• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

3月19日(日) 屋根野郎の休日 メタセコ→#3三方五湖レインボーラインを駆ける→海上自衛隊舞鶴基地一般公開に参加!

3月19日(日) 屋根野郎の休日 メタセコ→#3三方五湖レインボーラインを駆ける→海上自衛隊舞鶴基地一般公開に参加!皆さんおはこんばんちは!\(^^)/ヒェー♪

さて、ここ数日にアップしたフォトアルバムは、全て3月19日(日)に撮影したものばかりの、ノープランツーリングの一端となってます(笑)

屋根野郎号で行く小浜・舞鶴は初で、とても良き記念と良き旅なりました♪

それでは、ノープランツーリングを振り返ってみます。

0530時 起床←30分寝坊w

身支度もそこそこに慌てて出発(; ̄▽ ̄)

…で、出発から5分後、朝食に用意していたパンを、見事に家に忘れていったのはお約束(爆)

…そして。

0630時 マキノ メタセコイア並樹に到着!

逆に寝坊して良かったのか、光量も少な目のローライト(曇)

ほぼ車の通りがない道で、撮影会を開始!
…この時間帯くらいしか匍匐撮影とかできないでしょうし(笑)

そんな静けさマックスな場所で、1人キャッキャと撮影していた屋根野郎に、またしても…Σ( °∀°)

雨が降ってきました!(TT)
いやー、ホントに自分がメタセコに来ると高い確率で雨降るわー(;´д`)

最初はポツポツ程度だったのが、やがて本降りに…orz

撤退っ!\(TT)/

…さて、つぎどこいこうか?(笑)
時刻はまだ0700時過ぎ…( ☆∀☆)

そうだ…日本海側に行こう(笑)

0730時 敦賀入り。

近くのコンビニで補給物資(朝食)を調達して食べてしまい、そのまま走り出します。

今回のノープランツーリングでは、最終的に京都市内に寄らなければならない用事があったので、北陸方面ではなく、舞鶴方面に進行しました!

…そしてその道中に、前から気になっていたとある場所にも寄りました。

0800時 "三方五湖レインボーライン"に到着!

これよりワインディングロードを駆けるシリーズを開始します!(笑)

三方五湖レインボーラインは美浜と小浜をつなぐ有料道路で、0800時~1800時まで営業。

料金は1040円。

特徴としては、勾配はきつ目。
ですが、直線とコーナーはくっつき過ぎず丁度良く、路面もギャップ少な目。
見晴らしも割りと良く、カメラ撮影には結構うってつけのスポットですね♪

展望台は上りのバンクが付いている場所が多いので、海岸線と一緒に撮影するには脚立が必要になると思います。

…てか脚立を買お(笑)

こちらでも雨が降っていたようで、路面からは靄が立ち込めていましたので、こんな時にしか撮れない写真もありそうですが…。

降雨直後の靄で、下界の見通しは悪く…。
何よりも…(; ̄^ ̄)ムムムッ

いかんせんレンズが…(°∀°)

中間の美味しい距離のを持ってない!(TT)

これは痛い!(>_<)

撮影スポットとなった展望台は、"頂上展望台"を基点に
"小浜側"に1ヶ所
"美浜側"に3ヶ所
の合計5ヶ所でした。

…またリベンジに来たいですね♪(*´ω`*)

そして小浜側に降り立った屋根野郎号は、三方五湖の湖畔に植樹されている梅畑の中を駆けていきます。

その後、R162の海岸線を走行して、小浜市内に入り、R27で更に西へと向かいます。

…R27の走行時の平均燃費は20km/l弱!\(^^)/

たまにふらっと立ち寄れる撮影スポットもあるので、飽きが来ません♪

そして長い長い福井県も終わり、いよいよ京都府舞鶴市へ!

県境から舞鶴港へも地味に距離がありますが、のんびり走ってやがて舞鶴市内に差し掛かり、そこを抜けて直ぐに…。

1030時 ついにやってきたぜ!海上自衛隊舞鶴基地!

記念にDDG175"みょうこう"姉さんとツーショット撮影♪

どうやら赤レンガ倉庫側でイベントをやっていたようで大勢の人で賑わってました!Σ( °∀°)アヒャ!

…今思えばカレー食べときゃよかったよ…と後悔してますが(爆)

護衛艦の姉様方を写真に納められたのでこれでよし!\(^^)/

…のはずが…Σ( °∀°)

屋根野郎「あれ?なになに…一般公開…だとっ!((;゜Д゜))ハァハァw」

ハンドルは再び赤レンガ倉庫の駐車場に向きました(笑)

そして徒歩で門まで行きまして、誘導員の自衛官OBの方に「飛び入りで入れますか?」と聞くと「どうぞ~(∩´∀`)」

早速お邪魔してきました!(笑)

入ると直ぐに受付があり、入場許可書を首に掛けます。

入場料は…タダ!\(^^)/

そして目の前には…(;☆∀☆)

DE232"せんだい"

DD130"まつゆき"

DDG175"みょうこう"

AOE425"ましゅう"

PG824"はやぶさ"
がお出迎え♪\(^^)/

生の戦闘機を見た時も"デケェ…"と思っていたのに、護衛艦も想像以上にデカかった!Σ(°∀°)←護衛艦を間近で見るのは初めて

いやぁ…圧巻の佇まいでしたよ!( *´∀`*)

…あと岸壁を歩いた距離もね(笑)

岸壁の距離長い!(;´д`)←しまいに汗だくw

※小ネタ
右手前のオレンジ色の物体。
これはオイルフェンスなのですが、これ、ブリジストン製でした(笑)

他の人は目もくれない代物に釘付けな屋根野郎でした(爆)( *´∀`*)ムフッ♪

さて…舞鶴基地の滞在時間を30分と見積もっていた屋根野郎は、あまりの興奮具合に時間を忘れ(爆)気がつけば1200時。
滞在1時間半となっていました(笑)( *´∀`*)\テヘペロ♪

また来ますね!\(^^)/

さあここからは巻いていきます(笑)

舞鶴基地を後にして、再びR27を進み舞鶴若狭道を目指します。

そしてR27で南向きに進路を取って暫く走ると舞鶴若狭道の乗り口"舞鶴西"に差し掛かりますが、ここパス。
更に南下すると、京都縦貫道の"綾部安国寺"に差し掛かり、ここから一気に京都市内を目指して南下!

1時間半程で京都市内の"沓掛"に入りました。

そこからは現場周りをこなして…。

1530時 実家に帰投。

たっぷり汚れた屋根野郎号を洗車しました♪\(^^)/

見事に1日車漬け…やりきりましたよ…えぇ(笑)( ☆∀☆)ニヨニヨ…

そして、お土産は…。

☆海軍さんのカレー 舞鶴編 2食入り

☆海上自衛隊に所属している護衛艦群を把握できる、クリアファイル

☆日章旗ワッペン

☆DDG175"みょうこう"クリスタルストラップ
をゲット!(*´ω`*)ムフー♪

やりきった1日となりました♪

本日のリザルト

走行時間 8時間46分
走行距離 318km
平均燃費 15.4km/l
総合走行距離 12801km

となりました!


ご静聴、ありがとうございました!

以上、屋根野郎でした!\(^^)/ヒェー♪
Posted at 2017/03/21 09:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation