• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

メダカの備忘録 2020 + α ♯6

メダカの備忘録 2020 + α ♯6皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

さて、近頃暗いお話しか聞かない世の中…(;^ω^)

インドアプレーの話ばかりのブログで申し訳ないですが、元気にお伝えしますヨッ!(゚∀゚)アヒャ!

※注意書き!
コクワガタのお話を書く予定ですが、少々グロテクスな生体が映ります。
昆虫の幼虫とかの耐性のない方は、閲覧にご注意くださいませ…(_ _)

※言ったぞ!言ったからな!w

それでは本編行ってみましょう!

すたぁーとっ!Σ(σ・∀・)σ


〜最近のメダカの様子〜

☆45cm水槽の場合

季節柄なのか、落ちる個体は無く、特に異常もなく日々を過ごしております(^^)

…強いて言えば…(;^ω^)


今年も幕を開けました。

産卵シーズン!(;´Д`)

まだまだラッシュには程遠いペースですが、気が付いたら産んでいる感じです(笑)(;^ω^)

今はメスメダカのお腹にぶら下がっているのを見つけたら、捕まえて卵を回収してスペースの広い60cm水槽に隔離容器を浮かべて、そちらに卵を隔離している日々を送ってます…(゚∀゚)



☆60cm水槽の場合

こちらは打って変わって、まったく産卵をしてない模様…(;^ω^)

他の水槽に比べて、水量が多いから水温は安定してるはずなんどけどなぁ…。

こちらも落ちる個体は皆無。

…強いて言えば…

石巻貝の幼生らしきつぶつぶが複数確認できたということです…(;^ω^)

……………
…………
………
……



石巻貝ならしばらく買わなくても済むねっ!(笑)



☆30cm水槽群の場合

☆3世メダカ水槽

こちらは、落ちる個体がなんとなく出てきている感じで、過密飼育の関係からそちらから何やらトラブルが起きて落ちているのかも知れないので、水換え頻度を上げる必要がありそうです。

ちなみにこちらも卵なし。



☆30cm水槽2号

こちらはみんな元気に泳ぎ回って、尚かつ餌やりの時は寄ってきてくれます♪(^^)


水槽壁面に苔がびっしり生えてきたので、今まで45cm水槽で温めていたヤマトヌマエビと石巻貝をこちらにお引越し。
※きれいになった場所のフロントスクリーン以外は全て石巻貝が食べたあとw



いやぁ〜(^^)

こうやってカラフルに泳いでくれてる所を見るのもまた良いですね♪(^^)

……………
…………
………
……


…ん?(;^ω^)


こちらでも産卵が始まりつつあります!(;´Д`)
※とても良いことです!w


急遽、隔離容器を浮かべて卵を隔離しました!

無精卵も結構混ざっていたので、後日、選別が必要になりそうです…(;^ω^)


今年もまた卵の選別作業が待っているっ!!(笑)

……………
…………
………
……


あ、そうそう。


水中に含有しているミネラル分の怖い話のその後の経過ですが、やっぱり浄水器を通しても、結晶が出るもんは出るみたいです…(;^ω^)
※元気に感じたのはプラシーボ効果だったようですorz

…でも一応まだまだ浄水器を通した水で引き続き飼育を続けますので、ヨロシクっ!Σ∠(`・ω・´)



〜屋根野郎の初めてのコクワガタの越冬・繁殖〜

…さて、冬場はほとんど触れずに、生存すら心配していたコクワガタのペア。

今から数日前、何となしに箱の周りを観察していたら、何やらどこかで見覚えのある影が透明な箱越しに見えるではありませんかっ!Σ(゚∀゚)ヌァッ!


これはもしかするかもしれないと、慎重に急いで箱をひっくり返すことにしました!(>ω<)

…まずは、餌を置いておく切り株を退けてみたら…。


コクワガタ♂の生存を確認!(゚∀゚)オヒョッ♪

そして、埋めていた朽ち木の中からコクワガタ♀×2匹も生存を確認し、そのまま慎重に掘り進めます。

…すると!Σ(゚∀゚)



き、き、き…


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

繁殖に成功しましたよっ!

…でも喜びも束の間。

あまりストレスにならないように、作業は慎重に急ぎます。

…そして、箱の底面のマットの硬い層に到達して、それらを全て出すのにひっくり返したら…



こ、ここにも居る〜っ!((゚∀゚))ハワッ!

…結局、朽ち木の中・箱の壁面付近等から、何と11匹の幼虫を発見することができました!


そして、ありったけの容器を集めて、株分けを試みたのですが、予備のマットと、容器が絶望的に足りず…(;´Д`)ウワー



※Now シンギングタイムw

……………
…………
………
……


  !
Σ((゚∀゚))


メダカ水槽の暗幕で使用して余ったプラバンで仕切りを作り、ありったけのマットをかき集めて11匹分の株分けスペースをなんとか確保することができました!


しばらくは暗所&温度が安定しやすいダンボールの箱の中での管理が続く事となります。
※湿度管理と観察は継続して行います♪(^^)

…あ、ちなみにこの箱

……………
…………
………
……



今は他の方の手に渡った柿チャンの箱があったので、ここでまさかの再利用となりました(笑)



とりあえず、コクワガタの越冬・繁殖は成功したと言えるのではないでしょうか?!( ー`дー´)

早く大きくなった所を見てみたいものです♪(^^)


…以上が屋根野郎の飼育している生き物たちの育成状況でした!

ご静聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根野郎のメダカの備忘録+αでした!
Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/04/11 21:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月04日 イイね!

屋根提督の鎮守府運営 ♯4

屋根提督の鎮守府運営 ♯4皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


…さてさて、あんまり野外活動が出来ないこのご時世なので、インドアプレーなこっちの筆は捗ります!(喜んでいいのか悲しんで良いのか…(;^ω^))
※…でもしらねカレー食べたい…!!( ;∀;)


〜はじめての大和型 (武蔵) 育成〜

さて、前回の鎮守府運営でもお伝えした通り、超弩級戦艦 大和型戦艦 2番艦 武蔵 を大型建造にてお迎えして少し日が経ちました。
※ホントはビス子狙いだったのはナイショw

海域に放てば、猛威を振るうこと間違いなしなのですが、それをしたら間違いなく脆弱な我が鎮守府の資源を溶かすことが目に見えているので、朝夕の演習に旗艦として出張ってもらう日々が続いております(;^ω^)

…まあこのゲームをやっておられる方は、その激し過ぎる資源の溶かしっぷりは存じておられると思いますが、何分初めての大和型育成。
…個人的な気持ちの整理も含めてその片鱗を少々…


☆…ある演習後の補給時に…

いつもなら一括補給で済まして消費量が有耶無耶になってしまうんですけど、指定単艦補給にして個々の燃料・弾薬の消費量を調べてみました。

武蔵 の場合
※日中戦のみ・消費量10コマ中2コマ・未改装・指輪なし
燃料 = 50
弾薬 = 60

………
……



…もう既にヤッベー空気が漂いだしているのは明白なのですが、随伴として火力フォローをしてもらった嫁艦である 長門改二 と比べると…。


長門改二 の場合
※武蔵と消費コマは同条件・改二改装・指輪贈与
燃料 = 30
弾薬 = 38

※ちなみに指輪非贈与状態の陸奥改二で同じことをしたら
燃料 = 38
弾薬 = 45

でした!(;^ω^)oh…


やっぱり大喰らいだねっ!www
※最早笑うことしかできないw

これ、燃料・弾薬ビンゴ (ビンゴ=底をついたの隠語) の状態で補給したらメッチャヤッベーやつやん(笑)\(^o^)/



※アンソロコミ 横須賀編8巻 今田秀士 様の漫画より引用

…そりゃここの提督もこう言いたくなるw

2年目の我が鎮守府では、普段使いなんて夢のまた夢ですねぇ…(;^ω^)
※だから大和と揃って演習番長なんてあだ名が…w

…そんなこんなで、大和型は練度99まで改装しません!!(笑)
未改装でもスペック上、長門・陸奥改二より強いしねw


我が鎮守府の存亡の為にっ!www
※改装したら更に大喰らいに化けるからw


〜ケッコンカッコカリ〜

そして、今月に入って直ぐに宣言通り、あの人に指輪を贈りました。



お相手は陸奥改二。

2次改装を済ませた時点で既に練度99だったので、そのままゴールインとなりました(^^)


陸奥「長門…、…あ、ううん…、提督、あなたの為に…お姉さん、今日は頑張っちゃおうかな?
……う・そ♪うふふっ…♪」

…普段は余裕そうにしてるけど、赤面で慌てるところなんか見たら、そのギャップでこっちが撃破されそうですわw

…末永くよろしくお願いしますっ!(_ _)


〜期間限定通常海域における解析艦〜

※いつもお世話になってる攻略Wiki様より引用

そしてイベント終了後となり、そろそろ来るかなと思っていたらやってきた、通常の海域ではドロップしない・してても高難度海域・もしくは大型建造のみでしか解析出来ないレア艦が期間限定で解析可能となりました。

☆睦月型駆逐艦 卯月
☆フランス海軍C.Teste級 水上機母艦 コマンダン・テスト
☆秋津洲型 水上機母艦 秋津洲

は、既にお迎えしてそこそこの時間が経ってますが、

前回のイベントでドロップに至らなかった
☆スウェーデン海軍Gotland級 軽(航空)巡洋艦 ゴトランド

入手には基本大型建造の大鳳レシピで入手が可能な
☆神威型 補給艦 神威


この2隻を狙って周回する事としました!

ちなみにゴトランドのドロップ海域は 1-3-Jマスで、ボス艦隊を倒したらドロップチャンス!


周回チャレンジ1日目で無事解析を果たしました♪(^^)
※15回前後位の周回でした。


〜苦悩の神威掘り〜

さて、幸先よくゴトランドを入手出来たので、このノリで神威にもすぐ会えるだろう…。


…そう思っていた頃がありました…orz

海域は、2-2-Kマスのボス艦隊撃破でドロップチャンスなのですが…(;^ω^)


掘れど掘れど、妙高型・高雄型・利根型重巡・扶桑型戦艦・金剛型戦艦ectに阻まれ、一時泥沼にハマりましたw
※これが艦これ名物 "沼る" ってやつかっ?!w


…あ、でも何気に正規空母の 加賀 さん と 蒼龍 さん が複数解析出来たのでプラスも多かったんですけどね(笑)
※お陰で 零戦21型の改修・各艦の対空値の底上げが捗りました♪w


そんなこんなで、ドロップした艦の装備の処分やら、溜まった艦の近代化改修による隻数の調整を繰り返すこと複数回。

100回程の周回を経て、お目当ての艦 神威 さんをゲットしました!\(^o^)/


そして 神威 が入手できた事で大型建造にて、アメリカ空母 サラトガ チャレンジ への道も開けたのであります!(笑)
※道が開けただけであるw


〜さらなる新着任艦〜


巡潜3型 潜水艦 伊8 (はっちゃん)

潜水艦建造に気合を入れてないのもありますが、我が鎮守府に新しい(?)潜水艦が着任しました。
※毎月の勲章獲得の為の拡張海域にて解析。

1-5 をこれだけ回してて、初めて来ました!(;^ω^)エー…

…ぶっちゃけどうやって育てようか悩むんですよね…潜水艦って(; ・`ω・´)

…演習で相手駆逐艦の爆雷吸引役?(;^ω^)
※気が引けるけど、先任艦に追いつくためにはそれしか…w

…嬉しい反面、育成をどうしようかと悩まされる事となりました。


〜開発にちょっと本気出してみた〜

…やっぱりこうして長くプレーしていると、少しでも艦娘さんたちを少しでも楽にしたい(資源的にもw)ので、備蓄重視のオール10開発をやめて、一瞬奮発して開発もちょっち進めてます。

砲開発時は運も戦意高揚(キラキラ)上々な状態の 長門改二 に任せてみたら、結構良いのをよく引き当ててくれます♪(^^)
※こればっかりは運任せなんでいつもいい訳じゃないw


※1番いい時の出目w

最低でも1日4回なら、重量級開発でも、資源は枯渇しにくい事が判明したので、この調子でどんどん開発して、それらを用いる改修にも務めねばという感じです。
※今までしてこなかったからねw


〜次の嫁艦候補〜

…多分、現在練度98の誰か…うん…この調子なら99になり次第、なし崩しに重婚するでしょうね(笑)
※さよなら野口英世2.1人…w



…以上が今回の "屋根野郎の鎮守府運営" でした!

ご静聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根野郎の鎮守府運営でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/04/05 02:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月27日 イイね!

屋根提督の鎮守府運営 ♯3

屋根提督の鎮守府運営 ♯3皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


…さて、本日1100時まで続いた…

期間限定海域 " 桃の節句!沖に立つ波 " はサーバーメンテをもって終了。


今回の屋根鎮守府は、初となるイベント完走(丙)を果たし、これまた初となる E1-3 (最終ステージ) の周回も実施。
※消費資材か結構凄かったので、夜に5~6回程度…(;^ω^)…特にボーキの減り具合ときたらもう…

☆ラストダンスの一部始終



最後の最後に大井っちがキメてくれました!(*゚∀゚)


いやぁ〜長門改二、最高です!
胸熱タッチにめっちゃ助けられた今回のイベントとなりました!(;゚∀゚)=3
※設計図と大量資源をつぎ込んでほんとに良かった!(^^)

……………
…………
………
……


そして…



〜ケッコンカッコカリ〜

…もちろんお相手は…(*゚∀゚)


今回、第1艦隊旗艦を務めてラスダン撃破に大きく貢献してくれた 長門改二 に贈りました(_ _)


そして、ラスダン撃破と同時に練度99を達成。

我が艦隊における3隻目の嫁艦となりました。

長門「…大丈夫…私は貴方と共にある…」

……………
…………
………
……



〜周回解析による新着任艦〜


※周回で資材爆散と道中撤退に悩まされる図w

…さて、ラスダン撃破の後の周回の結果はどうだったかって?

…こうなりました!


朝潮型駆逐艦 峯雲

比較的後発実装された駆逐艦!(゚∀゚)アヒャ♪
どこがとは言わないけど、最近多い、立派なものを持ってる駆逐艦!(笑)

練度が結構先に行っている姉たちに早く近づけるように、目下練度アゲアゲ中…(^^)


夕雲型駆逐艦 高波

おどおどしてるけど、史実では武勲艦!

1次改装後には不安げな表情から何処か自信を感じさせる表情になり、きっとやってくれる娘に違いないと思わせてくれるいい娘です!(^^)


夕雲型駆逐艦 早波

…お姉ちゃんっ子!
季節的にホワイトデーが被っていたので、ボイスもお姉ちゃんから貰ったクッキーを嬉しそうにしていたんだけど…
…提督(オイラ)からのお返しに対するお礼が心無しか淡白なのは…気のせい…?(;^ω^)

…どちらにせよイベント前まで未解析だった、後発夕雲型駆逐艦が今回のイベントで結構揃ったので、みんな仲良く練度を上げてもらっています♪(^^)


John C.Butler級 護衛駆逐艦 サミュエル・B・ロバーツ

今回の解析で唯一の海外艦!

アメリカ艦はこれで3隻目となり、だいぶ先に行ってしまったフレッチャーに早く追いつけるよう、サバメン明けには練度上げを開始せねばっ!(゚∀゚)

………
……



…ちなみに今回のイベントで解析が確認されていて、またお目当てでもあった
 
☆スウェーデン海軍軽巡 ゴトランド
☆アメリカ海軍護衛空母 ガンビアベイ

は最後まで解析することができませんでした…orz


〜建造による新着任艦〜

…さて、初のドイツ艦であるレーベ(Z1)をくっそ面倒くさい(マテコラw)潜水艦派遣遠征の果てに入手してから、毎日果敢にトライしていた、建造における重巡洋艦レシピの日々…。
※燃料270 鋼材330 弾薬130 ボーキサイト30
…うっ!頭が!w

チャレンジ開始から約1ヶ月以上…


Z1型駆逐艦 Z3 (マックス・シュルツ)

建造時間24分!
※駆逐艦としては少し長めの建造時間

今まで
1時間の軽巡・古鷹型重巡・青葉型重巡
1時間20分の妙高型重巡
1時間25分の高雄型重巡
1時間30分の利根型重巡

に阻まれ続けた(失礼w )1ヶ月あまりの日々…( ;∀;)
※24分の表示が出た瞬間小躍りしていたという…w

何がともあれ、無事姉妹を会わせることが出来てホントに良かった♪(^^)

ここからレーベと共に強くなってもらう事となるでしょう♪(*゚∀゚)

……………
…………
………
……



屋根「…この勢いでビス子チャレにイッたるでぇ…(ダークネス)w」

マックスの建造を終えてから建造ドックを空にしていざ挑戦!

サバメン直前に、ドイツ戦艦 ビスマルクチャレンジをやってみました!

秘書艦(第1艦隊旗艦)はそのままレーベに据えて…

燃料4000!
鋼材6000!
弾薬6000!
ボーキサイト2000!
開発資材20!
※割と定番レシピ…らしいw

1回目は4時間で金剛型戦艦でしたので、気を取り直して2回目の同一資源を投入…。

屋根「それでは参りましょう、トンカチプライス!(ポチッ☆)」

……………
…………
………
……



…ん?


…ん"ん"ん"っっ?!


建造時間 8時間…だとっっ!!!Σ(゚A゚;)クワッ!

サバメン開始直前にまさかの展開?!

…いや、ビス子は5時間だし…そうなると建造に8時間を要する艦といえば "日本海軍最終兵器" のあの型しかないが、秘書艦はドイツ艦のレーベだから、その姉の確率低い…(゚A゚;)

…サバメン開けが待ちきれなかったので、バーナー使って高速建造を実施して、確認しました!

……………
…………
………
……



大和型戦艦2番艦 武蔵 爆誕!!Σ(゚∀゚ノ)

…ついに来てしまいました!(;^ω^)ウワー
消費資源MEGA☆MAXの艦これ界きっての超弩級スーパーカー(笑)
※…もといスーパーシップw

…これはあれやで!
妹が先にくるパターンは、姉が中々来ないっていう前触れかもやで!(;´Д`)ハワワ-

…でも初めて来てくれた大和型。
この超々弩級戦艦を養えるよう精進せねばなりませんね…(;^ω^)

…もちろん強力な艦なので育てるのはもちろんですが、一回使ってみて消費資源とのにらめっこかな…( ゚д゚ )遠い目w


〜第二次改装艦〜

…ゲフンゲフン!(;^ω^)

イキナリの戦艦武蔵 爆☆誕 のインパクトにぶったまげましたが、まだお伝えしなければならないことがありました…。



長門型戦艦 陸奥改二

姉の長門に続き、むっちゃんも改二の姿になりました!((゚∀゚))ヒャッハァー♪

凛としつつも漂うお姉さん感!

もう堪りません!(゚∀゚)

武蔵が育つまで、そして大和型よりも若干低燃費な長門型姉妹はこれからも屋根鎮守府の基幹戦力になることは違いありません!(^^)

……………
…………
………
……



あ、そうそう。

次のケッコンカッコカリのお相手はむっちゃんだから(笑)
※既に1次カンスト済w



初春型駆逐艦 初春改二

江風と同時に育成開始をして改装可能練度の高い江風(練度75必要)を優先して、先に改二となった江風。

その後を追うように初春にも改二になってもらいました♪(^^)

こうして、また一つ我が鎮守府の駆逐艦勢の厚みを増すことができました♪(*゚∀゚)

……………
…………
………
……


あ、これでひょっとして、設計図の要らない改二駆逐艦の育成はほぼ終わったっぽい?
※ポイヌ?w

…設計図の要る陽炎型・夕雲型・朝潮型の改二化は、いつになるのやら…(;^ω^)グヌヌ…


毎月の各拡張海域+クオータリー(単体)任務もこなさなきゃ!(´・ω・`)
※そして大型艦の改装に回される未来ガガガガーwww


…以上が前回からの屋根鎮守府の進展具合となります。

そろそろ時間的にサバメンが終わって新しく何が実装されるかも知れませんね♪

これからも "艦これ" まだまだ楽しめそうです♪(^^)


…その前にまずは着任して間もない艦を育てなければっ!(使命感w)


ご静聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根提督の鎮守府運営でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/03/27 21:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

メダカの備忘録 2020 ♯5

メダカの備忘録 2020 ♯5皆さんらおはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


…さてさて、何気に更新速度が地味に増している(笑)"メダカの備忘録"シリーズ。

今回はスマホも変えたんで、少し撮影成分多めでお届けしつつ、経過をご報告しようと思います♪(*゚∀゚)
※存外カメラの性能が良くなってたので、使い慣れるのにちょっち撮ってみました(笑)


〜今の飼育体制〜

前回の近代化改修によりかかる手間が数段管理が楽になり…更に…


60cm水槽にて以前から使ってたプラダン製遮光板と、前回新たに追加したプラダンバイザーを組み合わせて、更に遮光できることが判明して、只今この組み合わせで運用中…。

日中に使用する遮光バイザーを取り外さずそのまま夜間使用の遮光バイザーを組み合わせて立て掛けるだけなので、就寝時に夜間使用のバイザーを取っ払うだけで済むので、とても楽になりました♪(*゚∀゚)


30cm水槽群は変わらず濾過器はタイマー管理。

照明は手動管理となっているので、そろそろ照明側にもタイマーを導入してやろうか…と思っているところです(;^ω^)


〜…病気?〜

さて、前回にて発表がありましたが、楊貴妃を追加した30cm2号水槽。


…イキナリ体の表面に薄い白い膜の様なものが付いている個体が2匹確認されたので、すぐさま薬浴&塩浴にて隔離…


4日間の絶食の末、ちょっと痣みたいのが残りましたが、白い膜は消え去ったので、経過を見ていますが、痣の箇所も徐々に色が体色に合ってきているので、これは病気の一浪が去った…?と思うのですが、経過は引き続き見てみる必要がありそうですね…(;^ω^)アセッタワィ…


やっぱり、病気かな?って思った時の初動が大事ですね!
※今回はうまく転んで良かった…(^ω^)


〜なんか白濁ってた?〜

さて、45cm水槽と30cm水槽2号は、謎の白濁りに見舞われまして、他の水槽と比べて何が違うのかさっぱりわからず…(;^ω^)アレェ?


取り敢えず、ニゴリ取り剤を買ってきて投入。


即効性があったのかなかったかは定かではありませんが、両水槽とも今ではパキパキの透明な水になってます♪(^^)


…で、何で白濁りしたんかわからんのが気色悪いんですが…orz

45cmは過剰飼育気味ですが濾過器2基掛けな上に、メンテの時期もズラしてするので、一気に白濁りするものなのか…(;^ω^)ヌーン…

…取り敢えず経過観察!


〜おまけショット〜







…何だかスマホが新しくなって、久々に「ホントに画素が良くなったな」と感じるスマホに出会えた気がします。
※まだ操作慣れてないけどw

ここ数日…いや、数ヶ月は落ちた個体は無く、安定したメダカ飼育が継続されています。

今年こそはシロメダカと楊貴妃をバンバン増やしたいもんですね♪(*゚∀゚)

…ってな感じです。

……………
…………
………
……



…なかなか書いてみてもこの時期は特に変化が少ないので、中々ネタが…(;^ω^)オイ!w

半月か1ヶ月ペースでの報告がいいのかもしれません…。
※主にネタの仕入的にw


あ、そうそう…

最近温かい日がちょくちょくあるので、定期的には様子を見ているのですが、クワガタは動きはないようです…(;^ω^)…ブジ?

…中々ドキドキさせてくれますね(笑)


以上が屋根野郎のメダカの備忘録+αとなります。


ご静聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根野郎のメダカの備忘録でした!
∠(`・ω・´)
Posted at 2020/03/15 22:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

屋根提督の鎮守府運営 ♯2

屋根提督の鎮守府運営 ♯2皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


…さて、余談なのでありますが…いや、鎮守府運営にも関わるので、遠からず近からず影響がある余談を少々…。


先のスマホが2年で無事返却できたら残価ナシにしてあげるよ契約で、スマホを現行モデルのXPERIAに機種変更しました

最近の動画を見る人の傾向に合わせて、画面比率が16∶9から21∶9になった本製品…

……………
…………
………
……



個人的にはこの仕様「違う、そうじゃない」とボヤく事となりました(泣)

…しかし、慣れないといけないのも現実問題なので、練習も兼ねて今ブログの場を借りて執筆&編集を行う事としますので悪しからず〜<(_ _)>



さて、始まりました ”艦これ” ミニイベント!
「桃の節句!沖に立つ波」
※ミニイベントだからって簡単とは言ってないw

クエスト・ボス撃破で菱餅を集めて、それらでアイテムや装備と交換というシステムのイベントです。
※多分w


…で、満足に装備が整ってない我が鎮守府では
(東海?…いえ、知らない子ですねw)
いつも参考にさせていただいている先輩提督さんの、情報開示を待ちながらチマチマと菱餅を集めてました(笑)
…イベント開催から2〜3日たった晩のこと、とある先輩提督さんの難易度"甲"(最高難度)の最終ステージ(ラストダンス)の実況中継を拝見して、やんややんやとコメントをしていたのですが(笑)
道中撤退+ボスにCI(カットイン)攻撃行かない病で、見事に沼にハマられまして、それを見て戦慄していたワタクシ…。

……………
…………
………
……



屋根「こんなの俺んとこ(鎮守府)で出来るわけねぇだろーがァァァっ!」(爆散)

……………
…………
………
……



…なので、難易度を下から2番目の難易度“丙“に設定して…(笑)


現状第3ゲージの戸口でマイマイして、非ドロップ艦掘りに夜な夜な勤しむ日々を送ってます(笑)


???「撃て!臆病者!」
※このセリフにピンとあなたは、きっとエスコンマニアw


…そんなダラダラと艦隊運用ライフを楽しんでる我が鎮守府にもその甲斐あって、新しい艦が着任してきてます。


〜新着任艦〜


夕雲型駆逐艦 沖波

巷では次の新たな改二実装艦なのでは?との噂が立ってますが、私には当分お世話にならんかもなぁ…(;^ω^)

…だって夕雲型の改二って今のところ全艦設計図要求してくんじゃんよ…orz
※だから育てないとは言ってないw

そうなったとしても困らないように練度は上げたい屋根提督なのであった(笑)



陽炎型駆逐艦 野分

既に着任している舞風の相方の艦。
イベント海域でドロップしてくれました♪(^^)
※通常海域の開拓サボっt…(ry (笑)

今のところ特筆するほどのスペックがある艦ではないですが、編成して困らない位に育てて舞風と同じ海を駆け抜けて貰いたいですね♪(*´ω`*)



夕雲型駆逐艦 早霜

主力of主力 駆逐艦を公言している夕雲型駆逐艦なので、きっとその内この子も改二に…う!頭がっ!(主に設計図的にw)

…とは言いつつも、早く姉たちと肩を並べて海を駆けれるように、大事に育てたいですね♪(・∀・)


…今のところ新ドロップ艦は以上です。
※海外艦!ゴトちゃん来てちょんまげ!(笑)

…実は2ゲージ目のラスダン撃破後にレアドロップの予兆があったので、一人で キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! っと内心小躍りしていたのですが…。


艦これ界のツチノコ級レア艦、2隻目の大淀さんが来てしまいました…(爆散)
※でもストックはするw


〜第二次改装艦〜


長門型戦艦 長門改二
来ました!ビックセブンの第二次改装!Σ(゚∀゚)
設計図1枚と大量の鋼材と弾薬を注ぎ込み、満を持してここに降臨!
※上の鋼材備蓄が他に比べて微妙に不均衡なのは、この方の影響w

大和型が居ない我が艦隊にとっての貴重な高火力艦なので、期待しかありません!
※次の設計図が手に入ったら、オレ、むっちゃんを改二にするんだぁ…←鋼材の死亡フラグw



白露型駆逐艦 江風改二

素晴らしい!設計図無しで強力な駆逐艦!((゚∀゚))ヒャッハー
※素敵すぎるっ!www

夜戦忍者こと、川内型軽巡洋艦 川内を夜戦の師と仰ぐ元気っ子!(^^)

同型で後発に改二実装された姉達同様、とても汎用性が高い駆逐艦なので、活躍の場が沢山ありそうです♪(*゚∀゚)ウヒョッ

……………
…………
………
……



…とのらりくらりで少しずつ発展している屋根鎮守府。

…そして、先輩方々の3ゲージ目の攻略動画を見ていてふと我が艦隊の事を思ったんですが…

……………
…………
………
……



屋根「…あれ?ウチって補給艦居なくね?」


…これはもしや…

……………
…………
………
……


\(^o^)/オワタ?←主にこれが気掛かりで気が乗らない?


また、後日ブログを書いて報告しますね!
Σ∠(`・ω・´)


ご静聴、ありがとうございました♪<(_ _)>

以上、屋根野郎の鎮守府運営でした!
Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/03/08 23:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation