• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeoの愛車 [フォルクスワーゲン Tロック]

整備手帳

作業日:2021年8月18日

「We Connect 」を絶対に接続させるための条件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「We Connect」アプリは立ち上がるけど、データは更新されてないわ、解錠もできない・・みたいなことありますよね。

折角の機能が使えないとなると、もったいないので、これが気になっている方は多いと思います。

なので、今回は確実に接続できる条件・・をご案内
2
まず、何故アプリでは画面が出てるのに通信できないか?・・ですが、シンプルに車両側のそれ用の通信機能がエラーで止まっているからです。
つまりメインユーザー認証も落ちてます。




なので、状況としては
アプリ↔︎サーバー は問題なしです。

注)アプリはサーバーからの情報を表示します。
サーバーは最終更新のデータを送ります。


サーバー↔︎車両 でNGが出ています。

サーバーから車両アクセス、同期できないので、サーバーはその前の情報を返すということですね。
解錠などはユーザー認証が通ってないので拒否られているということです。

その時のサーバー↔︎車両は全く通信していないわけでなくPINGは飛ばしていると思われます。
それで存在確認はしている・・というイメージ。


もし、これらの通信ができていて、ユーザーがゲストなどであれば画像のようなメッセージがアプリに返されますが、そうでないのでエラー状態ということですね。

※エラーについては後ほど書きます。
3
ということで、「We Connect」に絶対に必要な条件というのは車両側のそれらがエラー状態でない・・ということが条件となります。

つまり、「車両を離れる直前」に・・

・地球儀マークが出ている
・メインユーザー


である必要があります。


メインユーザーが認証されており、地球儀マーク点灯(通信接続中)ということですね。
ここがミソ。
4
じゃあエラーが出てて地球儀マークがない!・・という時はどうするか?

ユーザーを再認証させましょう。

方法は↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/3123915/6439334/note.aspx


簡単に書くと

ユーザーをゲストにする

ナビ画面にする

ユーザーをメインユーザーにする

ナビ画面にする

これでメインユーザーの再認証が始まり、地球儀が数分以内に復活します。

キーは認識がきっちりされるところにキーは置いておきましょう。


もう一つの方法。

ユーザー設定のセキュリティレベルを上げる

ナビ画面へ

ユーザー設定のセキュリティレベルを下げる

ナビ画面へ

これでも同様に復旧します。


ということで、絶対条件はメインユーザー地球儀点灯・・ということで。
5
<エラーについて>
通信途絶のエラーはどうもVICSが絡んでいる様子です。
ETC2.0/ビーコン受信がトリガー。
ちなみに地図の渋滞情報はオンラインデータを拾ってきている様子。

ビーコン受信をきっかけにオンラインデータを取りに行きそこでなにがしのイレギュラーが起きて、その機能でエラー、
弊害で通信が停止・・がパターンかと。

この現象を限りなく少なくする方法はわかっていますので別途整備手帳に記載しておきます。

※VGJには連絡済み
6
<まとめ>

WeConnectを絶対に使いたいのであれば・・


降車/施錠前の状態が
・地球儀点灯
・メインユーザー

これが条件です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初回点検

難易度:

1年点検

難易度:

キャリパー再塗装

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エンジンルームを綺麗に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月19日 6:52
おはようございます☆彡
10年以上前の国産車でもこれ程面倒な事ありませんでした。
使えませんね。。。
(+_+)
コメントへの返答
2021年8月19日 7:27
おはようございます。

そりゃ10年前の国産にはコネクテッドシステムないんですもの。

でもツボがわかればキッチリ使えますよ。

これらは結局、日本独自仕様に合わす作業でバグを洗い出しきれてないんですよ。
○イシンのせいです。
地図更新も日本だけグローバル対応じゃないですし。

まぁ、輸入車(車もコネクテッドシステムも)の初モノに手を出すな…てのは今も変わらないと言う事ですね。

尚、わたしはそれを楽しんでますw
2021年8月19日 10:37
連投失礼します
レクサス車に10年以上前から乗っております
3台乗り換えましたが、当初よりVolkswagen以上のコネクテッドシステムです。
これではカローラのコネクテッドシステム以下ですね
(+_+)

ア〇シンが原因では無いと思います。
ブラックボックスにソフト組んでも
上手く動くわけありませんよね^^:
そう言う意味では欧州車はナビはどこも一緒かな?

確かにナビは、グローバル対応ではありませんが
欧州車路線を歩んだマツダさんの当初の
マツコネと同様顧客離れに繋がりますね^^:

まぁ日本市場の拡大は期待できないので
改善も進まないかもしれませんね・・・

abeoさんは稀なお客様だと思います
(笑)





コメントへの返答
2021年8月19日 11:07
状況をご理解されていないようなので諸々割愛。

ヒントはMIB3は本国仕様のまま。
VICSと通信モジュールは日本で対応してます。

地図データも「日本のみ」独自で作られています。
つまり、英語表記にしてもナビの表記は変わらないということです。

これが日本以外版は地域ごとの地図データが出ており、自由にダウンロードでき、そして言語対応も全部できてます。

日本市場向けが特殊ってのがよくわかるでしょ?

大人な事情があるんでしょう。

あとコネクテッドシステムのその内容の違いもあるのでまとめて考えるのはどうかと。

まぁ、結局は日本は小さい市場ですから、ある程度はしょうがないと思います。

プロフィール

「ぼちぼち再開します。
※とりあえず見えるようにしましたが、大きく作り替える予定なのでしばらくは生暖かく見守っていただければとm(_ _)m

https://www.oubeikibun.com/
何シテル?   08/21 09:23
『VW ID4とロードバイクを所有。 メインブログはこちら  https://www.oubeikibun.com/ DIYブログはこちら https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

PROとLITE、90kW急速充電でその充電制御を比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 13:18:08
事故に遭いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 08:49:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
14台目の車です。 車検直前恒例のスペシャルオファーがなかったので前車T-Roc TD ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation