• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitominのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

新型Sクラスの感動

新型Sクラスの感動繁忙期です。もはや曜日感覚がなくなって
きております(^_^;)

去年の末に四半世紀ぶりに(笑)
引っ越しました。25年も住んでいると
荷物の量も大変なもので…
普段から断捨離しておこうと誓いました。


先日、遅出のチャンスがあり梅田のMercedesMeにて
フルモデルチェンジされたSクラスを試乗してきました。

とにかく素晴らしかったです。
車に乗って楽しかったり興奮したことはこれまで何度もありましたが、
心から感動したのは今回が初めてかもしれません。
最新技術満載で無数のトピックがあり、担当スタッフの方は試乗後も
長々と説明してくださり、それでも一度ではとても話しきれないから
また乗ってくださいと言われたほど(笑)
確かに盛り込まれた技術の数々には感心しましたし、驚きました。
が、感動の所以は最新テクノロジーではなく、車そのもの。

コンフォートを追求した乗り心地はいつもの荒れた路面を舗装直後かと
思わせるほど凄まじいもの。といっても、足回りの柔らかい車にありがちな
揺れ残りなど微塵もなく、只管にフラットライド。
これにボディの巌の如き剛性感が加わって、新種の乗り物に乗っている
感覚です。なんだこれは。

安楽なセダンはドライビングが退屈。
などという常識はメルセデスにはあてはまらず、5m超のボディの大きさは
感じるものの、極めて素直なハンドリング。さらにS500のISG搭載の
直6は快音すら奏でて気持ち良く吹け上がります。試乗後に見せてもらったら
マフラーにフラップまで装備されていましたよ。
ラグジュアリーセダンの代名詞、Sクラスでここまでするか。
でも、そういった個々の厳選素材が見事に調律されて、恐ろしいほど高い
次元で組み合わされているんですよ。
乗ると優しい気持ちになれます。癒やしの車といえるかも。

スタッフの方の気持ちがよくわかります。とても表現しきれません(笑)
それほどの感動を覚えました。
近々登場のEVのEQSはさらに革新的のようですが、Sクラスはある意味で
内燃機関を用いる車が到達した、一つの究極形なのかもしれません。

また気持ちが荒んだら、試乗して癒やされてこようと思います(笑)
Posted at 2021/03/07 23:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2020年11月15日 イイね!

ある休日に

ある休日に先日、新しいレクサスのショールームに
お邪魔してきました。
目当てはマイナーチェンジとはいえ、大掛かりな
ブラッシュアップを行った新型のISです。


GSが廃止され、クラウンも消えるという話すら聞こえる昨今。
ISもフルモデルチェンジはまた見送られたようですが、エクステリアは
ほぼ一新。スピンドルグリルも見慣れてきたのか(笑)、今度のデザインは
奇抜すぎず、適度な主張が感じられて良いと思いました。
試乗しても古さは感じられず、気持ちよく走ります。特に3.5Lの
V6NAエンジン搭載の350では絶滅危惧種の自然吸気の爽快さを
久しぶりに思い出しました。
バックオーダーもかなりの数だそうで、グレード次第で半年待ちだとか。
貴重なFRセダン、頑張ってほしいものです。

その後でBMWに寄って、新型の4とLCIを受けた5をチェック。
4の大型グリル、実物を見てもやり過ぎな印象は拭えません。
本当にこの路線で行くのでしょうか…。
ただ、それ以上に残念だったのは5シリーズでした。
グレードにもよるのだと思いますが、室内灯が簡素化されたり、
フロントグリルが中抜きされてスカスカだったりと目に見える箇所で
コストダウンがなされていました。
同じようにフェイスリフトを受けたEクラスは順当にアップグレード
されて質感を高めてきたというのに…
BMWの今後が心配になりました。
Posted at 2020/11/15 23:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他諸々 | 日記
2020年08月15日 イイね!

暑いっ!!

暑いっ!!同じタイトルで以前にも書いたような気が(^_^;)
COVID-19で今年はTeam West恒例のお盆オフも
見送りです。
年末こそは集まりたいですね…

遠出もできませんし、ひたすら籠もるお盆休みです。


それにしても…暑いですねぇ。
無謀にも洗車に挑戦し、始めてわずか数分。
敗北を悟り、即時撤退と相成りました。
実は梅雨の時期、私のG20のヘッドライトユニット内部が結露で
大変なことに(汗)
晴れても一週間ほどは曇りが消えず、ディーラーで診てもらうと交換が
あっさり決まりました。ただ、BMWレーザーライト装備のユニットだけに
驚愕のお値段。保証がなかったらと思うと背筋が寒くなります…。

点検時に隣のトヨタディーラーに寄って、話題のハリアーを見てきました。
試乗もさせてもらいましたが、本当によくできていると思います。
スタイルや装備だけでなく、走りの完成度が高く、売れるのも納得。
ヤリスもそうでしたが、実にまっとうな車です。次に出てくるヤリスクロスも
ヒット間違いなしでしょう。
獅子が遂に目覚めたのか、トヨタの底力を見せつけられる思いです。
このコロナ禍であっても、欲しい!と思わせる車を作れば売れるということ
なのでしょうね。
Posted at 2020/08/15 22:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW330i(G20) | 日記
2020年03月15日 イイね!

Iconic Glow

Iconic Glow今日は夕方前に用事が終わり、知人とディーラーへ。

着くと、新型の2シリーズグランクーペだけでなく、
M8competition、X6、M340i、XD3などゴージャスな
車がずらりと並んでいました。
総額を計算すると…(^_^;)


さて、2シリーズGCです。
個人的感想としてはフロントは厚みがありすぎ、リヤも腰高感が否めません。
BMWは写真写りがイマイチでも、実車を見ると印象がガラッと変わる場合が
あって期待していたのですが…。
メルセデスがAクラスセダンやCLAを綺麗に纏めてきているのに対して、
クーペを名乗りながらスタイリングで惹かれるものが作り出せてないのは
厳しいと思います。

試乗車もあり乗ってみると、まさにジャストサイズで思うがままに軽快かつ
ダイレクトに動きます。力感に溢れ、刺激的なサウンドを奏でるエンジンも
流石はBMW。足回りもハードすぎることがなく、日常的にとても乗りやすい
仕上がりでした。
それだけにデザインが惜しい…あくまで私の主観ではありますが。

写真は新しいX6に標準装備されたIconic Glow。
グリルを仄かに照らす照明がキレイです。
こんな装備が純正で設定されるようになったのですね(^_^;)
G30やG20にも設定があるとか…。
Posted at 2020/03/15 22:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2020年03月06日 イイね!

純正パーツでカスタマイズ

純正パーツでカスタマイズタイトル通りです(笑)
純正パーツ好きなワタクシ、昨年末に何点か
オーダーしていました。

ひとつめはキドニーグリル。
M performanceのブラックグリルが定番ですが、
あえてのLuxury仕様です。


ノーマルとの違いは縦バーにもクロームが入ること。
M340i用も検討したものの、入れると全部をセリウムグレーで
揃えたくなりそうだったのでパスしました(^_^;)
E90の6気筒モデルにも採用されていたこの仕様、昔ながらのBMWらしい
雰囲気が気に入っています。今のところLuxuryは日本に入っていないので、
すれ違うことも少ないでしょうし(笑)
アルピナはこのグリルのようですが…

もうひとつはウィンドウスイッチ。
こちらもシルバーの入ったものに交換しました。
G30の最近のイヤーモデル等に採用されているこのスイッチ、流用すべく
調べを進め(笑)、確認できていざ発注!という段階で、G20用としても
パーツリストに載ってきたので躊躇なく。

G20の内装は各所にシルバーのパーツが使われているので、それらとも
調和して上質感が増した印象です。常に目にするところだけに満足度は高く、
ひんやりとした触感もまた良し♪

さて、次は何にしましょうか(^^)
Posted at 2020/03/06 21:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW330i(G20) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン harman/kardonスピーカーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/253584/car/2763515/9994507/parts.aspx
何シテル?   07/16 02:31
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:BMW
2008/06/26 02:48:31
 
なかのひと 
カテゴリ:ツール
2008/06/26 02:43:03
 
Mariのいろえんぴつ 
カテゴリ:Web素材
2008/06/23 02:59:08
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのSUV。 BMWが敢えてSAVと呼ぶ拘りは奈辺にあるのか…確かめてみたいと思いま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4年ぶりにBMWに戻ってきました。 トレンドをしっかり織り込みつつ、スポーツセダンとして ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのメルセデス・ベンツ。 3台乗り継いできたBMWとの違いに戸惑う日々です(^_^; ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年4月9日に納車されました。 3台目のBMWは初めての5シリーズ。 とにかく大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation