• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根野郎のブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

艦隊これくしょん - 艦これ - 〜佐伯湾泊地の日々〜 ♯束の間の夏休み 初夜編 

艦隊これくしょん - 艦これ - 〜佐伯湾泊地の日々〜 ♯束の間の夏休み 初夜編 皆さん、おはこんばんちは!∑∠(`・ω・´)

今回は夏の黄昏編にて提督が溺れて目を覚まして皆で戻っていくという最後の場面の少し後のお話です。

みんカラ内限定でブログ小説として書き残してますので、興味がある方は下記のURLよりアクセスしてみてください(_ _)

↓↓↓↓↓

プロローグ ♯1 午前編
https://minkara.carview.co.jp/userid/2501514/blog/44104145/

♯梅雨の日編
https://minkara.carview.co.jp/userid/2501514/blog/44223073/

♯夏の黄昏編
https://minkara.carview.co.jp/userid/2501514/blog/44271814/


毎度ながらの長文となりますが、気長にお付き合いくださいませ…。

バトル・流血・略奪等の暗い話は描かず、ゆるーく描いて行きますので、そこんとこよろしくお願いします(_ _)

基本この泊地の艦娘は、提督好き好き設定でヨロシクです(笑)

尚、この作品は 艦隊これくしょん - 艦これ - の二次創作であります。

キャラクターの人物像も公式を参考にして、著者が独自解釈したものです。

これらを踏まえた上で、お読みになってくださいませ…。

尚、このお話は夏イベントが終わった頃に書き出したお話ですので、時間のラグに関してはご了承くださいませ。
※今.冬ですけど何か?w

……………
…………
………
……


艦隊これくしょん - 艦これ - 〜佐伯湾泊地の日々〜 ♯束の間の夏休み編

………
……


…朝の騒動があってから数刻が経ち、陽はすっかり上がり今日もカンカン照りの日となった。


ー佐伯泊地 司令部棟 執務室ー

相変わらずここは静かで、声以外の音が囁き続けていた。

古時計の秒針の音。

ペンを走らせる音。

書類をめくる音。

判子をつく音。

…かすかに聞こえるセミの鳴き声。

…時々悩みから来る声にもならない声や、それに対しての助言や意見の声もあったりする。

早朝の落水騒ぎも過去の事。

今日も提督は秘書艦とこの泊地での日常を過ごしている。


提督「…ふぅ…これが終われば束の間の休日…なんだがなぁ…」


記入欄をすべて埋めて、纏めて書類の1つを片付けて、仕事の終わりが見えてきた提督は、少しペンを机に置いて、一息ついた。


提督「…世間様は遠出はおろか帰省すらも許さないご時世とはなぁ…」


…そう、新型のウイルスとやらの影響で世間はこんなだった。

泊地内での生活は手洗い消毒以外の大きな変化は無いが、基本提督も艦娘達も、泊地から出られない状態となっていた。


???「そうですねぇ…今年の春以降、私達も海以外の外に出れてないので、お出かけや買い物もあんまり行けてないですねぇ…はぁ…お姉さまと一緒に街を出歩きたいなぁ…」


提督がぼやくと今日の秘書艦が、提督のぼやきに相槌を打つと、両肘を机について自分の両頬に頬杖をしながら、提督と同じくぼやき始めた。


提督「…ふふ…やっぱり服1つにしたってネットであれこれ見るより、現物と場の雰囲気を楽しみたいよなぁ…それに仲の良い相手とその時間を共有出来れば尚良いなぁ…比叡、これチェック頼めるかい?」

比叡「はーい、了解でーす」


…今日の秘書艦は金剛型戦艦 2番艦 比叡だ。

先程までぼやいていたが、チェックの為に書類を受け取ると、その細い眉はキリリと釣り上がり、書類に誤りがないことをくまなく確認を始めた。

提督は執務席にもたれ掛かりつつも、その目はチェック作業を続ける比叡を捉えていた。

…うん、何事も一生懸命な彼女の姿勢にはとても好感を覚える。

卒無くこなす娘より感情がはっきりしているこの方がグッとくるな…。

…と、提督のどうでも良い内心を抱いていることも露知らず、比叡は預かった書類に目を落とし続けていた。


比叡「……ん…んん……うんっ!間違いはないですね!さっすが司令!」

提督「ん…く…ぁあああ〜…終わったぁ〜…」

比叡「ふふふ…お疲れ様です司令♪」


少し長い沈黙の末、書類のチェックを終えて無事問題点も無く、これにて提督のやるべき仕事である大規模作戦の書類も片付き、実質の束の間の泊地の数日間の休日となった。


提督「はぁ〜…これで休める〜…ふぁ…ふぁあぁ……むぐぐ…いかん…」

比叡「…欠伸しきっちゃってもいいんじゃないですか?作戦も終わって仕事もたった今終わったのに…」

提督「んん…指揮官たるものそれはそれ…」

比叡「でも今日は連日の書類の処理作業と朝のお参りの時の落水騒ぎで、疲れがかなり来てるんじゃないですか?」

提督「…まぁ疲れてないって言ったら嘘だなぁ…んんっ…」


提督は椅子に座りながら上半身だけ背伸びをして、両肩をぐるぐると回して軽く体操をした。


比叡「…ふふ…少し前なら “ いや…大丈夫だって… “ とか言って強がって見せてたのに…変わりましたね…司令…」

提督「…なんか微妙に俺の真似が似てるのが癪だが…あー…あの1件以来、曝け出してみたら…なぁ…」

比叡「にひひ…榛名や長門さん…陸奥さんに加賀さんには感謝です♪…よっ…と…」


比叡はそう言うと、秘書艦席を立ってそのまま応接席の3人掛けのソファーに向かって、ソファーの端に腰掛けて、提督に対して手招きをした。


比叡「司令…良かったら…ひ、比叡の膝枕で…少しゆっくりしませんか?///」

提督「…え?…いや…えっ?」


提督は比叡のいきなりの申し出に目を白黒させた。


比叡「わ…私だって…司令に甘えてばかりは嫌です…私だって…司令に…甘えて欲しいんです!…理由が…それでは駄目ですか?///」


比叡は何だかんだと言いながら、顔を真っ赤にしながら提督に自分にも甘えて欲しいと頼んできた。

…アカン…キュンと来るやないか…。


提督「…いいの?」

比叡「っ!!///…どど…どうぞ!」

提督「…ありがとう…比叡…少し…膝…借りるよ?」


提督はそう言うとそそくさと執務席から立ち、比叡の座る応接席に向かって、比叡の差し出した膝の上に恐る恐る頭を乗せた。


比叡「(…ひ…ヒェーッ!この泊地に着任して以来初めての司令との距離感だよ〜っ!)」

提督「…何だか不思議だな…」


比叡の膝に頭を乗せた提督がボソリとそう呟き始めた。


比叡「ヒェッ!なな…なにがですかっ?!」

提督「…金剛型では比叡が一番付き合いが長いのに、こんな距離感で一緒に居るのがさ…」

比叡「…あっ…司令…私も…同じことを考えてました…」


この泊地での比叡の着任は早かった。

提督がこの泊地に着任して4ヶ月後に着任したのが、この比叡だった。


提督「…せっかくの休みなのに、皆に外出許可が出せないのが辛いところだ…俺も夏休みは泊地内で束の間の休みだなぁ…」

比叡「…そういえば司令、ちょっと聞きたかったことがあるんですけど…良いですか?」

提督「…ん?なんだろ?」

比叡「司令の故郷って何処なんですか?そういう話を一切した事無いですし、泊地にいる艦娘の皆からも聞いたことが無いので、ずっと気になってたんですけど…」

提督「…ああそっか…そういえば言ってないし、聞かれてもないな…」

比叡「この際だから教えて下さいよ〜」

提督「俺の故郷は滋賀だ…内地の人間だ」

比叡「えっ?!意外ですね!今この職だから、てっきり沿岸沿いの都道府県のどこかかと思ってました」

提督「…それもお前の名前である “ 比叡 “ の由来になった比叡山のド近所が実家だ」

比叡「ええっ?!そうだったんですか?!」


あまりに意外だった真実に驚きが隠せない比叡。

その反応に気を良くした提督は、その反応を少し堪能していた。


比叡「…でもなんでそんな内地に住んでいたのに、わざわざ海の仕事に就いたんですか?」

提督「…ん?あぁ…この職につく少し前から話から話すけど、元々俺は工業高校出身でね…高校卒業してから18の時から、工場でひたすら鋼材を加工して、工作機械と向き合ってたよ」

比叡「へぇ〜…あ、だから司令って手先が器用なんですね…なんか…ちょっとしたことをヒョヒョイって直しちゃうし…」

提督「ん…その名残なんだろうな…作ることは好きだったしなぁ…で、21の時だ…深海棲艦が現れて世界がこんなになったのが…」

比叡「あ…」

提督「輸出関連が殆だったから、仕事が一気に無くなってな…人員削減ということで、若手の殆どはクビになっちゃって…いやぁ…失業保証はあったけど、あの時は途方に暮れたよ…はは…」

比叡「ははって…笑い事じゃ…」

提督「…で、そんな折にぼんやり街を出歩いていたら、自衛隊の広報で自衛官募集ってのが目に付いたんだ」

比叡「あぁ…なるほど…」

提督「元々ミリタリーは好きだったし、そもそもの失業した理由になった深海棲艦に一泡ふかしてやりてぇって思ってたのもあってな…そんなこんなで、陸海空の何処に希望出そうとなったんだが…」

比叡「…だが…?」

提督「…まず鼻から空自は学力的に無理。陸自は体力的に厳しい…となると残るのは海自となったんだ…」

比叡「えぇー…海自選んだ理由が…えぇ〜…」


「うわマジかよ…」と言わんばかりに表情で、提督が海自を選んだ理由にドン引きな比叡。


提督「まあそう言うなって…その時はこの職に就くなんて思いもしなかったんだし…」


…比叡の反応を見て、まあそうなるわなぁ…と思いながらも、話の続きをする提督。


提督「それから海自に入るべく勉強をして無事入隊に漕ぎ着けた訳なんだけど、そこで艦娘の指揮官としての適正検査みたいなのを受けたんだが、そこで適正があると判断されて、他の新人隊員とは別の道に進んで、基礎体力と泳法と小銃を含む装備の知識と使用の習得、指揮の基礎を学んで、4年前にここに着任して今に至る訳だ…ただなぁ…」

比叡「…ただ?」

提督「結構な人数が入隊希望で来てて、もちろん皆適性検査を受けた訳だが、何故か大勢の中で俺ともう1人だけしか指揮官の適性が出なかったんだ…ま、そのもう1人が今の桂島泊地の提督なんだがね」

比叡「へぇ〜…桂島泊地の司令とは仲は良いんですか?」

提督「向こうはどう思ってるかは知らないが、良きライバル関係であり同志であると思ってるよ…向こうの演習艦隊とも交友あるのは周知されてると思うけど」

比叡「演習でよく当たりますもんね。戦績も五分五分の統計も出てますし」

提督「…一応俺の経歴はざっくりこんなだけど、退屈だったんじゃないかな?」

比叡「いえ!お慕いしている人の話を聞けるのは嬉しいもんなんですよ?…それに…」

提督「…ん?」

比叡「司令が天才肌でも、体力オバケでもなくて、海自に入隊してくれて良かったなぁって思っちゃったりしました」


比叡はそう言うと、提督の頭を優しく撫で始めた。

その表情もとても穏やかだ。


提督「…ん、そうか…そうなるなぁ…そう言ってもらえると皆と会えて、改めて良かったと思うよ…んん…」

比叡「ふふ…そろそろ眠気が来ましたか?」

提督「んん…最近どうも寝転がると、どうも急に眠気が来てなぁ…」

比叡「もう…それって凄く疲れてるんじゃないですかぁ…私達には疲れてたら有無も言わさずに休ませるのに…」

提督「…皆は…海に出て…命…賭けてるし…当然だろ…俺なんて…執務室に引き篭もってる…だけ…だし…」

比叡「またそんな事を言って…もぅ…ほら、付き合ってあげますから、サクッと寝ちゃいましょう…あ、頭は撫で続けてあげますから…///」


提督に余計な事を考えさせない様にする為か、急かすように寝入るよう催促する比叡。

先程から手で優しく提督の髪を梳かす様に撫でて、寝るように促す。


提督「………」

比叡「…司令?」

提督「…zzz」


ものの数分後には、提督からは寝息が出ていた。


比叡「ホントにすぐ寝ちゃった…へぇ…司令の寝顔…かわいいなぁ〜…榛名が言ってた通りだぁ…」


自分の膝の上で寝ている提督に対して、覗き込むようにして提督の寝顔を堪能している比叡。


コンコンコン


突然、執務室にドアを叩く音が鳴り響く。


比叡「ひぇっ!…ど…どちら様ですか?」


すっかり提督の寝顔ウォッチに夢中だった比叡は、突然の来訪者に驚いたが、すぐさま秘書艦対応に切り替わる。


???「比叡お姉さま?霧島です。金剛お姉さまの部屋でお茶会があるので、そのお誘いに来たのだけれど…」


来訪者は姉妹の霧島だった。


比叡「ええっ?!…い、いやぁ…ちょっと今は手が離せないかなぁ…ってぇ…」


…そりゃそうだ。

その受け答えをしている比叡の膝に提督が頭を乗っけて、寝ているのだから。


霧島「…?…ちょっと入りますね?」

比叡「あぁあっ!!ちょちょっ!待って!」


あたふたする比叡の事はお構いなしに、霧島が執務室のドアを開けた。


霧島「何を焦っているんです?比叡お姉さ……あら…///」


比叡が提督に膝枕してあげているのを見て、思わず口元に手で覆って顔を赤らめる霧島。


霧島「…司令が喋らないと思ったら…比叡お姉さまも隅に置けませんねぇ…///」

比叡「え…ええっと…仕事はついさっき終わったから…そのぉ〜…ご…ご褒美?…みたいな?」


姉妹間では抜け駆け等に関して特に取り決めていた訳ではなかったのだが、少し後ろめたさのようなものを感じる比叡。


霧島「…ふふふ♪別に構いませんよ。…それは私が秘書艦の時に取っておきますので///」

比叡「お、おぉ…霧島ってば…大胆に…///」

霧島「…だって私も先の大規模作戦の終了後に指輪を贈っていただきましたので…これからは堂々と嫁艦として司令を支えられますから♪//…それに…」

比叡「…?」

霧島「…比叡お姉さまだって人の事は言えないでしょう?…同じ日に別々で指輪を贈ってもらっていたじゃない?」

比叡「…………///」


お互い晴れて嫁艦になったので、以前に比べて大胆な行動を取るようになった娘が、この2人を含む数名が大規模作戦終結後に増えた。


霧島「…しかし困りましたね…それほど気持ち良さそうに寝ている司令を起こすのは気が引けますし…」

比叡「うーん…少し前に寝付いた所だから、寝かせててあげたいんだよね…でもお姉さまの紅茶も飲みたいし…うーん…」

???「キリシマ!提督とヒエーはここに居ないのか?」


そんな思案中の比叡と霧島の元に新たな艦娘が突然ドアを開けてやって来た。


???「…ん?何だ、ここにヒエーが居るじゃないか…残る提督は…ん?ありゃ?」


その艦娘は部屋に入るや否や、ソファーに座る比叡と、比叡の膝の上に頭を乗せている提督を発見した。


???「…ふぅん…提督ってもっと硬いヤツだと思ってたけど、意外とカワイイとこあるんだね…」

比叡「まぁ…こんな風に接してくれるのは、ここつい最近の話なんだけどね…」

霧島「…貴方、部屋で待っててって言ったのになんで来たの?サウスダコタ…」


髪の毛の表側は青く、星条旗を模した白の星のマークが大小数点入っており、裏側は赤の表裏リバーシブルで、背中と腰のあたりまで伸びたストレートヘア。
服装は胸元からへそまでを大きくはだけた紺色のジャンパーと、短パンを着用しているその艦娘は、先の大規模作戦の第6海域を突破した際に水底より掬い上げた、サウスダコタ級戦艦1番艦 サウスダコタだ。


サウスダコタ「ん?ちょっと遅かったから様子を見にね」


ジトっとした目線を送る霧島に対して、あっけらかんとした態度でそれに答えるサウスダコタ。


サウスダコタ「…へぇ…すっごく気持ち良さそうに寝てるねぇ…なんか起こすのはちょっと可愛そうかな」

比叡「うん…ついさっき寝付いたばかりだから…やっと書類が終わったんで、司令をゆっくりさせてあげたいんですけど…」

サウスダコタ「…なら、コンゴーとハルナをここに呼んじゃったら良くないか?ここでお茶会すればいいんじゃないの?」


スパッと代替案を出すサウスダコタ。


霧島「…それが良さそうねぇ…」

比叡「えぇ…それはちょっと恥ずかしい…」

サウスダコタ「ヒエーも提督のヨメカンだろ?コンゴーSistar's は皆ヨメカンなんだから、そんなの気にしてどうすんだよ。アタシが2人を呼んでくるよ」

比叡「あぁぁっ!サウスダコタさん、ちょっと待って!」


サウスダコタはそう言うと、比叡の制止も聞かずに部屋を出て、金剛と榛名を呼びに行ってしまった。

…まああの竹を割ったような性格だ。

変なことは言わないだろうが、屈託のない発言で比叡の現状を2人に伝えてしまうだろうが…


比叡「…ふぉぉぉぉぉ…穴がそこにあったら入りたい…」

霧島「…まぁ、滅多に無い機会なので、真っ赤になって縮み込んでる比叡お姉さまを、存分に見させていただきます♪」

比叡「ひぇぇ…霧島が意地悪するぅ〜…」


提督が寝落ちた直後に何やら色々と起こっていたようであった…。

………
……


…何やら楽しげな会話が聞こえる…。

…俺は確か、比叡の膝枕でソファーに横になって寝てる筈。

…俺の寝ている間に誰か来て、そのままここに居付いているということか?

…ちょっと起きてみるか…何時かも気になるし…



提督「…んん…」

比叡「…あっ、司令?お目覚めですか?」

提督「んあ…んんっ…なんかよく寝た気がする…比叡、今何時かな?」

比叡「1550ですね」

提督「…おおぅ…随分長い事膝を借りていたな…ありがとう…」

比叡「い、いえいえっ…司令が少しでもゆっくり出来たのなら…///」

提督「…ん?何かとても良い香りがするな…よっこらしょ…」


…この香りは…紅茶?

提督は、この部屋で何でそんな香りが鼻孔をくすぐるのか、気になって上半身を起こした。


金剛「Oh! テートクが目を覚ましたネ!」

榛名「とてもよくお眠りになられてましたね…ご気分は大丈夫ですか?」

提督「…ありゃ?なんで金剛と榛名が?…それに他の娘も…」


提督が起きたら、比叡以外にも他の娘がソファーに集って、仲良く紅茶を飲んで談笑していた。


霧島「…サウスダコタの提案です。司令が寝入った直後にこちらにお茶会に誘いに伺ったのですが、司令を動かすのはどうかという話になって、それなら執務室でお茶会を開こうと言う運びになりました」

サウスダコタ「よっ、提督。邪魔してるよ♪仕事お疲れ様〜」

提督「そうだったのか…サウスダコタも連日の演習だったろ?お疲れ様」

サウスダコタ「早く練度を上げて実戦に出たいからねぇ…どうってことないよ」

提督「ん、頼もしいな…霧島、サウスダコタの面倒を引き続き頼むよ」

霧島「はい、承りました」

サウスダコタ「暫くは世話になるよ、キリシマ〜♪」


サウスダコタはそう言うと、霧島に抱き付き、戯れ付いた。

霧島も、最初はうわっと驚くものの、次第に仕方がないか…と言うような表情を見せて、サウスダコタの戯れ付くのを受け入れていた。


金剛「Hey テートク 紅茶を入れたので、どうですカ〜?」

提督「おお、有り難い…金剛ありがとう」


提督は金剛から差し出された紅茶が入ったカップとソーサーを受け取り、一口紅茶を口に含んだ。

…うん、とても芳醇で優しい香りが鼻孔を擽ってとても心地良い。


提督「…ふぅ…流石に金剛の入れてくれる紅茶は違うな…香りの立ち方が違う…というか…凄く一口一口が長く楽しめるよ」

金剛「フフーンっ♪紅茶は私の趣味ですからネ♪妥協は許さないヨっ!」


そういうと提督の左に座っていた金剛は、提督のそばに寄って、ソーサーを持つ左腕に抱きついた。


提督「おっとっ…ちょっと金剛…」

金剛「先の大規模作戦が終わってから、指輪を貰って私も嫁艦の仲間入りしましたからネ〜♪これから先行する嫁艦達に負けない様にグイグイ行くからネっ!」

比叡「…ぐぬぬぬ…」


提督の右側に座る比叡はというと、敬愛する姉の行動に対して強く当たれないことから来る葛藤で、少し複雑な表情だ。

…そんなジェラシーに苛まれている姉の姿を見かねた妹たちがすかさずフォローを入れる。


榛名「…お、金剛お姉さま、き、今日は比叡姉さまが秘書艦ですので、そういうのは少し抑えたほうがいいのでは無いでしょうか…?」

霧島「そうですねぇ…私達姉妹にとって、嫁艦の大先輩である榛名が、こう言ってるので続きは秘書艦になられた時にされては如何ですか?」メガネクイッ


…もちろんこの2人も嫁艦である為、提督に戯れ付いているのがいくら姉だとは言え、気が気じゃないのだろう。


金剛「う…むぅ…秘書艦の日が待ち遠しいデース…」


金剛も妹達の内心を汲んで、提督にくっつくのをやめた。


サウスダコタ「いやぁ〜…モテモテだねぇ〜提督ぅ〜」ニヤニヤ

提督「…なんか悪いなサウスダコタ…」

サウスダコタ「別にいいって。まだここに来て日が浅いけど、傍から見てて信用できる上官ってのがよく分かって、かえって安心だしさ」

提督「…そう言えば、寮生活が始まって実生活で困った事はあるかな?」

サウスダコタ「ん?んー…いいや?大して大きな問題は無いし、むしろ快適だね。日本の戦艦達も良くしてくれるし…強いて言えば…」

提督「ん?何かあるかな?」

サウスダコタ「この泊地って海外の艦娘少ないよな?…まーここ日本だし日本の艦が多いのは当然なんだけどさ…」

提督「あー…大規模作戦の時に海域を隈なく調査しないからな…各海域の姫クラスをぶっ倒したら、そのままって事が多いから、解析する確率が低いんだと思う…周回するには資源も大量に必要だしな…」

サウスダコタ「ウチらアメリカ勢は、アタシに航空母艦はシスターサラとホーネット、重巡洋艦ヒューストン、軽巡洋艦ヘレナ、駆逐艦のフレッチャーとサムくらいか」

提督「あと戦艦アイオア…あと航空母艦イントレピッド、軽空母ガンビアベイに駆逐艦ジョストン…早く会ってみたいし、今この泊地に居るアメリカ艦達にも会わせてやりたいもんだな…演習では何度も別個体と戦ってきているけど、実際に配属になったらどうなるんだかねぇ…」

サウスダコタ「どーだろね?ま、気に入ってくれるとは思うけどね。あとから入ってきたアタシが気に入っているんだからさ」

提督「…そっか…ありがとう…やっぱり海外勢は運用方式がウチ(日本勢)と同じ艦種と微妙に違ったりするから、やっぱり戦略としては迎えたいし、何よりも同郷が少ないのは心許ないだろうかなぁ…」


…そう、この泊地にはその他にイタリア勢は駆逐・軽巡・重巡と複数居るが、イギリス勢に至っては航空母艦アークロイヤルのみと、少し寂しい思いをさせてしまっているので、提督も何とかしてやりたいと思っているのは事実なのだが…。


金剛「その点は大丈夫デース!」


すると金剛はサムアップした右手を突き出して、提督にフォローを入れる。


比叡「アークさんとはよく私達の内々のお茶会にお誘いして、交友を深めてますよー」

提督「ん…そうか…艦娘間で交友が深まるのは良いことだ…でも、俺からも声を掛けるよ」

榛名「はいっ!それが良いと思います!」

霧島「もしその事でお困りの際は、金剛姉妹の誰かにご相談ください、司令」

サウスダコタ「アタシも海外勢として出来ることがあれば協力するよ」

提督「ん、皆を頼りにしてる。よろしくお願いするよ」

………
……


…と、お喋りをしている内に、夕食の時間が迫ってきたので、お茶会は解散となり、また執務室には提督と比叡の2人となった。

………
……


比叡「…さて、夕食はこの比叡が作りますね!」

提督「ん、今日は金曜だから…カレーかな?」

比叡「はいっ!司令にアドバイスを受けて以来、みんな喜んでくれるようになって…自信がつきましたから期待しててください!」

提督「…その前の頃は上手いはずなのに空回ってたもんな…比叡カレー…」←遠い目

比叡「…そうなんだけど、しみじみと言われると…心に刺さります…」orz

提督「今はマトモになったから感慨深いと思っただけだよ…お腹空いたし、よろしく頼むよ比叡」

比叡「…あのぅ…それでなんですけど…」

提督「…うん?なんだろう?」


何やら比叡がもじもじとしている。


比叡「…司令が良ければなんですけど、台所で2人で作ってみたいです…駄目でしょうか?」

提督「…えっ?…いや、邪魔じゃない?俺」

比叡「いえいえ、司令は料理出来るじゃないですか?ですから一緒に台所に並んで料理してみたいなぁ〜って…その…///」

提督「…あー…なる程な…わかった、一緒に行こうか」

比叡「っ!ハイっ!ありがとうございます♪」


こうして、提督と比叡は執務室に備え付けられたキッチンに入り、2人でカレーを作ることになった。

…が、結局作り置きのつもりで多目に作ったのだが、2人で食べている最中に、目聡くカレーの匂いに吸い寄せられて来た艦娘達(主に駆逐艦達)に集られて、寸胴鍋で作ったカレーは食べ尽くされるのであった…。

…その食後…。


提督「…くっそぅ…残りカレーでカレーうどん作りたかったのに…もっとお代わりしたかったのに…」(´Д⊂グスン…

比叡「ま、まぁまぁ…好評で完食だったんだから良かったじゃないですか!(汗)」

提督「まーそうなんだがなぁ…今日はこれで上がりで明日から3日間、泊地は休みに入ってゆっくりできるだけど、比叡はもう部屋に帰るか?」

比叡「うーん…どうしよう…司令はどうされるんですか?」

提督「ん?俺か?これからバーに行こうと思ってるけど?」

比叡「わぁ♪良いですね〜。実は行ったことがなかったんで、気になってたんですよ…司令、ご一緒してもいいですか?」

提督「ん、そっか…じゃあ適当に普段飲みの酒を見繕って一緒に行くか」

比叡「ハイ♪」


執務室の鍵を掛けて、2人は一旦提督の私室に寄ってからバーのある別棟に向かった。

………
……


カランカラン…

呼び鈴の付いたドアを開けると複数名の艦娘が既に入室していた。


那智「…ん?おぉ…貴様か…今日は秘書艦も一緒か…珍しいな」

足柄「あら、いらっしゃ〜い提督と比叡〜♪」

隼鷹「おっ♪提督と比叡キタァー♪お疲れさん!」

???「あら?提督に比叡さん、お先に始めさせてもらってます」

提督「あぁ、みんな、邪魔するよ…千歳はここ来るの久々じゃないか?」


腰ほどに伸びた銀髪を後ろで一本に束ね、黒のジャケットに赤の袴風スカートを身に着けているいる女性に声をかけた提督。

その女性、 千歳型 軽空母 1番艦 千歳 は少し困った顔で提督の問に答えた。


千歳「ええ…千代田に言い訳をつけてここに来るのに苦労しました…」

提督「あー…(察し)」


因みに千代田とは、千歳の妹で2番艦に当たる。

とてもお姉ちゃんっ娘で、呑兵衛の姉である千歳のことを、心配からか、飲んでる間は構ってもらえないからか、口うるさく監視してくる。

どういう言い訳をつけてここに来たのかは、さておき、とても楽しそうに飲んでいるので良しとしよう、うん。


千歳「今晩はゆっくり皆と飲めるので、楽しくしてますよ♪」

提督「ん、そりゃいいな。…さて…カウンター入ろ」

比叡「えっ?えぇっ?!そっち行っちゃうんですかっ?!司令」

提督「ん?ああ、俺の特等席なんだよ」

提督は淀みない動きでカウンターの中に入った。

…もはやここは提督の特等席となっていた。

そして、その事を全く知らなかった比叡は、カウンター席に座りながら、目を白黒させていた。


隼鷹・足柄「「おおっ♪マスターきたぁ♪」」

那智「くくく…もう違和感が無いな。…今日はなにか持ってきたのか?」

提督「おう、普段飲みのウィスキーだな。ニッカ ディープブレンド」

那智「ほほぅ…早速だか頂いていいか?」

足柄「提督っ!私も私も!」

提督「もちろん、その為に持ってきたんだし遠慮なく飲んでくれ〜」


キリキリ…パキンっ…トクトクトク…


提督は持ってきたウィスキーの封を早速切って、那智と足柄が差し出してきたグラスにウィスキーを注いだ。


提督「那智、足柄、お疲れ様…」

那智「有り難い…私もダルマを持ってきている…さぁ!遠慮なく飲んでくれ!」

提督「ん、ありがとう、遠慮なくもらうよ」


提督もロックアイスの入ったグラスを那智に差し出して、那智が持参してきたウィスキーを注いでもらう。


足柄「自前のお酒持ってないし…提督!次、ダルマを飲むときは私が注ぐわねっ!」

提督「おう、その時はよろしくお願いするよ」

隼鷹「提督ぅ〜♪アタシにも提督のヤツおくれ〜」

提督「おおっと、はいよ。隼鷹もお疲れ様〜」

千歳「提督…私も一杯頂けますか?」

提督「おお、千客万来だな、もちろん注がれてくれ」

千歳「ふふふ…ありがとうございます♪」

比叡「…ほぇ〜…」


カウンター席に着いていた比叡は、流れるようにカウンター内の立ち位置に馴染んだ提督を眺めて、ボーッとしていた。


提督「…悪い、比叡、比叡は酒の好き嫌いあるか?」

比叡「…あ、えっ?ハ、ハイっ!…良く呑むとしたらワインですかね…ありますか?」

提督「ん、ワインならセラーにストックが…あったあった…ほい、ワイングラスを持ってくれ…秘書艦お疲れ様、比叡…」

比叡「あ、ありがとうございます…///」

提督「いいっていいって…みんな飲み物は揃ったかな?それじゃあ本日もお疲れ様!乾杯!」

一同「カンパーイ!」


カシャシャンっ♪

甲高いガラスの接触音が当たりに響き渡る。

ある者は一気に、そしてある者は口に含んで余韻を楽しみ、思い思いに手元にあるお酒を楽しんでいる。

………
……


乾杯から提督と艦娘達の会話が弾む中、提督は何か思い出したかのように、カウンター内で動き始めた。


提督「…そうだ、この前聞いたアレやってみるか…」

比叡「…司令?どうしたんですか?」

提督「ん?いやね、この前 コマ さん から聞いた ヴァンショーを作ってみようかと思ってさ…飲んでみるか比叡?」


…提督の言う コマ さん とは、フランスの水上機母艦の コマンダン テスト の事で、料理上手でよく洋食の料理談義を個人的にしている間柄なのだが、コマンダン テスト こと コマ さんは、 特に小麦粉を見た途端、こちらが右向いて次に左に視点を戻したら、いつの間にやら絶品洋菓子に化かしてしまう手品師の様な、ある意味凄い娘だったりする。

そして、料理の色々な話を聞いているうちに、勧められたヴァンショーの事を思い出して、それを今作ってみようという流れになったのだ。


比叡「ヴァンショー…?ホットワインですか?」

提督「そそ、柑橘やら果物とシナモンスティックを入れて火にかけて作るんだけど、前聞いて気になっててなぁ」

比叡「ほぇ…美味しそうですねぇ…お願いします!是非作ってください♪」


比叡はあまりお酒に強くないのか、ワイングラス2杯を飲み干す手前の時点で、顔が真っ赤ではあるが、大崩れする様な状態ではない模様なので、提督のリクエストに乗った。


提督「…すまん比叡、開けたワインをそのまま使うけどいいか?」

比叡「どーぞどーぞ〜♪」


すると提督は片手鍋にワインを入れて、カウンター内に据え付けられた簡易コンロで、片手鍋に注いだワインを温めだした。


提督「ええっと…リンゴ…レモン…オレンジ…シナモンスティックっ…と…」

那智「…む、ワインの香りが立ってきたな…何かするのか提督?」

提督「ん?おう、教えて貰ったヴァンショーを作ろうかと…」

那智「ホットワインか…それは美味そうだな…私にも貰えるか?」

足柄「私も1杯欲しいわっ!」

隼鷹「アタシもアタシも〜っ♪」

千歳「提督、私にも1杯ください♪」

提督「あいよ〜こうなったら残りのワインも丸々投入だな…さて、それに合わせて具材もシナモンスティック以外は追加だな…」


提督はみんなのオーダーを聞いて手際よく具材を輪切り・半月切り・くし切りにして、少し温まって気泡が出始めたワインに、リンゴを投入して、しばし放置。

リンゴ投入後に改めて気泡が出現しだしたら、残りの具材を全て投入して、沸騰しないよう気を付けながら適度に温めて…完成!

※公式スピンオフ漫画「今宵もサルーテ」1巻 2杯目参照


提督「…ヘイお待ち!」

那智「おぉ…ワインと果実のいい香りだ…」

隼鷹「ヒャッハーっ♪こりゃ楽しみだねぇ〜♪」

千歳「まだ夏ですけど、かえってお腹が温まって…温かいお酒も悪くないですね♪」

比叡「はわー…司令…バーの店主…というより居酒屋の店主みたい…」

提督「おう、それよく言われる(笑)…ささっ!冷めないうちに早く飲みねぇいっ」

一同
「「「「(やっぱり居酒屋の店主のノリだ…)」」」」


そこに居る提督以外の艦娘達は内心そんな事を思いながら、フワフワと湯気と甘い香りが漂うヴァンショーをそれぞれ口に含んだ。


比叡「ん…わぁ♪コレ美味しっ!」

那智「…うむ…こういった甘いがタルくない酒も悪くない…」

足柄「…飲みやすいわねっコレ♪ワインって温めるとこんな風になるのねぇ…意外だわぁ…」

隼鷹「んんっ!これっ、何杯もイケるヤッベーヤツじゃんかっ♪」

千歳「…これくらい手軽に作れるなら、すぐに真似できそうよね…色んな果物で試したくなって来ました♪」

提督「んん…冷えた物を飲み食いする時期にあえて温かい酒ってのもホッとしていいなぁ…季節の果物入れても尚更いいかもな…」


…どうやら皆にも好評で、一安心した提督は1人分析を始める。


提督「秋はマスカット…柿なんかもイケそうだな…冬はオレンジの代用で、デコポンなんかも…ああ…イチゴも良さそうだな…春になれば、さくらんぼやらも試せそうだし…やっべ…全部試してぇ…」ブツブツ…

比叡「あ、あれ〜?し、司令?」

隼鷹「…ダメだこりゃ…探求モードに入っちゃったよ…」

足柄「…おーい、て・い・と・くぅ〜?」

提督「ブツブツ…ん?…お、おぉ…悪い…考えだしたら妄想が止まらなくなった… コマ さん め…とんでもなくヤバイもんを教えてくれたな…どうかしたかい?足柄」

足柄「妄想もいいけどぉ、おかわり頂戴!」

提督「えぇ…悪い…人数分しか作ってない…あくまで試験的に作って振る舞っただけだし…」

足柄「えぇ〜?!なら作ってよぉ〜」

提督「あー…ハイハイわかったよ、作ります、作るってば…他の娘はどう?お代わりいるかい?」

那智「…なんかすまないな提督…私は大丈夫だ」

隼鷹「じゃあ足柄に便乗してアタシは欲し〜いっ♪」

千歳「…私ももう一杯頂けますか?」

比叡「あ…司令…私も欲しいです…///」

提督「…もう1本ワイン丸々使って作るか…材料は…何とかなりそうだし…」


…なんか今日は作った飲食物がよく集られる日だなぁ…。

…まあ、不味くて寄り付かないよりは遥かにいいけどさ…こう…曲がりなにも料理をし続けてきた事に対するプライドもちょこっとあるし、作り出した者としては、喜ばしいね。

…大規模作戦も終わって、皆安心したんだろうな…。

…また皆とこんな時間が共有出来て嬉しいな…。

提督はカウンター越しに思い思いにお酒を飲んで語り合う艦娘を眺めながら、ボンヤリとそれを見守っていた。

………
……


比叡「…うぅ〜…ヒックっ…///ふへへ…しれぇ〜///フワフワしてぇ〜ひもちいいれすねぇ〜///」グデングデン

提督「…比叡、見事にへべれけだな…まあそうなるわな…」

隼鷹「ヒャハッハァッ♪比叡ってば酔い潰れてらぁ〜♪」ケタケタ

足柄「ニャッハッハッ♪しぇんかんなんらからもっろがんばりなしゃいなぁ〜っ!」ヘベレケ

那智「…足柄…お前もか…」ケロッ

千歳「…良いじゃない♪楽しいお酒なんだから〜♪うふふ…」フワフワ


もうみんないい感じ…いや、一部潰れてる娘も居るので、ここらで締めないと収拾がつかないかもしれないし、そこそこいい時間となっていた。


提督「…おう皆、そろそろ良い時間だし引き上げようか…。比叡?立てるか?部屋に戻ったほうがいいぞ」

比叡「んん…ふぁ〜い…しれぇ…///…んん…ふぅぅぅん…///…らめれす…たてにゃいれすぅ〜…すぅ…」グデン

提督「…おい比叡?」

比叡「…zzz」


比叡はそのままカウンターに突っ伏して、伸びる様に寝てしまった。


提督「…ダメだこりゃ…困ったなぁ…」

足柄「あぁ〜♪いい気持ちぃ〜♪…ふぁぁぁ…わふ……」

那智「おいコラ!足柄!寝るな!」

足柄「…zzz」


更に先程までご機嫌でいた足柄も、燃料が切れたように寝てしまった。


那智「…まったく…羽目を外し過ぎだバカ者…ふう…少し放っておくか…。提督、比叡を運ぶのに肩を貸そうか?」

提督「おお…ありがたやありがたや…でも足柄はどうするんだ?」

那智「上着でも掛けて今は放っておくさ…なに、貴様らを送り届けてから、また戻ってきて曳航するさ…後の戸締まりの方は任せておいてくれ」

提督「わかった…、ありがとう…あ、カウンター内の片付けは済んでるから大丈夫だからな」

那智「了解した。…さて、泥酔した眠り姫をさっさと運ぼうか…よっと…」

提督「よいしょ…よろしくお願いします」

隼鷹「えぇ〜?提督がおんぶして運んでやったらいーじゃんよ〜。男だろ〜?比叡も嫁だろ〜?」

提督「…そりゃそうだが…」

隼鷹「胸押し付けられて約得じゃんかぁ〜♪」

提督「…この酔っぱらいまた粛清されてぇのかな?」スゥ…

隼鷹「ヒェッ!!ご…ゴメンナサイ…」

千歳「(はぁ…見事に自爆したわねぇ…)」

隼鷹「ヤベェ…一瞬で酔い冷めたわ…」

千歳「…酔いが冷めたのなら付き合うわよ?」

隼鷹「た、頼むわ〜…」

提督「…隼鷹、冗談だよ…2人共、明日は休みだが程々にな…それじゃお先、おやすみ」

隼鷹「お、おぉ、おやすみなさいませ〜(目がマジだった…くわばらくわばら…)」

千歳「はい、気を付けますね♪それでは提督、おやすみなさい」

足柄「…むにゃ…まだ呑むわよぉ〜…zzz」

提督「やれやれ…すまんな那智…お待たせ、行こうか」

那智「なに、構わんさ」


提督と那智は2人で左右に分かれて、比叡の片肩を担いで、曳航してバーを出た。

………
……


提督「…いやぁ…ありがとうな那智…飲んでる最中に腰折っちゃって…」

那智「なに、足柄も同じタイミングで寝落ちたからな…それに…」

提督「…うん?」

那智「いくら嫁艦とはいえ、上官としての立場もあるから、比叡をおぶるのに抵抗があったと見たが…違うか?」

提督「…よく見てるなぁ…」

那智「当然だ。貴様が私達をよく見てくれているように、私達も貴様をよく見ている。貴様の目は2つだけだが、私達は人数分だけの目があるんだ。見えない訳があるまい」

提督「ん…ありがとう…」

那智「どうということはないさ、私が酔い潰れたときに肩を貸してくれればそれでいい…ま、妙高姉さんにバレれば大目玉を食らうだろうがな」ククク…

提督「ハハハ…間違いないなぁ」


2人は会話をしながら、比叡を金剛との相部屋まで曳航した。


〜戦艦寮 金剛と比叡の部屋〜

コンコン


金剛「…?誰デスカ〜」

提督「夜分にすまない…俺だ」

金剛「…わ、Wow!て、テートク?! ちょちょっ!ちょっと待ってくださいネー!」

………
……


…待つこと5分…。

ガチャ…

金剛「て…テートク大胆デスネ///…こんな夜更けに夜這いナン…テ?」

比叡「う〜ん…もう…のめましぇ〜ん…」グテェ…

那智「…悪いな…私も一緒だ」

金剛「…Oh…デスヨネ…」


比叡と那智の顔を見た金剛は、照れていた顔が、一気に照れが引いて露骨にガッカリした顔に切り替わった。


提督「何を期待してんだって…すまない、比叡が酔いつぶれちゃったから部屋に入れてやってくれないかな?」

金剛「ン、OK。テートク、那智、アリガトウゴザイマース。ここまで連れ帰ってくれたカラ、那智と替わりまショウ…うんしょっ…ホラ、ヒエー、シャンとするデース」

比叡「う…うぅー…お姉様ぁ…ごめんなしゃい…ぐぅ…」

金剛「謝るなら、ここまで連れてきてくれたテートクと那智にしなさいネ…もぅ…ワタシのドキドキ返しなさいヨォ…」


呆れながらも姉の顔になって那智に替わった金剛と提督とで、部屋の中に入って比叡をベットに寝かしつけた。

那智は部屋の外で待機している。


比叡「ふぁぁ…///おふとんらぁ〜//…ぐぅ…」

金剛「ふぅ…全く呑気な妹デスネ…ふふ…」

提督「あんまり怒らないでやってくれよ?比叡の普段はこんな酔い方を見たことないし、余程楽しかったんだろう…」

金剛「…ふふ…そうすることにしますネ…ねぇ…テートク?」

提督「ん?なんだい?」

金剛「もし私が酔い潰れて送ってくる時があったら…我慢せずニ…」

提督「…その先は冗談でも言うもんじゃありません」


何かを言い出しそうになった金剛に対して、提督は言葉を被せて遮った。


金剛「アハハ…ごめんなさいネ♪それじゃ、お休みなサイ」

提督「…ん、明日は皆が知っての通り休みだからゆっくりしろよ?おやすみ」


キィ…バタン…


提督「…ふぅ…那智、待たせたな」

那智「ん?あぁ…気にしてないさ…提督の私室まで送る…いいな?」

提督「…ん、よろしく頼むよ」


金剛と比叡の部屋を後にした提督と那智は、そのまま提督の私室に向かって歩き始めた。

………
……


那智「…ふむ、無事到着だ…今日も楽しい酒の席だったな…提督、また集まろう」

提督「あぁ、今度は随伴の秘書艦の状態に気を付けて参加するよ…途中参加だったのに戸締まり任せちゃって悪いな…」

那智「皆がマトモに歩ける状態ならまだしも、そうも行かない状態だったからな。いつもしてくれているのだからたまには任せておいてくれ」

提督「ん、あとは頼んだよ…護送に感謝する」

那智「ん、あぁ…」

提督「…」

那智「…」ソワソワ

提督「…那智?」

那智「…頭…撫でてくれないのか?」

提督「え?…いや、良いけど…していいの?なんか子供っぽいからそう言うのは嫌いなイメージが…」

那智「いや…ちょっとな…皆がされているのを見て、そのだな…」


どうも無骨な武士のような立ち振る舞いが目立つ那智に対して頭を撫でるという行為が、あまりにも不釣り合いなのでは無いかと、思っていたが、まさか要求されるとは思ってもいなかった提督。

…だが、できる範囲の事ならやるべきと、提督は即決した。


提督「ん、那智…付き合ってくれてありがとう…お疲れ様…また明日…な?」


なでなで…


那智「…っ!お、おぉ…おおぉ…!ぞ…存外悪くない…!」キラキラ


…なんでこう艦娘達って撫でてあげるとキラキラしちゃうんだろうね?

…コンデション分かりやすくてとても良いけど。


那智「で、ではな提督!また明日も指揮を頼んぞ!でで、ではおやすみ!」


シュタタタタタ…

まるで走っているかのようなスピードで歩く那智は、あっという間に階段の角をギュンと曲がって姿が見えなくなってしまった。


提督「…すっげ…競歩の選手もびっくりな早歩きだな…でもその辺は流石那智…規律は外さない…」


…あ、てか明日休みって言ってるじゃないか…(笑)

しっかりしてるようで抜けてるな那智…。

………
……


こうして、佐伯泊地の夏の束の間の休暇の初夜は更けるのであった。

……………
…………
………
……


皆様お疲れ様でした!(_ _)

とりあえず夏休暇初夜でひとまず締めます。

…というのも色々話の後日の事を考えたり私情等でなかなか手が付かず、アップに時間がかかってしまいました(;^ω^)

次は夏季休暇編 1日目 編をお届けしたいと思います。

もし、宜しければ暇潰しに読んでもらえたら光栄です♪(^^)ノシ

〜夏休暇編 1日目に続く〜
Posted at 2021/01/24 22:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

屋根提督の鎮守府運営 ♯11

屋根提督の鎮守府運営 ♯11皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)

そして全国の提督業の同志の皆様、お疲れ様です!(_ _)


再び緊急事態宣言が出されて、仕事以外での野外活動(主にカレー弾丸ツアーw)に行けずに悶々と日々を過ごしつつも、その合間に艦娘の皆に癒やされる日々を送っております(笑)(;^ω^)


宣言解除されたらまた行くぞ!舞鶴!( ー`дー´)*
※感染対策、絶対、ヤルw

…という細やかな決意を述べつつも、たまりに溜まった提督業の経過をご報告したいと思います。


1.秋、冬(?)イベントの結果とそれ以外での新規着任艦


…さて、一部の甲チャレンジされた強者達を阿鼻叫喚させた(毎回のこと?w)と噂の今回のイベント。


そんな中、私は相変わらず手堅くイベント完走を目指しつつ、まだ見ぬ娘達を1人でも多く出逢う事に専念しました。


…結果は、乙、乙、乙、丁でした(笑)
※ランク高い順でいうと、甲→乙→丙→丁

…でも出逢えた娘は結構居ましたね〜♪(^^)

ついでに期間限定クエスト時にたまたまドロップした新規着任した娘もご紹介したいと思います。


〜新規着任艦一覧〜


Nelson級 1番艦 戦艦 Nelson(ネルソン)

イギリスのビッグ7。
※日本では長門と陸奥が該当する超弩級戦艦

非所持の提督のみにドロップと言う事で、解析できる海域を周回。

見事すくい上げる事が出来ました!(^^)


Colorado級 1番艦 戦艦 Colorado(コロラド)

同じくアメリカのビッグ7。

こちらも非所持だったので、頑張ってイベント海域を周回して、見事に出逢えました♪(^^)

これで、「艦これ」に実装されているビッグ7は全員、我が艦隊に着任となり、嬉しい限りです♪


V.Veneto級 2番艦 戦艦 Littorio(リットリオ)

何故かネルソンやコロラドと解析するよりも手間がかかった初のイタ戦(笑)(;^ω^)
※イタリア戦艦

水上戦闘機が運用できる戦艦として、戦略の幅が増えるので今後に期待!(^^)


North Carolina級 2番艦 戦艦
Washington(ワシントン)

新規実装のE3の海域突破報酬艦。

先のイベントで着任したサウスダコタとは、色々お互いに因縁がある模様…(;^ω^)

消費はアメリ艦なので…ね?(;^ω^)

でもそれ以外はとても扱いやすい娘なので、今後に大いに期待したいですね♪(^^)


Admiral Hipper級 3番艦 重巡洋艦
Prinz Eugen(プリンツ・オイゲン)

実装されている唯一のドイツ重巡洋艦。

改装時の持参装備のレアさから、「狙える時は何隻でもドロップしておきたい艦」の筆頭(^^)
※尚、屋根鎮守府には初の着任♪

これで姉役のビスマルクと組ませることができます(笑)(^^)


L.d.S.D.d.Abruzzi級 2番艦 軽巡洋艦
G.Garibaldi(ガリバルディ)

実装はこちらが先だったのですが、着任は妹のほうが後になってしまいました(笑)(;^ω^)

火力番長のイタリアの軽巡洋艦。

姉とのコンビも組ませることができるようになりました♪(^^)


Town級 5番艦 軽巡洋艦
Sheffield(シェフィールド)

新規実装のE2にてドロップしたイギリスの軽巡洋艦。

ボス攻略中に運良く解析を果たしました(^^)

クールですが、何故か惹かれる所のある娘です!(・∀・)


J級 5番艦 駆逐艦 Janus(ジェーナス)

こちらもイベント中の道中にて解析を果たした、イギリスの駆逐艦。

育てるとエラく強くなる駆逐艦(笑)(;^ω^)

今回のイベントでの彼女の姉の解析は果たせなかったのは残念でしたが、今後の活躍で次回に解析が果たせるようにしてあげたいですね♪(^^)


松型 2番艦 駆逐艦 竹(たけ)

新規実装のE4の海域突破報酬艦。

先のイベントにて実装された姉の松の、妹に当たる艦。

睦月型と同じの資源消費量で、雷装値がこちらが上…遠征要員時のキラ付で、非改装艦に競り負ける事が少ないことは有り難い…(笑)

クリア報酬艦だったので、松同様、漏れなく出逢えて良かったです♪


夕雲型 19番艦 駆逐艦 清霜(きよしも)

イベント海域にて解析。

実装されている、夕雲型駆逐艦の着任もあと残す所、1隻となりました(;^ω^)

the戦艦に憧れる駆逐っ娘筆頭(笑)
※主に武蔵相手w

目下練度を上げて着任が遅れた分を取り戻すべく、演習の日々を送らせています(^^)


綾波型 6番艦 駆逐艦 狭霧(さぎり)

期間限定クエストの攻略時に通常海域にて解析。

これで実装されている、特2型(綾波型)駆逐艦は全員揃いました♪(^^)

ちょっと調べてみると姉の天霧同様、私服姿が多く目撃される艦娘の1人(笑)
※かわええ…(゚∀゚)

先をゆく天霧に追いつかせる為にこちらも、演習に勤しむ日々を送らせております。

………
……



以上が新規着任を果たした娘となります♪

新規で解析できなかった艦、また解析の果たせなかった艦は数多くありましたが…。

続けていれば巡り会えると信じて、新たに加わった仲間と共に進みます!


2.改二改装艦

さて、次は第二次改装を実施した艦の紹介です。


…いつもの事ですが、全く設計図足りてません(笑)

そんな中でも改装をした艦をご報告したいと思います。


まずは、宣言どおりのこの方の改装を…(・∀・)

来ました!我が艦隊に5スロ空母が!

加賀さん改二、爆・誕!

もうね、最高です。
※壊滅的な語彙力w

3種コンバートが可能ですが、夜間機を保有してないので、しばらくは改二での運用が続きますが、何卒よろしくお願いします!(_ _)


航空巡洋艦 最上型(改鈴谷型) 熊野改二

同型艦のJKコンビの鈴谷が先に改二になっていたので、熊野も改二にすることにしました!

やはり姉妹揃って改二はいい!( ー`дー´)*


駆逐艦 朝潮型 荒潮改二

二次改装待ちの艦からまずは彼女から!

日々の遠征要員+大発搭載艦の拡充を狙っての改装に踏み切った次第であります。

…朝潮型はあと1人…(;^ω^)
クエストにも絡んでいるので早い段階で改装してあげたいですね…。


ちなみに次の改二改装は誰にするかは、絶賛悩み中ですwww
※試製カタパルトを入手したし伊勢かなぁ…いやいやあるいは…みたいな(笑)


3.ケッコンカッコカリ艦

さて、長いことブログを更新してない間にも、ケッカリを果たした艦をご紹介したいと思います…。

10/27

Ark Royal級 1番艦 正規空母
Ark Royal改(アークロイヤル)

初めての海外艦とのケッカリとなりました♪

クールでカッコいい女性…なんだけど何処か抜けてる…でもそんな彼女がとても魅力的です♪

11/14

吹雪型 1番艦 駆逐艦 吹雪 改二(ふぶき)

自分にとっての初めての艦娘はこの娘でした。

そして、初めての駆逐艦のケッカリ相手は吹雪と決めていました。

ここまで来るのに3年近くかかってしまいましたが、ようやくゴールインを果たしました。

何事も一生懸命。
そんな応援したくなる彼女がたまりません!(^^)

11/30

最上型 3番艦 航空巡洋艦 鈴谷 改二(すずや)

こちらも初めての重巡洋艦とのケッカリとなりました。

すこしギャルっぽいですが、明るくて素直で…それこそが彼女の魅力♪(^^)
そんな彼女にヤラれました(笑)

設計図の都合で次の攻撃型軽空母への改装はまだ先になりそうですが、今後もよろしくお願いしたいですね!( ー`дー´)*

12/2

綾波型 1番艦 駆逐艦 綾波 改二(あやなみ)

あまり吹雪とのケッカリから間を置かずにケッカリに至りました♪
※練度も近かったからねw

艦これきってのゆる系癒やしキャラ♪(*^^*)

しかしそれは表向きで、戦闘となれば…(;^ω^)
艦これきっての夜戦アタッカー!

そんな二面性を併せ持つ彼女に指輪を捧げました〜(^^)

12/9

長良型 4番艦 軽巡洋艦 由良 改二(ゆら)

来ましたよ(笑)由良神社に参拝を始めてから演習ブーストをかけて、無事にゴールインしました♪
※初の軽巡嫁艦。

艦これ界の新妻と噂される由良さん。
とにかく独特な口調がかわええ…はい(笑)

何と行っても健気さがたまらんのですよ〜(*^^*)

オールマイティにこなしてくれる彼女には、これからもお世話になること間違いなしです。

1/3

長良型 6番艦 軽巡洋艦 阿武隈 改二(あぶくま)

由良の妹分であるアブちゃん。

こちらも由良同様、あらゆるミッションにて派遣される機会が多かったのもあって、あっさり練度が上がってしまいました(笑)

こちらも由良と違ったかわいい娘(^^)

姉妹だからかやっぱり健気な所はよく似てますね♪

こちらもお世話になりそうですね〜。



秋月型 1番艦 駆逐艦 秋月 改(あきづき)

元祖防空艦。

防空艦が増えた昨今でも、姉妹共々その存在感は衰えませんね〜(^^)

我が艦隊への着任が、他の姉妹より早かったのもあったり、数少ない防空艦ということもあって、お世話になる機会が多かったのもあって、無事ゴールインを果たしました。

…今回のご報告の嫁艦は、殆ど健気に慕ってくれる娘が多いような…(゚∀゚)


嫁艦の皆さん、今後もよろしくネ!(_ _)

………
……



…以上で屋根提督の鎮守府運営の報告を終わりたいと思います〜(_ _)

…コロナの騒ぎでなかなか外出がはばかられる昨今ですが、宣言解除後にまた舞鶴と宮津に足を運びたいと小さな目標を作って日々を過ごしたいと思います。


ご清聴、ありがとうございました♪(^^)ノシ

以上、屋根提督の鎮守府運営でした!
Σ∠(`・ω・´)

……………
…………
………
……



そして、今年も鳳翔さんにお酒を注いでもらいたい人生だった…(笑)(゚∀゚)
Posted at 2021/01/24 14:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

2020.12.13㈰ 舞鶴カレースタンプラリー弾丸ツアー(笑)+α①

2020.12.13㈰ 舞鶴カレースタンプラリー弾丸ツアー(笑)+α①皆さん、おはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


めっちゃサボりまくってたブログを少しずつでも、この年末年始に少しでも消化しようという事であります…。

…尚、写真成分多いブログとなります…。
ご了承くださいませませ…(_ _)

………
……



さてさて、今回のお話は水面下と言いながら水面上で動き回っている(笑)舞鶴海自カレースタンプラリーの弾丸ツアー第一弾とその他のお話を綴りたいと思います。


目指せカレー臭!(笑)

それでは早速本編すたぁーとぉ!Σ(σ・∀・)σ


12.12㈯ 21:30
夕食を食べ終えて、少し食休みと提督業の仕込みをした後に家を出発。
雨が降る中の旅の始まりとなりました。


…ここで小話を一つ…(;^ω^)

小浜に入った辺りで60km/hのアベレージ走行をする大型トラックに捕まり、まったり走ってたらだんだん睡魔に襲われ始めてたんですが…。


舞鶴まであと30分まで近付いた辺りで、信号待ち中に後ろに付いていた別の大型トラックが右折レーンから、強引な追い抜きを仕掛けてきまして…Σ(;゚∀゚)
※尚、屋根野郎はさっさと引いた。

すると、先程まで自分の前方をまったり走っていた大型トラックが、張り合い始めてストリートファイト状態となってそれを遠巻きに見ていました。
※尚、速度アベレージが上がった模様(笑)


…その為か日付を跨ぐ寸前に舞鶴基地に到着となりました。

最も近いコンビニで軽く朝食と眠り薬を調達して、北吸の赤レンガパーク駐車場の隅っこに車を止めて、夜間撮影…と思っていましたが、しとしとと雨が降り続いていたので、大人しく車中泊をする事としました。

…ああ、ちなみに眠り薬とかややこしい事言いましたが、実際のところのその正体は…

……………
…………
………
……



…ただのワンカップ酒なんやでwww(゚∀゚)


そのお酒片手に、明日回る海自カレーを提供されているお店の位置や営業時間などをよく調べてから、程よくお酒が回ってきたので、そのままねんねとなりました(笑)

……………
…………
………
……



12.13㈰ 05:00

…提督の朝は早い(笑)

デイリー任務の消化を済ませているうちに日が昇り…。


…あまりスッキリしない天気ですが、気にしません。

ここに来ることそのものが楽しみでしたから(笑)(^^)

〜舞鶴の朝〜













普段居ないはずの「あぶくま」や老兵「まつゆき」の後任?として移籍してきた「せとぎり」が舞鶴ではめずらしい「あさぎり」「まつゆき」「せとぎり」の並列3隻接岸で停泊していたので、シャッターを切りました♪(^^)


08:00 次の目的地へ移動…

さて、ある程度写真を撮影した後、次の目的地へ…その前に業者向けのホームセンターに立ち寄って、竹箒を購入。

…と、言いますのも…(゜-゜)


実は前回の由良神社での境内清掃中に○で囲った箒を折ってしまったので、そのお詫びを兼ねて由良神社に奉納をする為の竹箒の事前調達してから、由良神社に向います。

…あ、屋根号は丹後由良駅の青空駐車場に駐車して徒歩で竹箒2本を携えて向かいました。


09:30 由良神社に到着


本堂へのお参りの前に清掃開始!


特に落ち葉まみれだった掃除用具置き場の通路。
※ついでに掃除用具置き場の上の雨樋の詰まりも解消してみた(笑)


社務所前…


参道向かって右の建物の辺り…

この日は境内の前には殆ど落ち葉はなく、代わりに境内の端々に吹き溜まった落ち葉を片っ端から掃除して行きました!( ー`дー´)*

そして、区切りがついたところで本堂と軍艦由良の石碑に参拝して、また来年来ますとのご報告をして由良神社を後にしました。


11:30 掃除後 丹後由良駅に戻って…

…はい、また来ちゃいました(笑)(^^)

今回は営業時間中にお邪魔することができたので…。


小腹を満たすパンをいただくことにしました!(^o^)


購入すれば、その場で温めてもらえるので、構内のイートインコーナーで「ちくわパン」と艦これ 軽巡 由良の後ろ髪をモチーフにしたと思われるピザ風味パンを頂きました!

ちくわパン は、ちくわの中にツナ風に味付けしたイワシのペーストを圧入されており、それと一緒にパンを頬張ると、今までにはない味わいですが、確かな美味しさがありました♪

由良の後ろ髪パン は、パンの中にハムが入っていて、味はピザ風味。
安定の美味しさでした♪

…他のパンも気になったのですが、今回の目標はあくまでもカレー…しかも弾丸ツアーに相応しく複数カレーを食すので、お腹の余裕を残して丹後由良駅を後にしました。


12:20 舞鶴海自カレー弾丸ツアー 第1弾
凡愚さん
「ましゅうカレー」 を食す

西舞鶴のR27線沿いで、駐車場完備。

第2も含めると20台程停められるのですが、地元の方で駐車場は一杯…(;^ω^)

…大人しく待つこととしました(笑)


お店の外見はこちらになります♪(^^)

…そして…しばし後に…


「補給艦 ましゅうカレー」牛スジカレー

着弾!

それでは…いただきます!( ー`дー´)人


牛スジの旨味がカレーに溶け込み、トロトロになった牛スジを頬張れば噛むごとに旨味の追いエキスを感じる事ができます。

一見まったりしてるのか?と思いがちですが、結構スパイスで味が引き締められているので、まったりしているのにアッサリしているという、良いバランスのカレーですね♪

ジャガイモと人参も形はしっかり残っているのに、ホクホク♪
でもしっかりルーと絡んで大満足♪(^^)


でした!
( ー`дー´)人 ゴチソウサマデシタ!


13:00 舞鶴海自カレー弾丸ツアー 第2弾
アメイロビストロ アルルさん
「舞鶴基地業務隊カレー」を食す

さて、「ましゅうカレー」を食した凡愚さんの北にアルルさんが位置するので、車で5分で到着なのですが、何せこのカレー、1日5食限定なので残りがあるか確認の電話をお店に入れて確認を入れました。


お客さんで混雑していたようでしたが、カレーは残りがあるそうでしたので、その場で予約という形でアルルさんの奥にある漁港でしばし写真でも撮って待機…。


しばらくした後に電話を頂いてアルルさんに向かいましたが、表の駐車場は一杯でしたので第2駐車場へ…。


ご所望のカレーの前に前菜のフルコースとクリームスープを美味しくいただき…( ー`дー´)人
※野菜補充も兼ねてますw


カレーを待ちます!(^^)


「舞鶴基地業務隊カレー」
着弾!

カレーはしっかり煮込まれて具が殆ど崩れてルーと一体となったカレーでした!
ホロホロに砕けた牛肉・野菜。
全ての旨味が、口に含んだ瞬間にバーン!来るカレーでしたね♪
辛味は旨味を邪魔しない程度に控えめで、食べやすいカレーだと思います♪(^^)


ペロリと 完☆食♪
( ー`дー´)人 ゴチソウサマデシタ!


14:30 舞鶴に舞い戻る

晩の部を食べる為に腹ごしらえがてら、舞鶴基地散策をしまして…。


入れないことは承知で北吸岸壁の正門へ…。

少しの間、ソーシャルディスタンスを守って、正門の警備に当たられている自衛官の方と、お話できることができました♪m(_ _)m

色々なお話にお付き合いしていただきました♪
※コロナとか…カレーとか…停泊中の艦とか…本当に色々(^^)

…そしてそのお話の後、前々からYou Tubeで見かけて気になっていたアングルを探しに周囲を散策…。


…どうやらここのような気がします…



キツイ登りの林道を歩く事5分強…。
前が開けてきて、左を振り向けば…。


ビンゴっ♪(*^^*)


見晴らしのいい北吸岸壁の見物スポットを新たに発見しました♪(*^^*)
※昔からあったんだろうけどw



DDG175 「みょうこう」 & DE229 「あぶくま」



ちなみにこの場所は元々浄水場だったようで、歴史資料館の一つとして今も残されておりますが、コロナの影響か、冬季休暇なのか閉鎖されていました…。
※尚、ここまで車でも登ってこられる模様…(・∀・)





少しここで見晴台に置かれたベンチ越しに停泊・入渠中の護衛艦を撮影♪(*^^*)



そんなこんなでいろいろ散策してから、北吸岸壁と赤レンガパーク駐車場を後にして、次の予定に向けての車での散策を開始…。


16:00 東舞鶴のお店の所在地&駐車場確認

次のお店を決めるために現地確認をして回ることに…。

…ここで思ったことは…。


お店の営業と残りの確認は大事♪(笑)

電話に出ずにお休みのお店もあったりしたので、お休みが不定期なお店が結構あるんだなと特にそう思った今回の弾丸ツアーでした。

そんなこんなでグルグルと東舞鶴を回ってお店の所在地確認の末に今回の弾丸ツアーの最後のお店は…。

16:40 舞鶴海自カレー弾丸ツアー 第3弾
レストラン 海望亭さん
「掃海艇 のとじまカレー」を食す

※ちなみにこのピンは海望亭さんの駐車場です。

舞鶴商工会観光局の近所に位置しますが、夜営業は17:00なので、それまでこの駐車場に車を停めさせてもらって少し周囲を散策の後…。


お店に伺います!
※お店に上がるのに表に階段がありますが、入店にはエレベーターをお使いください。


楽しみです!(^^)


サラダとのセットを注文して…いざ!実食!
( ー`дー´)人

「のとじまカレー」はキーマカレーなので、豚ミンチがルーに混ぜ込まれており、口に含むと直ぐにツンとくるスパイスの香り。
でも辛いと言うわけでもなく、最初に辛味がカレーを感じさせて、その数秒後にその辛味はすっと抜けてあっさりとした味わい。

そしてカレーの上に添えられている、油で炒められたナス・ピーマン・パプリカがそれぞれの味を出しあい、口に入った具材によってカレーの味が変わる良いカレーでしたね♪


こちらもペロッと 完☆食
( ー`дー´)人 ゴチソウサマデシタ!


こうして12/13に食す事ができたカレーは3つとなりました♪

…1月…次回が行けるといいなぁ…(;^ω^)

あとは家に帰るだけなのですが、時間が夕方だったのでちょっとだけ寄り道をば…(・∀・)


18:00 舞鶴赤レンガパークに舞い戻る

思ったとおりでした♪

いっつも深夜到着だったため(笑)真っ暗な赤レンガパークしか知らなかったので、夕方に来てみたら綺麗にライトアップされていました♪(^^)




ちょこっとバルブ撮影をば…(*^^*)

やっぱりライトアップされていると一味違いますね♪

いつもとはまた違う舞鶴の顔を見れて大満喫な1日でした!\(^o^)/


18:40 帰宅の途につく

今日の日程を全て終えて、あとは安全に家に帰るだけ…。

…やっぱり睡眠って大事ですね。

集中力が切れることなくノーストップで無事帰宅することができました♪(^^)


…やっぱり酒の力は偉大なのですね(笑)(゚∀゚)

今後の車中泊のお供になりそうですwww

……………
…………
………
……



後日談として、目標としていたカレー臭はどうなったって?


翌日の昼間まで口の中に残り続けていましたとさ…www

……………
…………
………
……


…今年も残すところあと僅か…。

いつもどおりの締まらない終わり方となってしまいましたが、ここで皆様に年末のご挨拶を…。

本年は大変な一年となりましたが、来年は今年よりも良い1年であることを願い、自分ももっと色々頑張る1年としたいという決意を宣言する事をご挨拶とさせていただきまして、本ブログを締めくくらせて頂きます。

本年中お会いした方々、みんカラ上で絡んで頂いた方々、ありがとうございました!m(_ _)m

来年も変わらぬお付き合いを何卒よろしくお願いします!\(^^)/

それでは皆様、良いお年を!(^^)ノシ
Posted at 2020/12/31 16:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:BRIDGESTONE ブリザック

Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:週1回に遠出

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/15 23:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月10日 イイね!

2020.11.8㈰ 社会貢献からのレイラ集会に参加!

2020.11.8㈰ 社会貢献からのレイラ集会に参加!皆さんおはこんばんちは!Σ∠(`・ω・´)


今回も写真成分多めなブログとなりますが、2020.11.8㈰に開催された、レイラ集会(レインボーラインに集まる会)に参加することとなりました♪

…あ、そうそう…その前におこなったボランティア的な活動も今回のブログに綴り、余すことなく屋根野郎の行動を記す事とします。

ほいでは、早速本編、すたーとぉっ!
Σ(σ・∀・)σ



2020.11.7 2156時 行動開始

…実は、今回のオフの前夜に一部のオフ会参加のメンバーさんと一緒に夜釣りを予定していたのですが、夕方まで降り続いた雨の為、お流れになってしまい…(;^ω^)

…でもなんかしたいなぁ…と思っていた時にふと思ったのです。


屋根「この前テレビの特集でやってた 艦これ の登場キャラクターの由来となった由良神社に行こう!」


そうと決まれば行くっきゃありません(笑)Σd(^^)


…ついでに夜景も撮っちゃおうぜぇ…(・∀・)

…と、欲まみれの弾丸 夜景撮影+社会貢献+オフ会という、強行プランを実行したのでありました…(゚∀゚)


2020.11.8 0100時 海上自衛隊舞鶴基地 赤レンガパーク駐車場近辺に到着


今年の梅雨時分にやった不審者紛いの徘徊プレーを実施しましたwww
※おまわりさーん、怪しいやつがいますw




左 PG828 うみたか 右 PG824 はやぶさ 




DDG175 みょうこう




DDH181 ひゅうが


DD118 ふゆづき

…またしてもバルブ撮影をカメラを置いてシャッタースイッチ切りっぱなしの超アナログ撮影で挑みました!
※いい加減リモコン買えwww



…そして微弱な証明を当てて、月と星空と屋根野郎号の撮影に挑みました。
※リモコンあったら絶対上手く行くやつw


…と、そうこうして深夜の北吸係留所を徘徊して堪能した屋根野郎は、赤レンガパークの駐車場に車を止めて…。


仮眠を取りました。
※すぐに寝付けたかはご想像におまかせしますw


0500時 起床


…提督の朝は早い(笑)

最低限のデイリー任務を消化してから、コンビニに立ち寄って飲み物かったり、何やらを済まして…。



カーナビよ…私を丹後由良駅まで導いてくれ…!
φ(..)ポチポチ…

………
……


…舞鶴から走る事約30分…


0709時 丹後鉄道丹後由良駅に到着!\(^^)/


屋根野郎号は丹後由良駅の真横の無料露天駐車場に止めさせていただいて、ここから由良神社を目指します。
※ざっと700m位の徒歩


駅舎内は時間的に開いていないので、中に入るのは、“社会貢献“が終わってからという事で、ひとまず由良神社を目指します。

………
……



…え?

由良ってどんなキャラクターだって?

帝国海軍時代の正式名称、長良 型軽巡洋艦4番艦 に与えられた名前であり、補足として、重・軽巡洋艦には山か川の名前が授けられるそうで、近くを流れる由良川から名前を取って名付けられました。

…ああ、艦これにて擬人化したら…。



右の薄ピンクのポニーテールの娘です。

語尾に「ね?」という独特な言い回しをするのが特徴で、本ゲーム中では秘書艦にすると、とても尽くしてくれる健気な娘なのです。
※ゆえに尊い!

…なので、二次大戦の際の命日にあたる10/25は、こよなく由良を愛する同志がこの地に集うそうで、賑わいを見せるということです。
※なお、実際に見たことはないので、真相は来年に持ち越しますw


…さて、そうこうしているうちに由良神社が近付いて来ました。


0717時 由良神社に到着


早速境内を散策とお参りをさせていただきました。


※最初の鳥居 月がまだ見えてたので、入れてみました(笑)


鳥居のからは日本海が望めます。


境内には新宮 凉庭氏にまつわる石碑があります。

新宮 凉庭(しんぐう りょうてい、天明7年3月13日(1787年4月30日) - 嘉永7年1月9日(1854年2月6日))は、江戸時代の蘭方医。丹後国由良(現・京都府宮津市)出身。漢方医学を学んだあと、長崎で蘭学を学び、京都で医学校「順正書院」を創立し、多くの医師を育てた。翻訳書も含め、医学書も多数著した。
※Wikipedia抜粋


ぐるり境内を見て回ったあとに本堂の鳥居を潜って参拝します。


…絵馬にも居ますね…由良ちゃん(^^)
※これ程の画力欲しいな…(;^ω^)



そして、軍艦由良の石碑もひっそりとあります。
※本堂の鳥居を潜ってすぐの右手の木陰にホントにひっそりと佇んでいます…次はお花も持ってきたいと思います。

…そして、参拝と散策が終われば…。


「提督さん」の社会貢献活動を開始します。
※掃除用具は表の鳥居を潜る前の左手の突き当りに、用具置き場がおるので、そこからお借りしています。

タイムリミットは0830時。

ある程度目標を決めて、ひたすら箒はで落ち葉と格闘します。

…落ち葉を掃き集めていきます(゚∀゚)


…かき集めます((゚∀゚))

かき集めて掃けない程溜まったら一輪車とちりとりを駆使して、回収して境内の右手中間辺りにある落ち葉が山積みされている場所に持っていきます。

それを続ける事1時…


境内右手の手前付近の落ち葉の殆どを回収できました。
※屋根野郎、やればできる子w


…こうして、無心で汗だくになりながら境内の一部の掃除しきった屋根野郎は、由良神社を後にしました。
※また、来ますね?…ね?


そして再び丹後由良駅に戻って、駅舎内に入ります。








由良に対する愛が感じられ、尚かつ地域の方々の理解があってのカタチなんだなぁって思いました。

労働後の楽しみとして、ここで名物の竹輪パンが食べたかったのですが(あと、由良さんスペシャルソーダってめっちゃ気になるw)、オフ会の開催の時刻が迫っていたので、泣く泣く退散することとなりました…orz
※そしてこんなに朝はクッソ早くに動いてる同志も居るわけもなく、示し合わせているわけでもなくw


…でも、今度はここでゆっくりしたいので、また来たいですね(^^)


0900時 丹後由良駅から撤収

…さて、別れを惜しみながらも、オフ会に行く前の集合場所にカーナビを設定して、いざ、出発。

…が、その道中…。


0930時 再び舞鶴北吸係留所







ちらっと横目に北吸係留所に停泊している みょうこう 姉さんが旗揚げしていたので、それが気になって、いつもの丘の上から見てみたら他の艦艇も旗揚げとなっていたので、取り敢えず撮影(笑)
※対岸で入渠中の あたご 姉さんは旗揚げしてなかったようです…


何の旗揚げだったのかは不明のまま、オフ会前の集合場所に向かいます。


1030時 第1集合場所に到着

…指定時間の1時間早く来てしもーたやんw
※いつもの事w

現着一番乗りで、参加の皆さんの到着を待ちます。


1人2人来られてお喋りをしている内に、続々と参加のみなさんが集まります♪(^^)

次の行動までここで思い思いに時間を過ごします。

………
……



…何やら熱い視線を感じます…。

………
……



…ん?
寝不足でしょうか?
幻覚でしょうか?
ナチュラルハイでしょうか?

先々週の奈良で出没した群馬のパンダさんが見えます(笑)(゚∀゚)
※遠路遥々お疲れ様です!(_ _)

大方の方が集まったところで、みんなでお昼に行くことに…(σ・∀・)σ


1140時 道の駅 五湖の駅にて昼食

流石に多数の車で押し掛けるのは迷惑になるので、相乗りの半数弱の台数でこちらの道の駅で昼食となりました。


ソースカツ丼+みぞれ蕎麦セットを注文♪
※やはり福井に来たならこれを食べねば(^^)


むほほ…満足です♪(*^^*)
ご馳走様でした!( ー`дー´)人

………
……



…それに飽き足らず、豆乳抹茶ミックスのソフトクリームで久々の部活動をキメました(笑)(゚∀゚)

まったりしてそうで、実際はあっさり感が強く、とても食後にも食べやすいソフトクリームでしたね♪(*^^*)


…あ、蕎麦を親のお土産にとそそくさと購入したのも余談です(笑)(^^)


…さぁ、お腹も膨れていい感じになったところで、最初の集合場所にみんなで戻り、そこから三方五湖レインボーラインに向って全員が大移動をします。
※ちなみに車種別で隊列を組んでカルガモ走法です(笑)


1350時 三方五湖レインボーライン 第2駐車場にてオフ会開始


…開始と言ってもお昼前から既にオフ会は始まっていたような…(笑)ヘ(゚∀゚ヘ)

皆さん思い思いに時間を過ごされてます♪(^^)


GP勢


GT勢


レガシィ勢


レヴォーグ勢



他社車種でご参加の方々

〜オフ会風景〜



※や~のん さん、温かい飲み物ご馳走様でした♪(_ _)




1500時 ひとまずの解散…

遠方よりお越しの方はひとまず先に帰宅の途につき、まだまだオフ会成分の物足りない人たちは残って更に駄弁ります(笑)(^^)
※モチ駄弁り勢w

…が、何やら風が強く、結構寒い日となったので、早々と切り上げる方が多く、1600時過ぎには殆どの方が帰りました…が…Σ(゚∀゚)ヌアッ!




shiki さん






しげお さん





もりぞー さん

滋賀県勢が残ってこの情景を肴に撮影会になりました(笑)(゚∀゚)


1650時 帰宅の途につく

滋賀県の南湖寄りの自分と しげお さんは途中までカルガモ走法で走り、家を目指して帰ります。


1825時 帰宅

無事帰宅♪


現地消費&お持ち帰りのお土産を頂いた皆様、ありがとうございますっ♪(^^)ノシ
※めっちゃ楽しんでますw




今回のオフ会に参加された皆様、お疲れ様でした!(_ _)

とても楽しいひと時を共有出来て良かったです!( ー`дー´)

またお会いできる日を楽しみにしております♪(^^)ノシ

………
……


以上が、今回のブログとなります。

ご清聴、ありがとうございました♪(_ _)

以上、屋根野郎でした!Σ∠(`・ω・´)

……………
…………
………
……



新たなミッションが水面下で立ち上がろうとしているwwwΣ(゚∀゚)ヌァァッ!
Posted at 2020/11/12 00:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「~近況報告~
皆様大変ご無沙汰しております。

某ゲームにかこつけて(笑)すっかりX(旧Twitter)の民となってましたが、生存確認も兼ねて屋根家の車達に変化があったのでご報告です。

キャリ夫の乗り換え以外は据え置き運用です。」
何シテル?   04/13 11:16
皆様こんにちは、屋根野郎と申します。 ☆洗車、好きです♪(笑) ※軽トラでも洗っちゃうくらいw 汚して洗う…そしてまた汚して洗うが幸せのルーティーン…素晴ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 提督の帰郷編♯1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 11:54:17
艦隊これくしょん -艦これ- 〜佐伯泊地の日々〜 束の間の夏休み編 2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 22:05:16
CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 07:36:10

愛車一覧

スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
13年間乗った前キャリ夫は、融雪剤による劣化が著しかった点と車検のタイミングをずらしたか ...
スバル インプレッサ スポーツ 屋根野郎号 (スバル インプレッサ スポーツ)
以前はインプレッサのGH型のGH7 20Sに乗っていました。 そして今現在、スバル ...
スズキ キャリイ キャリ夫 (スズキ キャリイ)
みんカラをやっているうちに、ブログにちらほら出していたので…しゃらくせぇ!載せちゃいます ...
スズキ エブリイワゴン エブリん (スズキ エブリイワゴン)
先代のDA64型のバンからの乗り換えです。 家族の車な上に仕事兼用なので大々的な改造はし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation