• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitominのブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

ラストラン…かな。

ラストラン…かな。次のG20はGW直前にやってくることに
なりそうです。

ということは…
今の車に乗れる時間もあと僅か。
今日はC200で走ってきました。


洗車して、写真を撮って、走って…
今更ながら、とても良い車だとしみじみ思います。
以前はベンツって…と決めつけていたこともありましたが、
実際に乗ってみて、自分が如何に無知であったかを思い知ることに。
やはりメルセデスは凄いメーカーでした。
私のようにメルセデスを知らずにいた方、是非乗ってみてください。
BMWとは表現方法が異なりますが”駆け抜ける歓び”も十分にありますよ(^^)


それにしても…
3〜4年ごとに乗り替えていると、いつも各部の熟成が進んで
最も美味しいときに手放していることになるんですよね。
毎度のことながら、本当に勿体ない…と今回も思います(^_^;)
2018年08月10日 イイね!

Cクラスのフェイスリフト

Cクラスのフェイスリフトあまり外見は変わらないのに6500点もの部品が
変わっているというFL後のW205型Cクラス。
気にはなりますが、まだ試乗車どころか展示車も
ディーラーにはなし。
しかし、仕事帰りにMercedes meに寄ってみたら、
なんと試乗車もあるということで…
これ幸いと乗せてもらいました♪


試乗車はC220d。残念ながら新しいパワーユニット搭載のC200ではなく、
加えてAMGラインの入っていない車両で、走りの新旧比較は叶いませんでした。

気付いたところは…
・モニターが横長にはなったものの縦の寸法が短くなり、大きくなったとは感じられず。
 ナビ画面はEクラス以降と同じ表示になって少しマシになったかな…。
・試乗車は液晶メーターではありませんでしたが、スッキリ見やすくなったという印象。
・例によってアンビエントライトは多色化し、明るくなっています。
・フェイスリフトなのにキーも新しいタイプに変更。
・エンジン始動時、マルチビームLEDがデモ演技をします(笑)

他にはメーター中央部の液晶に表示される自車イラストがどう見ても
Sクラスだったり(^_^;)、Cクラスには設定がないはずの360度カメラが
装備されていたりと謎の多い試乗車でした。
水戸ナンバーでしたので、メルセデス・ベンツ日本が初期に入れる車あるある…
でしょうか(笑)

今日乗った限りでは、乗り換え誘惑度はまだ安全域のようです。
パワーユニットが大幅に変更されたり、パワーアップしているC200やC43は
わかりませんけれど(^_^;)
2017年03月24日 イイね!

アンビエントライト

アンビエントライト最近の車を試乗していると、アンビエント照明に
かな〜り気合入っているものが多いです。

メルセデスのSやEクラスなどを筆頭に、BMWも
最近の車種は派手ですね(^_^;)


Cクラスも充実しているほうだと思いますが、慣れてくると物足りなく
感じるもので…特にセンターコンソール周囲の間接照明はパンチ
が足りないなぁと思っておりました。

そんな話を友人としていたら、シリコンチューブが使えるらしいよ、と。
物は試しです。早速やってみました。
なかなか良いですね〜。しっかり存在を主張しています(笑)
しばらくこれでいってみましょ♪
次はどうにも事務的なエンジン音ですね…マフラー替えて誤魔化すかな…(T_T)

出かけたついでに話題のこちらも見てきました。


レクサスのLC500hです。
何とも凄いデザインです。デザインだけでなく、好き嫌いが別れる車ではあると
思いますが、こういうムダだらけの車を国産メーカーが出してきたということを
喜ぶべきかな…とも感じました。
この種の車の評価に際し、ゴルフバッグ何個積める、といった尺度は要りません(-_-)

試乗車ができた頃にまた行ってきます。
個人的には、奇抜さよりシンプルなデザインの中にこだわりを見せる…といった方向性のほうが好きですが(^_^;)
2016年06月24日 イイね!

CLA45 AMG

CLA45 AMG現在、私の車は細かなトラブル解消と
ちょっとした作業でディーラー入庫中…。

その間、代車としてやってきたのが写真の
お車、CLA45 AMG。
A45と兄弟のコンパクトなAMGです。
しっかし、なんちゅう代車…(^_^;)


Cクラスよりコンパクトなボディに360ps/45Nmのスペック。
ハイ、遅いはずがありませんね(爆)
エンジンは直列4気筒2Lターボで、この点はC200と同じですが、カバー上に
マイスターのサイン入りプレートが燦然と輝く、全くの別物です。

アクセルを踏み込むと、笑うしかない爆音とともに怒涛の加速。
凄まじい迫力なのですが、4MATICの恩恵か驚くべき安定感で、全開加速時でも
安心してステアリングを握っていられます。
足回りも見事な仕上がり。ロールなど微塵も感じさせず、路面に吸い付くように
曲がります。AMGは直線番長という先入観が吹っ飛びました。
ナビシートの人から歓声?悲鳴?があがってました(^_^;)

低速での揺れ方などで、かなり締めあげたサスであることが感じられるのですが、
意外に当たりはソフト。エアサスのC200と比べても乗り心地が良いくらいで
不思議だなぁと思っていたら、AMGはランフラットじゃないのですね。
W205の脱ランフラット、検討します…

このコンパクトAMG、想像していた”過激なホットハッチ”というよりも大人な
ハイパフォーマンスカーという印象を持ちました。エンジンをかけた瞬間から
響き渡る爆音を除き…(^_^;)
サウンドの演出はともかく、このハイパワーをがっちり受け止めて不安を
全く感じさせないシャシーが見事。「シャシーはエンジンより速く」という
メルセデスの基本理念はこれなのかと納得させられました。

何処にでも気軽に乗っていける車ではないですが、セカンドカーに持てたら
楽しいでしょうね。こんな体験をさせてくれたディーラーに感謝です(^^)
2016年04月30日 イイね!

金沢にて

金沢にて日帰りで金沢まで行ってきました。
遠出なんて一体何年ぶりでしょうか(^_^;)

目的は観光でなくスピーカー交換です(爆)
現行Cクラスのオーディオは何も聴く気が
起きないほど酷く…この惨状を何とかしたいと
かねてから考えておりました(T_T)


最初は正式にディーラーオプションにも加わったSonic Plusを検討していました。
そのアプローチは理解できるものの、スピーカーが純正のままで効果は
限定的かなと考え、スピーカー交換でリサーチ。
しかし、Cクラスは取り付け部の制約が非常に厳しく、大がかりな加工をせずに使えて、
かつ音にも定評があるのはFOCALくらいしか見つけられず…
しかも、コンポーネントのうちミッドレンジとツィーターだけしかつかないという極めて残念な現実…(T_T)

探していると、そのFOCALでの交換実績があるショップを金沢で発見。
メールで相談を重ねた結果、施工例のあるFLAXシリーズでなくK2 Powerシリーズへ
変更しての取り付けと、フルレンジで鳴っている助手席足元の純正サブウーファーへの
ローパスフィルター接続をお願いしました。

今回お世話になったのはVIBESさん。
適切な提案をしてくれた上に対応もとっても気持ち良く、信頼の置けるショップさん
だと思います。
早朝に出発して朝一で車を預け、代車をお借りして観光していると夕方には作業終了。
帰りは気持ち良く音楽を聴きながら帰ったことは言うまでもありません(^^)
とりあえずパーツレビューを書きましたが、エイジングが終わったら追記しようと思います。

乗り替えて初のロングドライブと金沢観光で良い気分転換になりました。
W205、想像以上に疲れにくく今回の往復600km程度なら日帰りも余裕ですね。
山間部での走りの楽しさはやはりBMWに軍配が上がりますね(^_^;)

復路での名神恒例の渋滞もディストロニックプラスで切り抜け、気がつけば
ノンストップで大阪まで帰り着きました。
駆け抜けたおかげでフロントが大変なことになっていたので、いつものGSで洗車。
綺麗にしてもらって気持よく遠征の締めくくり♪

これにて懸案が一つ解決しました。
次は何しましょう♪
グリルか、マフラーか、時計か、ペイントか…

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン harman/kardonスピーカーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/253584/car/2763515/9994507/parts.aspx
何シテル?   07/16 02:31
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:BMW
2008/06/26 02:48:31
 
なかのひと 
カテゴリ:ツール
2008/06/26 02:43:03
 
Mariのいろえんぴつ 
カテゴリ:Web素材
2008/06/23 02:59:08
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのSUV。 BMWが敢えてSAVと呼ぶ拘りは奈辺にあるのか…確かめてみたいと思いま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4年ぶりにBMWに戻ってきました。 トレンドをしっかり織り込みつつ、スポーツセダンとして ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのメルセデス・ベンツ。 3台乗り継いできたBMWとの違いに戸惑う日々です(^_^; ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年4月9日に納車されました。 3台目のBMWは初めての5シリーズ。 とにかく大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation