• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

オコシてます。

たぶんそんなに興味もないかとは思いますが。

私のお仕事について、たまに書いていきたいと思います。

「オコシスト」という名前から勘づいた方もおられると思いますが、音声ファイルを文字データに書き起こす仕事をしております。

といっても、まだ始めたばかりの半人前ですが。

とりあえずパソコンで文字打てるのと、国語はそこそこ好きだったので、それだけを頼りに仕事を始めました。

まあ当然に、始めてみたらいろいろ誤算はありました。

考えてみれば当たり前ですが、自分の知ってることばかり出てくるわけじゃない。

医療関係や会社の会議など、専門用語が出てくるものも結構あります。

特に略語はさっぱり分からないことも多いです。

しゃべってる人は書き起こしの都合なんか考えないんで、滑舌に問題があったり、早口すぎて何しゃべってんだか、みたいなこともあります。

今は録音技術が上がっているので、雑音があるのは少ないですが、昔のテープ音源をデジタルにしたものだったりすると聞き取りにくかったりします。

裁判資料の案件は、当然楽しい話題なんてないので、モチベーションがだだ下がりです。

特に会議系のものが多いですが、登場人物が20名を超えたりすると、頭の中が大混乱します。

まあそれでも、時には楽しい案件もあるわけで。

私でも名前を知っているような有名人の音声。

セミナー、講演などは最新の情報をしゃべっていることも多く、興味ひかれます。

いろんな分野の知らないことを知れるというのは、この仕事の特徴だと思います。

あれ、いいとこあんまりないぞ。

まあ、仕事ですから。

この仕事に欠かせないのがパソコン、音声ファイル再生ソフト、テキストエディタとこれです。


ヘッドホン。

音声を正確に聞き取るには、外部音をなるべく遮断できる、それなりの物が必要です。

耳をすっぽりと覆うタイプが理想。

音楽を聴くわけではないので、何万円もするようなのは不要ですが。

まあ、周りから見るとヘッドホンしてひたすら文字を打つだけの、暗い作業ですよね。

そんなわけで、仕事来てると外に出るということが極端に減り、クルマ乗りたい病にかかるわけです。

この仕事は守秘義務があるため、個別の案件については書けませんが、抵触しない範囲で書いていこうと思います。

ではまた。
Posted at 2017/07/12 19:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年06月14日 イイね!

祝 退院。

昨日になりますが、父がめでたく退院しました。

手術した日を含めて7日目ということで、まずまず順調です。

患部を削ったわけなので、通常に戻るまではしばらくかかるとは思いますが、食べるものに制限はないし、あとは良くなる一方でしょう。

ということで、お役御免です。

今日、自分ちに帰ってきました。

一人暮らしが長いせいか、誰かの雰囲気を常に感じながらの生活に多少ストレスがあったようで、帰ってきてかなりほっとしました。

さすがに1週間まるまる休むというわけにはいかず、実家でも仕事できる体制を整えました。


メインが故障した時の代替機なので慣れてないノートパソコン。

ヘッドホンは必須です。

幹線道路とは離れているため、騒音もなく仕事はしやすい環境でした。

しかし、椅子に背もたれがないため、非常に疲れました。

実家ではなるべく積極的に手伝いをしまして、功績が認められたのか(?)先週土曜日には手洗い洗車代を出してくれました。

まあ、だいぶあきれてましたけどね。洗車洗車言ってたので。

「あんた、車が命だからね」

と、母はいつも言っております。

いや、多少きれいにしたい気持ちは強いだろうけど、そこまでじゃないよ。

まあ言っても無駄なんですが。

で、実家の近くのガススタで。


あわあわになってます。

この泡、結構持続時間長いので、すごい欲しいです。

これとエアーあったらもう、超きれいになりそうなんだけど。

あとは、今使ってるワックスがいまいちなので、次はちゃんとしたやつを買う。

ツルツルになって撥水効果もあるやつ、ないかなあ。

できればリキッドで!
Posted at 2017/06/14 19:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月06日 イイね!

実家滞在中。

今日からしばらく実家です。

なんでかっていうと、父が手術入院するから。

母が一人で不用心かなっていうのもあり、しばらく泊まります。

あ、手術といっても前立腺肥大の切除術ってことで、3時間ぐらいで終わるそうです。

もちろん命がどうこうということはありませんのでご安心を。

明日は1日、食事がないってことで本人はガッカリしてましたが。

明日はお仕事休みをもらってますが、まあ本人以外、特にすることもないので暇でしょう・・・

今日は実家に来たものの、手術の説明がある時間まで暇だったので、ちょっと鷲羽山へ行ってきました。

といっても、倉敷市民以外は知名度なさそうですね。

瀬戸内海のすぐそばにある山なんですが、近くを瀬戸大橋が通ったために、ちょっとだけ有名になりました。

祖父母宅が近かったので、何度か訪れたことはありましたが、最近はまったく行っていませんでした。

しばらくぶりに通ると、狭いしカーブ多いし、こんなんだったっけ。

今日はあんまり天気が良くなかったので、ちょっと残念でしたが。



滞在時間5分。

クルマ乗ってるほうが楽しいねえ。

Posted at 2017/06/06 20:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

橋渡って。

だいぶ暖かくというか、もう暑くなってきましたね。

今日は岡山の最高気温は32度だそうで。

夏じゃん!

そんな予報を知りつつ、洗車しましたよ。

ただし、さすがに日が高くなったら死んじゃうと思って、朝4時半起きの、6時洗車開始です。

結果的には、それでも結構暑かった。

しかーし!

今日の洗車は秘密兵器を投入。


MAKITA製ブロワ(バッテリー式)。

要は、冷風ドライヤーの強力版?

かなり強い風が出ます。

洗車で時間がかかるのが、拭き上げ。

そこの手間を減らせるようにと、プレゼントしていただきました。

使うのが初めてなので、今日は隙間に入った水を吹き飛ばすことをメインに使いました。

普通に拭き取っただけではなかなか取り切れない場所にぶわーっとブロワの風を当てると、気持ちよく吹き飛びます。

なかなかいいね、これ。

洗車場でたまたま一緒になった方も、私が使っているのを見て「よさそうだね」とおっしゃっていました。

自分で洗車される方には結構おすすめかもしんない。

ただ、音は結構大きいです。

洗車を終えていったん荷物を置きに家に帰って9時30分。

ちょっと気になることもあり、実家へ向かいます。

着いた途端に、お昼ご飯の話。

でも、パスタのお店はお休みの日で、父が行こうって言ったフレンチのお店は母が却下。

私が「うどん食べたいな」って言ったばかりに、なぜか香川に行くことになっちゃいました。

いや、近くでエエやん!とも言えず。

でも、母のゴリ押しで私のクルマで行くことになったんで、結果オーライ。

運転したいもん。

ピアノの先生にも来ていただいて、計4人でうどん屋さんへ。

今回の目的のお店はまんのう町にありました。

道の駅の中(ちょっとやばい予感)。

そして予感的中。

きつねうどんをオーダー、味はまあまあかなと思いますが、いかんせん麺が柔らかすぎ。

これは好みでしょうが、私はもう少しコシが欲しかったです。

せっかくまんのう町に来たので、やっぱり満濃池を見るかねっていうことで。


満濃池。

ため池レベルじゃない、湖って感じでしたね。


池、ほとんど見えない。

もうちょっと引きで撮ったほうがよかったかな^^;

まあそんな感じで、今日はトータル200km以上運転してきました。

でもあれですね、人を乗せてると緊張しますね。

思いっきり猫かぶった運転しました。

あ、でもブレーキングは今練習中なんです。

ショックなしに止まれないかなあって。

でもタイミングが悪いのか、踏み込み具合が悪いのか、安定したブレーキングにはまだ問題がありそうです。

まあ、車幅感覚をつかむだけで7カ月かかったし、ゆっくりいきます。
Posted at 2017/05/30 20:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

初ガススタ手洗い洗車。

私の仕事、案件によってかなり費やすエネルギーが違います。

そして、楽なののあとにはシビアなのが来ます。

まあ、そういうもんです。

仕事についても、息抜き的な感じで今後書いていきたいと思いますけれども。

明日休みにするべく、仕事頑張りました。

ボリュームはそんなになくても消耗する案件というのは、経験ある方もおられるんじゃないかと思いますが、まさにそれ。

でもまあ、当初考えていたよりは楽だったので、3時前ぐらいにめどが立ちました。

で、まあクルマ乗りたいなあと思って駐車場に行ったら。

鳥フンだらけで、さらに雨が降った影響でドロドロ。

いや、これドライブする気起きないから。

とはいえ、夏日で今一番暑い時間、まだ他の仕事が残ってる状態で自分で洗車する気はさすがに起きず、購入して1年5カ月、初めてガススタに手洗い洗車をお願いしました。

いや~、待ってるだけって楽でいいねえ。



このへんに鳥フンいっぱい落ちてたけど、キレイになりました。



たぶんタイヤにもなんか塗ってくれてます。

ボンネットも開けて裏側とかも拭いてくれてたし、さすがにプロって感じ。

洗車直後に走っても水滴出てこなかったし。

ただ、鳥フン落ちてたことでガススタのお兄さんに、「これ放っておくと(うんぬん)」って言われたんですが、それは知ってる!

つうか、知ってるからお願いしたんだから。

どうも、コーティングにかまけて洗車あんまりしない人、みたいに思われたっぽい。

違うから。それは違うから。

月2、3回は自分で洗車してるから。

まあ、また洗車来てもらわないとっていうセールストークだとは思うんだけど。

でも、2500円は、ちょっとツラい。

年に何回かは、お願いするかも。

夏になると熱中症で倒れそうだしね。

Posted at 2017/05/19 21:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation