• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

行列に並んでみました(その3)

行列に並んでみました(その3)  東京観光編もこれで最後です(^^;

 地上450mの天望回廊からエレベーターに乗って再び350mの天望デッキへ戻り、売店などを軽く回ってさぁ地上に降りようと下りエレベーター乗り場へ向かうと、










強風の影響により
エレベーターの運航を
見合わせております。



 とのアナウンスが.....。地上でチケットを買うための行列に並ぶとき、

「本日は強風のため安全を確認しながらの運航とされていただいております。お並びいただいても、天望デッキへ上がれない可能性があることをご了承ください」

とは言われていたんですが、予想したくなかった展開です。帰りの新幹線に間に合うように東京駅に戻らなくちゃいけないのに......。


 しかし、じたばたしても仕方ないので、大人し く 本日4回目の行列 に並びました。幸い、程なく運航が再開され、10分ほど並んだだけで無事に地上に降りることが出来ました(^^)



 この時、時刻は15:00を回っていました。さすがに腹が減ってしまい、予定していたお店に直行。





 東京ソラマチ6階にある、六厘舎 TOKYO です。
ここで 本日5回目の行列 に並びました(^^;


 東京出張の際、東京駅一番街地下の東京ラーメンストリートに何度か行き、その行列の長さにうんざりして行ったことが無かったお店です。この日は既に行列に何度も並び、免疫が出来ていたので、ためらうこと無く並びました。行列からは、隣りのお店、ぴょんぴょん舎 Te-su が見えます。




 岩手の焼肉屋さん、ぴょんぴょん舎 の東京店です。以前見たTVで社長が、「東京は家賃が高いので、止むを得ずこの価格設定とさせていただいております。」 という話をしていましたが、地元岩手の人間はこの値段で冷麺を食べるのは、相当の覚悟が要りますね(苦笑) さっき行った近所のスーパーでは、同じぴょんぴょん舎の家庭用2食入が期限間近のため500円で売ってましたし、別のファミリー向け焼肉チェーンでは月イチくらいで冷麺まつりが開催され、税込み380円で食べられますし。



 話が逸れましたが、ここでも約30分ほど並び、行列の先頭になったところで食券を買い、やっと席へ案内されました。当然、相席となりますが、運ばれて来るのは早かったです。



 つけめん(¥850)+大盛(¥100)+メンマ(¥180)



 麺の普通盛りが300gに対して、大盛は450gだったかな?大盛にすると、大きなサイズの丼になります。極太麺はあまり得意な方では無いのですが、ここの麺は違和感無く美味いと思えました。



 大盛や特盛では、付けダレも増量されるとのこと。100円増しでこれなら、かなりお得ですね。肝心のお味の方も、あまりにドロドロした付けダレは得意では無いですが、素直に美味しいと感じました。



 トッピングのメンマ。メニューに 量が半端ではありません という注釈がありましたが、まさにその通りでした。普通のご飯茶碗に山盛り1杯分、といった感じの量で、普通なら1人で食べる量ではありません。数名で行って、シェアして食べる量です(^^) ただ、味は申し分無いので、最後まで残さずいただくことが出来ました。

 麺も付けダレも具材も期待を裏切らない美味しさで、さらにコストパフォーマンスも上々 (場所を考えると安いくらい) でした。行列が絶えない理由、自分の舌で確認させられた次第です。



 食べ終えて、東京ソラマチを後にしたのが16:00頃。そのまま押上駅から地下鉄で東京駅まで行き、



TOMICA SHOP で自分用のお土産を買い、




 家族用に 東京駅限定 という写真の 義理チョコ を買って、スタバでコーヒーを買って、予定通りの新幹線に乗車して、出張→東京観光 を終えました。

ブログ一覧 | 美味しいモノ | 旅行/地域
Posted at 2015/02/22 22:37:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

0802
どどまいやさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

醍醐味!
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation