• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

今日の有給休暇

今日の有給休暇  今朝の路面は、間違い無く今シーズン一番の危険な状態でした。
 自宅周辺の路地は、一度解けて掘れて深くなったワダチが再度凍結し、腹下からの ガリガリ! っていう音に胸を痛め、交通量の多いところは左の写真のような路面状況がほとんど。坂道で停止すると、再発進はかなり困難な状況だったと思います。幸い、自分は傾斜のあるところで停止/発進する場面は無かったですし、天気が良かったお陰で昼頃には普通のウェットorドライ路面になってました。




 さて、今日は午後から有休休暇をいただき、まずは二女の中学校入学手続きへ。準備した書類を提出し、オリエンテーションで使用する資料や必要書類一式をいただいて、2~3分程度で終了。そこから約100km離れた岩手陸運支局を目指しました。

 路面コンディションがかなり回復していましたし、時間的にも十分間に合いそうだったので、山側の県道を利用して午後3時過ぎに到着。写真を撮りながらチンタラ作業しても、約15分ほどで新しいナンバープレートに交換することが出来ました。詳細は整備手帳にて。



ナンバープレートの同番再交付手続き(申請編)

   ↓

ナンバープレートの同番再交付手続き(現プレート取り外し編)

   ↓

ナンバープレートの同番再交付手続き(新プレート取り付け編)








 今日のデザートは、北上市のロシア料理店 トロイカベイクドチーズケーキ



 1ピース¥472円と高価で、人気もあるので週末は売り切れのことも多いですが、一応、二女の合格祝ってことで奮発しました。数年ぶりで食べましたがが、めっちゃめちゃ美味かったです(^^)b
ブログ一覧 | インテグラ | クルマ
Posted at 2014/01/27 22:34:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年1月27日 22:52
広島が今日、この冬最低の
-0.5℃だったんですが、

そんなこと言うのが恥ずかしいですね(汗

正直、こんなところは運転したくありません(爆

ナンバーの再交付、
おめでとうございます&ご苦労様でした。

私もフロントが気になるので再交付しようかなぁ。
休日休みが普通だし(^^
コメントへの返答
2014年1月27日 23:11
いえいえ、東北の人間は夏の暑さのニュースに触れるたびに同じような反応してますから、気にしないでください(笑)

北国の人間も、こんなトコロは運転したくないです。が、こういう状況でも自転車の人がいますし、スパイクタイヤの郵便バイクも走ってます。(写真参照)

ナンバー再交付、意外と簡単でしたよ。フロントだけなら封印の必要も無いので、もっと簡単でしょう。もしかすると、車両持ち込みの必要も無いかも?
2014年1月27日 23:12
見事にピカピカ、チュルチュルに磨かれてますw

週末にかけて寒気が緩みプラス気温までなったのはいいのですが、昨日は強風。
で本日は冷気復活の-13℃。道路はガタガタ、激しくシェイクされてます。

高価なケーキですことw
一個分で四個食べれそうです・・・。
コメントへの返答
2014年1月27日 23:29
冷え込みが緩んだ後に一気に冷え込むと、どうしたってこうなっちゃいますよね。

ガタガタの路面を長い時間走ると、各部のボルト&ナットの緩みが気になりませんか?少し暖かくなったら、チェックがてら増し締めしなくては。

近所のスーパーではときどき、ケーキバイキング99円セールをやってます。が、時には贅沢も必要ってことで(^^;
2014年1月27日 23:41
昨年のオールペンに続いてナンバープレートまで新しくなった…

気分は新車ですねw



…失礼いたしました、羨ましいです(^^;
コメントへの返答
2014年1月28日 6:13
費用対効果で言ったら、これ以上効果的なレストアは無いと思います(^^)

短期間に有給休暇を2回取れるなら、やって損は無いですよ。
2014年1月28日 8:43
私的封印破壊の仕方・・・3番の+ドライバーで
真ん中に当てて一気に「ドンッ」って叩いていますw
滅多にしない事ですけど(;^_^A アセアセ・・・

ちなみにオデ購入時のナンバー変更時、
(所沢ナンバーだったので)
封印はおじさんでした(苦笑)
コメントへの返答
2014年1月28日 20:58
たぶんその方法が、一番効率が良いと思われます。周りにいるプロの方の手順を見てると、いろいろ参考になりますしね。

自分も希望ナンバーに変更登録した時は、オッちゃんが知らない間に済ませてました。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation