• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

間欠ワイパー

間欠ワイパー DC/DB系インテグラの間欠ワイパーって、非調整式ですよね。前車シビックもそうだったし、ミスト機能 (レバーを1回下げると1往復だけワイパーが作動する) があるのであんまり気にならないんですけど、時間調整式に慣れているドライバーにとっては煩わしいもののようです。ウチのカミさんが乗っている初代フィット(GD系)では、モビリオのレバースイッチに交換することで簡単に時間調整式に改善出来るという事で、割と早い段階から定番メニューになったようです。(ウチのはやってませんが....)

 私のインテグラの場合、時間非調整で不便に感じたことは無いんですが、間欠ワイパーが時々、























思い出した時にしか


間欠作動しない






ことがあるので困ってます(-_-;
Posted at 2009/07/01 23:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2009年07月01日 イイね!

【愛車紹介】に過去所有のクルマを追加

【愛車紹介】に過去所有のクルマを追加今さらながらですが、自身2台目のクルマである平成元年式EF9シビックSi-RⅡの写真をアップしました。


 みんカラ友達のたいくんRさんDB8Rを降りる決断をされたということで、いろいろな葛藤があっただろうと思いを巡らせているうち、自身がEF9を引退させる時にさんざん悩んだこと思い出しました。同時に、みんカラではEF9を紹介していなかったことに気付き、やっとこさアップした次第です。











 EF9を引退させた時の心情は、過去に開設していたホームページの2002年9月5日分の日記に記述してあります。お時間のある方は、お目通しいただければ幸いです。


2002年1月20日 2002CMSC仙台耐寒トライアルにて (画像提供:銀の重機)









長年連れ添ってきた愛車とのお別れって、本当に辛いものですよね。

Posted at 2009/07/01 00:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去所有のクルマ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation