• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

瀬戸大橋渡って。

気がついたらまた結構ブログ延び延びに。

つうか、どこにも行ってないし(涙)

でもこの間、ちょっと橋を渡ってきました。

ドライブできなくて憂さがたまりまくりだったため、彼氏が見かねて「好きなとこ行け、付き合うから」と言ってくれたので。

といってもまあ、せいぜい半日程度しかうろうろできないという前提があったので、あんまり何も考えずに香川へ。

たぶんCX-3では初の、瀬戸大橋。



いつ見てもきれいな橋です。



今回ほとんど見かけなかったCX-3。

とにかくドライブできれば良かったので、目的地はいい加減。



スーパーオートバックスです。

もうちょっと物販が充実してるかなと思ったんだけど、普通でした。

ちょっと残念。

新車・中古車の販売もしてて、86とハリアーを見学しました。

86はだいぶカスタムしてて、持ち主のこだわりを感じましたね。

いや、買わないケド。

時間があれば映画でも見ようかなってことで、とりあえずイオンモール綾川へ移動しましたが、どうも見る時間まではなさそうだったので、昼ご飯だけ。

結構たくさん店はありましたが、悩んだ末に回転寿司。

うん、ノーコメント。

あぁ、金沢が恋しいよう。

食後、(たぶん)タリーズでコーヒーを飲んでゆっくりして岡山へ。

距離的には短いものでしたが、ストレス解消になりました。

そして、ひょっとしたら明日、休みになるかもしれないのだ!

これはどっか行けということに違いない。

どこ行こうかな~。
Posted at 2016/11/17 21:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

ひとりごと。

この間録画した番組を見ていたら、ウン億円するスーパーカーが出てきましたが、「ウチのCX-3のほうがカッコいいもん」と思ったバカオーナーです。

そして仕事が詰まりすぎて、そのCX-3に乗れない日々。

今日だって、明日こそ洗車するぞ、と決意した数時間後に3日がかりの仕事が来てました。

はぁ。

最近CX-3の限定車出ましたが。


マツダ公式サイトより。

内装が茶色、ってだけですよね?

L Packageの内装が白のみっていうのでだいぶ迷った私としては、最初からこの程度の選択肢は欲しかった……。

だって汚れ目立つんだもん。

今はまだいいけど、将来的にクリーニングしないとだめだろうなあ。

そういえば、今月3日に1年点検と同時にリコール対応もしてもらったのですが、私には違いはよく分かりませんでした。

もともと乗り心地とか運転のしやすさといったことに関しては、自分の側が慣れればいいという考え方なので、気にならないというのもあります。

試乗も自分ではできないヘタレゆえ、細かな違いにはうといです。

トルクが下がったという評価が多いですが、一般道で普通に制限速度内で運転する分にはそれほど違いはないんじゃないかなあと思ってます。

なので、燃費が良くなった、というわけでもないです。前と同じ。

燃費といえば、皆さんどんぐらいなんでしょうね?

私は最近は20km/L前後なのですが。

一般道のみだと19km/Lくらいになりますかね。

通勤車かどうか、混んでいる時間帯に走ることが多いかどうかでだいぶ違ってきそうです。

私自身は完全に通勤以外、すなわち買い物か遊びかでしか乗らないので、燃費はいいほうと考えられるのかな。

でもまあ、通勤車であってもディーゼル車なので、ガソリンよりは家計にやさしいはず。

ディーゼル車といえば、エンジン音がどうなのかなあと当初思っていたんですが、いまだにそんな気になりませんね。

前車のデミオはガソリン車でCVTだったのでかなり静かだったと思いますが、CX-3もちゃんと音楽聴けるし、問題ありません。

ディーゼル車食わず嫌いしなくて良かった。

そして、点検の時も担当のお姉さんはCX-3売れてるって言ってたんだけど、うちの周辺では相変わらずあんまり見ない。

月次新車販売トップ30から今年の早いうちに消えてたし。

モデルチェンジするんじゃないかとは言ってたけど、本当にそこまで売れてるんだろうか?

うーん。

ちょっと寂しいね。
Posted at 2016/10/23 20:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

足立美術館と奥出雲。

本当にお久しぶりですね。

9月に入ってから仕事が詰まってて、クルマといえば買い物しかできないありさまで、とてもブログに上げるようなことは(泣)

そんな中でも、これはかなり前からの約束だったので、10月7日に久しぶりにドライブしてきました。

といってもまあ、両親とお友達をお連れするというほうが正しいカンジの旅行です。

だって自分の行きたいトコっていうわけじゃないし^^;

というわけで朝6時にアパート出発。倉敷の実家へ3人を拾いに行きます。

早島で高速に乗り、とりあえずは足立美術館目指してドライブ。

高速でMRCCつけっぱだし、クルマ少ないので楽でした。

足立美術館に着いたのが9時40分ぐらいかな。

ご存知の方も多いと思いますが、足立美術館は美術品もさることながら、庭園が非常に有名な美術館です。



こういう景色が館内の至る所で見られます。

展示としては横山大観を多く所蔵していることでも知られていますが、私は童画展のほうがなんかほっとしました。

1時間以上かけて見て回り、次の目的地は奥出雲です。

比較的大きな入浴と宿泊の施設があり、そこの立ち寄り湯に行きます。

足立美術館からは1時間もかからないので、あっという間に着きました。

確かお昼前ぐらいだったかな。

とりあえず入浴。



結構広いのですが、ほぼ貸し切り状態で満喫。

お湯から上がって、さて昼ご飯ということになりましたが、それどころじゃない状態が続いていたこともあり、リサーチしてませんでした。

結局そこの施設にあるレストレランへ。


ステーキ丼定食。

うん、値段なり。

さて、帰りは広島寄りをずっと戻ります。

おろちループを抜けて東城。

それから福山に抜けて福山東から高速に乗りました。

山道というほどでもないですが起伏とカーブが多かったので、車体を振らないようにおとなしく運転して結構疲れました^^;

実家に着いたのが午後6時。

とりあえず無事で、目的は全部果たせたので良かった。

アパート到着で、本日の走行距離は約400km。

なんだか距離の割には翌日まで疲れが残っちゃって。

まあ、旅行以前で既に疲れてたってこともあるか……。

そしてサービスショット(?)



いつも思うんですが、サイドのウインドウからリアに続く曲線がイイ!

たとえそのせいで左後ろの見切りが悪くなっても!

許せてしまう。これ見てると。

変です……かね。^^;
Posted at 2016/10/15 15:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月30日 イイね!

仲間が。

朝晩はだいぶ涼しい感じがしてきました。

というわけで、洗車です。

結局夏の間も自分で手洗いしたなあ。

ボディはそんなに汚れてなかったんですが、雨が激しく降った日があって、ホイールが泥だらけでした。

今朝はとっても涼しくて、のんびり磨くことができました。

ボディのつや出し剤とプラスティック保護剤もほぼ塗り終えて、あとは中かなあと思っていた頃、洗車場にCX-3が入ってきた!

洗車場で見たのは初めてです。しかも見たところ、同色のセラメタ。

ちょうど私がいた位置の前方に止めようとしていたため、視線が一瞬合いました。

お互いにクルマをガン見してました。

わー、やっと会えたと思って一人で盛り上がっていると、興味津々といった様子で相手の方が話しかけてこられました。

エクステリアも多少いじってあるので、気になったみたい。

一通りいじった部分の説明をして、いろいろお話をしました。

いやあ、やっぱり同じクルマのオーナーってのは話が弾みますね。

買った時期から、どこのディーラーか、買った理由、走った距離など。

私が手を加えた中では、マフラーカッターとステアリングが興味を引かれたようです。

T氏(お名前を伺ったので、仮に)のクルマも見せていただきました。

XD Touringで、サイドガーニッシュとフォグランプをオプションで付けられたそうです。

ちょうど買って1年になるそうで、購入当時Lパケには黒シートの設定がなかったため、対象外だったようです^^;

やっぱり白シートは抵抗ある方多いんですかね。

まあ私も、汚れそうだなと思ってさんざん悩みましたが。

やっぱりシートの色が違うと、中の雰囲気違うもんですね。

撮らせてもらえばよかったって後で思ったんですが、舞い上がっちゃってて忘れてました。

せっかくだからツーショット写真を(もちろんクルマの)と申し出ると、それなら、ということでかっこよく写りそうな感じになるように。

したつもりだったんだけど。



カメラマンの腕が悪くて残念な感じになってしまいました。

まあでも、いい記念になりました。

以前も駐車場で隣が赤のCX-3だったのですが、ドライバーの方がいなかったのでこっそりツーショットで写真に収めたことはあります。でもお断りしてないのでアップはできなかったんですよね。

今回は許可を得たので堂々と。

T氏はお仕事の関係上、マツダ車一択だったみたいですが、デミオと乗り比べてCX-3にしたみたい。

本当はロードスターに乗りたかったとおっしゃってましたが^^;

クルマの購入は、本人だけの好みで選ぶのはなかなか難しいですからね。

まあ私は、運転下手だからすぐあきらめましたが。

CX-3はデミオとは全然違ったっておっしゃってました。

口下手なので、どう違ったのかは聞き損ねましたが。

でもデミオとの差額以上のものを感じられたから購入されたのかなあって、希望を込めて考えてます。

さて、明日から数日は軽く地獄です。

生きてたらまたお会いしましょう。
Posted at 2016/08/30 19:37:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

高知へ。

リオオリンピックもそろそろ終わりのようですが、相変わらず暑いですね。

今年は猛暑の予報だったのでビクビクしていましたが、岡山では結果的には35度前後の日がたくさんあったっていう感じで、すごく暑い日が続いたっていうわけではありませんでした。

でもまあ暑かったことには変わりないわけで、今月の電気代が今から怖いです。

おととい、高知に行ってきました。

貝・エビ料理専門店っていうのがあるらしくて、そこが目的地です。



このクルマで連れてってもらいました。

なんのクルマかは、すぐ分かりますよね^^;

夜のうちに出発して、まずは朝ご飯。

二人ともモーニング好きなので、香川まんのう町のリサーチしてた店へ。



「カレンズ」といって、もともとたぶんパン屋さんですがカフェスペースもある所です。

私はここの名物であるらしいフィセル明太子を使った明太子トーストセットを選択。



フライングで一口食べちゃいました。

フランスパンとしては柔らかくてふかふかです。

メニューがたくさんあるので、お好みで使い分けができると思います。

カフェスペースだけでなく、パンスペースさんにもたくさん人が来ていて、地元で人気のベーカリーなんだなっていうのが分かりました。

結構おなかいっぱいになって、ふうふう言いながら次の目的地へ。

イオンモール高知の中にあるTOHOシネマズで「X-MEN アポカリプス」を見ます。

13時30分からの上映だったので、かなり時間が余りました。

彼がバッグが欲しいということで、イオンモール内の店を何軒かハシゴしました。

結果、気に入った物が見つかって購入。

そろそろ時間になったので映画館に移動。

X-MENはスターウォーズと同様、時間軸が作品によって違うので、あんまり熱心に見ていない私は毎回混乱します。

今回は初期のほうってことで、プロフェッサーがツルツルの理由がやっと分かりました。

最初登場した時に髪があったから、むしろびっくりしました。

ウルヴァリンは、もーちょっと若い感じでも良かったかな……

余計なことに気を取られてストーリーが全然頭に入らずに終了。

夕食のお店に着いたのが5時ごろ。

「満潮(みちしお)」というお店です。

高知市の中心部にほど近い商店街の中にあります。

お店の真正面にコインパーキングがありました。


まずは伊勢エビ。

上は刺身、下は焼き用です。

通常は2人前で刺身か焼きかの選択ですが、空いている時間だったので、一人前ずつ刺身と焼きをお願いできました。

伊勢エビの身はもっと白くて半透明なんですが、照明のせいか黄色っぽくなってますね。


このエビは焼きました。



伊勢エビの半身とアワビ、カキの味噌焼きです。

並んでるだけで贅沢気分。


クジラの刺身。


カツオ塩たたき。


カメノテ。

初めて食べましたが、なんだろう、形容が難しいなあ。

甲殻類ってのは知ってたので、それっぽいイメージはありました。


伊勢エビの味噌汁。

刺身と焼きで出た頭を持ってって、作ってくれます。

あとは貝ごはんがありましたが、写真忘れちゃいました。

美味しかったです。

おなか破けそうなぐらい食べて高知を後にしました。

最近は瀬戸大橋の通行料金も安くなって行きやすくなりましたね。

またそのうち行こうと思います。
Posted at 2016/08/22 08:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation