• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777の愛車 [トヨタ ナディア]

整備手帳

作業日:2009年5月1日

シートカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
98年8月のナディアオプションカタログより。
このほかに、革調タイプ(73,500円!)など合計9種類が用意されていました。
今回取り付けるのは、「デラックスA」タイプです。
2
取り付け前

マメにシートクリーナーで掃除しているので結構キレイです。
本当か(汗)
3
取り付け前 その2

マイナーチェンジ前のリアシートは折り畳んでフルフラットとするため、背もたれが低いのです。
4
取付後

さすが純正品だけあって、フィッティングは良いです。
イメチェンって感じですな。
5
取付後 その2

背もたれ、座面、肘掛、ヘッドレストの片側4ピース構成です。
取付説明書がアバウトなので、結構難儀しました。
たかがシートカバーに2時間近く要しました。
6
コンビニフック、リアモニターも今まで通り。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換やりました。

難易度:

バックドアダンパー交換

難易度:

テールランプヒューズ切れ

難易度:

タイヤ買替え、オイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

春支度

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しげぼうず さん
これはマジで凄いですね。
フルノーマルで状態も良さそうです。
モビリティショーには初代シャレード目的で行きましたが、実動車を間近で見られるという意味ではアリオのほうが優ってます。」
何シテル?   04/27 06:32
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation