• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitominのブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

SL63とM4カブリオレ

SL63とM4カブリオレ雨の日にオープンの話題です(^_^;)

Mercedes meにAMG SL63が入ったということで乗ってきました。
試乗車は鮮やかな新色スペクトラルブルー。
SL43と同じデザインながら、流石に63です。
カーボンパッケージなども入って凄みがあります。


SL43は2リッター4気筒ターボで物議を醸しました(?)が、SL63はAMG謹製の4リッターV8ツインターボを搭載。
585PS&800Nmの力持ちでアクセルを深く踏み込むことなどできやしませんが、いまや絶滅危惧種のV8エンジンの豪快なサウンドを聞くだけで気持ち良かったです。
一瞬の止み間でオープン走行も軽く楽しめました。

グランフロントを後にし、向かった先はBMWディーラー。
いつもお世話になっている方のM4カブリオレ納車にお邪魔です。
拘りの内外装オーダー車両で、やはり本物のMはオーラが違いました。
納車が終わる頃は雨も上がり、帰路の途中でオープンにされたとか♪

…とはいえ、オープンカーは天気の良い日に楽しみたいですね(^_^;)
Posted at 2023/05/14 23:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2023年05月04日 イイね!

330iからX3M40iへ

330iからX3M40iへG20に乗って今年で4年。
今までの車で最も満足度は高いです。
ただ、異音などマイナートラブルが出始めていました。
保証が切れた後が悩ましいところです。
レーザーライトユニットなんて片側だけで50万円オーバーですから…

続投か、乗り換えか。


乗り換えるにしても今はタイミングが最悪です。
納期は依然長く装備も制限があり仕様が選びにくい一方で、中古車市場が荒れ模様。

それでも検討は進めていました。候補は…
①BMW 3シリーズLCI
②BMW M240i
③ルノーメガーヌRS
④アルピーヌA110
⑤メルセデス・ベンツ C43
⑥アウディ RS3 など

ところが、試乗しても今回は不思議と気分が上がりません。
ならば続投!のはずですが、それも違う気がしていました。
どこかに変化を求める気持ちがあったのかもしれません…

そんな袋小路に入っていた3月末のこと。
知人がとMの商談をされるということでBMWディーラーを訪問。
展示車を眺めていて目が止まった一台がありました。

X3LCIのM40i。M Performanceモデルです。
懐かしいカーボン・ブラックにコニャックのMスポーツシートの渋い組み合わせ。
定番のセレクトパッケージにファストトラックパッケージまで入っています。
SUVに興味がなく、ほとんど知識がなかっただけに新鮮でした。
装備の殆どが後発のG20水準までアップデートされています。やはり売れ筋のSUV、メーカーも気合入れているのでしょう…

私の視線に気づいた担当さん、なんとショールーム内でエンジン始動の暴挙に出ます。
BMW伝統のストレート6が轟音を響かせ…勝負あり(笑)

まさか、まさかの急展開でした。
自分がSUVに乗るなど考えたこともなかったのですが、これも何かの縁だったのでしょう。
現物があるわけで、4月末には納車されて現在は慣らし中…
と、いうよりドライバーの習熟期間中です(^_^;)
Posted at 2023/05/04 22:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW X3(G01) | 日記
2023年04月25日 イイね!

GWオフ2023のお知らせ

GWオフ2023のお知らせ遂にこのお知らせができます!
コロナ禍前は恒例だったGWオフのご案内です。
4年ぶりに復活♪

ご参加いただいていた方、お待たせしました!
初めての方、どうぞお気軽にお越しください!!
以下、概要になります♪

<日時>
2023年5月3日(水)午後7時頃から
◯まったり集合&自由解散です(^^;)

<場所>
アマドゥ内 平面駐車場(SAB側)
◯入って左側の駐車場です。なお、立体駐車場側は午後9時30分以降の
 出入りができません。ご注意ください。
◯後からお越しいただいて、駐車場に車はあれどもそれと思しき一団が
 見当たらない時はamado!内のガストあたりをお探しくださいませ。
◯駐車場は施設内で買い物や食事をした場合、4時間まで無料となります。
 ガスト等を利用なさる場合は忘れずに駐車券をお持ちください。

実に長かった…
しばらく行かない間にamado!内のテナントも入れ替わっていますがガストは健在のご様子。
久しぶりに車談義に花を咲かせましょう。
皆様の御参加をお待ちしております♪
Posted at 2023/04/26 00:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2023年03月12日 イイね!

BMW i7

BMW i7久しぶりにディーラーに行ってきました。
来年にはまた車検ですが、最近のBMWでは欲しい!と思わせる車がないのが悲しいところです。

新型X1が展示されていました。
デザインもまとまっていてコスパも良し。これは売れる予感がします。
私は背の高い車にあまり興味が湧かないので…


ふと外を見ると成田ナンバーの新型7が鎮座していました。
試乗OKということでジーニアスの方と一回りしてきました。
展示車を散々触って(笑)新装備の数々はチェック済みでしたが、その走りは如何に。

試乗車はBEVのi7で全長5.4m、車重2.5tオーバー。
ですが、この巨体が重さなど微塵も感じさせず軽々と走ります。BMWに共通の、走り出すと大きさを感じさせない美点はそのままに、乗り心地はクルーザーの如し。音と振動の発生源となるエンジンがないので当たり前ですが、ひたすらに静かな車内。因みに宇宙船のような人工音を出すこともできます(笑)
これまでのBMWとは全く違う路線と感じました。

ただ、この印象どこかで…と記憶を辿るとメルセデスのEQSを思い出しました。
モーターによる車重を感じさせない加速感、船のようなおおらかな乗り心地、低重心を活かしたコーナリング感覚。
エンジンによってわかりやすく差別化ができていたこれまでと異なり、デザインは全く異なるものの、中身は結果的に似てしまったように感じた試乗でした。

エクステリアは…ノーコメント(笑)
メインマーケットで受けるのだとは思います。


Posted at 2023/03/12 23:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2022年11月22日 イイね!

電動ターボ

電動ターボG20は入庫中で代車にF31をお借りしています。
さすがにBMW、先代モデルでも楽しい車です。
ハンドリングはドライなG20より情報量が多めで
ネットリ。足回りに至っては同じ19インチ、
それもランフラットとは思えないほど靭やか。
暫く通勤で楽しもうと思います♪


最近、Mercedes Meに通っております(笑)
お忙しいところ、いつもありがとうございますm(_ _)m >スタッフの皆様
先日のEQS、SL43に続きC43に試乗してきました。
W205の3リッターV6から2リッター直4にダウンサイジングし、
それをF1由来の電動ターボチャージャーでアシスト。

乗ると確かにターボラグを感じません。どこから踏んでも即座に
トルクが湧き出して大排気量NAのよう。サウンド演出もご機嫌で
無意味にシフトダウンして遊んでしまいました。

ただ、エンジンより印象に残ったのは乗り味です。
変な表現かもしれませんが、まるでBMWのようでした(笑)
ステアリング操作に対する機敏な応答、足回りの硬質なセッティング、
車から訴えかけるかのような積極性。
こんな感覚はメルセデスでは初めてでした。

思えず欲しくなっちゃいましたが…お値段が(^_^;)
ワンマンワンエンジンのプレート輝くAMGとはいえ、
2リッター4気筒の車に1200万円ですよ…
こんな価値観自体、もはや古いのでしょうね。
同じエンジン搭載で1800万のSLと比べればバーゲンなのかも(笑)
Posted at 2022/11/22 23:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン harman/kardonスピーカーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/253584/car/2763515/9994507/parts.aspx
何シテル?   07/16 02:31
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:BMW
2008/06/26 02:48:31
 
なかのひと 
カテゴリ:ツール
2008/06/26 02:43:03
 
Mariのいろえんぴつ 
カテゴリ:Web素材
2008/06/23 02:59:08
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのSUV。 BMWが敢えてSAVと呼ぶ拘りは奈辺にあるのか…確かめてみたいと思いま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4年ぶりにBMWに戻ってきました。 トレンドをしっかり織り込みつつ、スポーツセダンとして ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのメルセデス・ベンツ。 3台乗り継いできたBMWとの違いに戸惑う日々です(^_^; ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年4月9日に納車されました。 3台目のBMWは初めての5シリーズ。 とにかく大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation