• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコシストのブログ一覧

2018年04月13日 イイね!

繁忙期脱出。

こんばんは。

とりあえずスケジュール白紙です。

年度末の繁忙期を抜けたらしいです。

昨日は久しぶりに徹夜をし、「強眠打破」のお世話になりました。

眠気は飛びましたが、肩こりが半端なかったので、次は疲労対策をしないと。

同じ姿勢でタイピングして12時間以上になると、なんつうか肩がガッチリ固まります。

普段肩こりしないタイプなので、結構つらいです。

まずは自由の身なので、洗車といきたいところなんですが、この先雨の予報があって断念。

まあ晴れてても、今の時期は花粉と黄砂で1日経てば真っ黄色ですけど。

車庫欲しいよう。

前からうっすら思っていたんですけど、ディーラーを変えることにしました。

といっても、すぐにどうこうではないんですが。

車検は11月だし。

その前の30カ月セーフティチェックは、今のとこでお願いしようと思います。

パックdeメンテに入ってるので、オイル交換タダはもったいない。

セーフティチェックの時にパックdeメンテを解約して、次のディーラーでまた入ることにします。

今までは岡山マツダっていう会社で、同じ会社であれば継続できるんですけど、次のディーラーがマツダ直営(オートザム)なので、それができないんですよね。

まあそれは仕方ない。

それでも移りたい。

動機は、まあ言葉にしてしまうと「雰囲気」かな。

多少分かんないことがあっても質問できない「雰囲気」とか。

主に担当さんの、クルマ好きな「雰囲気」が伝わってこないとか。

現実的に、ディーラーのほうからのアプローチは、書類以外ないっていうのもあります。

たぶん決定打っていうのはなくて、積み重ねられた感じですかね。

自分がディーラーっていうものに抱いている勝手な思い込みとか幻想もあるのかなと思いますが、少なくとも話しやすい雰囲気はなかった気がします。

次のところは丁寧に話を聞いてくれたし、笑顔もあったし(結構重要)、歓迎ムードが感じられたので決めました。

これによって何かが劇的に変わるわけではありませんが、少なくとも安心して預けられ、分からないことがあれば気軽に聞けるんじゃないかと思っています。

まあ、クルマが好きじゃないと、たぶん知りたいとも思わないし、ただメンテナンスするだけならどこでも一緒だから気にならないのかなと思います。

実際、デミオの時は、いろいろ気になることはあるなと思いながらも8年以上お任せしてたわけだし。

今のクルマはディーゼルっていうこともあり、ガソリンに比べると不具合が起きやすいことを考えても、何か気になったら相談できる場所は必要かなと思っています。

というわけで、今日は寝不足なので、眠くなったら即寝ます。

おやすみなさい。
Posted at 2018/04/13 18:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年04月08日 イイね!

ふわふわと。

こんばんは。

クルマの後部座席のチェック方法という記事を読んだのですが、もう手遅れだと思ったのは内緒です。

「買ってから後悔しない」も何も、見れば一目瞭然でしたから、CX-3の後部座席の狭さって。

デミオより一回り大きいのに、内部空間が狭い気がするのはなぜ?ってずっと思ってました。

まあ、エクステリアの素敵さにこだわるあまり、後部座席(とラゲッジスペース)を犠牲にしちゃったんだなあって思いましたけど。

直接苦情がきたのはうちの母だけで(狭い上に座面が高くて乗りにくいんだそうです)、あとはたぶん遠慮して言えないんでしょうが。

CX-5を選択すれば、たぶんそういう不満はなかったかなあと思いますが。

あ、座面はCX-3より高いから、それは来るかな。

でも後部座席はすごくゆったりしてると思います。

ただねえ、オーナー(私自身)がCX-3を気に入っちゃったから。

両親の資本が入っていれば考慮したかもしれませんが、そこはないですからね!

ああ、私が実家のStreamを運転すればいいのかな……

でもぉぉぉ。

面白くないんだもん、運転。

ただ次またどこか出かけることになったら、父のクルマでっていうのもありなのかな。

飾りに近いですけど3列目のシートもあるから、スペースはゆったりだし。

後部に座る人たちの疲労は違うかもって思います。

で、今日は少し余裕の時間ができたので、買い物を兼ねて100kmほどドライブしてきました。

最近気になっているのが、走行中はi-stopが準備完了なのに、クルマが停止すると「準備中」になってアイドリングストップできないという事態が続いていること。

エンジンを切った状態からのスタート時点ではアイドリングストップ可能。

そのうち切れなくなるといった感じです。

燃費モニター画面上では、エンジンが要因で「準備中」が出ている感じになってますね。

燃費的には伸びてたりするので、DPF再生ではないようです。

これがリコール対応の影響なのか、ちょっとよく分かりません。

ただ、何か分からないのはもっと嫌なので、症状が確定次第、ディーラーに相談しようと思っています。

会社的に想定内だろうと外だろうと、自分に理解できないことは率直に問うべきだろうと思うので。

正直、クルマについてはほとんど分かりません。

えっと、中身的なイミで。

だからこそ、なるべく分かりやすい言葉で説明してほしい。

それは許されないほどの贅沢なのかなあ。

クルマとの付き合い方、今もって模索中なのです。
Posted at 2018/04/08 20:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年04月04日 イイね!

初プロレス観戦とリコールと。

今年は寒かったのに急に暖かくなって、桜も咲いたと思ったらもう散ってます。

そんな中、彼のお休みが二日(3月31日~4月1日)続けて取れたので、どっか行こうということに。

最初は無難に映画でも見るかなあって話になってたんですが、普段やらないようなことをしたいねえっていう要望があり、最終的にプロレスを見に行くことにしました。

ちなみにプロレスは彼のほうの趣味です。

私のほうは興味あるないというより、あんまりよく知らないので、生で見られるなんてめったにないし、ということで。

思いついたのが直前だったので前売りはもう買えず、当日券があるという情報を頼りに愛知県に向かいました。

片道330kmほどの道のりです。

ほぼ高速なので、特に問題なく。

途中、できたばかりの新名神にうっかり入ってドキドキしましたが、大阪に用事はなかったので結果オーライ。


こちらもできたばかりのサービスエリア。

週末で、上下線で一つしかないということもあって人いっぱいでした。

上り線はやはり多少混んでいて、途中3か所くらいで渋滞に巻き込まれましたね。

結局6時間ぐらいかけて到着。

チケットの前にコンビニで割引券を調達。


この日の試合は、この券に写真が載ってるドラゴン・キッドさんという方のデビュー20周年を記念しているようです。


あんまりうまく写真撮れなかったんですが、場外乱闘の様子です。

撮るのに必死で、目の前で起きてることを肉眼で見てません。

どうしても席が遠くて、何やってんのかよく分かんないことも結構ありました。

次に機会があったら、もうちょっと近い場所で見たいかな。

プロレス観戦が終わったら午後8時半を過ぎ、ダッシュで予約したステーキ屋さんへ。


素敵な外観です。

愛知県東海市加木屋町にある「グランシェフ」さんです。

ステーキとシーフード、両方力を入れられているようで、アワビとステーキのコースをいただきましたが、どちらもおいしかったです。

前菜からデザートまで丁寧に作られている感じがしました。

時間が遅いのに無理にお願いしたこともあり、ちょっとあわただしくなってしまったのが残念ですが、機会があればまた訪れたいお店です。

で、そこまではもう順調そのものでした。

プロレスも面白かったし、ステーキは期待以上だったし、いい気分で帰途についたのですが。

高速に乗ってから眠気に襲われたのでサービスエリアで仮眠を取り、さあ帰るぞ~と高速を走っていると。

突然車体がガタガタ揺れました。

断続的に4回ほど。

その後、エンジン警告灯が点灯。

この時点でかなり冷静さを失ってます。

たぶん今すぐどうということはないだろうけど、このまま走ってていいかは分からないので、とりあえず高速下りてディーラーに見てもらえ、という彼の助言に従うことにしました。

とはいえ、時間は夜中の2時。場所は滋賀県大津市瀬田。

残り220kmほどの距離が重くのしかかります。

場所がエンジンなので、もしなんらか修理が必要なら最悪置いて帰るしかないなあとか、もんもんとしてあまり眠れませんでした。

朝になってディーラーに見てもらったところ、「2月のリコールの典型的な症状ですね」ということでした。

すなわち、インジェクターがススとかで詰まっちゃうやつ。

今は取れた状態のようで、警告灯も消えているとのこと。

たぶん走って大丈夫ということで、ひとまず安心。

瀬田のディーラーさん、お世話になりました。

まあ、走り出してすぐ、また詰まっちゃったらしくてガタガタして、警告灯ついちゃいましたが、原因が分かってるので気にせず、なんとか岡山へ帰りました。

帰る途中に岡山のディーラーに連絡して、見てもらうことにしてたので、着いたら即入庫。

次の日の夕方に無事リコール対応を終えて戻ってきました。

やっぱりリコールは早めにやっとかないとだめですね。

忙しくても時間を作ろう。

一つ教訓です。

という感じで、「なんかジェットコースターみたいな旅行だったね」というのが二人の感想でした。
Posted at 2018/04/04 20:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月25日 イイね!

あったかくなりました。

気がついたら、2月のブログ抜けてましたね。

なるべく毎月アップしようとは思ってるんですが、仕事忙しいとネタもない。

家にこもってひたすらキーボード打ってるだけですからね。

今だって別にネタがあるわけじゃないんですけど、見切り発車で書いてます。

2月後半、そろそろブログ書こうかなってタイミングで風邪をひきまして。

2、3日で治るだろうなんて思ってたら1週間以上治りませんでした。

おまけに5日目ぐらいに全身に発疹が出てきて、ひょっとしてやばいやつかも?って思いましたけど、結局病院には行きませんでした。

ひき始めからひょっとして伝染性のナニカかもとは思ったんで、外出する時はマスクしてたんで、たぶん大丈夫だと思うけど。(うつす的な意味で。)

そのあともひたすら、常に仕事ある状態が続いて今に至る感じですね。

そういえば結構前からリコール気になってて、行かなきゃなあなんですが、いつ仕事切れるやら分かんないので、もう先に予定決めちゃおうかなあと思ってます。

ま、リコールは今に始まったことじゃないのでいいんですが、電話すんのが面倒ですな。


そして意味もなくうちのCX-3画像。洗車してもらった時のです。
気持ちよさそうじゃない?

あと最近、お気に入りを見つけるべく、ラーメン店巡り中です。

岡山もまあまあラーメン店の数は多いですが、通いたいってなるとなかなか難しいものがあります。

今年に入ってから週末ごとにあちこち行きますが、いまだにこれっていう味に出会えていません。

早く見つかるといいなあ。


どうでもいい画像第2弾。
キレイな愛車はいつ見てもいいねえ。

最近、ドライブレコーダーを導入しようと調べてますが、結構種類が多くて、どれにするかなあって感じです。

フロントガラスに付けるタイプはいつ落ちるか心配なので、ダッシュボードに取り付ける物がいいかなあって思ってます。

もうちょっと探して、決まったらちゃんと付けます。

その次に欲しいのがクルマ用の空気清浄機。

これから花粉の季節ってのもあり、多少アレルギーがある私としては、贅沢品と思いつつも欲しい一品です。

「ぷらずまくらすたぁ」がいいな。

これは予算上、まだ先です。

花粉の季節はくしゃみ連発予定。

ということでまあ、どうでもいい近況報告でした。
Posted at 2018/03/25 18:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年01月26日 イイね!

後ろのクルマ。

今年の冬はむっちゃ寒いです。

最低気温が氷点下ってだけで岡山南部は震え上がってます。

ガススタで手洗い洗車頼もうとしたら、高圧洗浄機の水が凍っちゃって使い物にならないからできませんって言われるぐらいの大事件なのです。

個人的には、年中シャワー派なのに、体を温めるためだけに湯船につかりたいと思うぐらい寒いです。

そこまでになったのは本当に5年ぶりくらいですね。

今日なんかは、晴れの予報だったのに雪が降ってきて、植木とかに雪積もっちゃいました。

雪がやんでからは気温も上がり、だいたい溶けましたが。

ところで、最近(というか、結構前から)思ってたんですけど、信号待ちで自分の後ろのクルマがすごい離れて止めるんです。

CX-3なら1台まるまる入れるぐらいのスペース。

いや、いつもというわけではなく、たまになんですけど。

このクルマになってからやたら気になるっていうか。

原因を自分なりに考えてみました。

1. 運転中の挙動がアヤシイ。

2. いやいや、見た目がすでにアヤシイ。

3. というか、なんだか邪悪なオーラが出ている。

4. マツダ車には絶対近寄らないと固く誓っている。

5. もとから離れて止めるヒトである。

こんぐらいしか思いつかなかった。

そりゃ、あんまり近いのもアレですけど、遠くても気になるんですよね。

なんかやっちゃったかな? とか。

まあ、2~5はもうどうしようもないんだけど。

個人的に後続車として前の車で気になるのは無意味なブレーキとか、窓からのポイ捨てとかですかね。

あとは直前すぎるウインカーとか。

そういうのはできるだけないようには気をつけてるんですが、まだ修業が足りないかな。

Posted at 2018/01/26 19:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「何も決まってない旅行を計画中。とりあえず雪のない所で、温泉とうまいものがあれば最高ね。」
何シテル?   12/31 22:08
CX-3オーナーになって以来、(自分の)クルマ好きに拍車がかかっています。 バカだな~ということで、生あたたかく見守っていただければと思います。 文字を書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
(2017.05.14追記、写真撮影) 2017.04.28にエアロ装着したため、プロフ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
約8年ちょっと、文字通り足となって活躍してくれた、大事な大事な車でした。 クルマを運転す ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation