
皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)
………
……
…

さて、いつもの定時連らk…(ry

9月末をもって、某艦隊運用ゲームのイベントは終了し、最後まで周回 ( 全海域制圧?なにそれ?美味しいの?w ) を欠かさず実施し、1隻の尊い犠牲を胸に、何とか戦い抜いたイベントとなりました。
そしてイベント終了後とその後の海域の転戦にてまた新たな仲間も着任しました!(;゚∀゚)=3
~イベントドロップ編~

商店街のくじ引きで言えば、1等のハワイ旅行の次位の賞で、液晶テレビ並みのレア度を誇る(笑)
阿賀野型 軽巡洋艦 矢矧

夕雲型 駆逐艦 藤波

夕雲型 駆逐艦 浜波

日振型 海防艦 日振

日振型 海防艦 大東
~通常海域&限定ドロップ編~

7-2 にて解析を果たした 特Ⅱ型 ( 綾波型 ) 駆逐艦 天霧

男の庇護欲を擽る(笑)内気っ娘
現在の限定ドロップ艦 ( 1-3 ) 白露型 駆逐艦 山風
が新たに我が鎮守府に着任しました!(^^)

現在、改装を果たすため、各艦遠征 ( おつかい ) と低難度海域でまったり練度を積み重ねております…。
…ここまでが、いつもの定時連絡となります(笑)

…ではお待ちかねの本編 ( 内容も微妙に前談と被ってるw ) 地元の幼馴染 ( BRレガシィオーナー ) と事前に示し合わせて、企画していた海上自衛隊 舞鶴基地 にまた行ってきた(笑) というお話となります。
それでは本編すたぁーとぉ~!Σ(σ;゚∀゚)σ
0700時 地元より出発!
友人に家まで来てもらい、いざ出発!
ルートはR161を北上して、今津より小浜に入ってから、ひたすら東へ進み、舞鶴へ…。
………
……
…

0955時 海上自衛隊 舞鶴基地に到着!
…なんだこれ!
天気悪いんじゃなかったか?!Σ(゜ロ゜)
※めっちゃ快晴w
…そして車止め放題!
※これが普通!w
手前 DDG175 " みょうこう " 奥 DDG177 " あたご "

こうして並んで停泊しているのは初めて見ました♪(*≧∀≦*)
※ここで、広報の自衛官さんに質問をたくさんしました!
前回の訪問で甲板上を見学した DD118 " ふゆづき "
瑞雲教祖…(違w)
DDH181 " ひゅうが " と DD130 " まつゆき " は、対岸で艤装のお色直しをしてました。
定位置に鎮座しているデカいヤツ(笑)
AOE425 " ましゅう "

隊員さんが、バラストの排水溝の点検をされてました!

夜戦大好き!(違w)
DE232 " せんだい "
やっぱり沿岸護衛艦は船幅が狭いなぁ…甲板を歩いてみたい…( ☆∀☆)
奥 PG824 " はやぶさ " ・ 手前 PG828 " うみたか "

ミサイル艇 が2隻並んでるのも珍しい!(;゚∀゚)=3

縁の下の力持ち、タグボート達
前述でもありました、広報の自衛官さんへの質問とお話で30分位色々なお話ができて、とても有意義な時間を過ごし、気がつけばお昼前…。
また食べたいあの味を求めて、1130時より移動開始!(>_<)

1136時 舞鶴地方総監部前 " しらね食堂 " に到着!(;゚∀゚)=3

前回にはあったのと、なかった 艦娘ポップが…Σ(・ω・ノ)ノ
"日向改二 " " 妙高改二 " " 川内改二 " のポップを発見~(^^)

そして注文をしました…すると今回は肉じゃがコロッケを、なんと揚げたてで提供してもらえるそうで!(;゚∀゚)=3 ムハーッ♪
…ちょっと待ち時間に第六駆逐隊を採取しておきました(笑)

そして、溢れる欲望とちょびっとの理性(笑)でギリギリまで盛った " しらねカレープレート " を堪能しました♪( ゚Д゚)ウマー

…もうね。
家カレーとおんなじなんですよコレ…(*´∀`)♪
何処か懐かしいような…食べたことがあるのに初めて食べるカレー ( 実家のカレー比w ) なんですよ…(*´∀`)
※つまり実家のような安心感w
肉じゃがコロッケもまた絶品♪(*≧∀≦*)
ソースなんていらない! ( ソースを否定するわけではないw )
コロッケ自体に味がしっかり付いているので、それだけでも幸せな味わいとサクサク食感…(*´∀`)

もう、さいこう ですワ(笑)
※しかもデザートの杏仁豆腐付き!
………
……
…
…そして、実はもうひとつのミッションがここ、 " しらね食堂 " に残ってました。

それは、前回の訪問時にサングラスを食堂内に忘れて、そのまま敦賀に急行したので、今回のドライブであわよくば サングラスの回収する事も兼ねていました。
すると、店員さんもサングラスの特徴を伝えると、なんとしっかり食堂内で保管していただいていたようで、2ヶ月を経て自分の手元に戻ってきました!

屋根「無くなってても仕方がないよなぁ…」
と思っていたのですが、本当に感謝!
そしてご迷惑をお掛けしてすみませんでした!<(__)>
…失くさないように気を付けないといけませんね!( ・`д・´)
1210時 " しらね食堂 " を後にする。
心もお腹も満たされ、次なる目的地へ向かいます。

1400時 三方五湖 レインボーラインに到着!
友人が以前、「行ったことがない」と話していたのを聞いて、こちらもドライブルートに組み込みました♪(^^)
※しかもこの時、料金半額の520円で走行可能!(;゚∀゚)=3 ムハーッ!

…そして、ここに来たら…あれをするっきゃありません!(*´Д`)

チョコ&塩ソフト ミックスがっ!
ソフトクリームがっ!
私を呼んでいるわ~っ!(゜ロ゜)
………
……
…
だかしかし!Σ(゜ロ゜)

屋根「チョコ味がない…だとっ?!Σ( ; ゚Д゚)クワッ!」
昨年の今頃に食べて忘れられない美味ソフトであった、レインボーラインのチョコ&塩ソフトミックスがなんと消滅!(>_<)
…あまりの失意のあまり、食べてから「あ、いけね、写真撮るの忘れてたw」をやらかす始末…orz
そんな事もありましたが、気を取り直して次なる行動へ。
頂上展望台を目指します!
ゴンドラ ( 600円 ) で揺られながら登ること数分…。

うむ!絶景かなっ!( ☆∀☆)

展望台には色々な施設があるんですが、新テラスの工事が始まっていて、これはとても楽しみな感じになりそうです♪(^^)

ここに来て皿投げ ( 100円 ) があったので、チョコ&塩ソフトの恨みを乗せて (違w) 漢字4文字を願いを込めて書いた後、思っきり投げました(笑)
※ついでに肩が外れそうになって盛大に自爆したww
…そして、ここで新たな事実が発覚します…。

…下と売っているソフトが違う…だとっ?!Σ( ; ゚Д゚)クワッ!
…なんてこった!( TДT)
※けしからn…(ry
……………
…………
………
……
…

そんなこんなで、1500時には 三方五湖レインボーライン を後にして帰路についた屋根野郎一行。
帰りも来た道を帰り、いつもの王道ルートを通って大津まで戻り、友人をそのままJRの駅まで送ってから家に帰りました♪
……………
…………
………
……
…

以上が、2019.9.27 (日) の屋根野郎の活動記録となります。
※今回は走行データを取りそびれた…orz
ご清聴、ありがとうございました♪<(__)>
以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)