• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月31日

テキストエディタ。

連日投稿。

えーそうです、暇なんです。

ということで、今日は仕事について第2弾。

仕事に必要な物として前回挙げた、テキストエディタを取り上げます。

たぶんこの職業の方はそれぞれお気に入りのテキストエディタというのがあるんじゃないかと思いますが、私が使ってるのはこれです。



知る人ぞ知る(?)秀丸エディタです。

シェアウェアであり、一般的にはほぼ必要はないんじゃないかと思われますが、「メモ帳」では機能が少なすぎ、「Word」では機能が多すぎると感じるので、これくらいがちょうどいいという意味で、重宝しています。

そもそも書き起こしというのは、要は文書を打てればいいということなんで、メモ帳でもまったく構わないのです。

そしてもちろん、文書作成アプリケーションとして絶大な知名度を誇るWordでも、まったく問題ありません。

ただ、書き起こしに必要な機能というのは限られています。

すなわち、「文字列検索機能」、「文字列変換機能」です。

あと細かいことを言えば「表記ゆれ」検索なども欲しいですが、とりあえずはこの二つ。

文字列検索は、タイムカウンターを打つ時にその近辺のワードを探せるので、必須です。

今は5分ごとに打つことが多いですが、例えば開始から5分の時点で「昨日、実は岡山に行ってまして」と発言していれば、「岡山」という文字列を検索して、ああ、ここが5分のところなんだと分かるわけです。

文字列変換は、名前通りですが、ある文字列を他の文字列に置き換えることができます。

書き起こしでは、こう聞こえるけどどうかな? って思ったものはとりあえず聞こえた通りに書いておきます。

「カンサツ」と聞こえた場合、「観察」なのかな? 「監察」なのかな? というのが明確に分からなければ、そのままカタカナで書いておきます。

そしてあとで判明したら正しいものに書き換えるわけですが、たくさん連呼してたら、1個ずつ書き直すのは面倒ですよね。

ということで、変換機能は重要なわけです。

メモ帳にはこういう機能は(たぶん)ないので、テキストエディタが便利です。

そして、Wordがなぜ使いにくいか。

それはWordが文書の体裁などを含めて、パーフェクトに文書として作れるように設計されているため、やたらと機能が多いからです。

書き起こしでは基本的に文章の体裁は必要なく、しゃべっている内容が文字になればそれでいいということが多いのです。

「いろいろな機能」というのは便利である反面、書き起こしにおいては「使いにくさ」にもつながっています。

ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2017/07/31 19:49:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年7月31日 23:51
うわー、ごめんなさい。
何がなんだかサッパリわからない…
今の時代、それなりにパソコンとか出来ないと、取り残されるのは感じてますが…
私の仕事でも、ロス理由とか日々パソコンに入力するんですが、そういうのは全部、若手頼みでして。
下手したら、あと数年で会社から放り出されるかもしれません…
コメントへの返答
2017年8月1日 11:54
こんにちは。

分かりやすくと思って書いたつもりですが、言葉が足りず、こちらこそ申し訳ありません^^;

パソコンを触らないと仕事にならない職業というのは存在しますが、あとはあったら便利だね、程度だと思います。
パソコンのことでクビとか、ないですよ~きっと^^;
2017年8月1日 22:30
こんばんは。

私も仕事柄テキストエディタにはとてもお世話になっています。

Wordは仰る通り「文書の体裁」の機能があるお陰で、純粋にテキスト情報だけを編集したい使い方だけを求めると、動作の軽快さや画面表示と言った面で、いわゆるテキストエディタと比べると劣りますよね。

オコシストさんとは職業が異なりますが、私も求める機能としては「文字列検索機能」、「文字列変換機能」、後は数百MBのファイルを開いても落ちない安定性位しか求めないのですが・・・職場がドケチなのでフリーのサクラエディタを使っています(笑)
コメントへの返答
2017年8月2日 7:23
おはようございます。

よっすい.さんはプロフェッショナルですからね!
とはいえ、テキストエディタ使ってるイメージなかったなあ。
なんかコマンドいっぱい打ちまくってるのを想像してた……

そうそう、重いってのもあるんですよね。まあ、プリントアウトして、ちゃんと紙にできるようにっていうのが前提なんだから、機能盛りだくさんは仕方ないですが。

サクラエディタってのは聞いたことはありますが、使用したことはないですね。フリーでもプロの使用に耐えるのはすごいなあ。
私は、まあそれ以外には音声ファイル再生ソフトぐらいしかツールとして必要ないので思い切ってシェアウェアを購入しましたが。メールソフトもおまけで付いてくるので、それに釣られた面も^^;

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation