時間がないと文章がまとめきれないので、旅行のブログはもうちょっとあとで。
今日は、たぶん初めて(!)、もとのディーラーさんから新型CX-3の試乗どうですかって連絡が来たので、試乗に行ってみました。
ガソリンもディーゼルも乗れるってことだったので、ついうっかり、「ガソリンに乗ってみたいなあ」って言ってしまいました。
ということで、中身的な比較はできないです^^;
ディーゼルとガソリンが違うのは当たり前なので。
まあでもやっぱり、すべて軽い感じはしました。
エンジンの音も、ステアリングも、アイドリングストップ/スタート時の振動も。
目を閉じたら同じクルマと思えないくらいの違い。
一般道をゆっくり走っただけなのでなんとも言えないですが、加速感の違いは分かりました。
エクステリア&インテリアはこんな感じです。






どうでしょうか。
こちらはPROACTIVE S Packageだそうです。
360度ビュー・モニターが付いていましたが、これはどのグレードもオプションなんですねえ。
MRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)もやはり時速30kmからのようです。
エクステリアで言うと、センターピラーとフォグランプの所がピアノブラックになってます。グリルも違いますよね。
インテリアでは皮の部分が色が変わっていて、これは自分のクルマほうがいいなあと。
個人的にうらやましかったのはパーキングブレーキがボタンってことと、後ろにもカップホルダーが付いたことかな。
まあもともと買い替える気はなかったので、冷やかしに行っただけで申し訳なかったんだけど、こんだけ付いてだったら別に高くないんじゃないかなあって、これから買うんなら思いますね。
自分が買った時はどうしても割高感がぬぐえなかったけど(涙)
明日はホイールとタイヤを替えます。
バカだね~って自分でも思いますが。
写真載せるので、また見てくださいね^^
Posted at 2018/06/26 18:22:22 | |
トラックバック(0) | 日記