• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

だんだん貴重になってきてます

だんだん貴重になってきてます 2週間前に開催された旧車イベント、ノスタルジックカーin八幡平 の一般駐車場で見掛けた、

HP10型初代プリメーラ2.0

 オリジナルを維持した抜群にキレイな個体で、かなり目を惹きました。








 カラードの純正3点エアロ装備なので、グレードはたぶん Te でしょう。ダークブルーパール(TH1)のボディカラーとオレンジ色のコーナーレンズから、中期型と目されます。中を覗いて見たら、4AT車でした。





 “キャビンフォワード” というコンセプトが、このアングルからだとはっきり見て取れます。今見てもカッコいいです。




 テールランプ間が艶消し黒でしたし、画像処理していますが、ナンバーが平成5~6年頃のものでしたので、中期型で間違いないと思います。後期型の紺色はカラーコードが変更されています。


 ウチの親がGOLF Ⅳ GTI の前に、後期型の2.0Tmの5MTに8年・19万km以上乗っていました。ダークブルーを選んだのですが、この色だと思ったら後期型ではBN6というカラーコードで、かなり紫に近い派手な色合いで、届いてみてびっくりした記憶があります。ただ、派手な割には上品な色で、モデル末期のみのカラーということもあってあまり見かけることも無く、結構気に入っていた様子でした。私の独断で AVS VS-6 のパールホワイトのホイールを履かせたので、かなり目立つクルマでしたね~。



 必死で探したんですが、横幅180ピクセルの小さい写真しか残っていませんでした。

 リアスポイラー無しの2リッターということで、必然的にTmグレードとなりました。ただし、ディーラーオプションでフロントのリップスポイラーのみ追加。新車の特権で、5MTにメーカーオプションのビスカスLSDを選択。オーディオ周りのインパネセンターパネルがウッド調がオリジナルでしたが、他グレード用のシンプルな黒に変更してもらったり、カロッツェリアのデッキに6連奏CDチェンジャーまで組んでもらった状態で納車されました。

 自分も何度も運転しましたが、手頃なボディサイズと広い車内、当時としてはガッシリとしたボディと優秀な足回りで、運転していて楽しいクルマでしたね。チャンスがあれば、また運転してみたいです。

 このプリメーラに関するエピソードについては、わらしべプリメーラ というホームページに投稿したことがあります。“5年10万kmストーリー” の第43回をご覧ください。“5年10万km、その後” にも関連の投稿が掲載されています。





 最後になりましたが、ノスタルジックカーin八幡平 のレポート、まずは一般駐車場編(笑)からアップしました。

   一般駐車場編その1  一般駐車場編その2  一般駐車場編その3

ブログ一覧 | 街で見掛けた○○ | クルマ
Posted at 2014/10/04 15:59:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

デフォルト
ふじっこパパさん

代車Q2
わかかなさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 23:31
こんばんは。
今日の通勤途中。P10プリメーラ見ましたよw

リアのスポイラーは無かったのですが、
純正の15インチあるみでした。

生息数、相当減ってきているように思います。
オーナーさんには大切にして欲しいですね。
コメントへの返答
2014年10月5日 23:35
自分も今日、リアスポイラー付のガンメタを見掛けました。

写真の純正アルミ、14インチですが、96specに装着可能なんです。昔、ジムカーナ屋さんが転がし用とかスタッドレス用に履いてましたね~。
2014年10月8日 23:29
これ、私のクルマです。投函ありがとうございます。このクルマとはもう21年の付き合いになろうとしています。御見込のとおり、平成5年11月に納車されました。ディーラーで納車整備によりボディを磨かれるのが嫌で、何も手をつけずに納車してくれと、新車センターまで引き取りに行ったことが思い出されます。私はノーマル主義なので、ほぼ純正仕様にしています。ですが実はこれ、Tm Ⅼセレクションというグレードです。購入時予算の都合上、Teグレードを購入出来なかったため、憧れの仕様に3年程前にしました。バンパー等部品がまだありましたので(かなり値上がりしていましたが)。その他色々外装部品を交換しましたが、今後部品供給が心配です。
インテグラ、一般駐車場で気になっていた一台でした。またお会い出来れば幸いですね。
コメントへの返答
2014年10月9日 20:07
これはこれはオーナー様、コメントありがとうございますm(_ _)m おクルマ、一般駐車場でもかなり目立ってましたよ。

Tm Lセレクションなんですね。ウチには前期型と後期型のカタログは保管してあるんですが、中期型は手にいれていなかったようで(汗) 後期ではLセレクションは1.8だけの設定だったようですね。

部品が高くなるのは、倉庫の保管経費等の上乗せがあるので、ある程度仕方ない部分もあると聞いたことがあります。自分もその辺の心配から、昨年になりますがオールペイントに踏み切りました。

松尾はレギュレーションが1975年式までということのようですが、焼け走りは製造後20年経過で参加資格が得られるとのこと。自分はそちらへの出展を密かな目標としております。いつか、並べて展示出来たらいいですね。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation