• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

ひまわり。

昨日からポケモンGOの日本配信が始まりましたね。

いや、まったくやってはいませんが。

日本でどのくらいのフィーバーを巻き起こすのかは興味があります。

そんなことと関係なく、昨日の金曜ロードショーで「バケモノの子」を見て、うっかり涙を流してしまいました。

いやあね、年取ると涙もろくなって。

しかし、その展開はずるいだろう、熊徹。

さて、世の中は夏休みが始まったようで。最初の週末、暇なので蒜山に行ってきました。

昨日の夕方のローカルニュースで「ひまわりが見頃」ってあったので、検索して行き先決定。

今が一番見頃なのは蒜山ジャージーランドという所のようです。

9時から営業とあったので、大体その時間に合わせて出発。

高速区間は岡山ICから蒜山ICまで、110kmちょっとっていうところかな。

ジャンクションを除いてほぼMRCC入れっぱなしでした。

クルマは少なく、若干寂しいものの快適なドライブ。

岡山道は対面通行が長いのであんまり好きじゃないですが、仕方ない。

高速走ってる間に燃費が2kmほど伸びました。自力で院庄-大佐間を走った時は100メートルたりとも伸びなかったのに!

どーせ運転雑ですよ……

かなりやさぐれつつ、目的地に到着。



9時数分前ってとこでしたかね。

レストラン入口の看板を見てると。



開店前だけど売り切れてんのか……

着いて気がついたんですが、施設は9時からなんですが、ひまわり畑とかは特に時間ないみたいです。

まあ夜中とか非常識な時間はだめでしょうが。

というわけで、レストラン裏すぐにあるひまわり畑にGO。

今日はどうも晴れたり曇ったりで、ちょうど曇ったりの時に撮影しちゃいました。

ひまわりは青空が似合うんですがねえ。

まあ仕方ないので一応掲載しときます。



種を取るような大きいひまわりではなく、たぶん観賞用の小さい花でした。背丈も100センチから120センチぐらい。

一面に咲いてるのでやっぱりきれいですね。

そうこうしてるうちに売店も開いたので、適当に乳製品を買って実家へ。

ジャージーなんたらばっかりです。

ヨーグルト、プリン、シュークリーム、レアチーズ等々。

実家までは2時間ほど。

ドライブ楽し~♪

運転ってことに集中してんのがなんともいえない。

実家までに240kmぐらいは走ったと思うけど、助手席に座ってたのと変わらない疲労感。

アクセルワークないから足が疲れないんだよね。

実家では梅干し作りの最中で、今日も日が出たのでベランダへ並べます。



近づくとこんな感じ。



最終的に嫁入り(おすそ分け)の段階ではこうなります。



梅干しって本当に干すんだなあ……

一つ勉強になりました。
Posted at 2016/07/23 18:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

あてもなく。

3連休も終わり、梅雨も明けたようです。
ついに夏が来ちゃいましたね。



「天気がいいよ。ドライブしようよ」ってCX-3が言うので(空耳です)、あてもなくフラフラと乗り込んでしまいました。

あてがないとはいうものの、どっかに移動しなきゃドライブになんないので、とりあえず北のほうへ向かいます。

まずはこのブログ3度目の登場、津山の道の駅「久米の里」へ。

着いた時間が早かったので売店なども開いておらず、次の目的地を探します。

せっかくだから高速にもちょっと乗りたいなあ。じゃあ大佐SAにでも行くか。

大佐はデミオを買って間もなく行ったことがあり、なんとなく懐かしくなりました。

その時は喫茶店を目指して行ったのですが、期待したほどじゃなかったのでそれ以来行ってません・・・

久米の里を出発、院庄から高速に乗ります。

乗ってはみたものの、車がすごく少なくて寂しかったのでスピードを落として、追い越しする車を鑑賞してました。

最近はあれですね、後ろから見るとバスみたいな、箱型っていうのかな、ああいうタイプのクルマが多いですね。

ファミリーカーから軽に至るまで、車種を問わず。

まあ、室内空間が広く取れるもんね。

それと、追い越していくイケイケなクルマは意外と軽が多かったりします。

今回は80キロ前半で走ってたんで当然だけど、100キロ制限のところで普通に走ってても、軽が追い越していくのも珍しくないです。

エンジン大丈夫かなって、ちょっと心配になります。いまどきのクルマは性能いいんでしょうけど。

あと、高速バスも結構イケイケが多いですね。

安全運転お願いしますよ。

今日は本当に天気がいいので、のんびり走りながらチラチラ景色も楽しみました。

今は田植えが終わったあとで、田んぼが青々としていてきれいでした。

一度も右車線を走行することなく、大佐SAに到着。



ここはスマートICがあり、ETC車であれば一般道に出られます。

ちょっと休憩して、飲み物を買って、家に帰ることにします。

帰り道はずっと一般道でしたが、やっぱり一般道のほうが楽しいかな。

よっぽどの山道とかじゃない限り、運転自体が楽しい。

あと、クルマがたくさん見られる。

そりゃあ自分のクルマが一番好きだけど、人が乗ってるクルマも見てて楽しいのです。

珍しいクルマを見かけると、「どういうトコが気に入って買ったんだろう? 乗り心地はどうなのかな」と、いろいろ想像(妄想?)してます。

そろそろ家も近くなってきたころ、表示灯エリアの右隅がピコーンと光りはじめました。



出たのが初めてだったのでドキッとしたのですが、ただのフュールランプでした。

走行可能距離が80kmを切ったあたりだったので、燃費から推定すると燃料の残りが4リットル程度から点灯するのかな? という感じです。

本日の走行距離:213km
満タンからの走行距離:842km
給油量:42リットル

ちなみにマツコネの燃費計は20km/Lちょいぐらいだったので、まずまず正確なんではないかと思います。

Posted at 2016/07/18 17:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月14日 イイね!

近況。

7月ってまだ投稿してない!

ということで、特にネタはないですが投稿します。

少し前に選挙ありましたね。

最近は真面目に投票してますよ。

期日前投票もしたいのですが、市役所以外だめなので、できずにいます。

駅からも離れてるし、駐車場も狭いし、わざわざ行く気にならないのです。

もう少し期日前投票所を増やしていただけないですかねえ?

そこは自治体の判断か。無理だなあ。

なんだか仕事が立て込んで、今月は半月があっという間でした。

休日には映画を観に行きました。

「インディペンデンスデイ・リサージェンス」です。

前作も見たような(DVDかもだけど)気はするんですが、結構経ってますよね?

ネタばれになるので詳細は書きませんが、終わり方が、なんか次もやりますよって雰囲気がすごい出てたけど、どうなのかな。

これは兵庫まで行ったんですが、連れてってもらったので特にアップはしませんでした。

今日は駐車場の料金を払いに行ってきました。

ここは1年間分の先払いで、現金を直接渡しに行くんです。

昨今珍しいですよね。

駐車場のオーナーさんとは3回くらい会ってるはずなんですが、「誰だろう?」って感じで対応されました。

名乗ると思い出してくれたけど、服装が変わると分かりにくいようです。

これでまた1年間CX-3の住み家ができます。

駐車場付きの家に住みたいなあと思っているのですが、皮肉にもCX-3を買ったために実現可能性がだいぶ下がりました。

もっと田舎に引っ込んででも頑張るべきかなあ……

ともあれ、早く梅雨が明けますように。

洗車タイミングが分かんなくなるよ!
Posted at 2016/07/14 12:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation