• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

2020.7.5㈰ 舞鶴赤レンガパーク周辺 ソロ探訪

2020.7.5㈰ 舞鶴赤レンガパーク周辺 ソロ探訪皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

さて、今回のブログのお話は、コロナ渦と言われる昨今、イマイチ情報が明確ではない海上自衛隊舞鶴基地周辺の現状を確かめる & カレーを食べる為にソロで行ったボッチ旅(笑)のお話ですw

ほいでは本編すたーとぉっ!Σ(σ・∀・)σ

※今回のブログは写真成分少し多めです。


2020.7.6㈰ 0030時 行動開始


毎週恒例のGP7オンライントーク " GP7トーーク " を途中で抜けて、いざ出撃!( ゚д゚ )

今津→小浜→舞鶴の下道ルートで、現地に向かいます。

0300時 舞鶴基地周辺に到着

夜を蠢く怪しい人(笑)の如く写真を撮って回りますw
※深夜の赤レンガパークって真っ暗で怖かった…(;^ω^)
↑逆に変質者の疑惑を向け掛けられかねないw



DDG-175 みょうこう & AOE-425 ましゅう

DDG-175 みょうこう

PG-824 はやぶさ



PG-824 はやぶさ & DE-232 せんだい & DDG-175みょうこう



…やっぱり夜景撮影は、面白い!(*^^*)

…だが…だがしかし!


…装備面でもっと拡充が必要であると、痛感したのであります!( TДT)
※リモコンとか!マトモな3脚とか!


0400時 仮眠…

流石に寝ないとキツイので、5時まで仮眠を取るべく、屋根野郎号に戻って車中泊…。


0500時 起床 いつものルーティーン(笑)


車を移動させて、そこから早朝撮影に入ります。
〜みょうこう姉さんと屋根野郎号とのツーショット〜
※さり気なくDD-130 まつゆき も居ます(笑)











〜早朝の赤レンガパーク〜
※赤レンガ駐車場や、舞鶴市役所の駐車場を行き来しました。
そして、撮影時間も色々混ざってますw















あまり今いまのストラクチャーが入り込まない様に撮ると、その当時の世界に溶け込むような感覚が、ファインダーを通しての感じられます(^^)
※屋根野郎号が写ってるやつはご愛嬌w



そして、散策中、面白そうなものを発見…。


話には聞いていたのですが、軍港内をクルーズしてくれる遊覧船があるらしく、艦が揃っているときに乗れたらいいなぁ…と思いました
(・∀・)


0630時 ひとまず五老スカイタワーへ現地確認のため移動…。


…その道中にある、舞鶴地方総監部の正門をチェック。

警備に当たられている自衛官さんに、確認を取り「しらね食堂は当面週末営業しない」という言葉を貰ってから、五老スカイタワーを目指しました…(泣)


…しらねカレーはどこまでも遠のいていく…orz


0650時 五老スカイタワーに到着


1度友達の車に乗せてもらって、1回行ったっきりだったので、自分の車で足を踏み入れるのはこれが初めて。

なので、場所確認も兼ねて現地へ向かいます。





流石に時間が早かったので人はほとんど居らず、中々良い眺めであることを再確認。


0800時 再び赤レンガパーク駐車場へ





護衛艦 しらね 主錨 ✕ 屋根野郎号

やはりコロナ渦の影響で見学もできないこともあってか、この時点でも人は疎ら…(;^ω^)

0900時の赤レンガパーク内の売店が開くまで、散策と撮影を続けます。


売店の開店早々にマグカップ・ハンカチ・キーホルダーを購入!


航空機じゃないけど中々カッコいいので、永く使っていたいですね!(*^^*)


…そして売店近くで、あれっと思って見つけてしまった、アニメの聖地認定書(笑)


このまま、遊覧船に乗ろうと思ったのですが、五老スカイタワーに下見に行っている間に、みょうこう姉さんが出かけてしまったので、今回は遊覧船乗るのを諦めました(;^ω^)


…次回の楽しみができたということで!(笑)


0930時 再び五老スカイタワーへ

きっと、しらねカレーは昨今の状態では食べられないと思っていたので、実質本命はこちら!

限定食数のある、舞鶴海自カレー「みょうこうカレー」を食す為に向かいました!(^^)


1000時 GORO SKY CAFE nanako 開店同時に入店


☆みょうこうカレー
☆肉じゃがコロッケ
☆サラダ
☆アイスクリーム
☆パック牛乳のセットです!


カレーはゴロッと形の残った牛肉を口に含んで噛めば、ほろっと砕けて、中からジワッと出てくる肉の旨味。

そして、ふんだんに使われた玉ねぎと牛肉が織り成す、しっかりとした旨味たっぷりの味わいを感じました。

口に含んだ瞬間は、まるでビーフシチューを食べているかのような気持ちですが、口に含んで旨味が出て来た直後にカレーのスパイシーさが顔を出し、これはカレーよ!という、しっかりと主張を忘れない、美味しいカレーでした!
(*´﹃`*)




至る所に刻印が打ってあって、なかなか芸の細かいプレートです…(・∀・)
※因みにこのプレート買えるそうです(笑)


そして、食後のコーヒーを飲みながら景色を…と思いましたが、生憎の天気だったので、景色を眺めるのは、またまた次回に持ち越しと言うことにしました…(;^ω^)


1100時 舞鶴を後にする

少し気になる現場があったので、そこを経由するべく、R27→R173をひたすら走り、大阪を目指します。


…その道中、エラい萌え萌えしとるやんけ能勢の看板(笑)
※写真は信号待ちの場面にてw

そして、そのままR173をひたすら南に向かって走り、大阪入り…。


大阪池田市内の交差点で信号待ちの際に、屋根野郎号は3万キロを達成!(*^^*)

そのまま走り続けて、道中の仕事の現場の進捗状況を確認した後、名神大山崎ICから京都東ICまで高跳びして、滋賀から家に帰宅することになりまして…。


1450時 帰宅

帰って早々に汚れを落とす為に、屋根式フルサービス洗車を実施(^^)

乾燥走行もバッチリ決めて、1日を締めくくりました。


☆今回走行距離
306km

☆屋根野郎号総合走行距離
30059km

☆平均燃費(MFD読)
13km/L

となりました!



…如何だったでしょうか?

今回の屋根野郎のソロ活動日記は、ここまで。

みんなでワイワイも良いけれど、もっと舞鶴の事を知ろうと思えば、やっぱり1人で動くのも見えなかったものが見えて毎回が楽しくて、まだまだ行き足りません!(笑)(^^)


…願わくば、次回こそ、しらねカレーを食したいものです…(;^ω^)
※その時に人を集めるか否かは、その時の時勢とお店の運営次第ですかねぇ…。


ご清聴ありがとうございました!

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2020/07/07 17:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation