1月3日の仕事はじめ以来、昨日までずっと休みがなかったので、今日は休みを取りました。
何したって、実家行って洗車しただけなんですけど。
実家の車庫の奥に水道がついてて、水やり用のシャワーヘッドまでついているので、これは洗車しかないでしょう(?)
近くの手洗い洗車場でもいいけど、600円もするし。
水だけにして3分ストップでもいいけど、3分でシャンプー洗いする自信ないもん。
まあ、動きが遅いからなんだけど。
そんなこんなできれいになったのですが、例によって写真は撮り損ねまして。
でも、ちゃんと年始に言ってた実験はしたよ。
ハンドルに設置するテーブルね。
それと、車でノートパソコンの電源を取るためのアダプタ買ってみたんです。

これです。
いわゆるインバーターと言われてるものではなく、DC電源からDCなのでロスが少ないっていうのがウリらしいですが。
もちろんノートパソコンのコネクタはメーカーや機種により異なるので、21種類程度用意してるみたいです。
コネクタはこのメーカー専用ということではなく、ボルト数と口径が合えば使えるとのことです。
一応これで、エンジンかけた状態であればパソコンが使えるのではないかと期待して買いました。
せっかくなので両方の具合を確かめます。
テーブルはタイヤ真っすぐの状態だと設置できないので、少しずらしました。
テーブルだけはこんな感じ。
手で上から押すと、結構ユラユラして頼りない感じ。
買ったのをちょっと後悔しました。
でもまあ、5kgまでOKっていうのを信じて・・・・・。
電源アダプタを接続して、テーブルへ。
テーブルの横幅があまりなく、マウス操作は微妙です。
私はそこまで頻繁にはマウス必要ないので、何とかなるかなと思いますが、ブラウザの操作メインだとストレス感じるかも。
電源アダプタの具合ですが。
中央の黄色の丸のとこ、電源の状態ですが、一応充電中みたいなので通電はしてます。
ただ、エンジンかけたままずっと使えるのかどうかは、まだ分からないです。
後日、パーツレビューにでも上げときます。たぶん。
そうそう、これこれ。
おすすめされた、オートグリムのビニール&ラバーケア。
今日使ってみました。
ピカピカはしなくていいんで、やわらかい布に吹き付けてから塗りました。
内装とエンジンルームに施工したんだけど、例によって写真撮り忘れたんで気にしないでください。
でもちゃんと使ったから!
量がたっぷりあるので、当分使えそうですね。
外回りの樹脂パーツには使わなかったのですが、理由はまた後日。
Posted at 2016/01/11 19:25:04 | |
トラックバック(0) | 日記