• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月17日

車検の合間にて…SKフォレスタープレミアムの乗り味を味わってみた!

車検の合間にて…SKフォレスタープレミアムの乗り味を味わってみた! 皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

ひっさびさの車ネタです!
…さぁ泣いて喜べ!(笑)
※自分がwww


…といいますのも、私の愛車、屋根野郎号ことGP7インプレッサ ( A型 ) が満7年目の3回目の車検がやってきた折に、いつもお世話になってる営業さんに…

屋根「普通車…そう、S4かフォレスター ( 2500cc ) を代車で貸してね♪(^ω^)」

…と、コロナ云々以前の超以前に言っていた事を覚えてくれていた為、今回の代車には普通車を用事してくれてました。


…が、屋根野郎号を預ける前日までは、SKフォレスターのアドバンス ( 2000ccハイブリッド ) が代車として予定されてまして、試乗で前に乗ったやーんw、っとか言ってたら…


当日になって上手く行ったら 2500cc フォレスターに変えられるかも…という話を聞いて、ちょっとヤル気出たワタクシ。
※現金な男w

…そして、夕方にDさんに屋根野郎号を預けに行って…


ガチャガチャを引いたら偶然にもフォレスターで…(笑)(>ω<)

その後に営業さんと話をしてから用意された代車に向かいました。






SK フォレスター 2500cc Premium

念願のガソリンモデルを貸していただけることとなりました!(>ω<)


さっそく乗り込んでテンションアゲアゲでありながらも、普段とは違う感覚におかっかなびっくりしながら出庫。


…もちろん、そんな帰るだけの道のりなんてつまらん!(笑)
※そして勿体無い!

という事で、少しばかり峠道と巡航速度が体感できる道を目指して遠回り帰宅。

…最初は天気が雨ということもあり、恐る恐るの運転で徐々に慣らして行ったら…

………
……



※10分後
屋根「こりゃ良きかなぁ〜♪」

☆2500ccと大きな排気量と、年次改修の繰り返されてきたCVTのお陰で、加速のギクシャク感も少なく、しかもモリモリ出てくるトルクによって滑らかに加速して、車体の大きさを感じない加速感。
…そして巡航時の圧倒的ゆとり感!(笑)

☆普段がうるさめ(自爆w)な車に乗っているので、尚の事感じるのが、静音性!
※ウチの車、色々やってアレだもんねw
程よく聞こえるエンジンサウンドと軽微なロードノイズと微振動の少ない快適空間♪(^^)

☆SUVの特性の高車高から来る大きなロール感も少なく、乗り味としてはちょっと硬いがしなやかにギャップやウネリをいなしてくれるので、峠道でもロールで…怖いなんてことも一切なく…。
※むしろ普段がちょっと硬い足だから、この程度ならなんとも思ってない節もあるかもw

☆80km程度の巡航速度での直進安定性は目を見張るものがありました…。
屋根野郎号では、あれこれパーツをぶっ込んで、ようやく得た直進安定性等の乗り味を、吊るし状態であっという間に並ばれた気がしました(笑)

☆最初は「でかいなぁ…」と思っていた車体も、案外見切りがよく、狭い道でのすれ違いの度に怖いと思わずアウト側に寄って行くこともできました♪(^^)

☆図体の割に意外と小回りが効くこと。

☆ルームミラーに装備されたバックビューモニターも使い慣れると、後方が鮮明に映されるので、曇天時には特に効果を感じられました。

ざっくりいいと感じた点を上げたらこんな感じ…

………
……



…あ、もちろんもっとここがこうならなぁ…という点もありました。


★特に感じたのが運転席側から対角線上にあるD窓。

左へのレーンチェンジの時に下からせり上がる斜めデザインで、相手が大きい車ならまだしもセダン系の車に左斜め後ろに張り付かれたら、隠れて視認しにくいと感じました…。
※センサーで居るのはわかってますけど、見えにくさから来る不安が拭えない…(;^ω^)

★…慣れなのかもしれませんが、現行スバル車に多い、急に立ち上がる制動力が未だに慣れない…(;^ω^)

………
……



…と、個人的にマイナスと思った点はその位のモンで、そのマイナスが霞むくらいの良点の多さで、屋根野郎大満足の1時間程のドアtoドアドライブとなりました。


…翌日

昼過ぎから出掛けて屋根野郎号の受け取りに向かう時も、遠回りで行軍開始(笑)

現場周りも兼ねて1600時頃にDさんに着けるように調整しながら、のんびりテキパキと走り別れを惜しむようにステアリングを切っていきます。

…Dさんに到着…。

道中付いている殆どの装備を試しましたが、どれも理にかなった装備が多数で、実用派SUVと公言しても問題のない完成度の高い仕上がりのSUVなんじゃないでしょうか?(>ω<)
※X-MODEは使う場所ないから試してないし、そもそも借り物だからそんなとこ行きませんw

…と、100km強程のお付き合いでしたが、とても濃厚な体験をした昨日今日でした♪(^^)

最後に降りる前にこの体験に感謝を込めてナデナデしてしまいました…(^^)
※もちろん消毒済みの手でw


屋根野郎号は無事車検の項目を未交換でパスして、8年目が始まることとなりました。

型としては1つ古いのですが、色褪せない輝きを維持できるように乗っていきたいと想う、帰り道なのでした…。


ご清聴ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
ブログ一覧
Posted at 2020/05/17 22:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年5月18日 1:22
こんばんは。。夜分にすみません。
そうなんですそうなんです。。
いいクルマなんです。
2.5のガソリン車のフォレはこれっきりらしいです。。
今度は1.8らしいですね。
大きさは、自分のモノになったら
速攻で慣れます!
いきなりなコメント、失礼いたしました。
コメントへの返答
2020年5月18日 6:32
fujimura さん、おはこんばんちはです!(^^)ノシ

実は自分もその話を聞いていたのと、e-Boxerは体感済みでどうしても2500に乗りたかったので、とても良いめぐり合わせとなった試乗となりました♪(^^)

ホントに後は慣れるだけで、問題という感じはありませんでしたね!
※もう手元にはないですがw

いきなりコメント、大いに構いません(笑)(>ω<)
返事はすぐ返せないかもですが、必ず返しますので!Σ∠(`・ω・´)
2020年5月18日 22:07
こんばんは!

代車がフォレスターなんて、良いですね。(≧◇≦)

僕も今月末に車検ですが、ショップ経由なので良い代車が来ません。たぶん・・・(泣)
コメントへの返答
2020年5月18日 23:03
TAKA さん、こんばんは!

こんな時期もあってか貸し出しやすかったのかもしれないですが、かなり前から車検の時に貸して♪と言っていたのが効いたと思いたいですね(笑)(>ω<)

車検時や点検はほぼDさんに預けるので、その点で割と融通が聞くのかもしれないです(;^ω^)

…もちろん何も言わなかったら軽だった公算は高いですw

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation