• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

イケメン度が。

今日は、CX-3のブラッシュアップを。



こんな感じに。

どうやってこうなったかは、整備手帳のほうにアップしましたので、興味がある方はご覧ください。

パーツは全部プレゼントで、設置もプレゼント主がやってくれました。ちなみに彼は今日、ハリアー購入のハンコを押すはずです。

私もハリアーに一目惚れして超プッシュしたので、すごく楽しみ^^

で、CX-3の出来上がりには個人的には満足です。

もちろん素のままで十分カッコイイと思っているのですが、ちょっと外観を変えると自分らしい感じがちょっと出て、それもいいかなって。

イケメン度アップで、オーナーとしては嬉しい限り。

走行距離600kmを超え、運転もだいぶなじんできたかなあ。

明日はまた実家に行かなきゃ。


Posted at 2015/11/30 20:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

地面が。

ここのところ、仕事でろくにCX-3に乗れていません。

ご飯の買い出しで乗るだけ・・・・・。

寂しいよう。

仕事があれば土日祝は関係ないので、ドライブらしいドライブできるのがいつか、分かりません(涙

CX-3を養うためにも、仕事しなきゃ。

ところで運転してて、前のデミオといろいろ違うんだなあって思うとこがあります。

サイズや排気量はほぼ同じだし、CX-3はデミオベースって言われてますよね。なのであんま変わらないんじゃないかと思ってたんですけど。

まず出足。

これはまあ、車体重量の違いもあるし、2速に入れば気持ち良く加速するんで、別にいいかなあ。

あと、変速ショックがかなり。

ATに乗ってる人は普通なんだと思うんだけど、デミオがCVTだったんでほとんどそういうのがなかったんですよ。

あ、今2速だとか、4速になったとか、すごくよく分かるので新鮮です。

ただ、上り坂になってもギアを落とすことなくスーッと上るのはさすが。デミオは上り坂になるとかなりグッと踏み込まないとだめなので、それはすごくよく分かりました。

あとやっぱり重量の関係なのか、制動距離がやや長い気がします。

おかげでi-DM先生に怒られてます;;

もちろん、いいこともあります。

シートが違うせいか、乗り心地はいいです。

デミオのシート、すっごいカタかったんで・・・・・

キビキビ曲がれるのもいい。

たぶん、高速に行ったらさらにいい点が引き出されるのだろうなあと思います。

で、表題の地面がなんちゃらですが。



これのことです。

駐車場、露天というだけではなく、地面も舗装されてません。

なので雨が降ると地面がグチャグチャ。

車を動かそうもんなら、泥がはね上がります。

クルマをきれいに保ちたいと思ってるほうからすると最悪だけど、負けない!(たぶん)

そして明日も仕事(倒)
Posted at 2015/11/27 20:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

予想外。

今日は仕事がなくなってしまい。

かといって、もし来たら仕事に入らなければならないので、遠出もできず。

ちょこっとドライブしてお茶を濁そうと思い、駐車場へ。

すると昨夜降った雨のせいでCX-3がびしょぬれに。



水もしたたるいいオトコ、とはいかず。

それよりも放っておくとまずいと思い、軽くふき取っておきました。



イケメン復活♪(流してください)

青空の下のワイルド駐車なので、どうしても内装、外装ともに傷みやすくなります。

屋根付きに置いてあげられない貧乏オーナーを許してね。

駐車ということではもう一つ軽い問題が。



今日はもう乗らないという時には必ずサンシェードを置いているのですが、デミオの時の習慣で、エンジンをかけたまま置いたりしまったりする習慣がついてます。

何が問題か?



そう、エンジンかかると起き上がるアレです。

起きたままでサンシェードを置こうとすると、必ず当たってしまいます。

あれ、パキッてやっちゃうと、もう二度と起きてこないそうです(営業のおねいさん談)。

なので、何事もエンジンかける前と切った後。

長年の習慣を変えるのは大変だぁ・・・・・


今日ちょっとオートバックスのぞいてみました。

CX-3の未塗装樹脂パーツ部分が気になっていて、自分でもできるのかなあと思い、コーティング剤を探しに。



たくさんあるけど、ほとんどはボディ用ですね。



これなんかは樹脂いけそうなんですけど。

今までやったことないし、手先が不器用なんだから、やっぱりプロに任せたほうがいいのかな・・・・・
Posted at 2015/11/24 18:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

実家へ。

納車の日に実家に行った時も父が乗りたそうだったのですが、その時は横に人乗せるのが怖くて「次ね」って言っていたので、今日それを果たそうと実家へ。

父はホンダのSTREAMに乗っています。

写真、撮ろうと思って忘れました・・・・・

次帰った時にでも。

実家はお隣の市なので、仕事の都合がつけばちょくちょく帰っています。

父はお料理が好きで、帰るたびに何か手作りを持たせてくれます。



今日は肉まん。皮から全部手作りです。

6個もらいましたが、もちろんすぐには食べられないので、冷凍してチンしながら少しずついただきます。

お友達のお土産用に、今日初めてあんまんを作ってました。



ちなみに、あんを包むのはたまにお手伝いしてます。



これは、お土産で持って行ったケーキ。
うちからは少し遠いんですが、特に母親に好評なので時々買って行きます。

実家に帰るとかなりの確率で、何かしらパソコン周りの作業をさせられるのですが、今日は無線ルーターの接続でした・・・・・

父親いわく、
「気がねなくスマホを使いたい!!」
ということだそうです。

まあ、らくらくホン用のパケットパックってなんかすごく少なかった気もするから無理もないか。

接続したら、嬉々としてスマホいじってました。

で、肝心のCX-3の感想は?

「なんか、男っぽいのう」

・・・・・以上。

それ見た目。乗った感想はないのかぃ。

まあ、特に期待はしてなかったからいいけど。

さて、明日からはまた車になかなか乗れない日々になります。

寂しいなぁ。
Posted at 2015/11/23 18:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

晴れて。

おととい、CX-3のオーナーとなりました。



とりあえず他に写真ないので、これで^^;

契約した時の営業のおねいさんが急用で納車に立ち会えず、代理のおねいさんに説明を受けました。


たぶんほとんど目は通さないけど、オーナーの証ですよねっ。

CX-3との出会いは、契約の4日前です(ぇ

車、買い替えたいなぁと、ちらっと思って最初に考えたのは、実はロードスターでした。

でも、ロードスターは思いのままに操る楽しさを味わうための車。所詮AT乗りには向いてないのだと、すぐにあきらめました。

そんな時に、「CX-3ってのがあるよ? デミオとサイズそんなに変わんないよ? ディーゼルだから燃費もいいし、結構カッコイイよ?」
という、悪魔のささやきが。

あんまり気が進まないなぁと思いつつ、サイトをチェック。

「!」

結構いいじゃないか・・・・・

オーナーとなった今でも、買った動機の8割は見た目だと断言できる、うん。

だってその見た目のためにいろいろ犠牲になってるもの。

それでも買ってしまったのは、あまりにもイケメンだったから。

人間は中身。クルマは見た目。

いや、そこまで極端ではないにしても、乗る前に見てテンションが上がる車がマイカーであってほしいっていう思いはあります。

今日はこれぐらいで。

また写真とか撮ってアップしたいし、前車についても語る機会があればと思います。

読んでいただいた皆さま、ありがとうございます。

Posted at 2015/11/22 19:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 242526 2728
29 30     

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation