• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

映画どころじゃない。

映画を見に行ってきました。

でも結局、印象が飛んでったんですけど。

まずは、淡路島のお気に入りのお店に晩ご飯を食べに行き、温泉に入って車中泊。

翌日、鳴門のカフェでモーニング、昼ごろイオンモール綾川で映画を見ることになってました。

映画が始まるまでちょっと時間があるので、じゃあゲーセンで遊ぶかってことで、メダル落とし系ゲームをしました。

映画を見る時間になってメダルが残っていたので、カウンターに預けて映画へ。

映画が終わって、全部メダル使い切って帰ろうと思っていたのですが。





なんか分かんないけど、大当たりしたらしいです。

同じゲームをしていた他のお客さんから声かけられるし、「え?え?」って感じだったんですが。

まあ表示は4000ってなってますが、実際出たのは2,500ぐらいじゃないかな?

それは別にいいんですが。

メダルの預け入れは機械でできますが、期限が60日だそうで、その後はゼロになっちゃうそうです。

2カ月以内に橋渡ってまで行くとは思えないので、カップ5個分のメダル、同じゲームをしてた方たちに1個ずつプレゼントしました。

だいぶ戸惑っていらした方もいましたが、無事に受け取っていただけました。

これがまた次の大当たりを引き出せたらいいんですけどね。

というようなことがあり、映画の印象がめっちゃ薄くなっちゃって。

見たのは「OVER DRIVE」という邦画です。

国内(一部海外)で行われているラリーを映像でガッツリ見たいという方にはいいと思います。

個人的には、「イケメンは映画のスクリーンでもアップに耐えるんだな」という感想しか出なかったです。

今日は30カ月のセーフティチェックでした。

実質的にはオイル交換だけです。

1時間ほどで終了。

今まではドリンクを聞かれても断っていたため知らなかったんですが、今日カルピスをお願いすると、クッキーも持ってきてくれました。



マツダのエンブレムを模してるんだなあと思います。

かわいいけど、甘いもん得意じゃないんで残しました。

ごめんね。

Posted at 2018/06/04 17:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月26日 イイね!

5月の出来事。

お久しぶりです。

なかなか仕事が切れず、気がついたらもう5月も終盤。

ざっと振り返ります。

GWも後半になって、手洗い洗車場で思わぬ方と再会しました。

以前のブログで記事を書いた時のT氏です。

当時まだ珍しかったCX-3オーナー同士だったため、お顔を拝見したらすぐ思い出しました。

「これをあげようと思ってたんだ」ってことで、いただきました。



ありがとうございます。

残念ながら、使用していると文字がすぐはげちゃうってことなので、大事にそのまま保管することにします。

クルマの写真をアップしてね、というリクエストがありましたので、頑張っていい写真を撮ろうと思います。

今度は2台並べた写真を撮りましょう。

次、13日は母の日でした。

何が欲しいかそれとなく聞いたところ、「手料理が食べたい」ということだったので、エビとホタテのバジルパスタと、キノコのスープを作りました。

まあそれだけではなんなので、ケーキを。



母の日限定ケーキみたいです。

カーネーションはチョコレートで作ってました。

キレイですよね。

そして、こうなると父の日が悩むよね。

とりあえず父に聞いてみます。

で、これは昨日のことですが、ガソリンスタンドでコーティングをしてもらいました。

それほど期待はしてなかったのですが、出来上がりを見るとちょっとびっくりしました。

新車の時の輝きに限りなく近い出来栄え。

ツルツル感もよみがえり、これはやって良かったです。



夕方でだいぶ光が弱いのと、カメラマンがポンコツなのでよく分かんないですが、毎日見てれば違いがはっきり分かります。

あとは撥水効果が確認できれば万事オッケー。

そろそろ未塗装樹脂部分もコーティングしなきゃいけません。

次の洗車あたりで・・・頑張るぞー。
Posted at 2018/05/26 19:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年04月22日 イイね!

ハリアーも好き。

土日休みになったので……

映画に行ってきました。

毎度おなじみ地球崩壊系の映画、「パシフィックリム:アップライジング」です。

前作も見て、楽曲がすごく印象的だったし、なかなか見ごたえがあったので今作を楽しみにしていましたが。

うーん、個人的にはちょっと期待外れだったかなあ。

ストーリー構成がやや雑だと感じたし、人間ドラマもあっさりしてて、どこを見せたいのか、いまひとつ分かりませんでした。

ちょっとした残念感がありつつ、晩ご飯にお気に入りのステーキハウスへ。

兵庫県南あわじ市にある、ぐりるエイトさんです。

しばらく行かない間にメニューが変わって、豊富になってました。

こちらは何を食べても外れはないし、なんといってもリーズナブル。

瀬戸大橋を渡るコストさえなければ、もっと頻繁に行っていると思います。

お腹いっぱい、幸せな気持ちで近くの温泉に入り、翌日の朝に戻ってきました。

で、今回のドライブはハリアー(彼のクルマ)だったのですが、なぜかっていうと、私のクルマはディーラーに出されていたからです。

ヘッドライトカバーのコーティングのためです。

施工後、最低24時間は雨に当てないようにと考え、天候とディーラーの作業日程とを照らし合わせた上でこの日しかないなあと。


請求書はこんな感じで、最終的に請求金額が7500円になるように調整してくださったようです。

で、いかにもクルマ好きそうな雰囲気の整備士さんたちに、疑問をぶつけてみました。

2月に出た予見性リコールを受けたあと、もしも同じ症状が出たらどうなるのか?

まず、リコールとして対応を受けることはできません。

通常は3年、延長保証に入っていれば5年間(さらに2年延長はできる)はそれで無償修理となります。

保証が切れている場合、ディーラーのほうでメーカーに掛け合って、保証として対応できるようにするそうです。

このあたりはディーラー次第なとこもあるのかなあと思います。

私は、どうやら購入時点で5年間保証に入ってたようで、そこまでは大丈夫かなというところ。

自腹でリコールのような対応となると、インジェクタの交換はあるかどうか分からないにしても、スス除去だけでも結構な費用だと思うので、すごく心配してました。

保証は入っとくべきなのかなあと思います。

あとね、あとね、整備士さんたちが、「青空駐車で2年半経ってるとは思えないぐらい(ボディーが)キレイだ」と言ってくれて、お世辞でもめっちゃ嬉しかったです(*ノノ)

最近マツダで、新車だけじゃなくて中古車に施すようなボディコーティングを始めるようで、その詳細についても、分かり次第教えてくれるそうです。

うん、ディーラー変更正解だったかも。

ちなみに、土日のお出かけ、行きはハリアー運転させてもらいました。

いつも助手席だと寝てしまう彼が、心配のあまりずっと起きてました。

まあね、大事だもんねえ。

アクセルワーク、ブレーキングは、やっぱりだいぶ違いますね。

まあ、それでパニックになっちゃうので、自分のクルマ以外には乗れないんですが、ハリアーはCX-3に比べるとマイルドな乗り心地というか、余裕のある運転ができる感じですね。

視点も高いので周囲を見渡せるし。

そして自分のクルマに戻ると、他のクルマみたいに感覚が違う~。

ま、30分くらいで元に戻りましたが。

やっぱCX-3が一番♪

<訂正>(4月23日追記)

リコールに関連してマツダの保証に関する記述で、エンジンの故障に対する保証として3年、延長保証で5年と書きましたが、正しくはそちらは一般保証についてのことであり、エンジン機構、ブレーキ機構などの車の基本性能に関わる部分はそれと別に、「特別保証」によって5年もしくは100,000km未満まで、メーカーにより保証されています。

みん友さんよりご指摘があり、おそらくその通りですので、訂正いたします。

なので、新車購入した場合には自動的に5年(100,000km未満)までは、エンジンにおける不具合は無償修理。
保証が切れたあとの予見性リコールの不具合再発についてはメーカーとの交渉という流れになると思われます。

お詫びして訂正いたします。

なお、ディーラーとの考えに違いがあってはいけないので、再度聞いてみて、確認が取れたらまたアップします。
Posted at 2018/04/22 18:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年04月18日 イイね!

雨上がりに。

昨日雨が降ったので。

今日見たらクルマがすごいことに。


うまく撮れなかったけど、こんな感じの水玉模様がクルマ全体にありました。

これさあ、見ちゃったらスルーできないよね。

というわけで、洗車です。

もう花粉も少なくなってるし、汚れたばかりなので、シャンプーで洗ったら、あとは水気をふいて、ルーフとボンネットだけワックスをかけました。

途中で仕事が来たので、早めに切り上げ。

あとから思ったんですが、手洗い洗車のワックスまであるコースでもよかったんじゃないかな……

こする必要ないくらいの汚れだし。

ああ、無駄な時間を;;

でもまあ、自分で手をかけるとスッキリするし、いいか。

エンジンが不具合を起こして以降、ちょっとした揺れが怖くなりました。

もちろん地面の段差による揺れなんですが、「ひょっとしてエンジンが?」っていう思いがどうしても出てきます。

地元を走っている時なら特に問題はないですが、ちょっと離れるとドキドキしますね。

リコールは対症療法であり、根本治療ではなさそうなので、いつ再発するか分からないと思っています。

ただ、今の運転環境を劇的に変えるということは無理なので、次に同じ症状が起きた時にリコールで対応してもらえるのかは気になります。

週末の土曜日に、ディーラーでヘッドライトカバーをコーティングしてもらう予定なので、その時にでも聞いてみようと思います。
Posted at 2018/04/18 18:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年04月15日 イイね!

いい季節なんですが。

久しぶりに仕事が何もない状態での休日です。

こうなると、逆に次に仕事が来るのか不安になるんですが。

とりあえずそこは忘れて、雨がやんだので洗車しました。

自分で洗車するのは何カ月かぶりです。

ガススタで手洗いはお願いしていましたが、やっぱり自分ですると満足感が違いますね。

購入時にお願いしたコーティングの効力はすでに切れ、撥水がほぼ効かなくなっているので、近いうちに施工をお願いしようと思っています。

とりあえず自分で洗車した時はワックスをかけるので、たぶん大丈夫(かな?)。

花粉と黄砂の季節ということで、気がついたらエンジンルームが真っ白け!

結構大変、これ。

しばらくは汚れやすい状態が続くので、次も頑張ってエンジンルーム磨きます。

3時間ほどかけてピカピカにしましたが、実家に行って戻ったころにはこんな感じ。


リアガラスです。

もう花粉だか黄砂が……

脱力する瞬間ですが、そこは仕方ないですね。

Posted at 2018/04/15 18:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation