡させていただく場合があります。
※「PlayStation 5」については、修理申し込み時に「見積金額に関わらず、連絡は不要」を選択された場合、お見積もりの連絡はいたしません。』
とMailが届き、「一日で届いたー!」とびっくり。
翌日火曜日、『
【出荷連絡】修理品をプレイステーションクリニックから発送します
お客様の修理品を、プレイステーションクリニックから発送する準備ができました。
■配送情報
配送伝票番号 ************
配送状況は下記URLからご確認いただけます。
https://www.kuronekoyamato.co.jp/
※配送状況が反映されない場合は、お時間をおいてから再度ご確認ください。
■修理詳細
製品 CFI-1200A01
出荷日 '23/3/7
料金 0円(税込)
料金説明 今回は保証期間内のため、無償で対応させていただきました。
処置内容 ご指摘の不具合症状を確認いたしました。今回は本体を交換させていただきました。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
部品1 CFI-1200A01
処置1 製品交換
部品2
処置2
部品3
処置3
部品4
処置4
■お支払い方法について
ヤマト運輸のコレクトサービス(現金・クレジットカード・電子マネー)からその場でお選びいただけます。
■お手元に届いたら
正常に動作するかを確認し、動作に問題がある場合はお受け取りから2週間以内にプレイステーション カスタマーサポートへご連絡ください。
また、修理品にお付けしている書類も合わせてご確認ください。
プレイステーション カスタマーサポート
https://www.playstation.com/ja-jp/support/contact-us/
今後とも 当社製品を末永くご愛用くださいますようお願い申し上げます。』
そして水曜日、荷物が届き
開封
新品のPS5が届きました。
修理には、2~3週間ほど掛かってる方が多く見かけらえましたが、PS5も入手しやすくなったことからなのか、即日に新品交換で戻ってきました。
多分修理だったら、もっと時間が掛かったのかもしれませんが、何気に早かったので良かったです。
まー、新品買ってトラブルで、購入先も何も対応してくれなく、すんげ~面倒な当たりくじ引いてしまいました。
TSUTAYAの電話を受けた店員、定期購買ですごく親切で対応が良い方が出て、お互いに名前も知ってる仲。
なので、その方が電話に出てくれて良かったと思うし、知らない名前の店員だったら、たぶんブチ切れてたと思います。
値段が値段なだけに、「まーいっか!」とはなりませんし。
そのままにしてても、直るわけじゃないし。
色々腹立ちながら、なんとか使えるPS5が手元に!
届いたPS5も、2週間以内とかあるので、とっとと作業し電源確認もOK!
無地にイライラストレス解消しました!
明日は(この時間だと今日)、定期購買でTSUTAYAに行くので、店員さんとその話かな?
ブログ一覧 |
ゲーム | 日記
Posted at
2023/03/11 10:05:40