• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月15日

やっと・・・!

週末にお出かけして浮かれていたら、週明けにえらい仕事が来ちゃって消耗しました。

なんとか出せたので、例によって洗車♪

とはいえ10時頃だったので結構暑く、熱中症になりかかりました。

暑い時期はもう一つ、シャンプーも拭き上げも、すぐ乾くので大変ですね。

デミオの時は自分で洗車あんまりしなかったので、今になってこんなに大変なものかと感じてます。

真夏はちゃんとできるかなぁ。今から心配です。

手洗い洗車場だとクルマ好きが多く、話し好きな方もたまにいて、話しかけられることがあります。

今日は自転車(結構本格的なやつっぽい)を積んだクルマのおじさまに話しかけられました。

(お)「これ、ユーティリティーなんとかってやつ?」
(私)「そうです。SUVです」
(お)「最近多いよね」
(私)「そうですね~、流行りかもしれませんねえ」
(お)「車高高いよねえ」
(私)「若干高いですね」

などとひとしきりしゃべったあとで、おじさまが「かっこいいねえ」って言ってくれたのがすごく嬉しかったです。

なんせ(クルマの中では)スゴいイケメンだと思って買ったのに、実際は容姿をほめてもらった経験がないので・・・。

デザインのために室内空間や積載性をかなり犠牲にしているのに!

かっこいいからすべて許せるという。

ただのオーナーばかです。

洗車を終えて、実家への用事を思い出して帰省。

そこで初めて判明したことが。

私の記憶では実家のクルマはシャルマンからなのですが、その前に軽自動車(車種不明)、クラウン、マークツーがあったようです。

クラウンとマークツーは中古車だったようですが。

まったく覚えていない・・・

でも最近思い出したのは、クルマの後部座席に乗ってるのは好きだったなあっていう記憶。

リアウインドウから見える電線は、走ってると、まるで生きてるようで面白かった。

後部座席の真ん中に陣取り、フロントガラスの景色を楽しんだり。

でも、大きくなってからそんなにクルマ好きにならなかったんだよねえ。

免許は一応取ったけど、我ながら空間認識能力に致命的な欠陥があるんじゃないかということで、運転を楽しむ気にはならなかったんだよね。

端的に言えば、車幅感覚なし、前後感覚なし。

必要に迫られて乗ってる感じ。

日常的にクルマ運転してる人も、こういうの理解できる人いるはず。

でも大丈夫。経験は偉大です。

乗っていれば多少は身につくものもあるんです。

そして気がついたら、自分のクルマしか運転できないけど、自分のクルマは溺愛するっていう・・・

それは個人差あるか。

でも願わくは、運転苦手でもクルマを大事に乗ってくれますように。


サービスショット(何が?)

逆光も写り込みもハゲシイし。

これじゃあイケメン度だだ下がり・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/15 19:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でも実は
アーモンドカステラさん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

今日から9月です✨
港塾さん

この記事へのコメント

2016年6月16日 0:33
夏場は暑すぎて黒いボディーなんか直ぐ熱をもって水かけたあと湯気が出てきます…なので朝か夕方しか 洗車しない事が多いです(^-^)

ひどい泥はねが無ければ濡れタオルで拭いて済ませる事もよくあります…白いボディーと並べて触ると分かるんですが恐ろしく黒いボディーは暑くなりますね…ほんと夏場は触れません(笑)
コメントへの返答
2016年6月16日 7:18
おはようございます。

そうですね、夏場は朝夕がいいでしょうね。
黒いボディーって、夏場はフライパン状態ですよね。
デミオも黒ではないけど濃い色だったのでやっぱり夏場は熱くなってました。

やっぱり洗車、いろいろ苦労なさってるんですね^^;
CX-3は白にしましたが、さて少しは違いが出るでしょうか。
いや、出てほしい・・・
2016年6月16日 13:07
こんにちは。

夏場の洗車は天候と時間帯に気を付けないと本当に危険ですよね。
大事に至らなくて何よりでした。
私も過去に洗車中に熱中症になりかけた事がありまして、それ以来、夏場の洗車はお金で解決しています(笑)

「かっこいいからすべて許せる」私の嫁も同じ事言ってました^^
最近は没個性的なクルマばかりなので、何か一つでも突き抜けているクルマって本当に貴重ですよね。


コメントへの返答
2016年6月16日 21:03
こんばんは。

5月下旬ぐらいから、洗車するたびに軽く熱中症にかかってます。頭痛と吐き気発症。
もともと暑さに弱いんだと思うんですが。
むむ、お金で解決・・・したい。
真夏の時期はそのほうがいいかもですね。

時代が求める理想の最大公約数がはんらんするのは、当然なんですけど。
「コレ」っていうモノを求める人も多いと思うので、CX-3はその一つの答えなのかもしれない。
なんて思ったりするけど、「オーナーの欲目」が多分にあることも否定はできない・・・。
2016年6月16日 23:25
こんばんは(^o^)

これからの季節、洗車は少し日ざしにチカラの無くなってきた夕方に限りますかね〜
水の蒸発したワジミ?が付くのがコワイです(^^;;
ウォーター何ちゃら?とかゆう笑
人間にも炎天下の洗車はキケンです!気を付けましょうね
洗車は大変疲れるけど、3さんは完璧に綺麗にしとかないと気がすみませんw
たまには勢いあまって、キューブさんまで洗っちゃうことも…
なんだか可哀想かな?とか思ってしまい
「ワタシは洗ってくんないの?」
と言ってる気がして(^◇^;)
時間的にムリな時は「ゴメンね、あんたはあとでね」とクルマに言ってる、ちょっとアブナイ人ですw
3さん、褒められましたか!嬉しいです
私も走らしてる時は、ドヤ顔です
ま、まあ大体のオーナーはそういう気持ちで車に乗ってるでしょうけど(^^;;
だけど、他に類を見ないカッコ良さ!と思ってるもんね〜(ロードスター以外には負けていないつもりw)
あ、どのように撮っても、イケメンですよ
♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年6月17日 7:57
おはようございます。

やっぱりやるなら夕方ですかね~。
駐車場が露天なので雨降ったあとって怖いんですよね。
これからの季節、蒸発も早いのでウオータースポット(かな?)もあっという間につきそうだし。
特にルーフとボンネットはワックス厚塗りにしてみてますが、効果あるかどうか。
面倒だなって思うこともあるけど、汚れてるのを放っておけない(涙)
複数台持ちのツラいところですね~、洗車(経験ないけど)。
私もたまに実家で洗車すると、父のクルマが「洗って~」って言ってる気がする^^;
体力があれば洗ってやりたいんだけど、自分のクルマだけで2時間以上かかってるのでたいがい疲れてて無理。
そうそう、やっとほめられたんですよ(涙)
長かった・・・。
自分で選んで購入したオーナーさんだったら、やっぱり乗ってる時はドヤ顔率高いと思います(笑)。
うん、確かにロードスターには若干負けてるかな・・・
でも、ほんのちょっとだけだから!
写真撮影、頑張らなきゃと思ってるんですが上達しないですね。
CX-3のポテンシャルに甘えてしまう・・・。
これからまだまだ、下手な写真を載せるようになると思いますが、おつきあいくださいませ。

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation