• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitominのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

わずか数センチ

わずか数センチ今日は早朝からの仕事でした(T_T)

昨日も中途半端に仕事が入って休みが飛びましたが、
その合間を縫って、少しだけイメージチェンジ。
長年の懸案(^^;)の一つだったリアディフューザーをLCI用に
替えてみました。


とはいえ、例によって作業はお任せで、私は見てるだけ~。
私も少しくらいはDIYできるようにならないといけないですね・・・まず基本的な工具を揃えないと(汗

LCI用ディフューザーはラインが増えて、シンプルな前期用よりも表情豊かです。
スポイラーも何も付けていない私の車、ここで少しだけ主張できないか、と。
狙い通り、トランク後端のラインとうまくマッチしてリアビューに締まりが出たような・・・気がします。
あくまで自己満足ですけれどっ(爆)

ところで・・・
BMW Performanceマフラーは、テールエンドが純正よりも長めです。
前期型ディフューザーは下のほうで内側に回り込んでいるデザインのため、
突き出しが強調されてしまっている感があり、前から気になっていました。
LCI用ディフューザーに交換してみると、外へ張り出すラインのおかげで突き出しが
目立たなくなり、かえって私好みの絶妙な加減に♪

ほんの数センチ。デザインとは本当に奥深きものです・・・(^^;)
Posted at 2010/06/07 01:30:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW325i(E90) | 日記
2010年05月08日 イイね!

2年点検で明るく?

2年点検で明るく?今日、車が2年点検から帰ってきました。

旧サービスインクルーシブ適用で、ブレーキ液と
ワイパーブレードの交換は無料。
点検整備費用はしっかり徴収されました(^^;)
気になっていた点もチェックしてもらい、
今後も安心して乗ることができそうです。


325iに乗り換えてからほぼ2年。
時が経つのは早いものですね~。
我が家にやってきて2年の記念に(?)、テールランプユニットを”また”取り替えました(爆)

今度は上がホワイトで下が明るい赤のタイプです。
色が違うだけで、前のスモークと全く同じ製品です(爆)
私の車の雰囲気にはこれのほうが合っているかな~と思ったら我慢できず・・・

スモークのLEDテールに取り替えてから2週間しか経っていないのに、何をやっているのやら。
我ながら呆れます(^^;)

ところで、この画像ですが・・・
左からは昼白色、右からは昼光色系の蛍光灯が照らしています。
ホワイトバランスをどちらに合わせることもできず、オートで撮るとこんなのになりました(^^;)
Posted at 2010/05/08 23:00:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW325i(E90) | 日記
2010年05月04日 イイね!

シャッターのリズム

シャッターのリズム今日は暑かったですね~。
絶好の行楽日和も朝からお仕事でしたが・・・
何とか夕方までに切り上げて、少しドライブへ。

ドライブのお供にデジ一を持ち出し、
何も考えずにただシャッターを押してきました。


私のK10Dはかなり前の機種。
スペックでは最新のコンデジにも敵いませんが、シャッターの音質と
伝わってくる大きめの振動が不思議と私の感覚に合っている気がします。
連写すると、高めのシャッター音が音楽のよう。
スローテンポではありますが(笑)
K-7も気にはなるものの、私はまだまだコレでしょうか(^^;)
パソコン関係に散財してしまって、先立つものがありませんし(爆)

先日装着したLEDテールを撮っていたら、バックランプに入れているバルブの青さが
気になってしまいました。
思い立ったが吉日。すぐ、BELLOFのリバースミラーバルブに交換です(笑)

お店で作業を待っている間に、この方のバルブ交換を手伝ったり・・・
今日は光り物に縁のある一日でした(^^)
Posted at 2010/05/04 23:46:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW325i(E90) | 日記
2010年04月24日 イイね!

LEDテールランプ

LEDテールランプ先日届いた国際貨物。
その中身は・・・
前期E90用のLEDテールランプでした(^^;)
大物を期待してくださった方々、とんだ小物で
申し訳ございません。


以前にこの御方が試された品物のブラックラインタイプだと思います。
装着していた純正オプションのブラックラインと比べると、下部の赤はほぼ同じ色合い、
上部は若干濃い目のスモークがかかっています。

DIYで装着!
と言いたいところなれど、不器用な私はお任せで何もせず・・・(汗
同梱の説明書は”あまりにも”シンプル。
読んでも私には肝心の配線がま~ったくわからなかったのですが、
匠のおかげで無事に解決と相成りました。

フィッティングは純正同等です。
ウインカー点灯時、ユニット自体が少々大きめのリレー音を発している点を除けば
気になるところはありません。
このあたりは値段を考えると仕方ないですね~。
室内では聞こえない程度の音なので、気にしないことにします(笑)

ところで、プラズマクラスターのモニターへの応募が凄いですね(^^;)
少し前からリアのカップホルダーに置いて使っていますが、結構な効果が
あるように思います。
国産車のように、標準装備にならないですかね・・・。
お友達のどなたかが当たると嬉しいですねっ♪
Posted at 2010/04/24 21:55:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW325i(E90) | 日記
2010年03月18日 イイね!

Let's have a break.

Let's have a break.去年から続いていた激務もちょっと一息。

また月末からゴールデンウィークあたりまでは
バタバタするのですが、今は何もかも忘れて
どこか放浪の旅にでも出たい気分です(^^;)


先日、時間を少しだけ作ってオイル交換してきました。
以前にPETRONASの5W-40を入れてから7000km弱。
今度は10W-60のほうを入れてみました。
それほどパワーのない325には少々ヘビーかと思いましたが、ものは試しです(笑)

吹け上がりは若干重くなった一方で、回転上昇に伴う力の出方はこちらのほうが
体感できるように思います。
5W-40はすこ~んと軽く回りストレート6の気持ち良さを堪能できるのですが、
その反面、325の弱点も感じさせます。
要するに力感が希薄なんですね。モアパワーが欲しくなる時も(笑)
10W-60だと重みを持って回るので、回していく過程で感じられる力の密度が濃いような。

吹け上がりの軽さか、パワー感か。
これも好みなのでしょうね(^^;)

ただ、私のクルマは最近タペット音(かな?^^;)が結構耳障りになってきたので、
それを低減する意味でも今回は少し硬めのオイルにしてみました。
あとはどのくらいもってくれるか、ですね~。

写真は先日初めて駐めたコインパーキングにて。
いつもは後ろからしか駐めませんが、ここは周囲が住宅のため”前進駐車”の表示。
おそるおそる前進し、下りてみると・・・この状態でした(汗
Posted at 2010/03/19 01:04:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW325i(E90) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン harman/kardonスピーカーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/253584/car/2763515/9994507/parts.aspx
何シテル?   07/16 02:31
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:BMW
2008/06/26 02:48:31
 
なかのひと 
カテゴリ:ツール
2008/06/26 02:43:03
 
Mariのいろえんぴつ 
カテゴリ:Web素材
2008/06/23 02:59:08
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのSUV。 BMWが敢えてSAVと呼ぶ拘りは奈辺にあるのか…確かめてみたいと思いま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4年ぶりにBMWに戻ってきました。 トレンドをしっかり織り込みつつ、スポーツセダンとして ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのメルセデス・ベンツ。 3台乗り継いできたBMWとの違いに戸惑う日々です(^_^; ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年4月9日に納車されました。 3台目のBMWは初めての5シリーズ。 とにかく大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation