• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

2月26日(日)の屋根野郎

2月26日(日)の屋根野郎皆さん、おはこんばんちは!\(^^)/ヒェー!

相変わらずの寒暖のシーソーゲームな日々が続いておりますが、ここ最近は寒さの幾分和らいできたのでは無いでしょうか?(;´_ゝ`)

さぁ、またしても仕事が立て込んできたので、本日は現場の現状把握を兼ねたドライブに行って来ました♪

※一部の現場で忘れ物があって、ナイショで回収しにいったのは、ここだけの話(爆)( ̄▽ ̄;)

0830時 出発!\(^^)/
京都市北部から周り、徐々に南下。

1030時 SAB西院に寄る。
メンテナンスメンバーの期限が迫っていたので、更新がてら行って来ました♪
…ついでに(これがメインw)レカロシートを試着してきましたが、狙っていたシートで決意が固まりました!( ☆∀☆)

カムイ生地か皮だと、カムイ生地の方が滑らないので…(あと金銭的な面でも( ̄▽ ̄;))

そんなこんなで、

SR-7 KK100 or SR-7F KK100

の2択となりそう…て、あれ?ほかにも候補があったような…(´д`)?
…あ、WRX STIの純正シートだ!Σ(°∀°)

こう…最初にいいもん触れてしまうと…あきませんな…(´д`)

そして、SABを後にしてからは再び現場巡回を開始…その後…。

1200時 フジムラオートさん 前のコンビニに到着。

先週、お邪魔したときは友人のBRZだったので、今度は間を置かずに翌週である今日にお邪魔しました!\(^^)/

そして、先週お邪魔したときに応対してくれた店員さんが、運良く居たので、色々相談やら話やらをして、お店を後にしました(*´ω`*)

…今年の夏頃に…勝負かけたいなァ…( ☆∀☆)

この時点で現場巡回は終わっていたので、ここからは完全に趣味のドライブとなりまして、京都南部を東へ向かい、伏見の宇治川の上流にある"天ヶ瀬ダム"沿いのワインディングロードを走って滋賀に走りまして…。

瀬田川の"南郷洗堰"を横目に北上して大津に入って家に帰宅となりました♪

総合距離は100km程となり、そこそこいいドライブとなりました。

…そして…。

第2のお楽しみである、洗車もこなしまして…(笑)

おまけに久々の乾燥走行+コーヒーブレイクで本当に全てやりきった一日となりました♪(*´ω`*)ムフー♪

…そして、来週の日曜が時間があるようなら、夏タイヤに履き替える予定です♪



ご静聴、ありがとうございました!

以上、屋根野郎でした!!\(^^)/
Posted at 2017/02/26 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

屋根野郎号、シート選定始動(1)

屋根野郎号、シート選定始動(1)皆さん、おはこんばんちは!\(^^)/

寒さも一段落…とはいかず、相も変わらず両極端なシーソーゲームを繰り返してますが、こちらはそれはそれなり…日々を過ごしてます(笑)

さて、今回のお題は"屋根野郎号のシート選定"です!(>_<)

最近、気にしだしたら気になって仕方がない、屋根野郎号(インプレッサGP7)の運転席の座り心地…。

屋根野郎「…あっれぇ~…こんなに1時間程度で背中痛くなったかなぁ…(;´д`)イ"デデ…」

…とか、思うようになり始めた今日この頃…。

いや…決して「年食った」とか「アラサーだから」とかを気にした訳ではないのですが…(爆)※超気にしてるw

そんな事が気になり始めた屋根野郎は、ドライバーシートの載せ換えも視野にこの一週間、みんカラの徘徊や気になるレビューを上げている方への質問を経て、今週の日曜が来ました。
(こちらのいきなりの質問にも、早期の返答で答えていただいた方々に、お礼申し上げますm(__)m)

現段階での候補は2つで、

"WRX STIのシートを某オークションで落として、載せ換える"

"勢い良く、新品レカロに換えちゃう"
の2択までに絞り込みました。

そして迎えた終末の土曜…。

翌日の日曜日に、SABのメンテナンスカードの期限が迫っていたので、更新がてらレカロシートを見物して来ようかと思っていたのですが…

…そこに抜群のタイミングで、声を掛けてくれたのは、いつもの地元の友人でした。( ´∀`)ノ マイド!

色んな話をコーヒーすすりながら、屋根野郎号のシートの話をすると…。

友人「ちょくちょく行ってるショップが、今レカロとブリッドのバケットシートの10%OFF(シート単体価格)やってるし、明日そっち(屋根野郎)が空いてるんやったら、一緒に行く?」と誘ってもらいまして…。

屋根野郎「あ、明日現場の下見で、早いこと帰ってこれたら…お願いします…(( ☆∀☆))ワナワナ←超行きたいw」

…というやり取りがあり、そして迎えた今日。

予定通り現場の下見に出掛けたのですが、最高(最悪)のタイミングで開催された京都マラソンのコースに、現場が見事にバッティングするじゃありませんか…( ̄▽ ̄;)エー

…予定の下見の半分以上を消化したものの、100%混むのは目に見えていたので、午前中に撤退することに…┃ω・)…ン?

…これは…チャンス?(コラマテ)( ☆∀☆)ニヨニヨ

そして友人と連絡を取ると、昼から友人のBRZに乗せて貰い、そのショップに向かいました。

…そして。

京都上鳥羽にあるショップである"フジムラオート"さんにお邪魔しました!\(^^)/

…てか、こんな所にこんなショップあったんだ…( ̄▽ ̄;)ナント
て位に近くにあったので、かなりビックリしました(笑)

そして友人にカルガモ(笑)して店内へ…┃ω・)…コンチャー

そして、色々な事を聞いたり話したりをさせていただいたのですが、とても親切に接していただき、様々なカスタムにおける相談も聞いて貰えたり、ちょっとした小技などの、マニュアルには無い話を聞くことができたのが、とても印象に残りました( *´ω`*)

…もちろん、今回の最重要目標である、新品レカロシートの見積もして貰いました┃ω・)ドキドキ…

フジムラオート さんは現在、30周年記念との事で、シート単体10%OFFキャンペーンを3月一杯まで(限定30着)やっているそうです。

…流石に今月の大散財もあったので、3月までに…とは…無理♪(笑)(;´∀`)ナハハ~♪

なので、お見積りも通常価格でして貰いました…が…Σ(( ☆∀☆))エェッ!

…値段とサービスを見て思いました…、全然こっちの方がええやん!( *´∀`*)オフゥ♪

…今年中頃の賞与次第では…行くかもしれません…かもですよ?カモ(笑)

そう思ってしまう程、いい一日となりました!

もちろん、これには満足せず、色々してみて、シート選定をもうしばらく続けてみます!Σ∠( ̄^ ̄)

…乞うご期待!\(^^)/


ご静聴、ありがとうございました!\(^^)/

以上、屋根野郎でした!(*´ω`*)ノシ
Posted at 2017/02/19 20:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月17日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【Mission Praise】

【Q1: 車の運転は好きだが、長時間の運転などによる身体の負担が気になりますか?】

(回答をこちらへ) はい

【Q2: 市販されている車用の腰痛対策クッションや負担軽減グッズに満足できていますか?】

(回答はこちらへ) いいえ


この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/17 23:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年02月17日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【TALEX】

【Q1: あなたは、どちらのタイプのTALEX サングラスをご希望ですか?】
1.そのまま着用するモデル EM6-D02
2.メガネの上から掛けられるモデル EM6-D03

(回答をこちらへ)
1.そのまま着用するモデル EM6-D02

この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/17 22:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年02月12日 イイね!

プチツーリング2017.2.12(半分雪上ドライブw)

プチツーリング2017.2.12(半分雪上ドライブw)皆さん、おはこんばんちは!\(^^)/

今週は雪ばかりで、寒い一週間でしたね~…(;´∀`)モーイランw

さて、散財に散財を重ねた2月初頭(笑)
その効果を更によく感じるために、単身でドライブに行くことにしました!(>_<)

…え?…行先は?…だって…?(;´_ゝ`)

…んなもん、いつも通りの現場放任主義デスyo!(笑)(;´∀`)ナハハ~

午前は少し京都側に用があって、行軍は昼からになりました。

1230時 行軍開始!

とりあえず目標は滋賀北部!

屋根野郎号に乗り込んで「どーすっかなぁ?」と行先に迷ったのですが、ふと1月末に開催された中学時代の同窓会での会話が頭を過りまして、高島方面出身の先生が「ここいいよ!」と言っていた温泉の名前が頭に浮かんだので、そこに向かうことに!(*´ω`*)

大津から湖西バイパスに乗ってひたすら北上するのです…が…Σ(°∀°)

堅田を越えた辺りから雪がちらつき、北へ上れば上る程雪が激しくなり、挙げ句の果ては、吹雪にΣ(;゜д゜)ナントー⁉

近江舞子ランプの手前ではギブアップした車両もちらほら…(;´_ゝ`)

こういうのを見ていると、つくづく四駆×スタットレスで良かったと思いますね~(*´ω`*)
…今年はスタットレスの値打ちあるワ!(笑)

そして今津に差し掛かると、道に設置されたスプリンクラーのお陰で、路面の雪は僅かで、快適に走ることができました!\(^^)/

…そして更に北上して…。

↑まーたしても、やってきました!メタセコ並木!(笑)(>_<)

雪景色なメタセコ並木と屋根野郎号を撮ろうと思ったんですが、やはり考えていることが同じ人たちがたくさんいるようで…(;´∀`)ナハハ…
マキノ高原スキー場も近いのもあって、交通量も多く、安全考慮で撮影は車内通過中にとどまってしまいました!

…毎度ながら…残念やでっ!(TT)トホホ…

そんな感じでメタセコイヤ並木を通過した先にある目的地の温泉施設である「マキノ白谷温泉 八王子荘」にお邪魔しました!\(^^)/

駐車スペースはあまり大きくないのですが、既に超満員…Σ(°∀°)
…と思ったら入れ違いで出庫したお客さんがいたので、すかさず空きスペースに滑り込みました♪

↑効能はこんな感じですφ(..)

さて、温泉に入った感想は…。
施設自体、大きくないのと、人が多かったので、ゆったりと入れる感じではなかったのですが、穴場感がとても強い温泉でしたね♪
お湯は刺激や滑りの少ない感じ。
そして何よりも雪が降りしきる中での露天風呂が何とも言えない、贅沢感を味わうことができましたね~( *´∀`*)アフゥ♪

おそらくスキーシーズンを外したらゆったり入れるのではないかと思っているので、また行ってみたいですね♪( ☆∀☆)

↑そして、温泉と銭湯の湯上がりのお供と言えば、これでしょ!(笑)

御約束の片手を腰に当てて、グビグビと牛乳を飲み干しました(笑)( ´∀`)=3 ゲフ♪

一息ついて、外に出ると…( ☆∀☆)オォッ!

でました!でましたよ!スバルの法則!(笑)
SJフォレスター(たぶん確信犯w)・GPインプレッサ(屋根野郎号)・GHインプレッサ(巻き添えw)

そんな感じで、自分の車の周りに止まっている車を見てニヤニヤしている変態野郎(爆)は、八王子荘を後にして、ここから南下。

…牛乳は美味しく飲んだが…だが…何かが足りない…そう…何かが…( ☆∀☆)

ってな訳で、安曇川の道の駅に立ち寄り、いつものソフトクリームを購入♪
…それと帰り道中に飲むホットコーヒーもね(笑)

そして、ここで、まっすぐ帰らないのが変態野郎な屋根野郎(笑)

またしても鯖街道へ…すると…Σ(°∀°)

雪で凄い事になってました(笑)Σ(;´∀`)
タナベのフロントアンダーブレースが轍に擦って、ラッセル状態になってました(笑)

やがて南下すればする程雪は無くなり、途中口の交差点では綺麗にアスファルトが顔を見せてました。( ´∀`)ホッ

ここからは大人しく湖西バイパスに乗って素直に帰りました(笑)

1700時過ぎに帰宅…なんですが…(;´_ゝ`)ン?
とんでもなく汚したつもりで帰って来たのですが…酷くは汚れてない…?(リヤハッチ周りは除くw)

がっつり雪の降るところの方が、融雪剤を撒かないからかえって汚れないのかねぇ?( ̄^ ̄)

ちょっとした発見でした♪

しかし、窓は飛沫をたっぷり浴びていたので、窓だけはスポンジで撫でて水で流しと、フェンダー内を水で流しておいて、がっつり洗車はまた後日という事で落ち着きました。(;´_ゝ`)

夕食後…午前中の用事はコイツ…( ☆∀☆)

"スバルマガジン vol.8"
"ホットバージョン vol.144"

…楽しみはまだまだ続く屋根野郎なのでした~(笑)\(^^)/ヒャッハー♪

-追加報告-

☆柿本改インテークチャンバーの感想 高回転域編

前回の走行では、そこまで回していなかったのですが、4000rpm位からのトルク感というか、グイグイ来る感じが驚きました!(>_<)
※〔S〕無し状態で

やっぱり高いだけあって、イイモノですねぇ~♪(*´ω`*)

☆シフトノブ換えてみての感想

ノブ自体一回り大きいのか、握ってみると握り心地がよくて、ブーツのお陰なのか、レンジチェンジ時の基準のシフトの時にあった"ガチガチっ!"というおもちゃチックな音がナリを潜めて、"ガコガコッ"っとクリックの感触が柔らかく、しかし操作する側には操作がきっちり感じれて、とても質感がました感覚を味わえました♪\(^^)/

シフトノブ、換えてすごく良かったです♪( *´∀`*)アッフゥ~ン♪


ご静聴、ありがとうございました!

以上屋根野郎でした!( *´ω`*)ノシ
Posted at 2017/02/12 22:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation