• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hitominのブログ一覧

2019年12月27日 イイね!

年末オフ2019のお知らせ

年末オフ2019のお知らせ画像は先日の入庫時にお借りしていた
代車です。
SUVを所有したことはないのですが、
高さを感じさせずキビキビ走る
ステキな車でした。
先日の事件の影響で、必ずステッカーが入るようになったとか…


以下、掲示板からの転載です。

2019年もあと僅か。
Team Westの恒例行事、年末の耐寒オフのご案内です。
お知らせが大変遅くなり申し訳ございません。

<日時>
 2019年12月30日(月)午後7時頃から
 ※いつも通り、まったり集合&自由解散です。
  
<場所>
 アマドゥ(http://www.ama-do.com/)内平面駐車場(SAB側)
 ※例年、屋外駐車場の凍てつく寒さの中で話に華が咲きます。
  厳重な防寒装備を施した上でお越し下さい。
 ※寒さに耐えられなくなったら施設内に退避します。
  後からお越しいただいて、駐車場に車はあれどもそれと思しき一団が
  見当たらない時はamado!内のガストあたりをお探し下さい(^_^;)
 ※駐車場は施設内で買い物や食事をした場合、4時間まで無料となります。
  恒例としてガストで暖を取りますので駐車券はお持ち下さい。

初参加の方もお気軽にどうぞ♪
よろしくお願い致します。
Posted at 2019/12/27 00:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2019年12月15日 イイね!

リコール

リコール今年もあと半月。
…という実感が全くありません(^_^;)

私の330iはいつの間にかリコール対象。
他の懸案事項も全部まとめて、年内に
スッキリさせるべく入庫しておりました。


未だに施工していなかったハンズフリー機能の追加や
初期ロットのままだったiDriveのアップデートもお願いしました。

ソフトが最新バージョンになり細かなところが結構変わっています。
バック時のミラーの下降角が小さくなっていたり、
マップのサブ画面に道路表示が出るようになったり、
メーター中央部にシステムが把握した周囲の状況が表示されたり、
エンジンを切るとパークベンチレーション画面に切り替わったり、
ヘッドアップディスプレイの表示が変更になっていたり。


随分と便利になっていて驚きました。
半年ぐらいの間に随分進化しているものですね。

あと、今回のアップデートで搭載カメラをドライブレコーダーとして
使えるサービスが利用可能になりました。
お値段もリーズナブルですし、早速試してみます♪
Posted at 2019/12/15 22:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW330i(G20) | 日記
2019年11月21日 イイね!

M340iとA35とEQC400

M340iとA35とEQC400休日出勤が続いていたので、今日はオフにしました。
雑用を片付けた後は…
気になっていた車を一気に乗ってきました。

まずMercedes meでA35。
ご存知の通りコンパクトなボディにパワフルな
エンジンを積んだ韋駄天です(^^)


その走りはまさにチョロQかゴーカート。
とにかく楽しかったです♪
それでいてComfortモードだと街乗りも問題なし。
技術の進歩は快適性と刺激性をこんなに高次元で両立させて
しまうのですね(^_^;)
A35でこれだとA45はどうなってしまうのやら。

次にメルセデスのEV、EQC400です。
まだコンセプトモデルしかないのだと思っていましたが、
既に量産車が出ていたとは(^_^;)
こちらも完成度が非常に高く、課題は航続距離だけですね。

試乗三昧の締めはBMWのディーラーでM340iです。
330iも結構な力持ちなので、動力性能面ではそれほどの驚きは
なかったのですが、さすがはストレート6。ゾクゾクするような高音を
響かせながら、どこまでも軽やかに吹け上がります。
この音は4気筒には無理ですよね…。
スポーツモードにするとアクティブ・サウンド・デザインでしたか、
排気音にも演出が入って野太くなるので、個人的にはコンフォート
モードで引っ張るほうが音を楽しめました(^^)
それにしても6気筒は高嶺の花になってしまいました…


340iの試乗車はまだ走行距離50km程度。最新のモデルだけあって、
iDriveのメニューなども結構変わっていました。
グレードの違いに由来する項目でもなさそうで、プログラムのバージョンが
結構上がっているようです。
私の車はリコール対象になってしまいましたので(笑)、入庫したときに
確認してもらおうと思います。

Posted at 2019/11/21 22:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2019年10月12日 イイね!

新型1シリーズ

新型1シリーズ台風19号、大変な影響が出ていますね…
これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

会社は早々とお休みに。
家に籠もる予定でしたが、それほど外が荒れて
おらず、食料の備蓄も不足気味だったので(笑)
買い出しついでにディーラーに寄ってきました。


ディーラーに着くとショールーム内に車がぎっしり。
聞くと、週末納車予定の車を風雨から守るため室内に入れたそうで…。

新型の1シリーズ、それもM135iが展示されていました。
メカニズム面での話題も多い中、感心したのはペダルレイアウト。
営業さんによると、FF化に伴う制約で実はアクセルペダルが
前型より内側に寄っているのだとか。
このままでは踏み間違いが起こりやすいということで、シートも
中央寄りにして、自然な位置に来るように調整しているそうです。

ただ、このクラスのライバルは強力ですからね…。
Aクラスは内外装ともにクラスを超えた出来ですし、定番のゴルフも
間もなくモデルチェンジ。走りは期待を裏切らないと思いますが、
デザインは…個人的な好みからは外れているかも(^_^;)
これからのBMWのデザインが心配です…


画像は新型のアンビエントライト。
定番のライン状の照明ではなく、斬新な演出がなされていました。
Posted at 2019/10/13 00:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのお話 | 日記
2019年08月28日 イイね!

便利だけれど

便利だけれど一気に季節が進んで朝晩は秋の気配が…
と思っていたら、梅雨のような雨続き。
豪雨被害も出ているようで、これ以上は
深刻にならぬことを祈るばかりです。

今日は久しぶりに以前のディーラーへ
行ってきました。


少し前から車載の通信モジュールの調子が悪いのか、
天気やニュース等の情報が入らなくなっていました。
ということで、旧知のサービス担当の方にお願いして診てもらいました。

結果は一旦リセットしての様子見。
どうやら、結構出ている症状のようです。他にも細かな気がかりは
あるので、件のハンズフリー機能のアップデートで入庫する際に
まとめてチェックしてもらう予定です。
便利な機能が増えましたが、トラブルも多くなっているようで(^_^;)

画像は作業待ち時に眺めていた展示車のX4M。
前車Cクラスの抑えた赤レザー内装と比べると、BMWの赤内装は
かなり華やかですね(^^)

Posted at 2019/08/28 23:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW330i(G20) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #3シリーズセダン harman/kardonスピーカーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/253584/car/2763515/9994507/parts.aspx
何シテル?   07/16 02:31
宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW3.net 
カテゴリ:BMW
2008/06/26 02:48:31
 
なかのひと 
カテゴリ:ツール
2008/06/26 02:43:03
 
Mariのいろえんぴつ 
カテゴリ:Web素材
2008/06/23 02:59:08
 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
初めてのSUV。 BMWが敢えてSAVと呼ぶ拘りは奈辺にあるのか…確かめてみたいと思いま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
4年ぶりにBMWに戻ってきました。 トレンドをしっかり織り込みつつ、スポーツセダンとして ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのメルセデス・ベンツ。 3台乗り継いできたBMWとの違いに戸惑う日々です(^_^; ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2011年4月9日に納車されました。 3台目のBMWは初めての5シリーズ。 とにかく大き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation