• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

メダカの備忘録 vol.14

メダカの備忘録 vol.14皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


さてさて、久々のメダカの備忘録!
※サボっていたとも言うw(爆)

それでは行ってみましょう!( σ☆∀☆)σ


各水槽の簡単な経過と変化

それではまず、散々放っt…もとい、各水槽の経過報告をしたいと思います。

ちなみにこの2ヵ月で、落ちたメダカは…。

60cm水槽
2匹(推定約70匹中)

45cm水槽
0匹(推定約40匹中)

25cmキューブ水槽
0匹(5匹中)

となっております。

これが少ないか多いかはさて置き、個人的には60cm水槽以外は安定しているものと思われます。


…ちなみに、現在調子を落としている60cm水槽のメダカ1匹を隔離・薬浴の療養もしていますが、元気になってくれるかはなんとも言えない状況です…(;゜゜)

他の水槽は病気もせず、元気なもんです♪


60cm水槽の場合

夏場に至っては、1ヵ月に1.5回の水換えをしていた水槽ですが、冬場には極力水質変化を避けて、足し水・苔放置での運用をしていましたが…


2月に入ってすぐに水換え・苔取りをしました!

…あ、そうそう。

モス育成計画は順調です♪(^^)


調子良いです!( ☆∀☆)

新たにモス巻き石を増やしました!(笑)

そして、後日、石巻貝を2巻追加で5巻に。
ヤマトヌマエビを1尾を追加で5尾体制となりました!


45cm水槽の場合

こちらも60cm水槽と同様に水換え・苔取りを実施しました!( ・`д・´)

後日、こちらは石巻貝×2巻のみのクリーニング管理でしたが、やはりこちらも足りなかったので、石巻貝を1巻追加と、60cmへドナドナしてお留守のヤマトヌマエビを新たに2尾追加して、クリーニング力を強化!( ・`д・´)

あと、底床材の交換も検討…てか、する気満々で底床材買い置いてあります(笑)

その内、時間と頃合いを見て交換します~(^^)


25cmキューブ水槽の場合

さて、こちらは100%石巻貝に苔取りを任せています!( ☆∀☆)
※水足しのみ!

立ち上げから日にちが経っているのですが、寒さもあってか苔の消費が今一つなので、こちらにも石巻貝1巻と、ヤマトヌマエビ1尾を追加しました!


そして、こちらの水槽は水草水槽としての任務を与え、月々のショップ通いでコツコツと水草を追加して、良い頃合いになったら45cm水槽に移植しようと画策してます(笑)(^^)


…てのが現在の屋根野郎のメダカライフの経過となります!

……………
…………
………
……



…そろそろこちらの水槽を立ち上げようかとも目論んでます(笑)

25cmキューブの後釜としてと、もう一個購入して別種のメダカを飼育するためのスペースとして、水面下で計画中…( ☆∀☆)
※いつ立ち上げるかは未定(笑)(゜∀。)


今後も乞うご期待!(?)


ご静聴ありがとうございました!\(^^)/

以上、屋根野郎メダカの備忘録でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2019/02/10 21:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月20日 イイね!

2019年 新年からの最近の活動総括~

2019年 新年からの最近の活動総括~皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

…さてさて、皆さんお正月は如何お過ごしだったでしょうか?
※今更感パナイw(゜∀。)

……………
…………
………
……


…え?

自分はどうしてたって?( ´_ゝ`)

……………
…………
………
……



…ウェルカム寝正月っ!(笑)

…ほいでは行ってみよう!
屋根野郎の寝正月+α!
Σ(σ゜ロ゜σ)


2019.1.1

まず、朝にまずやることは、全車のトリップメーターB(屋根野郎は年間走行距離に使用している)を0kmに戻し、新しいスタートを切りました。



そして晦日より帰ってきていた兄貴の家族と、毎年通りの白味噌雑煮+鰹節モリモリ(セルフw)と数の子と紅白カマボコで、新年のご挨拶。
\アケオメコトヨロー/
<(__)>



朝食後は少しのんびりした後に家族総出で京都へ…。


市内を歩いて…


今年は"がんこ 高瀬川 二条苑"にて毎年恒例の親戚の集まりに参加することに。


久々に顔を合わせる親戚、良く行き来のある親戚と、和気あいあいな時間を過ごしました♪
※今年も運ちゃんなので、酒呑めず( ;∀;)


2019.1.2

翌日は、恒例の上賀茂神社にて初詣に行って来ました♪<(__)>


去年の初詣は回収中(今もその続きが行われている)だったのですが、綺麗にお色直しした門は鮮やかに復活してました。

………
……


あ、そうそう。


今年は中吉やったで(笑)(^^)

…小耳に挟んだんですが、くじって同じところで何回でも引いていいんですってΣ(゜ロ゜)

お昼前に帰宅後して、その後は毎年恒例としている同級生との新年会の準備の為に買い出し+αに行って来ました♪(^^)


↑※これが+α(笑)


毎年恒例となってますが、夕方より寄せ鍋による鍋パーリーを行い、2100時には2次会を開始して、とっぷり0300時頃まで酒を片手に談笑することとなりました♪
\アヒャァッ!/
(*゜∀。*)


2019.1.3

うぇるかーむ♪二日酔い(爆)w

息からはホルムアルデヒドが放出されて、最高に気分いいぜー(棒)w
※昼間まで死んでました(笑)


2019.1.4-5

PS4のセットアップやら何やらをやって、同時購入したゲームをプレーしたり…


マスターシリンダーストッパーを取り付けたりと、のんびりな日々を送り…( ´_ゝ`)


2019.1.6

社会復帰(笑)をするため、現場回りとスバルのDさんへ、ちょっくら遊びに行きまして、くじを引かせていただきました!(>_<)
※中吉・小吉でした!(^^)


2019.1.7-12
仕事始めで、ボチボチ体を慣らして…


2019.1.13

toyochann さんのお声掛けで集まることとなった " 新年 グラタン オフ " に屋根野郎号で現地まで行き、参加しました♪

toyochann さん行きつけの宝塚のグラタン専門店 " どつぼろーる ぐらたん邸 " に行って参りました( ☆∀☆)


" 鶏肉とネギのライスグラタン(大) " をランチで注文。

味・ボリューム・価格と、どれを見ても見事なクオリティ!(゜ロ゜)

ご飯には和風な味付けで、恐らく醤油を混ぜ込んだご飯を焼いているので、口に入る度に焼おにぎりのような香ばしさと旨味。
そしてチキンと葱とチーズの波状攻撃を浴びて、やられちゃいました♪(^^)
※グラタンによって違うと思う。

とぉ~っても大満足でした!
※外食でグラタンを頼んだことがなかったので、なおの事美味しく感じました♪(*´∀`)♪

昼食後は、近くの商業施設内の広場で皆さんとお話をしてましたが、少し小移動して、これまた最寄りのコーヒー専門店に入ることに。


コーヒー専門店 " MUC " にお邪魔して、美味しいコーヒーと、色々な雑談に花を咲かせ…。
※ "どつぼろーる" から徒歩1分(笑)


ついでにケーキもいただいちゃいました♪(>ω・)
※モンブラン♪(^^)

とぉ~っても優雅な時間を過ごしましたぁ…(*´∀`)オフゥ

普段は滅多に喫茶店って入らないんですけど、良いですよね。

この落ち着いた雰囲気でいただく美味しいコーヒーってものは…。
\ダバダ-/
( ´_ゝ`)

1530時 解散

次のオフ会開催と今後の見通しを話し合った後に解散。

帰宅時に、電車でお越しだった しげお さんと帰ることとなり、 しげお さんをJR大津駅まで送り届けて(帰りの道中のお話し相手になっていただきました♪(^^))
無事帰宅して、ホッコリな1日を過ごしました…(*´∀`)

-この日の思ったこと-

"いちいちオシャンティーな町だぜ…宝塚は…(褒め言葉w)"


2019.1.14-16
仕事をこなしつつ…待ちに待った日がやって来ました!( ☆∀☆)


2019.1.17

" ACE COMBAT 7 SKIES UNKNOWN "
の発売日!\(^^)/

夕方に店に取りに行こうかと思ってたんですが、丁度店の前を通る事となったので、ピックアップ!( ☆∀☆)
※だからといって仕事をサボってる訳ではない(笑)


ここ最近は、毎晩新しい空の世界と物語に浸ってます(笑)(゜∀。)
※ブログを最近サボってたのは、これにのめり込んでいた疑惑(爆)

その内、慣れたらマルチプレーもしようかと検討中です(^^)

………
……


あ、そうそう。


時系列には干渉してませんが、メダカも元気にやってますよ~(^^)

-2019.1.20現在-

60cm水槽


45cm水槽


25cmキューブ水槽

水温は10℃-15℃と低い水温を行き来してますが、元気に過ごしてます♪( ´_ゝ`)

………
……



…また何か企んでますがね…( ☆∀☆)ニヨニヨ


そんなこんなが、屋根野郎の正月~今に至る出来事でした!

…今後は出来るだけブログをUPしたいですが、気持ちに余裕が出来たときにしたいと思ってます。

改めて、今年もよろしくお願いします<(__)>


ご静聴、ありがとうございました♪<(__)>

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2019/01/21 16:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

2018年 屋根野郎のこの1年の走馬灯

2018年 屋根野郎のこの1年の走馬灯皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

……………
…………
………
……



いやぁ…今年もあっちゅーまに終わりですねぇ…(^^;

……………
…………
………
……


…ってことで…( ☆∀☆)


屋根「ちょっこし、写真で振り返ってみるかのぅ?」


~オフ会の走馬灯~









そうやって写真を引っ張り出してみると、オフ会に結構行ったなぁ…と思いますね(^^)
※見かけたヤツを取り敢えず貼ってみた(笑)(゜∀。)

続いてはこちらのコーナーΣ(σ゜ロ゜σ)


~ノープランドライブ編~














…こうしてみると色んなところに行ったつもりですが、微妙に被ってるよねぇ…( ; ゚Д゚)

※いやかなり(爆)

……………
…………
………
……



2泊3日の旅とかしてみたいぜっ!!
(圧倒的時間貧乏!!※ついでに懐もw)


続いては、空腹時の貴方にピッタリ!
こちらのコーナー♪( ☆∀☆)ニヨニヨ


~道中に食した麗しき食べ物たち(笑)~

































※ハチャメチャに載せましたが、クレームは一切受け付けません(笑)


うんうん…食べたよねぇ~…(*´∀`)ウフフ…

…書いてる今まさに、やべぇお腹が…(ry (爆)

……………
…………
………
……


と、適当に振り返ってみた2018年の屋根野郎。

来年はどうなるかなぁ…?( ´ 。`)

あれこれしたいことは山のようにありますが…。



的が絞れません!!
\クワッ!/
(( ゚Д゚))



さてさて、2019年はどんな年になるのやら…。

……………
…………
………
……



あ、洗車はブレずにしますよ?ええ(笑)(゜∀。)
※きっと誰も心配してないw




2018年最後のブログもグーダグダな物となりましたが、今年も何かとみんカラ内で、又は実際にお会いして楽しくお付き合いさせていただいた皆様…。

本年度は大変お世話になりました!
来年度も変わらずお付き合いくださいませ~<(__)>


ご静聴、ありがとうございました!\(^^)/

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)

では!良いお年を!
Posted at 2018/12/31 21:10:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年12月17日 イイね!

メダカの備忘録 vol.13

メダカの備忘録 vol.13皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

放置に放置sh…

もとい、久々のメダカの備忘録を綴ろうと思います!( ・`д・´)


#1. 水草の成長速度の水槽別格差問題

60cm水槽の場合

さて、60cmを立ち上げて以来、ずっと底床として使っている"ばくはん石"の砂を使っているのですが…


これまた立ち上げて当初から導入した水草、アナカリス。

2.3ヶ月前にトリミングして、この伸び率…ヤバイです(^^;

もう伸びすぎて、もーじゃもじゃに…(笑)

屋根「えぇ…こんなもんなん?( ; ゚Д゚)」


憶測なんですが、多分この ばくはん石の砂は比較的粒が小さめなので、メダカのうんPや餌の食べ残し等が目詰まりして、それが栄養としてアナカリスの成長を促進していたものと考えられます…(^^;


後日、アナカリスのトリミングと水換えをして、スッキリしました♪(^^)


45cm水槽の場合

…これ、2.3ヶ月前にトリミングして今現在ですよ?

この差は凄すぎる…(^^;


…多分この砂利底床が、栄養成分がすり抜けて濾過器に吸われてしまって、育ちが悪いものと思われます…(^^;

なので…来年は、この水槽もばくはん石の底床にしようかと検討中です!( ・`д・´)


#2.濾過器の茶苔対策

各水槽の外掛けフィルター全てに言えたことなのですが、我が家の水槽の照明は、水槽の上方にセットしているので、外掛けフィルターにも光が入るため、純正濾材及びリング濾材は、メンテナンスの1週間程から茶苔が発生して、気が付いたらとても濾過してるように見えない状態に…orz

そこで…

屋根「…だったら、照明の光を遮ったら茶苔が生えねぇんじゃね?( ´_ゝ`)」


なので、60cm・45cm水槽の外掛けフィルターにプラスチック段ボールで陰を作ってみたところ…。


60cm水槽の場合


45cm水槽の場合

1ヶ月ほど試したのですが、茶苔の発生率はほぼ皆無!\(^^)/

※排出口も茶苔大幅オフ!( ・`д・´)

今後も継続して観察してみますね!


#3.モス増殖計画!

45cmで育成していたモス。


…が、トリミングと称して散髪しようとしたら、活着用の糸を切ってしまう+まだ活着してなかった事件で株分けして、60cmで継続して育成中!(^^)

成長過程は順調♪


これまた随時報告しますね♪(^^)


#4.25cmキューブ 稚メダカ水槽の経過

稚メダカ7匹から5匹に減って、長らくこの引数でキープして来ましたが…

生体が稚メダカしかいないので、こっけ苔~のこけこっこーな状態に…( ; ゚Д゚)

…そこで…( ☆∀☆)


既に60cm・45cm水槽で、し烈な餌の奪い合い(?)を繰り広げている石巻貝×2を25cmキューブ水槽に召喚!(笑)

ものすごいペースで苔を駆逐していってます!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
※導入 2018.12.22~2018.12.23時点

1週間もすれば見違えるほど綺麗になることでしょう!


屋根「やっぱ パネェ!石巻貝!( ・`д・´)」


…以上で屋根野郎のメダカライフ日記"メダカの備忘録 vol.13"を締めくくります!


ご静聴ありがとうございました♪<(__)>

以上、屋根野郎のメダカ備忘録でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2018/12/23 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月10日 イイね!

2018.12.9(日) 今年最後の京丹波オフ!

2018.12.9(日) 今年最後の京丹波オフ!皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)
最近、ブログサボりマンの屋根野郎です!(爆)

さてさて…今回のブログは、12/9に開催された、京丹波オフのおはなしとなります。

…多分、これ今年最後のオフ会参加となると思われますので、きっちり絞めていきたいですね!( ・`д・´)

ほいでは本編、すたぁーとぉ~Σ(σ´∀`)σ


2018.12.9

「~寒くない?」
「お寒ぅございますよね~」
「ですわよねぇ~」

こんなやり取りをするような季節にすっかり…(いやイキナリw)冬らしい寒さがやって来てしまったオフ会当日から、物語は始まります。


0715時

京都北部は雪の予報が入っていたのと、いい加減換えておきたかった(笑)のとで、勢いで屋根野郎号を冬タイヤへ履き替え作業をすることになり…



0755時 履き替え作業完了!\(^^)/


これでひとまず安心だぜ!
\キリリッ/
( ・`д・´)


0815時 準備を済ませて出発!

その道中は現場回りをこなしてから、いざ、京都縦貫道 沓掛ICより、丹波へ!
~⊂( ・ω・)⊃


1030時 京丹波マーケスに到着!

既にお越しの方が結構おられて、わくわくが止まりません(笑)(゜∀。)

-オフ会に参加された方々-


しげお@WR-LTD さん



※しげお さんのGT7は、箱換えの都合上で、ひょっとしたらこのオフ会で見納めかも知れないとの事で、写真成分多目です!( ・`д・´)


veniya さん

あいまい君 さん

shiki@GT7 さん

じゅんす@ さん
※実は先の6D購入後、余剰化してしまった60Dの嫁ぎ先を親しいみん友さん内で探していたのですが、"偶然(笑)"その別の方との闇取引を目撃された、じゅんす さんにお声掛けいただき、無事商談成立で、引き取って頂くこととなりました♪(^^)

お買い上げ、ありがとうございました!<(__)>

わからないことあったら、わかる範囲でお教えします!( ☆∀☆)


ユウキャン.com さん

ばやっさん@imp さん

TomiTommy さん

※寒中オフの最中に配布していただいた、カイロが、翌日の昼まで持続して、結果として午前の仕事が雨樋工事をしていたのですが、それを接着するノリがこの寒さで超固かったのを温めて溶かすのに超便利だったという、嬉しい誤算がありました(笑)(゜∀。)

ありがとうございました!\(^^)/


とっとりじん さん

野良猫. さん

うめすむ さん

☆もりぞー☆ さん

屋根野郎

の、13台となりました!(*´∀`)


-ちょこっとオフ会風景(笑)-


いつも仲良く弄りコンビ♪w(^^)
(ユウキャン さん & トミ さん)


shiki さんより、北海道限定版のブラックサンダーを…

もりぞー さんより、クラブハリエのバームクーヘンを…


veniya さんより、多賀名物、糸切り餅を

お土産として、頂きました♪

ご馳走さまでした!<(__)>


………
……



そんなこんなで、今年最後のオフ会は1530時頃に解散となり、皆さんそれぞれの帰路につかれることとなりました~
\オツカレサマデシタ/
<(__)>

-恒例の集合写真-

皆さん、改めてお疲れさまでした!

今年も楽しいオフ会の数々でご一緒させていただき、ありがとうございました!

また来年、お会い出来る日を楽しみにしております!\(^^)/

……………
…………
………
……



そして、帰り道にカナート洛北店に立ち寄って、「Hot version vol.155」と最寄りの古本市場まで走り、「ACE COMBAT 7」を予約して家に帰ったとさ~…<(__)>


-オマケ-

最近、ようやくセルフタイマーを覚えた屋根野郎(笑)

今回はshiki さんの激軽高性能3脚をお借りして、ワタクシも集合写真に写ることに成功しました!
※後ろで仁王立ちしてる青いヤツです(笑)

……………
…………
………
……


-余談-


今回もくそ寒いのにソフトクリームで部活動をかます、ネタに生きる男、屋根野郎w(爆)


…結果、寒いところをもっと寒くするという自業自得プレーをやらかし、その直後に野良猫 さんがおやつとして食べていた温そばが、とても美味しそうだったので…


皆さんの解散後にフードコートに戻り、shiki さん と もりぞー さん とで、温そば・うどん オフをして体を温めてから帰りました(笑)
\ウマー/
( ゚Д゚)

……………
…………
………
……



いいじゃないか!
売り上げに貢献したのだから!(違)


ご静聴、ありがとうございました♪<(__)>

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)
Posted at 2018/12/10 22:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation