お久しぶりです。
というわけで、新車購入したCX-3がもうすぐ丸3年を迎えます。
つまり、車検なんですねえ。
困ったもんですが、これをやらないと公道走れないので仕方ない。
朝10時にディーラーに持ち込み。
代車はデミオです。
まだ1年8カ月くらいの新しい車ですが、まあ当然というべきか、ベースグレードでした。
スチールホイールがやけに新鮮です。
ガソリン車なので、特にアクセルペダルの踏み具合がなかなか慣れず。
うっかり踏みすぎて、「エンジンやばい?」って思うぐらいの音が出たりして。
そしてその割に加速しない・・・
あと、少し気になったのは、意外と走行中の音が大きいのと、乗り心地がいまひとつ。
どちらもまあ、仕方ないといったところか。
もしデミオ買い替えで乗ってたら、十分満足してたんだろうな。
「自分の買ったクルマが一番♪」というタイプなので。
自分のクルマならネガにも余裕で目つぶれます(*ノノ)
もちろん他人サマにご紹介する時にはネガもちゃんと言いますけど。
3.1だったi-DM評価が4.1になったころ、ディーラーから車検終了の連絡が。
エンジンオイルをはじめ、ワイパーゴム、ブレーキオイル、エアコンフィルターなどの消耗品モロモロ交換を含めて9万円ちょいの出費。
痛い。
おサイフへのダメージは計り知れないが、日本でクルマを持つというのはこういうことだ、と自分に言い聞かせて。
受け取ったのが5時ごろ、約7時間乗れなかっただけなのに、ずいぶん懐かしい。
なんのへんてつもないですが。
このあたりが車検済み。
車検証とシールは、後日郵送だそうです。
ちなみにシート位置が動かされており、元に戻すのが地味に大変です。
普段は気にならないんですが、こういう時に電動シートがいいんでしょうね。
※結論※
代車はテンション下がるが、普段聴いてる音楽を流すと少しマシになる。
Posted at 2018/10/22 19:22:34 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | 日記