• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

休日って。

連休だったのに、なんかうまく消化できなかった・・・。

今日はまず、ラーメンを食べに行きました。

以前からお勧めされてたんですが、いざとなると行けなかった所です。

岡山県倉敷市羽島の「ラーメン屋敷」というお店。

県内ではそれなりに知名度のあるラーメン屋さんではないでしょうか。

コーヒーに引き続き、決して詳しいわけではないので、念のため。

系統としては魚介あっさり醤油系だと思います。

11時開店でしたが、10時35分ぐらいに着いてしまいました。

店の前でしばらく待機。

やがて開店し、中へ。

スタンダードに「屋敷ラーメン」をオーダー。

店内には魚介の香りがしてましたが、スープはそこまでしないです。

少し醤油が立った感じかな。

屋敷ラーメンはチャーシュー5枚とネギ、ゆでモヤシが乗ってます。それで税込600円。頑張ってると思います。

チャーシューは2枚乗せ、なしと選べます。

他に塩ラーメンもあり、から揚げ、おにぎりなんかもあるようです。

お水はセルフです^^;

お腹いっぱいになったところで(なんなら苦しい)、次はお近くのイエローハットへ。

行きつけの所よりは広いのですが、商品の数はそれほどでもなく、ぐるっと見て終了。

次は道の駅「みやま公園」へ。




道の駅、好きなんですよね。なんもしなくても立ち寄って、くつろぎます。

ここは「焼きあなご」で有名なんですが、午後で時間が遅いこともあり、売り切れてました。残念。

さて次、どこ行こうかと考えて、なんか母が『中二病でも恋がしたい』っていう本を買いたいって言っていたなあと思い、ブックオフに探しに行くことにしました。

途中でコーヒーブレイク。



コーヒー飲みながら、目の前の道路を通るクルマを眺めるのが最高ですねえ。

ブックオフ1軒目は空振り。2軒目でなんとか3巻を見つけたので、1巻じゃなくてもいいのか、母に確認の電話。

とりあえず買え、という指令だったので、『とある魔術の禁書目録』の1巻と一緒に購入。

私としては、「買うから」以上の話はしてないので、そろそろ自宅に帰るつもりだったんですが。

母から電話があって、「今日来ないの?」と。

え。そのうちでいいんじゃないの?

父が完全に今日行くもんだと思って、肉じゃが作ってるそうで。

「行かないから!」と突っぱねることもできず、実家へ^^;

混んでそうな所を回避するため高速に乗って・・・。

まあ喜んでたし、肉じゃがの他にもいろいろお持たせがあったので、よしとしよう。

振り返ると、「なんじゃ?」って感じの休日だなあ。

アパートに戻ると、仕事がどっさり来ておりました。

はうぅ。
Posted at 2016/01/27 18:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月25日 イイね!

寒中洗車。

めっちゃ寒いですね。

今朝の最低気温はマイナス5度だったらしいです。

岡山では珍しいことです。

お風呂入れようと思って蛇口ひねったら、ちょっとしか水が出てこなかった。

おそらく半分凍結してます。早く暖かくなってほしいもんです。

こんな寒い日に、本当はしたくなかったんですが。



ちょっと前の山道走行と、今朝の雪でCX-3が汚れまくったので、「なんも今日しなくても」と両親にあきれられつつ、実家で洗車しました。

せめてプラスの気温の中でやろうと、午後2時ごろに開始。

それでもたぶん、5度ぐらいしかなかったな。

おまけに風が吹いてて寒い寒い(涙)

珍しく母が拭き上げを手伝ってくれたのですが、樹脂パーツにオートグリムを塗って、コーティングのメンテナンス剤を塗ったら2時間半近くかかりました。

まあそれでも、車体がピカピカになれば苦労も吹っ飛ぶってもんです。



思わずニヤニヤしながら写真を撮ってしまいました。

周りで見てたら、絶対変な人だよね。

明日、あさっては連休。

何しようかなあ~。
Posted at 2016/01/25 19:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

日帰りドライブ。

CX-3がうちに来て以来、初の日帰りドライブ。

本当は明日休みのつもりだったのですが、全国的に雪が降るってことなんで、休んでも気軽に運転は無理だと思い、今日に繰り上げ。

朝8時出発。



燃料もいっぱいで、張り切って出発。

本日の目的地は兵庫県豊岡市にあるCafe ULURU(カフェウルル)という喫茶店です。

とりあえず、行きは一般道(距離優先)を選択。

おいおい、到着予想時刻13時30分って。ランチタイム終わっちゃうよ、それじゃ。

あと、雪が気になっていたけど、たぶん今年はそんなにたくさん降ってないはずだから大丈夫、と高をくくっていたんだけど。

結果的に雪はぎりぎりセーフだったものの、距離優先にしたために狭い山道を通るはめになり、対向車来たらどうしようと心臓が縮み上がりました。

中国山地、侮るべからず。

兵庫県に入って最初にちょっとした峠を越えた時に、鹿に出会いました。

カワイイとかより、道路に出てこないでっ!と祈るばかりでした。

目的地も近づいた頃、道路工事で通行止めがあり、迂回した先がまた細い道で、もう涙出そうでした。

運転技術も車幅感覚もだめでして、もうね、心臓に負荷かかりまくりです。

とりあえずCX-3の外観を損なうことなく、お店に到着。

時刻は12時30分頃。

本当は12時過ぎ頃には近くに来ていたのですが、道沿いじゃなくって1本裏通りなのを気づかず、うろうろしてたら遅くなりました^^;



かわいい外観のお店です。

中は結構人がいたので、撮影はやめました。

中もこじんまりしてて落ち着ける感じでした。

週替わりランチの他、パスタやサンドイッチメニューなどあり、いかにも喫茶店という構成。

こちらを訪問したのは、コーヒーにこだわっているようだったから。

あ、別に私がコーヒー通だとか、そういうことではないです。

ただ、コーヒーは好きで、どういうのが好きっていうのがはっきりしてるので、例えば「ブレンド」だけの喫茶店だとかなり高い確率でガッカリすることになるのです。

好みによって選べるお店っていうのは、私にはとても助かるのです。

とりあえず、朝から水さえ飲んでないので、週替わりランチを注文。コーヒーはお店オリジナルの「冬ブレンド」にしました。

バッグを入れるカゴを持ってきてくださったり、心づかいがあるお店のよう。



ランチはこんなの。

メインは牛肉とじゃがいもとしめじを炒めて、醤油ベースの甘辛い味に仕上げています。私にはちょっと味が濃すぎたかな。半分以上残してしまいました。ごめんなさい。

お味噌汁は大根が入っていて、体に染みわたりました。

メイン以外は完食しました。

食後のコーヒー。



持ち帰り用の豆を注文受けてからローストするっていうこだわりの通り、丁寧にいれられたんだなって分かります。

香りも味もとてもいいと思いました。

喫茶店の滞在時間、約1時間。

さて、帰らねば。

もうね、行きで懲りたので帰りは高速乗っちゃいます。

MRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)とやらの真価を発揮してもらおうじゃないの。

帰り、140kmほどは高速でしたが、ほとんどクルコン入れっぱ。

基本、法定速度+α(αは一ケタ)なのですが、左側走行でもたまに前が詰まります。

どうも前の車が走りたい速度より遅いとなると、とりあえず右車線に出て速度を10km/hほどアップして抜いてから戻り、また速度をダウンの繰り返し。

足の操作が全くなくなると、運転しているという気分が半分になるんだなって思いました。

なんていうかなあ、通常だと手と足をフルに使ってるわけだけど、それが手だけになると、ひょっとしてハンドルも自動で操作してくれる?的な。

いや、そうじゃないのはすぐ分かるんだけど、うっかりするとそういう気分になっちゃう危険性っていうのがあるんだなあと。

楽なのと安全性は常に天秤にかかっている。

個人的に、「クルマは走る凶器」ってことを忘れないようにしたいもんです。

そんなこんなで、帰りは非常に楽に戻ってきました。

高速道路って素晴らしいね。

ついでに、デイライトつけた際にどうやら工具を車に置き忘れてたみたいなんで、お店に返しに行きました。

最終的に、走行距離は380kmくらい。

CX-3にこんなに長く乗れたのは幸せです。

またどこか行きたいです^^
Posted at 2016/01/23 19:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月21日 イイね!

ハリアーとデイライト。

寒いですねえ。

仕事でちょっと嬉しいことがあったんですが、それは置いといて。

なんか話の成り行き上、デイライト設置することになりました。

お願いしたのは、セキュリティーもつけてもらったお店です。

なんだかホワイト系の車ばっか並んでますが。



左から3台はお店の車です。

いい車ばっかり!

CX-3は右端。目立たないよう。

で、デイライトの具合ですが。



まだ暗くなりきってないので分かりにくいかな。

そして左隣のハリアーは、CX-3のバンパーカバーをプレゼントしてくれた方の新車です。

便宜上、「ハリーさん」とします。

ハリーさんがデイライトにするっていうので、CX-3だと絶対カッコいいと思って頼みました。

スモールライトの形、素敵ですからね。

ハリアーには・・・・・どうだろ、ちょっとインパクト弱いかなあ。

今日、ハリアーの助手席に乗せてもらって、大興奮でした。

インテリアが近未来的なの。

まあ天下のトヨタですから、そのへんはそつないよね。

安全装備をフルにつけてるので、しょっちゅうピーピー警告音がしてます。

ハリアーを買うにあたって、迷ってたハリーさんに強力プッシュしたのは、やっぱり見た目が素敵だと思ったから。

たぶん前の型だったら勧めてない。

だからって、フルエアロにするとは思わなかったけど。

結果的に気に入ってくれたみたいなので、良かったです。

まー・・・・・。

やっぱCX-3が一番現行車の中では好きだけどねっ。

内緒。

Posted at 2016/01/21 18:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

積雪。

今日は岡山でも雪が積もりました。

といってもこの程度なんですが。



でもチキンハートな私は、怖いので運転やめました。

幹線道路はたぶん雪ないんですが、うちの駐車場の周りは狭い道路で日陰が多く、結構雪が残っていたからです。

まあ、通勤とかがないんで必要に迫られないのはラッキーというべきか。

セキュリティーつける前に一度ディーラーに出したのですが、その原因はこれ。



事故で取り替えた部分の樹脂パーツ(左側後部のタイヤの上部分)が、うまくはまらずに飛び出してました。
修理で戻ってきてしばらくは気づかなかったんですが、気づいちゃったら気になる気になる。

ということで、直してもらうことにしました。

たぶんパーツ自体がゆがんでいたので、取り替えになったみたいです。

戻ってきたらこんな感じ。



ちょっと見にくいですが、ほぼ収まりました。

よく見ると1ミリ程度段差があるんですが、いいとします。

まだ雪が降りやすい天気が続きそうです。

皆さま運転お気をつけて。
Posted at 2016/01/21 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
171819 20 2122 23
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation