• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

【 モニターレポート 】 プロスタッフ CCウォーターゴールド

【 モニターレポート 】 プロスタッフ CCウォーターゴールド

 (株)プロスタッフ様の 【 秋の洗車モニター企画 】 において当選させていただいたコーティング剤 CC water GOLD / CCウォーターゴールド。台風19号が通過した後の晴れ間を利用して、本日施工しました。





 被験車は平成24年式の GP1型フィットHYBRID 。ボディカラーは純正のブラックで、新車時にディーラーオプションで施工した5年コーティングが終わった後は、各種の簡易コーティング剤を施工。直近では1ヶ月ほど前に、某社製の疎水タイプの簡易コーティング剤を施工しました。が、コレがちょっと自分的には納得がいっておらず..........。


CCウォーターゴールド に期待です!


alt

 まずは、いつものメニューで自宅洗車。..........。CCウォーターゴールド は洗車直後の濡れたボディにも施工出来るとのことですが、より深い艶を求めて、しっかりと水気を拭き取って完全に乾燥させてから施工することに。

alt

 上の写真は、洗車して乾燥させた状態のボンネット。この後、S社製のクリーナーで水垢と疎水コーティング剤を除去し、CCウォーターゴールド を施工した状態が下の写真。

alt

 塗装面に映り込んでいるカーポートの屋根部分の折り板が、明らかにクッキリハッキリしているのが分かるかと思います。





 ボンネットについてはマスキングテープで半分に区切り、お約束の Before → After の写真も撮影してみました。

alt

 

写真左側(運転席側)が After / 写真右側(助手席側)が Before



 映り込みのクッキリハッキリ具合が、こんなに違います。ここまでハッキリと確認出来る写真が取れるとは、本当に驚きでした。


 撮影後はマスキングテープを剥がし、助手席側にも同じ行程で施工。

alt

 艶っつやになりました(^^)b


 この後、ボディ全体に施工しました。CCウォーターゴールド はボディ塗装面のみならず、ヘッドライトなどのレンズ類やガラス面、ダッシュボード等の樹脂パーツにも適合しているとのこと。ヘッドライトやテールレンズ、ルーフ面積の2/3を占めるグラストップ部分、ワイパーカウルやフロントグリルの無塗装黒樹脂部分にも施工してみました。


alt


 実際に作業してみて感じたことは、これまで使用したことのある他社製品数点と比較して、施工が楽だということです。今回は乾いたボディに施工しましたが、同様の作業をした場合にはどうしてもムラになってしまう製品もある中、CCウォーターゴールド はそんな気配が感じられませんでした。ムラを解消するための修正拭きの時間がほとんど必要ないためにスピーディーに施工出来、感覚的には洗車後の拭き取りよりも格段に短時間で仕上げることが出来ました。付属のマイクロファイバークロスも高品質のようで、これまで使ったことのある中では断トツの軟らかさ・しなやかさです。


 これまで数種類使用した同様のコーティング剤の中では、一番の好印象だったCCウォーターゴールド。撥水性能や持続性などはこれからの検証となりますが、コチラも期待出来そうです。前述の通り取り扱いがとても簡単なので、洗車の度に施工して、入念が洗車が出来なくなる冬を前に強固な被膜を形成したいと思います。


 なお、整備手帳 にも施工の様子をアップしておりますので、よろしければご覧ください。
 

 (株)プロスタッフ 様、この度は誠にありがとうございました。コーティング剤以外の製品にも期待を込めて、今回のモニターレポートとさせていただきます。
ブログ一覧 | フィットHYBRID | クルマ
Posted at 2019/10/13 20:01:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

イタリアン
ターボ2018さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation