• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月18日

自由研究 【 航続可能距離表示0kmに関する検証と考察 】

自由研究 【 航続可能距離表示0kmに関する検証と考察 】  通勤で使用している GP1フィットHYBRID。左の写真はスピードメーター内にあるマルチインフォメーションディスプレイで、燃料タンク内の残量があるレベルに達すると、燃料警告灯の点灯とともに表示される画面です。一度表示されると、エンジン始動時のみならず、マルチインフォメーションディスプレイの表示項目を変更する度に最初に表示されるという、非常に心配性な (ある意味しつこい) 警告 です(苦笑)


 これまでの経験では、航続可能距離表示が残り100kmとなる辺りでこの表示となるんですが、実際にはそこから100kmも走ることなく





 頑張っても60km走行したところで、航続可能距離が0kmになります。今回は、前回の満タン給油時から約840kmのところで、航続可能距離が0kmとなりました。





 これは、給油する際に撮影した、実際に走行した距離。航続可能距離0kmとなってから、約80km走りました。もちろん、ガス欠で立ち往生なんてことはありません。普通に走行してガソリンスタンドまで行きました。




 給油直前の燃料計の針の位置。目盛り下限よりも針の太さで半分程度、下側に振れています。インテグラのような古いクルマの場合、燃料計の針の位置とタンク内のガソリン残量の関係を経験則から判断しますが、現代のクルマである フィットHYBRID の場合、他にも判断できる要素があります。




 マルチインフォメーションディスプレイに表示される、満タン時から現在までの燃費。



 インターナビでは、過去3回分の走行距離と燃費も表示されます。今回の走行では、26.0km/Lで走行と表示されていました。


 そして、実際の給油量は38.62Lでした。



 ここからが考察の部分



・これまでの経験から、車両の燃費表示は、満タン法による実測値よりも甘く出る。

・満タン法による実測値は、車両の燃費表示よりも1割程度下回る。

・今回の燃費表示は26.0km/Lだったので、26.0-2.6=23.4km/L程度が実燃費と考えられる。

・多少の安全マージンを考え、実燃費は23.0km/Lと仮定。

・航続可能距離が0kmと表示された時点での走行距離は、約840km。

・840km÷23≒36.5・・・・・実際に使用したと考えられるガソリンの量

・燃料タンクの容量が40Lなので、残量は3.5L前後。

・3.5L×23km/L=80.5km

・840km+80.5km=920.5kmまでは、恐らく走行可能......




 とまぁ、こんな感じです。実際のところ、給油を促すサインが出る直前の航続可能距離と、その時点での走行可能距離の合計は、910km位でした。早めの給油を促すためのプログラミングが施されていることは明白です。

 安全のためにも早めに給油した方が良いのは明白ですが、どうしてもすぐに給油できない事情がある場合にはこういう計算も出来ないことも無い、という参考にはなるかと。



 マネする場合には、あくまでも自己責任でお願いしますね。当然、車両による個体差もあるでしょうし、燃費に関しては走行ルートやエアコンの使用状況、それにも増してドライバーの技量による差が大きく出ますので。



お断り

 これらの検証は、走行条件を一定に保ちやすい通勤での使用をベースとしております。経路上にはガソリンスタンドがいくつもありますし、ガス欠による立ち往生などの迷惑行為に陥らないよう、細心の注意を払っていることを申し添えます。

ブログ一覧 | フィットHYBRID | クルマ
Posted at 2015/07/20 10:51:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

GWは・・・
シュールさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤車フィットHYBRID、日帰り車検に出しました。

本日の代車はコレ。久しぶりの隠密行動のチャンスでしたが、スライドドアを開けてン10kgのバラストが乗り込んで来ましたので、今日は大人しくしてます。」
何シテル?   02/22 13:56
クルマ好きのアラフィフ?オヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  イン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17
これは酷いっ!!ミニ クラブマン(F54) 後付されたLCIテールライトの配線修理作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 23:26:12

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation