• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

雪が降りました

雪が降りました←グラストップ(スカイルーフ)のサンシェードを閉じていないと、天井から熱が逃げやすいため、駐車中に降り積もった雪はこういう解けかたをします(笑)








 日中は “風に雪が舞う” 程度だったんですが、陽が落ちる少し前からは “雪が降る” に変化。道路には積もっていはいませんが、家屋の屋根や駐車中のクルマは白く染まりました。

 ということで、郊外に通勤しているカミさんのために、フィットHYBRIDだけですが冬支度をしました。夕食後に。



 交換前に空気圧をチェックし、補充無しでOKであることを確認。タイヤワックスを塗布してから組みました。もちろん、ハブボルト&ナット&ハブの取り付け面はパーツクリーナーで洗浄。ナットのネジ山にはCRC 5-56 を1滴垂らしてから締め付けてあります。



 ワイパーブレードも冬用に交換しておきました。



 さて、インテグラの冬支度は、何時やりましょうか?(爆)





 話しは変わって......


 今週木曜日までのセール品、ASTRO PRODUCTS のLEDテープライト。



 9Vの角形乾電池で点灯テストしてみたら、球切れも無くすべて点灯しました。説明文によると5cm毎にカット可能ってことで、グローブボックス内の照明にしようと5cmにカットし、コードを半田付け。



 同じように角形乾電池でテストすると、点灯しません。同じモノを3個作ってみたんですが、やはり点灯せず。その一方、購入時より都合15cm短くなった反対側は、相変わらず点灯します。

 コレって、どういうコトなんでしょ?

 ハンダごての熱でLEDチップか抵抗がヤラれた?コードを接続していない反対側も、何らかの措置が必要?

 ※熱の影響を最小限にしようと、先にコード側に溶かしたハンダを盛り、それをLED側の基盤(?)に乗せるようにして付けています。
 ※コードはエーモン製の細線シリーズ0.2スケア相当を使用。





 識者の方のご指導ご鞭撻、お待ちしております。
Posted at 2013/11/11 22:28:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920 212223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation