• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

テスラ。

今日はなんだかんだで一日中雨が降っていました。

コンビニに行くと、見慣れない感じのクルマが駐車。

国産車ではない。

でも、BMとかベンツでもない。

エンブレムがTに見えたのでテスラかなと思って、帰って調べたらやはりテスラっぽい。

セダンかクーペかって感じの車体ですが、結構大きめです。

見た感じ、Model Sかなと思います。

岡山の田舎でテスラかあ。

よっぽどお金持ちなんだろうな。

ちなみにModel Sの車体価格は、ホームページによれば、900万円~1200万円です。

販売店も大都市にしかないので、なんかあったらそこまで持っていくことになるんでしょうね。

見て、テスラかなと思った理由は、エンブレム以外にもう一つ。

ボディが大きいのに、まったくエンジン音がしなかったから。

ふむ、EVというのはこれなのかと思いました。

いや、日産のリーフだって当然音はしないと思います。

ただ、EVの未来というか、いずれこうなるんじゃない? ってのを体現してるのはテスラなのかなあと。

航続距離、インフラに関してはまだ課題は多いですけど、いずれEVにシフトしていくだろうと思います。

それが是か非かはともかく、流れはそうなってる。

果たして自分が生きてるうちにEV車を買うんだろうか?

きっと生きてる間は、クルマそのものの技術というよりは、インフラが追いつかないんだろうな。

今より大量に電気を使う未来。

うーん。
Posted at 2017/11/29 18:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年11月26日 イイね!

ラゲッジスペース。

気がついたら連日の投稿。

暇なんですね、きっと。

もっとも、何シテル?でいいんじゃないかぐらいの情報量しかないですけど。

つうわけで、適当に流してください。

ちょっと前に書いたタイヤネットですが、今日やっと積みました。



左の赤いカゴは洗車用品とか、三角表示板とか、ふくピカ的な何かとか、そんなのが入ってます。

で、右の緑のやつがタイヤネットですね。

もう、ラゲッジスペースいっぱいです。

つうか、なんかラゲッジスペース見られるのって恥ずかしいですねえ。

片付け苦手なのが丸わかり。

もうちょっとスッキリさせたいけど、限界なのです。

そして、今日はクルマのキーの電池交換に、ディーラーに行ってきました。



交換代金500円でした。

購入から2年経つし、エンジン切ったあとにキー表示(緑)が点滅してたんで、もう残量少ないと思うので、完全に切れる前に替えて良かったと思います。

ついでにマツコネのアップデートもしてもらおうかなと思ったけど、専用のパソコンがどうしても空く時間がないということで、次回に。

アップデート自体は30分ほどで済むそうなので、予約できれば仕事の合間でも大丈夫かな。

そして最近、ディーラーの担当者がまた変わりました。

正直、担当さんとの距離感がよく分からない。

挨拶状をもらえただけ、前の担当さんよりはマシだと思うけど、どこまで踏み込んでお願いができるのか。

定期点検とかの連絡を担当さんにしてもいいのか?

向こうからのアプローチは、リコールを含め、前車のデミオから、ほとんどないです。

なのでもう、実際に店舗に行って予約するとかしてます。

ディーラーは販売店であってメーカーではないのだから、そこまで期待するな?

ディーラーはここまでとかいう明確な線があるといいのにね。

店舗に行けばすごく丁寧な対応なんだけど、なんかそのギャップが不思議です。

いっそ担当さんとかなくてもいいのかもって、ちょっと思ってます。

別に不満とかじゃないんです。どういうふうにお付き合いしていいか分かんないだけです。

くだらないこと書いてしまってすみません。

そういえば、水アカ取りワックスがコンビニに到着したようです。

取りに行かなくちゃ。
Posted at 2017/11/26 17:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年11月25日 イイね!

洗車用品選定中。

雨が降ってだいぶ汚れたので、洗車です。

寒くなってきたので、早朝からは無理。

10時ごろに始め、今日は結構早くて、12時半には終了しました。

手洗い洗車場も、さすがに週末で混雑してました。

まあ、ボンネット開けてる人も、ブロワ使ってる人もいなかったけど。

つか、ワックス塗ってる人すらいなかったな。

今はあれかな、ワックスインシャンプーってやつなのかなあ。

今のワコーズの二層リキッドワックスを使って、たぶん5回目ぐらいになりますが、やっとこう、ツルツルぺかぺかになってきました。

撥水はともかく(!)、光沢感ではかなり素敵な部類だと思います。

この感じは、いわゆる液体で、水分拭きとったら終わりタイプのワックスでは得られないと思います。

そのタイプも以前使ってたので、差は分かります。

あとはアレですね、青空駐車でできてしまったウオータースポットをなんとか取るために、同じくワコーズの水垢取りワックスを購入しました。

別にワコーズの回し者ではないんですけど……

少しでも美しい塗装面をと。

ルーフとボンネットがひどいんですう(涙)

コレも、使用感はまた報告したいと思います。

Posted at 2017/11/25 18:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2017年11月24日 イイね!

あるある。

仕事を終えて、買い物に出かけます。

途中、コンビニによってコーヒー飲みたくなりますよね。

うん、あるある。

で、まあだいぶ寒くなってきたので、ホットをお願いします。

あるねえ。

コーヒーを、車に戻らずに、眺めながら外で飲みます。

あ……あるはず。

あるよね?

そして、「今日もいいケツしてるなあ」と、相手を間違えるとセクハラで訴えられそうなセリフを内心でつぶやきながら、コーヒー飲みます。

え……ない?

嘘っ。


だってお尻がカワイイでしょ。

変かなあ……。
Posted at 2017/11/24 19:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2017年11月21日 イイね!

雪かあ。

そろそろ雪がどうこうという季節になってきました。

岡山県内では、やはり北部は普通に雪が降るものの、このあたりはめったに雪すら見ないので平和なものですが。

もちろん、備えはしています。

いつなんどき、チェーン規制になるかもしれないですからね。

「通してやらん」って言われたら困るもん。

つうことで、タイヤネットを、これからの時期積むことにしてます。

まあ、CX-3購入とほぼ同時期に買ったけど、いまだ出番はないです。

ただでさえ狭いラゲッジスペースを占領されるんで、これがなけりゃなあと思うこともあるけど、まあ車の保険みたいなもんですね。

ドライブ行きたい欲が一番抑制されるのはこの時期で、どこ向かっても雪の可能性があることと、プラス雪解けしてる場所とか、塩カルまいたとこで車体が汚れまくるから。

雪道の運転自体は、スタッドレスであればたぶん特に問題ないんですけどね。

大学時代、長野にいて運転してたし。

まあでも、しばらくは近場で乗ってそう。
Posted at 2017/11/21 16:51:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5678910 11
121314 151617 18
1920 212223 24 25
262728 2930  

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation