• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

2019.9.27 (日) 舞鶴にカレーを食べに行った(笑) +α

2019.9.27 (日) 舞鶴にカレーを食べに行った(笑) +α皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

………
……



さて、いつもの定時連らk…(ry


9月末をもって、某艦隊運用ゲームのイベントは終了し、最後まで周回 ( 全海域制圧?なにそれ?美味しいの?w ) を欠かさず実施し、1隻の尊い犠牲を胸に、何とか戦い抜いたイベントとなりました。

そしてイベント終了後とその後の海域の転戦にてまた新たな仲間も着任しました!(;゚∀゚)=3


~イベントドロップ編~

商店街のくじ引きで言えば、1等のハワイ旅行の次位の賞で、液晶テレビ並みのレア度を誇る(笑)
阿賀野型 軽巡洋艦 矢矧


夕雲型 駆逐艦 藤波


夕雲型 駆逐艦 浜波


日振型 海防艦 日振


日振型 海防艦 大東


~通常海域&限定ドロップ編~

7-2 にて解析を果たした 特Ⅱ型 ( 綾波型 ) 駆逐艦 天霧


男の庇護欲を擽る(笑)内気っ娘
現在の限定ドロップ艦 ( 1-3 ) 白露型 駆逐艦 山風

が新たに我が鎮守府に着任しました!(^^)



現在、改装を果たすため、各艦遠征 ( おつかい ) と低難度海域でまったり練度を積み重ねております…。

…ここまでが、いつもの定時連絡となります(笑)



…ではお待ちかねの本編 ( 内容も微妙に前談と被ってるw ) 地元の幼馴染 ( BRレガシィオーナー ) と事前に示し合わせて、企画していた海上自衛隊 舞鶴基地 にまた行ってきた(笑) というお話となります。


それでは本編すたぁーとぉ~!Σ(σ;゚∀゚)σ


0700時 地元より出発!

友人に家まで来てもらい、いざ出発!

ルートはR161を北上して、今津より小浜に入ってから、ひたすら東へ進み、舞鶴へ…。

………
……



0955時 海上自衛隊 舞鶴基地に到着!

…なんだこれ!
天気悪いんじゃなかったか?!Σ(゜ロ゜)
※めっちゃ快晴w

…そして車止め放題!
※これが普通!w


手前 DDG175 " みょうこう " 奥 DDG177 " あたご "






こうして並んで停泊しているのは初めて見ました♪(*≧∀≦*)
※ここで、広報の自衛官さんに質問をたくさんしました!


前回の訪問で甲板上を見学した DD118 " ふゆづき "




瑞雲教祖…(違w)
DDH181 " ひゅうが " と DD130 " まつゆき " は、対岸で艤装のお色直しをしてました。



定位置に鎮座しているデカいヤツ(笑)
AOE425 " ましゅう "





隊員さんが、バラストの排水溝の点検をされてました!




夜戦大好き!(違w)
DE232 " せんだい "
やっぱり沿岸護衛艦は船幅が狭いなぁ…甲板を歩いてみたい…( ☆∀☆)


奥 PG824 " はやぶさ " ・ 手前 PG828 " うみたか "



ミサイル艇 が2隻並んでるのも珍しい!(;゚∀゚)=3



縁の下の力持ち、タグボート達


前述でもありました、広報の自衛官さんへの質問とお話で30分位色々なお話ができて、とても有意義な時間を過ごし、気がつけばお昼前…。

また食べたいあの味を求めて、1130時より移動開始!(>_<)



1136時 舞鶴地方総監部前 " しらね食堂 " に到着!(;゚∀゚)=3



前回にはあったのと、なかった 艦娘ポップが…Σ(・ω・ノ)ノ

"日向改二 " " 妙高改二 " " 川内改二 " のポップを発見~(^^)


そして注文をしました…すると今回は肉じゃがコロッケを、なんと揚げたてで提供してもらえるそうで!(;゚∀゚)=3 ムハーッ♪

…ちょっと待ち時間に第六駆逐隊を採取しておきました(笑)


そして、溢れる欲望とちょびっとの理性(笑)でギリギリまで盛った " しらねカレープレート " を堪能しました♪( ゚Д゚)ウマー



…もうね。
家カレーとおんなじなんですよコレ…(*´∀`)♪

何処か懐かしいような…食べたことがあるのに初めて食べるカレー ( 実家のカレー比w ) なんですよ…(*´∀`)
※つまり実家のような安心感w

肉じゃがコロッケもまた絶品♪(*≧∀≦*)
ソースなんていらない! ( ソースを否定するわけではないw )
コロッケ自体に味がしっかり付いているので、それだけでも幸せな味わいとサクサク食感…(*´∀`)


もう、さいこう ですワ(笑)
※しかもデザートの杏仁豆腐付き!

………
……


…そして、実はもうひとつのミッションがここ、 " しらね食堂 " に残ってました。



それは、前回の訪問時にサングラスを食堂内に忘れて、そのまま敦賀に急行したので、今回のドライブであわよくば サングラスの回収する事も兼ねていました。

すると、店員さんもサングラスの特徴を伝えると、なんとしっかり食堂内で保管していただいていたようで、2ヶ月を経て自分の手元に戻ってきました!


屋根「無くなってても仕方がないよなぁ…」

と思っていたのですが、本当に感謝!
そしてご迷惑をお掛けしてすみませんでした!<(__)>

…失くさないように気を付けないといけませんね!( ・`д・´)


1210時 " しらね食堂 " を後にする。

心もお腹も満たされ、次なる目的地へ向かいます。



1400時 三方五湖 レインボーラインに到着!

友人が以前、「行ったことがない」と話していたのを聞いて、こちらもドライブルートに組み込みました♪(^^)
※しかもこの時、料金半額の520円で走行可能!(;゚∀゚)=3 ムハーッ!



…そして、ここに来たら…あれをするっきゃありません!(*´Д`)


チョコ&塩ソフト ミックスがっ!
ソフトクリームがっ!
私を呼んでいるわ~っ!(゜ロ゜)

………
……


だかしかし!Σ(゜ロ゜)



屋根「チョコ味がない…だとっ?!Σ( ; ゚Д゚)クワッ!」

昨年の今頃に食べて忘れられない美味ソフトであった、レインボーラインのチョコ&塩ソフトミックスがなんと消滅!(>_<)

…あまりの失意のあまり、食べてから「あ、いけね、写真撮るの忘れてたw」をやらかす始末…orz


そんな事もありましたが、気を取り直して次なる行動へ。

頂上展望台を目指します!
ゴンドラ ( 600円 ) で揺られながら登ること数分…。






うむ!絶景かなっ!( ☆∀☆)


展望台には色々な施設があるんですが、新テラスの工事が始まっていて、これはとても楽しみな感じになりそうです♪(^^)


ここに来て皿投げ ( 100円 ) があったので、チョコ&塩ソフトの恨みを乗せて (違w) 漢字4文字を願いを込めて書いた後、思っきり投げました(笑)
※ついでに肩が外れそうになって盛大に自爆したww


…そして、ここで新たな事実が発覚します…。


…下と売っているソフトが違う…だとっ?!Σ( ; ゚Д゚)クワッ!

…なんてこった!( TДT)
※けしからn…(ry

……………
…………
………
……



そんなこんなで、1500時には 三方五湖レインボーライン を後にして帰路についた屋根野郎一行。

帰りも来た道を帰り、いつもの王道ルートを通って大津まで戻り、友人をそのままJRの駅まで送ってから家に帰りました♪

……………
…………
………
……



以上が、2019.9.27 (日) の屋根野郎の活動記録となります。
※今回は走行データを取りそびれた…orz


ご清聴、ありがとうございました♪<(__)>

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2019/10/14 00:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

2019.9.15(日) SL 北びわこ号 を追いかけてみた(笑)

2019.9.15(日) SL 北びわこ号 を追いかけてみた(笑)みなさん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)



…さて、いつもの定時連絡です(笑)


小規模イベント中の某艦隊運用ゲームを、ちまちまと掘り進めているワタクシ屋根野郎。

深雪の轟沈以来、慎重になって開拓ペースも落ちましたが、何とか E-2 ( 第2海域 ) の丙を攻略して、E-3 ( 最終海域 ) 丙にちょっと手を出して返り討ちにあって、すっかり E-2 で新な艦娘を迎えるべく掘り進める毎日を送っております(笑)(^^;

…てかよ~(゜_゜)

E-2 の第一段階より第二段階の方が難易度低いってどーよ?( ; ゚Д゚)

フツー逆だろぉ~orz
※掘りには超都合良いけどww

と言いながらも、新しい艦娘の解析がありまして…(*≧∀≦*)
~日本艦~

通常海域 ( 特定海域 ) で何故か出てくれなかった、広島弁幼妻(笑) 駆逐艦 浦風

こちらも通常海域 ( 特定海域 ) + 建造 でも中々出なかった 、卵焼き製造器(笑) 軽空母 瑞鳳

通常海域では ( 特定海域でも )出にくいとされる、艦これ界のツチノコ(笑) 軽巡洋艦 大淀

今イベントで、初実装された、海防艦 御蔵

~フランス艦~

期間限定で通常海域 ( 特定海域 )、今回のイベント海域のみでの解析可能とされていた、水上機母艦 コマンダン・テスト

こちらはおそらくイベント海域 ( 特定海域 ) のみでしか解析が不可能な 戦艦 リシュリュー

~イタリア艦~

こちらも、今イベントでの初実装となった、駆逐艦 グレカーレ

ここ ( イベント海域 ) で出るんだ(笑)と知った、イタリアの飲兵衛艦(笑) 重巡洋艦 ポーラ

こちらは E-2 海域突破報酬として、今イベントで初実装の 軽巡洋艦 アブルッツィ

~イギリス艦~

初めてのイギリス艦♪(^^)
ソードフィッシュ ( 艦載機 ) をこよなく愛する(笑) 航空母艦 アークロイヤル

今のところ、この娘が新たにわが艦隊に加わった新しい仲間です♪
※画像は全てwikiより引用させていただきました。

………
……



まだ掘り起こせてない娘もいるから掘りはまだまだ続くw
※イベント攻略は今回も放棄w

……………
…………
………
……



おっと、本編並みに長引いてしまいましたが、これ、あくまで余談です(笑)

それではさっさと本編に参ります!(>_<)
※いつもの事だけどw

今回のお話は高校時代の友人に誘われて、初めての撮り鉄をしてきたお話となります!

ほいでは、すたぁーとぉー!Σ (σ ゜∀゜)σ



9.15 (日) 0650時 イオンタウン湖南に到着

0500時に起きて、提督gy…( ゲフンゲフン!w )
身支度を済ませてから0600時に出発して、友人との待ち合わせ場所の イオンタウン湖南に併設された、JAこうか ここぴあ に到着。

0700時に友人と合流して、屋根野郎号でここから下道で JR米原駅 を目指します。

0830時 JR米原駅に到着

駐車場はあるにはあるが、近場は既に埋まってて、多分かなりの人手が予想される状態でしたが、有人の定額パーキングを見つけたのでそこに駐車して構内に入って入場切符 ( 140円 ) を先に購入して、改札前で入場を久々に会った友人との会話をしながら待ちまして…。

0930時 SL北びわこ号 ホームに到着

JR京都駅近くの 梅津車庫にて保管されている C57 を電気貨物車で引っ張ってやって来ました♪(^^)

それからしばらく在来線とのダイヤ調整と客車を連結した後…。

0950時 JR米原駅 5番ホーム に到着!



圧巻!(;゚∀゚)=3

動いてる時がまるで生き物みたい!

横を通るとめっちゃ熱気を感じる!

汽笛ヤバイ!魂が震える!(;゚∀゚)=3

めっちゃ熱い!
※感情的にも体感的にもw

それを見に大勢のギャラリー・鉄道ファンが押し寄せて、ホームがごった返したので、ホームに停車してすぐに反対のホームに向かいました(^^;
※人しか写らないので(笑)




反対ホームより

出発 JR木ノ本駅まで直行ス



見送りも良いものですね♪(^^)ノシ

乗客の皆さんも手を降ってくれるし、野太く・力強く走っていく SLカッコいいし♪(*´∀`)

あ、それと、意外な発見だったのですが、SLの煙突から出る煙って案外煙たくないってことがわかりました!(゜ロ゜)
※臭い的には火薬を燃やした後の臭いを薄めたみたいな感じ。

そして、SL の出発後にこちらも無理を承知で、木ノ本まで追いかける事に。

…結果は…

……………
…………
………
……



※定番の 道の駅 塩津海道 あじかまの里 のブルーベリーソフト ( ミックス )

こちらが JR木ノ本駅 に着いた頃には到着済みの上に電気貨物車も到着済みという、当然っちゃ当然の結果に…(;゜∀。)
※そして、只でさえ狭い木ノ本駅の駐車場はすし詰め状態w
到着後の勇姿を片目に 木ノ本駅 を後にして、そのまま帰るのも味気無かったので、琵琶湖西岸はあまり詳しくないと言っている友人に西岸の各所スポットを教えながら 琵琶湖大橋 の架かる湖西バイパス 仰木ランプまで、紆余曲折の渋滞回避コース ( 昼頃には既に南行きが長蛇の渋滞(^^; ) でなんちゃっての琵琶湖イチを実施。


1530時 イオンタウン湖南 JAこうか ここぴあに戻る

こちらに戻ってからの昼食だったのですが、その〆もやはり部活動も外せません(笑)

友達に薦められて ここぴあ 内で販売されているご当地ソフトの、和の紅茶ソフト ( ミックス )をいただきました♪

昼食が来々亭の定食だったので、油っこい物をスッキリさせてくれる、紅茶の風味と程よくあまいソフトが中々良い一品でした!
※個人的には 京くれない人参 の方も気になる!(笑)


今度、こっちに来るときに復活してると良いな!
※また食べたい!(>_<)


1600時 帰宅の途に着く


1800時 寄り道後に帰宅

☆今回走行距離
329km
☆総合走行距離
26330km
☆平均燃費 ( MFD読み )
14.1km/L

となりました!


今回のドライブもいつも通りの行き当たりばったりのドライブでしたが、とても楽しいドライブ & 写真活動 & 友人との会話でした♪(^^)
※途中の堅田の下道での渋滞回避で入った路地が、教習所 ( Lv.ハードw ) だったのは余談(笑)

これにて、今回のブログ " SL北びわこ号 を追いかけてみた(笑) " は完結となります。


ご清聴、ありがとうございました♪<(__)>

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2019/09/23 22:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

2019.9.8 濃厚(?)な1日

2019.9.8 濃厚(?)な1日皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

……………
…………
………
……



さて、最早恒例となった私事の某艦隊運用ゲームの近況。

晩夏に発動した夏イベント。

そのイベントにて…


…やらかしました…(TдT)

初の轟沈者を出してしまいました…。


深雪改 (練度61)…(TдT)

E-1(乙)のボスにての夜戦フェイズ。

こちらの一撃であちらのボスが大破で、そのまま袋叩きにしてやるハズが、先頭艦がポカして既に大破状態の深雪にボスの攻撃が…( ; ゚Д゚)


駆逐艦とはいえ初の轟沈…。
非常に悲しい…。

…でもそこはレア度の低いコモン艦なので、轟沈前の戦闘で練度1状態でドロップ・ストックしていたので、すぐさま遠征で育成を開始。

それからは倒せそうでも進撃せず (出来ず) ヤキモキすること数日…。


やっとこさの想いでE-1のBBAをぬっ◯してやりました!

先代深雪!仇取ったぞ!( ・`д・´)

……………
…………
………
……


そんな感じで極めて鈍行で (掘りも込み) イベントを攻略中…。


※主に資材と修正材の都合で!(爆)

……………
…………
………
……



…おっと。

初っぱなから脱線MAXの、いつもの屋根野郎のブログのスタートです(笑)

この話はこんなもんにしておいて本編へ行きます(;゜∋゜)



0730時~ 毎年の建築組合の健康診断

痛くて大キライな採血が最初の項目…


嫌がらせかっ?!w
嫌がらせなのかっ!!www

…良いだろう!
根性で採血シーンを無視してやる!!(笑)

…その後の診断項目も滞りなく進み…。


0930時 健康診断完了!

…朝食を抜いて来たのでちょっとコンビニパンで、小腹を満たしてから次の目的地へ…。



0955時 オープンしたての 京都スバル 五条店 に突撃!


オープン記念で展示されている WRX STI ニュルブルクリンク24h 2016年 モデル を早速舐め回すように見学!(笑)


いや~大迫力ですね!
ここまで近くで見れたのは初めてなので、舐めるようにガン見です(笑)


…あ、もちろん他の展示車の XV と レヴォーグ もちゃっかり乗ってみたりしました(^^)w

~その他の写真~









~ピットに潜入!~
※社員さんに許可を得て入ってますw




いやぁ~( ☆∀☆)

ぴっかぴかですね!
※当たり前ですけどwww


そして、最後にダイアトーン搭載車にて視聴をして、景品ゲット!\(^^)/

…しかし、やっぱりエエ音でした!(>_<)

これ付けたらもっとドライブ楽しくなるかもなぁ…(*´∀`)ウヘヘ…


1100時 京都スバル 五条店を後にして、昼食を食べに一旦京都市を北へ。


…道中で京都府警 騎馬隊に遭遇。

警察特権で、信号は赤のまんまコントロールされて、えらく待たされました(^^;



1240時 昼食後 帰宅

メロンパン×6個
オープン記念 お茶パック
ダイアトーン 視聴プレゼント マイボトル


…結構使えそうですね♪(*≧∀≦*)


1330時 のんびりドライブへ~(σ*´∀`)σ


和邇の道の駅 妹子の里 にて期間仕様ソフトを食す!((゜∀。))
( 魅惑の白桃味! )

……………
…………
………
……


これ!
ミックスも良いですけど、ストレートでもいい感じの甘さ♪

…また食べたいなっ♪(*≧∀≦*)



1540時 奥琵琶湖 パークウェイ に到着!

…何だかんだで2年位振りに来た気がします(^^;


展望台にて WRX STI のオフ会が開催されているようでしたが、知り合いは居なかったので、遠巻きからのんびり見学してから、木ノ本方面に降りて R303 を西に戻ります。



1700時 R38 銀杏並木へ

ここ数ヵ月で外装改修が進んでいる屋根野郎号の写真をアップデートする為に、のんびり写真が撮れるここへやって来ました♪(^^)





ぼちぼち稲穂の刈り取り始まっているので、次来たときには無いんだろうなぁ…(^^;

でも、今年は金色の銀杏並木を撮りたいな!(>_<)


1730時 帰路 + α

R38の銀杏並木を東に進むとそのルート上にあるローソンで、飲み物購入するつもりが、某艦隊運用ゲームの6周年商品が置いてあったので、目的の飲み物の購入そっちのけで、漁り…(笑)((゜∀。))
※あ、もちろん飲み物もその後購入w


1845時 帰宅


いつもの遠回りの停滞知らずルートで帰宅~(*´∀`)

☆今回走行距離
199.0km
☆総合走行距離
26001km
☆平均燃費 ( MFD読み )
14.1km/l

となりました!


……………
…………
………
……



ちょっち涼しくなってきましたが ( たまにぶり返すw ) ソフトクリームは止められませんなぁ~♪(*≧∀≦*)


以上が9/8 (日) の屋根野郎のセルフ濃密休暇でした!


ご清聴、ありがとうございました♪<(__)>

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2019/09/12 17:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月28日 イイね!

奥伊吹 motor games × みんカラ オフ会に参加してきた!

奥伊吹 motor games &#215; みんカラ オフ会に参加してきた!皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


さてさて、毎年恒例の盆休みのまとめブログもロクに書かずに(爆)今回のイベントのブログを綴りたいと思います!(笑)(゜∀。)
※ネタになるような事がなかったんだもんっ!w

ほいでは、すたぁーとっ!Σ(σ*´∀`)σ


今回のイベントは、我らが GP7のボス toyochann さんが応募されていた みんカラも協賛した " motor games " の会場でのオフ会抽選にまさかの復活当選を果されたので、ご厚意に甘えてそのイベントにちゃっかり乗っかって来ました!(;゚∀゚)=3

…というお話です(笑)



2019.8.25 (日) 0315時
自宅より出撃!(>_<)

0次会の集合場所まで車を走らせます…Σ( ; ゚Д゚)
…が、雨が明け方まで降り続いてイベント自体がちょっち心配な、道中でした(^^;
※結果としては快晴でこんがり丸焼けになりましたがwww



0525時 0次会 会場に到着!\(^^)/


久々に会った方々と軽い談笑を交えながら朝食を済ませて、本来の集合場所へレッツカルガモ!(笑)(σ ゜∀。)σ



…しかし、ここでアクシデントが…!Σ(゜ロ゜)

会場までの引っ張り役である shiki さんが、集合場所に現れずに刻一刻とイベント会場入りの時間が迫ってきたので、みんカラ より支給された関係者用のプラカード を受け取り、 LINE で一先ず先に行くとメッセを残して、全車集合場所を出発( ; ゚Д゚)
自分は前から5番目を走行して、できるだけ全車からはぐれないように走るのですが…。


…隊列カルガモって、信号で絶対はぐれるよねw

見事にはぐれましたw

…そんなこともあろうかとナビに会場までの道のりを入れていたので、ポジティブ半分(行けるやろw)・ネガティブ半分(行けんの?w)で、カルガモ2番隊を引き連れて奥伊吹の山奥へ突入!(>_<)
※道中、気が気じゃなかったぞぃw



0710時 無事 会場である、奥伊吹スキー場に到着!(^^;

…あんま土地勘な居場所で人を引っ張るのも中々楽じゃないズラ(笑)(;゜゜)


~参加された方々の愛車~









合計 9台の参加となりました♪(^^)

※会場に到着の時点で shiki さんより「真剣に寝坊した!」との連絡が入り、とりあえず一同安堵しました(^^)


…でもとりあえず、shiki さんを弄るのに使う材料として、皆さんノリノリで前乗り集合写真を撮影(笑)(゜∀。)

formula drift の練習走行前ごろに全員揃ったので、各自思い思い行動開始!
自分も会場をうろつきました(笑)( ☆∀☆)

~formula drift・大会風景~
※写真は午前と午後のミックスとなってますので、掲載枚数の数倍以上の規模ですので悪しからず(笑)(^^;





















~各協賛企業ブース~



※あまり撮ってないですが、結構な数の企業様が参加されておりました♪(^^)


1105時


ある程度 撮影を済ませて、混むのを見越して少し早めに昼食と差し入れを買ってオフ会会場に戻って昼食♪(^^)

近江牛の焼肉丼、なかなかいいお味でした♪(*≧∀≦*)

差し入れで買った唐揚げも食べてビールが欲しくなるのはご愛敬(笑)

……………
…………
………
……


…とはいってもお酒なんて入った日にゃ…


…昼食が終わった頃には、自分もキラキラモード(安眠モードw)に突入して、ここに加わっていたかもしれないっすね(笑)
※遠方よりお越しの方々は特にお疲れ様です!<(__)>

~バイク エアショー~








※もうちょっといいアングルで撮れば良かった!!(爆)(>_<)

こんな感じで写真成分とオフ会のおしゃべり成分を満喫しまして…。



1730時
会場を後にする。

この後の夕食を皆さんと食べるべく、再びカルガモで目的地へ~(σ*´∀`)σ


1840時
ラーメン " 一魂屋 " にて2次会!(;゚∀゚)=3



ネギチャーシュー丼 × 塩豚骨ラーメンを頂いて、満腹となり…
\ゴチソーサン♪/
(*´∀`)人


1930時
解散!

これからは各々の家に向かって走ります。

しかし、8月最後の日曜日。

名神の草津~京都東までが結構な渋滞で、その余波か湖西バイパスもいつもの場所が結構な混み具合でした(^^;

なので、湖岸沿いをそのまま走って行くことにしました。

…すると、こちらが渋滞地点に到達する頃には少し解消していたので、琵琶湖大橋を渡ってからのいつもの抜け道を使わずに素直にR161で雄琴まで走り、そこからバイパスに乗ってほぼ渋滞知らずで快調に進み…。


2130時
無事帰宅!(>_<)


~8.25 (日) を終えてみて~

ドリフト観戦は初体験だったので、とても有意義な1日となりました♪
※今年一年でモータースポーツ観戦が増えたナァ…(笑)

この場をお借りして、みんカラ の皆様 と 抽選に当選された toyochann さんに感謝感謝な日となりました♪(*≧∀≦*)

ありがとうございました!!<(__)>


以上が、本ブログのお話でした!

ご清聴、ありがとうございました♪<(__)>

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2019/08/28 22:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月16日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

クスコ マスターシリンダーストッパー


エンドレス ブレーキパッド MX72 (前後セット)


カーボン ドアミラーカバー (頂き物♪<(__)>)

■この1年でこんな整備をしました!

月1回前後にレートが落ちましたが、やっぱり洗車!(笑)

■愛車のイイね!数(2019年08月11日時点)
536イイね!

のんびりジリジリ イイね!を頂き、有難うございます!(;゚∀゚)=3

■これからいじりたいところは・・・

その場の思い付きでサクッと何処かが変わっている可能性が否定できない未来(笑)
※弄るとは言っていないw

■愛車に一言

まだまだ行ったことのない場所があるし、まだまだ付き合ってね♪(^^)

…それと、大事にしてるけど壊れないでね!(>_<)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/11 16:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation