• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

あー…今日は天気良いのに仕事空いちまった…、内職しよ(∩´∀`)

昨日、仕事を済ましてしまったので、空きになってしまい、自宅待機…。
仕事を始めた頃に、呑気に釣りに行ってたら、親父にどしこく怒られたなぁ…(´ω`)ナツカシイナァ
いえいえ、恥ずかしい若気のいたりというやつです(笑)
それ以来、平日に釣りに行くことは無くなり、自宅待機が常になって今に至ります。
しかし、今日何しよ…?(´ω`)ヌーン…
デッドニングの続き…はちょっとなぁ…出来れば休日にマッタリやりたいし…。
…(☆∀☆)チュピーン♪
天気良いし内職しよ♪

ウチの家業は建築関係なので、結構新築の上棟とかのイベント事に出ることが多くその際、施主さんに贈呈するのに銅板で折鶴と亀を作っているのですが、その作り置きのストックが少なくなっていたので、それを作ることに。

鶴と亀の軍団(笑)
そのままだと、次第に変色していくので、缶スプレーのクリアでコーティングを施します。
…毎度ながら、手が痛てぇ(´д`)
5組作るのに半日以上かかるからね…。
…鶴が一羽多いのは気付かぬ間に、1枚余分に銅板を取っていた為、製作の段になって逆に戻すのが面倒になって、勢いでやっちゃった次第であります、はい(笑)|ω`)

そうこうしているうちに、1500時過ぎと良い時間になってしまいました(´ω`)
…ではもう一つの内職を進めようかな|ω☆)

最近恒例化してきた(?)バイク製作の続編
遂にカウル部分の塗装の中盤に差し掛かってました…これまでの経緯は…
セミグロスブラック 塗装→マスキング→サーフェイサー 塗装→ホワイト 塗装→またマスキング
と言う経緯をたどり、今日はこの上から赤を塗装していきます。

しかしこの手の色は、ホント色が乗らない…。
赤を筆頭に、白、黄、橙、緑、青等の原色系は下地が白でなければ、全然乗らないので、厚塗りになってしまいますねぇ…。
塗装の段差は、8000番の布ヤスリでなだらかにしておかねばなりませんね。
コレばかりはどうしようもない(´ω`)シュクメイデス
そしてしっかり塗装を施し、乾いたらいよいよ緊張の瞬間…マスキング剥がしへ…。
うまくいってるかなぁ…?(´ω`)ドキドキ…

…良い感じ!(´∀`)ヤター
と言っても、これで完成ではないのですが…(゜ω゜)エッ?
またマスキングして今度はグロスブラックで黒色部分を塗装しなければならぬ…。
模型って手間かかるわー。
「…でも好きなんだろ?」
と言われたら。
屋根野郎「まね♪(´∀`)」
と二つ返事してしまう自分は、やっぱりドMなのかもしれませんね(笑)

以上、屋根野郎でした!
Posted at 2015/10/29 19:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月27日 イイね!

"GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり" vol2発売!



車も良いけど、オタク業もまったりこなして行きますよ~(笑)
このvol2にて、主要ヒロインがほぼ全員出るので楽しみ~(´∀`)ハフーン
第3話 炎龍
第4話 見知らぬ地へ
の2話を収録。
…第3話の終盤、炎龍との戦闘で避難民の女の子が両親を失い、泣くのを堪えているシーン…これアカン…泣きそうになる…(T-T)
原作通りに行けば、vol3が一番派手な演出があるはず…AH-1の20mmガトリングガンが火を噴くぜぇ(☆∀☆)
えっ?
対人兵器じゃないのに人に向けちゃアカンでしょって?
いいんだよ、アニメなんだから(笑)
えっ?
こんなの買うお金どこにあったのって?
前もって予算を残してあったんだよΣd(´ω`)
以上、屋根野郎でした(笑)
Posted at 2015/10/27 19:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

よく洗い、よく撃ち(?)、よく運転して…

AM0600時 起床
普段の習慣ってやつは怖いなぁ…日曜であろうがよほどの事がなければ、大体起きる時間はこの時間。
両親もそのくらいには起きてるので、ぱぱっと朝食を済ませて各自自由行動。
日曜日ですからネ!(☆∀☆)

AM0700時 エブリィの洗車開始
今日は朝から風強いし、塵がボディの上にガッツリ載ってる…おまけにしばらくエブリィの洗車してねぇなぁ…洗車魂にイグニッション!(笑)
しかし前後左右は平面で洗い易いけど、天井洗いにくい…特にウチのエブリィにはルーフキャリアついてるので尚の事洗いにくいな…(´д`)
洗車を終えて、5分ほど車を転がして水滴飛ばしして、家に戻って仕上げに拭いて完了!
ふー…コレでしばらく大丈夫やね…オイラは満足じゃぁ~(´∀`)ハフーン
「ボトッ…」
…あん?今後ろでヘンな音したぞ?
振り返ると…昨日洗車したばかりの軽トラの上に柿の皮と種と鳥の〇〇…(゜д゜)
「クァー」
…カラス野郎め…痛い目に遭わせてやるっ!!((`д´))

AM1000時 カラスとのやるか盗られるかの攻防戦勃発
…一応言っておきますが、コレはエアガンですからね?|ω・)
隣の畑になっている柿を食らう、行儀の悪い輩に対して情け容赦なく撃っていきます。
…当たったところでどノーマルのエアガンですので、驚く程度ですけどね。
しかしカラスって狡猾なヤローですねぇ…(´ω`)ヌーン
チームプレイでこちらを監視して待ち伏せしてると寄ってこないし、ちょっとその場を離れたらすぐに柿の木に寄ってきます。
…まぁ寄せるためにその場を離れたわけですが…|∀☆)
そうやって地味な攻防戦を続けているうちに昼前に…(´ω`)オナカスイタ…
キリないなホント…まあ一矢報いたのでそれで良いか…でもカラスしか撃ってないけど、コレって動物愛護法違反なのかな?|ω`)
PM1300時 地元の友達と一緒にドライブがてらSABと工具屋へ行く
昼食後、地元の友達と一緒に出掛けることに。
PM1350 西院のスーパーオートバックスに到着
先週お願いしていた、軽トラのバックランプのパーツを引き取りに行きました。
代金は1458円でした。

…ついでにその他諸々もまったり散策…エブリィのホイール…どんなんが良いかなぁ…(´∀`)ン~マッタリ

道中でコンビニに立ち寄りコーヒーをすすりながら、車談笑…楽しいなぁ(´∀`)

PM1520時 工具屋"アストロプロダクツ 久御山店"に到着
デッドニングに使う工具を探す。
ここも友達に教えて貰ったのだが、これが見てるだけで飽きないのは、工具好きの気があるのか…?
今日購入したのは…

クリップリムーバー大・小
HEXレンチセット9種類セット
マグネットトレー
ロープロファイル カーランプ二個入
締めて7047円でした。
…パーツ買う前に工具集めにハマってしまいそうだ(笑)
PM1600時 帰路につく…
来た道を引き返すのは面白くないので、別の道で帰ることに。
そのまま東に向かって宇治方面に走り、天ヶ瀬ダムを横目に峠道を走って大津方面へ…。
やっぱり滋賀県側は信号少ないから快適ですな!…が。
PM1700時 謎の渋滞に巻き込まれる
…おかしい…普通こんな場所混まんのに…(´ω`)ヌーン
今日は皇子山球場で何やら試合があった模様…ほんのちょっとしたイベントがあると、滋賀の道はすぐ混むなぁ。
PM1730時 帰宅
今日もよく動いて、よく運転したなぁ(´∀`)
明日からの仕事も頑張れそうだ。
Posted at 2015/10/25 22:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

楽しい(?)休日の過ごし方

0630時 起床
朝飯を済ましてから、依頼品のバイク模型の製作。

フロントフォークの塗装は手間かかった~(´ω`)ヌーン
で、作ってる最中に思ったこと。
屋根野郎「メッキパーツ要らねー」
だって塗装したって、マスキングテープで隠したところ、テープ剥がしたらテープと一緒に塗装が付いてくるし…(・д・)アアン?
接着面のメッキ取らないと接着できないし…(´д`)…メンドイ
近年の塗料はかなり発達してきてるんだから、メッキなんて塗ろうと思えばいくらでも塗れるから、最初からメッキ加工しとく必要あんのかね?
最近の模型って平均単価上がってるし、そーゆうとこから削ったら少しでもコスト落とせるのでは?と思ってしまう今日この頃です。
…まあ、メッキパーツなんて無い、飛行機模型ばっか作ってる飛行機屋なもんで(笑)

そうボヤいてるうちに、どんどんバイクは組上がっていきます。
いやー塗装面が黒って良いなぁ…。
だって少々の傷は隠蔽できちゃうし、すぐ色が乗るし。
0950時
昨日に新しいスバルカードが届いていたので、先週の週末の事件でオイル無料券が発行できなかったので、Dさんに行く。
…無事通りました(´∀`)ホッ
すんなり終わって、このまま帰るのも勿体ないと思ったので、ドライブがてら西院のスーパーオートバックスに行く事に。
1040時
スーパーオートバックス到着。
…そう、あの時のツケを払う為に|ω・)…ミッションカイシ
ブログ"DIYの代償(1)"で記した、"テールランプ割ってもうた事件"の補修の為に、純正部品を取り寄せて貰うことに。
店員さんに「3000円位かなぁ…」と言われて痛い出費やねぇ…と思ってましたが…。
えっ?
今月LEDランプ買いまくってスッカラカンじゃないのって?
大丈夫ですよ。
…マフラー買う為のヘソクリ切り崩しましたからネ…(TωT)
PS 翌日にSABより連絡があって、バックライトの本体は1500円程との事でした。
1200時
帰宅
昼飯の後に、我が家の稼ぎ頭の軽トラを洗車。
野外に置いてるんで、やっぱりすぐ汚れる(´ω`)ヌーン…
その上、普段から通っている峠道の京都側は、路肩の掃除をしない為か、一部の路面が常に濡れている状態なので洗っても洗ってもキリがない。
…京都市に水道代を請求してやりたい位だ!(・д・)アアンッ?!
…京都市貧乏だからな。

1400時
軽トラの洗車終わる。
…まだまだ日は高い、何しようかな…|ω☆)
1410時
エブリィのバックランプの構造を見る。
ワゴンだからストップランプは標準が、LEDなのでそこはスルー。
ウィンカーはハイフラが起こるのと、抵抗器を付けたら結局、普通の電球と消費電力変わらんやん、って事で全車換える予定はありません。
…あと高いしね|ω`)
で、狙いを付けたのがバックランプな訳です。
…モチロンちゃんと説明書読んでからね(笑)
後ろから見て、ソケットの配置が真っ正面でなく斜めから出ているので、意外と外しにくい…。
「カララン…」
…ん?なんかヘンな音したぞ?
…またやらかした?…悪夢再び?((´д`))ガクブル…
外れたソケットを見てみると…。
屋根野郎「あっ!ないっ!電球がないっ!Σ(・д・)」
慌てて表から見てみると、そこにはポツンと中に取り残された電球が…(´ω`)Oh…
急遽"電球救出作戦"発動…(泣)
またこれが取りにくいんだわっ!(`д´)フンヌーッ
ソケットが斜め配置なので、片側の隅はすんなりピンセットが入るが反対側は…入らんっ!
ソケット穴も小さいので、ピンセットは無理と判断。
次は針金の先に両面テープ付けて、くっ付けて、救出を試みる。
10分後…。
地味な格闘終えて、電球を救出…(´ω`)ホッ
なーんかこういうのやる度になんぞやらかすなぁ俺…(笑)
…針金いいね…なにげに使えるΣd(´ω`)
1500時
模型の続き。
やっぱり塗装が終わると製作捗るネ~!(∩´∀`)
こうしているうちに日は暮れてゆき…。

排気系統とその他部品が付きました。
やっぱり形になっていくと楽しいですね~(´∀`)ハフーン
時間も忘れて即童心です(笑)
こうして一日を終えました。
久々に一日でいろんなことしたなぁ…。
えっ?
模型しか作ってないじゃんって?
だって仕方ないじゃないですか。
…金欠なんだから(泣)
Posted at 2015/10/19 19:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月16日 イイね!

バイクって意外と難しい…。

実はワタクシ屋根野郎は、ウチの父親の影響で、ちょいと模型を作るのですが、今までは航空機(現用戦闘機メインたまにWWⅡ機)専門でやって来ました。

これは手製のショーケースです(∩´∀`)



ある日、父親の仕事関係でお付き合いのある方に、とある依頼をされました。
知り合いの方「屋根野郎君は、バイクの模型とか作るん?」
屋根野郎「過去に2台ほどですかね…タミヤでしたし、作りやすかったですけど(´∀`)」
知り合いの方「そうなんやぁ…実は俺もバイクの模型買ったんやけど、組める気せぇへんねん…」
屋根野郎「そうなんですか?どこのキットです?」
知り合いの方「アオシマの"カワサキ GPZ900R"なんやけど、特別仕様でトップガン仕様のキットやねん」
屋根野郎「あぁ!トム・クルーズが乗ってたアレですか?」
知り合いの方「そうそうそう!」
屋根野郎「アレかっこいいですよねぇ…(´∀`)ハフーン」以下略
…てな会話がありまして、二つ返事で模型の製作をすることになりました。

…で、引き受けたのは良かったのですが…。
コイツが開けてビックリ玉手箱(笑)

コレ、マフラーなんですが、根元の絞れてる部分をよーく見ると…外側と内側の外形線が壊滅的に合ってませんね(笑)
…てか別モンじゃね?
思わず笑ってしまいました((´∀`))HAHAHA~(笑)
自分の性格上、見せ場から組みたがる性分なのでイキナリ、マフラーから組んで、すんなり組めないキットと判明して、出鼻を挫かれて意気消沈…しないのが、筋金入りの変態ww。
逆に燃えましたね((☆∀☆))ヤッタロヤンケ!
…まあ、この後マフラーの問題箇所の整形時に何度も真っ二つになりましたが…(泣)

瞬着でくっ付けては真っ二つ、くっ付けては真っ二つを繰り返し、ようやく整形処理を終えて、無事塗装を終えて、一つ難関を突破(´∀`)ホッ…
だか、コレもつかの間。
まだまだ部品あるので…(´ω`)グヌヌッ

中間の感想としては、戦闘機とは勝手が違いますね。
スケール的に部品が細かいし、各部品で塗り分けもあるのでいっぺんには塗装できない。
一個一個のパーツを仕上げて組み立てる感じですね。
また完成した折りにブログでアップしようと思います。
…忘れないうちに(笑)
Posted at 2015/10/16 22:24:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
456 78910
1112131415 1617
18 192021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation