• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

フィットをひたすら磨きました

フィットをひたすら磨きました  食料品の調達や資源ゴミの搬出などの休日恒例行事(?)を午前中のうちに手早く済ませて (もらい) 、正午前からフィットの洗車→水垢取り→コーティング剤施工を敢行しました。インテグラへ施工して結果が満足できるものだったので、気分がノッているうちに一気にカタを付けてしまおうと思いまして(^^;

 シャンプー洗車をいつもより念入りに行い、二女にも手伝わせて拭き取り。昼食を挟んで水垢取りを開始したら10分後に小雨が振り出す始末(T_T) 着古したTシャツを切り刻んだウェスがたくさんあったのを思い出し、物量作戦でどうにか拭き取って事無きを得ました。
 そんな軽いアクシデントがあったり、1年以上も放ったらかしにしていたために頑固になった水垢に悪戦苦闘したりして、水垢取りだけで都合3時間も......。この時すでに福山雅治さんのススキ・トーキングFMも後半に差し掛かっていましたが、コーティングも強行。ボンネット→フロントバンパー→フロントフェンダー左右→Aピラー→Cピラー→リアクォーター上半分→ルーフ→リアゲート→リアバンパーまで仕上げたところで日没サスペンデッド。左右ドア4枚とリアクォーター下半分は、次の休みに行うことにします。






で、



 しばらくぶりにキッチリ手を掛けてみると、あちこちに“寄る年波”というか、10年経過したなりの劣化を発見しまして........。ボンネットやルーフの塗膜には飛び石で出来たような巣穴みたいなのがたくさん出来ていて、水垢取り剤が入り込んで白い斑点が出来ちゃう有様。磨き込んでいったときの満足度は、インテグラには遠く及ばないものでした。


 塗装の痛みだけじゃなくで、他にも劣化してきている箇所がほかにもいくつかありまして、一番困っているのがコレ↓






塗膜面の中から浮いてきた錆......orz


 同じような錆がボンネットにもチョコチョコ見受けられますし、サンルーフのフレームも錆で朽ちている部分もあるし、フルード交換でかなり改善されたもののCVTもお疲れ気味な挙動を見せることがあるしで、あとどのくらい乗り続けられるか心配な要素がいくつも出てきたカミさんのフィットです。

 2人目の娘が生まれるタイミングで購入し、『10年乗ろう!』と誓ったのが10年前の9月末。10年はクリアしましたが、この調子では15年は無さそう.....。



 来るべき日のために、カタログを見て勉強しておきます。
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2011/10/30 23:03:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 23:30
ハイブリッド=4WDからFFへ・・・
その辺は気になりませんか?

今ならオプションサービスキャンペーン
やってますね♪(と、代替を促してみるw)
コメントへの返答
2011年10月30日 23:41
10年乗って4WDで良かった!って思ったコトって、数回くらいですね。年末年始に実家に帰省する際に立○峠を通るときが一番かな。今はスキー場までのアクセスもラクになってますしね。

GD系メーカーOPの15インチアルミがあるので、スタッドレス用にしよう(^^;
2011年10月31日 7:57
結構目立つ部分ですね(汗

うちのは2台とも年代モノなので、やっぱ外装に
関しては・・・泣けてきます。

CTについては・・・orz

そのうち、新しい報告します。
コメントへの返答
2011年10月31日 20:01
車体製造時のスポット溶接の部分から錆びてきているので、手入れでなんとかなる部分じゃないのが問題をさらに大きくしておりまして....。

CTがMC系やMH系にバージョンアップしたりしますか?
2011年10月31日 14:27
ラクな施工で3か月ツヤが持続するという『TRIZ』を使ってみました。
結果は1週間ほどで水アカでまくりで失敗。
やっぱり、手抜きで持たせるのは甘いですかね。

寒くなる前に『太陽光で・・・』を試してみます!

コメントへの返答
2011年10月31日 20:03
みんカラで一時期評判の良かったWAKO’Sの製品も見てみましたが、財政事情がそれを許さず......。

白ボディはあっというまに水垢が目立っちゃいますから、黒とは別の大変さがありますよね。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation